スポンサーリンク
バイセル/BUYSELL 金に関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
27件中 11〜20件目表示
- 星大好きさん
- 投稿日:2023.09.03
最悪。
買い取りしてもらうために数点の指輪など持っていきました。
当然、何が今どのくらいの値段で取引されているのかを調べてから行ってます。
もちろん、家のスケールでグラムも計ってます。
さて、いざ査定となりましたが、何が何グラムなのか今いくらで取引されているとか何の説明もありません。もちろん計りも見せません。
その時点でちょっと変だなと思いはじめてます。
そして出してきた金額にびっくりです。なんと家で大体
を計算してきたものとかけ離れたものでした。
あまりにも誤差があるのでもしかしてスケールの数字を見間違えた?とも思い、言われた金額に少し上乗せしてもらったもので初めはオッケーしましたが、やはりどう考えても納得しきれず、一番重いやつが何グラムか尋ねると、家で計ったときの半分でした。それを伝えると、自宅のはちゃんと計れないかもしれないので…、とかなんとか言って誤魔化そうとしたので、もう一回計ってと言いました。
そしたら、奥に入ってしばらくして戻ってきたら、すみません図りが調子悪かったみたいでこちらが間違えてましたと言って、金額訂正してきました。手震えてましたよ店員。
結局、最初の金額の倍近くなりました。それでも査定額を下げられていたのは明らかですけど、親から譲り受けた分だけの査定が出れば自分のはなくしたと思うことにして腹立たしいけどそれ以上突っ込みませんでしたが、
後になって思えば他で売ればよかったと思いました。
一箇所で査定じゃなくて他にも査定してもらったほうがいいですよ、皆さん。
友達にも絶対すすめないし、他に売るものがあっても今後二度とバイセルで売ることはないですし買うことももちろん無いです。
口コミですけど、お金を渡す前に目の前で書かされますよ。だから悪い口コミみんな書かないですよね。て言うか書けませんよね。
大体、商売道具が調子悪かったみたいで、、って…
呆れます。
コマーシャルでやってるからって信じちゃいけないんだなぁと思いました。
皆さんの中にとても大事なものを手放す方もいらっしゃると思います。ほんとに悔しい思いをしないでほしい。ほんとに気をつけて!
- あいさん
- 投稿日:2021.09.09
酷い
査定してもらいたく電話したところ、何故それを持ってるのかとか、誰にもらったとか、他にこれはありませんか?とか無駄な話がとにかく多く、挙げ句の果てに査定額は激安でした。あまり価値がつかないのと、持ってる方が多いんですよね〜と説得されますが嘘だと思います。
また色々考えてからお電話しますねと言うと、絶対に逃したくないようで、夕方ごろなら家に伺えますがいかがですか?と言われる。普通に嫌なので出掛けてしまうのでーと言うと、今からでも伺えますよ!と言われる。
ここまでくるともう不快で不信感しかないので無理矢理切ろうとすると、「わかりました〜こちらは予約の電話番号になりますので〜」とイヤミのようなことを言われました。
予約の電話番号ならお電話でお気軽に査定!とかいう説明の下に番号を載せるのをやめたらいいと思いますが。
マルチ商法などやってる人の独特な喋り方そのものなので、わかる人は電話してすぐやばいなと気付くかと思います。普通にやめた方がいいです。
その後他のお店に持ち込みすると、ものの5分であっさり高額で買い取ってもらえました。本当に自信があるお店は無駄な段取りは踏まないですね。
- 村山さん
- 投稿日:2024.10.26
金買取鑑定が詐欺レベル
18Kの金100グラムが50万の査定額。
他業者は100万台。
約50万の差。
バイセルに売却していたら50万円の損に
なる所でした。
二度と頼めない。
大手感と安心サポートを売りに懐に入り
信頼しそうになりましたが、バイセルに金買取は
絶対依頼しない方が良いです。
(2024年10月)
- みもこさん
- 投稿日:2022.08.30
低すぎる査定
父がなくなり出張買取を依頼しました。約束の時間ギリギリに電話してきて45分くらい遅れると連絡があり、実家の待ち合わせだったため時間を潰さなくてはいけなくなった。で、肝心の査定はまず着物の喪服を出し、1度も袖を通してない夏冬両方の全くの新品で物凄くいい生地だけどと査定員は言った割には、帯なども含め全部で500円。まず事前に電話で説明しているので、その時点である程度の買取価格を教えて欲しかった。わざわざしまってあるのを奥の方から出して、運んできた手間が面倒臭い。極めつけは金のペンダント。名前が刻印してある金だったが、査定員は35000円と言ったので止めたが、後日、コメ兵へ持っていったらなんと93,000円で買い取ってもらえた。この金額の差額は何なのかと疑ってしまう。本当に売らなくて良かったと思うし、もう二度とバイセルには査定依頼はしないし、友人にもアドバイスしといた。
- Keiさん
- 投稿日:2020.03.31
無知な人は騙されます
私はその時、金の買取相場を知らなかったので、k18のネックレス(イミテーションパール付き2g)を2,000円、k18のリング(3g)を4,000円で売ってしまい、後で念のため相場を調べたら1g4,500円程だとわかったので「しまった!やられた」と思って返品してもらいました。
そして後日、おたから屋の店舗にネックレスだけ持って行ったらなんと7,220円でした!
