
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
797件中 304〜313件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添乗員の対応が悪い
-
添乗員の教育について疑問を感じました、30回以上参加させて貰っていますが挨拶から注意事項の徹底をどうしているのか?目配り気配り等の指導教育をして気持ち良い旅をしたいものです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- ツアースケジュールに無理がある
-
東京の花見ツアー(10ヶ所)巡りというツアーでした。初日の進行はまぁまぁでしたが、二日目が最悪。三渓園、六義園、千鳥ヶ淵→靖国神社というコースだったのですが、早目早目の進行だったにも関わらず千鳥ヶ淵を黙々と早足で通り抜け、挙げ句に靖国神社参拝の時間は15分しか無いというオチ 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 旅先でのトラブル対応が悪い!
-
南アフリカツアー帰路、南アフリカ航空の故障で離陸が2時間30分遅れた。ホテル代、バス代、35000円香港空港からの日本までの航空運賃10万円も個人負担、…クラブツーリズムは約款に書いてあるのでの一点ばり、、、まる1日遅れ香港から三十数人のツアー客 全員が、香港から自前個別帰路した。 引用:https://minhyo.jp/clb
高評価
-
- 添乗員が親切!
-
初の添乗員付添の海外、初のヨーロッパでした。いろいろ口コミを読んだりして凄く不安だったのですが、とぉっても素晴らしい添乗員の方でした。どんな状況でもいつも笑顔、穏やか、頭が切れて柔軟性もある方で、段取りも素晴らしかったです。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- マイナーな場所へのツアーも豊富
-
アイスランドのツアーは大変良かったです。 天気が良かったのと、オーロラにもめぐまれ 虹もいっぱい見れました。 引用:https://minhyo.jp/clb
-
- 一人でも参加しやすいツアーが多い!
-
一人旅だったので合い席の方がどんな人かも心配していましたが、何度もバス旅行の一人旅をしたという方で節度をわきまえたとてもいい方でした。旅は道連れ世は情け。よく言ったものです。お互いに写真をとりあったり、楽しいおしゃべりをして本当にラッキーだと思いました。 引用:https://minhyo.jp/clb
代替品で謝罪する気がない。
4人でツアーに参加しました。
アロエソフトクリームを含んだツアーだったのにそれが提供されず、後日、代替品として、入浴剤が代表者に4つ届きました。
謝罪の品として、送られて来た入浴剤が1人1つだったため、余程高い入浴剤なんだと値段を調べたところ216円の品でした。
ソフトクリームが300円なのに、それ以下の商品を代表者にまとめて送るなんて、謝罪する気があるのかな?
小さいことですが、その場に行って味わうべきものが提供されないことは値段以上に残念です。
その対応が値段以下の代表者にまとめて配送とか、同封の言いわけ書類『お客様から信頼していただくことを業務の基本と考える』ってどの口が言っているんだろう?
参考になりましたか?
5つ星の宿のはずが、騙された!
2泊3日の黒部、上高地バスツアーに、参加して、後悔しています。特に悲惨だったのが、2泊目魚津 金太郎温泉 5つ星の宿 指定された207号室が、酷すぎて、今思い出しても ムカムカしてくる!まず、部屋の事 カビ臭い、湿気っていて、窓から眺望なし、そして
頭の上 天板に、雨漏りしたような汚れ、さらに、部屋の畳み敷きの畳みが、歩くごとに、ボコボコ凹む。さらに、エアコンが、作動しない!それに、楽しみにしていた、食事、5つ星の宿なり内容と期待していたが、失望、期待はずれ、夕食、朝食、提供している5つ星の宿の担当者の人、クラブツーリズムの担当者の人、責任者出てこい!と、言いたくなる!貴重な時間を、けっして安くない費用を、返して欲しい!
参考になりましたか?
クラブツーリズムの添乗員は素人?
先日1泊2日で伊勢神宮にクラブツーリズムのバスツアーで言ったところ、添乗員が休憩時の出発時刻と人数確認だけで、あとはスケジュールを紙に記載されている事を読み上げただけ。出発日は台風で関東地区から出発し東海地区辺りで雨が止みました。でも添乗員は居眠りしている様子がバックミラーに映っていて、そのうちに運転手も晴れて木も揺れていないのにフラフラ車線を踏んでしまう様な運転が続き恐怖を覚えました。そして伊良子岬に着く頃には気温も上がりだし今度はバスのエアコンの効きが悪く皆、扇子などで扇ぎ汗をタオルで拭き苦情を言うと添乗員は「これ以上、エアコンを効かせることはできないのでご理解下さい」と。。。鳥羽に着き二見岩に着くと途中の休憩が1回多かったせいか通路になっているドライブインが17:00迄で後20分で閉まってしまうので二見神社参拝後は外の通路でバスまで戻るという案内も、おろおろしながらの解りにくい説明。。。
2日目も思いやられると思っていました。
しかし、ツアー参加者のどなたかが旅行会社に苦情を入れたのか朝バスに乗車すると運転手さんからお詫びの言葉と参拝を済ませ鳥羽から伊良子に着いたらバスを差し替えます。との説明とお詫びがありました。添乗員は相変わらず日程表をしどろもどろしながら読み上げるだけ。伊勢神宮の参拝やおかげ横丁の散策から昼食を済ませ