3倍以上の金額の違いに驚きました!
それとバイセルにその時、着物と帯も見てもらったんですが、2点でたったの1,000円ということなのでやめました。そして今度は着物類専門の買取り店に持って行ったら帯だけで2,300円でした。
バイセルは、買取相場を知らない人には3分の1以下の値段で買い取るという、ひどい店です。
- あさん
- 投稿日:2022.06.01
こわい
ガツガツしててひいた。
住み替えを検討していると言ったらグループ会社の不動産屋や不用品回収業者を紹介するとかなりしつこく強引に電話してしまった。
手前の部屋に入れたら家の中のものを知りたくてしょうがない感じで、うっかり不用品回収業者なんて呼んで金目のものがあったらこっちがお願いしてなくても根こそぎ持っていかれそう。
依頼したり処分したいと思ったらアナタがロックオンしてもいいけれど、それまではこちらの持ち物であなたのものではないんですよ?と何度も言いたくなりました。
紹介のノルマがあるのかしら?
こういうふうにして家の中のものを聞き出せとレクチャー受けてるのかしら、と思わせるような会話続きで疲れました。言葉遣いや言い回しは気を付けていたけれど、下品でした。
- 北のさすらい人さん
- 投稿日:2023.07.29
ありえない
過激な表現はご遠慮下さいとありますが、真実を述べます。
祖母が出張買取を頼みました、着物類や小物、カメラなどが安かったのは仕方ないとして、貴金属、グラム相場通りで10万程行くものが全部で10%以下の価格で買われてました。
ギリギリ親族がその事実をしりなんとかクーリングオフして、他の業者に適正に買取していただきました。
誰も気づかなければそのまま買われてたかと思うとゾッとします。
過激な表現はやめてとありますが、皆様はどう思いますでしょうか
- くろまめさん
- 投稿日:2023.07.08
安すぎるフランチャイズ買取店より安い笑
出張買取お願いしました。18金の買取相場がグラム7000円ほど。5グラムのネックレスで12000円との事。1グラムあたり手数料5000円近くも取るんですか?って笑顔で聞いてみたら慌ててた。その時点で信用0なので結局売らずに帰って頂きましたが。買取金額が安くて有名なフランチャイズ店でも30000円でしたよ。怒りとかは特にありませんでしたが笑ってしまいました。
- じゃらんさん
- 投稿日:2021.12.19
K18アクセサリーでの対応
K18アクセサリー8点を店舗持ち込み。
買取単価は〇兵よりグラム300円程度高かったので期待したが、なんとアクセサリー1点1点ごとの重量の小数点一桁グラム以下は切り捨て!(〇兵はグラム小数点第2位以下を切り捨て)。
持ち込む前に事前に計量したグラム数と合計2グラム以上、買取価格でいけば1万円以上安くなる計算。
思わず「この計量方法はアコギではないか?」と言ったら、店長?が怒り出す。ずっと仏頂面しているので、アコギと言った理由を説明したところ、「じゃあ〇兵で売ればいいじゃないですか」とのご返事でした。売却をやめました。
おっしゃる通り、少々安くても〇兵で売りますわ・・・
ただし、インゴットとかグラム数が決まっているものはバイセルの方が高くなると思います。
- 嫌な思いさん
- 投稿日:2022.08.09
電話でいってよ
記念硬貨の査定をしてもらうため、電話でアポイントをとって伺いました。そしたら記念硬貨をチラッとみて、こちらは定額となっておりますとのこと。提示された金額は、後程他店で販売した金額よりも1万円以上大きく下回った金額でした。電話した時点で何の記念硬貨であるのか、密閉のケースに入った状態であることも伝えていたにもかかわらず、料金を教えないのはどうしてなのか、不親切に感じました。結局お互いにとって無駄な時間となってしまいました。また、応対した店員の態度は非常にぶっきらぼうなもので、二度と関わりたくないと思いました。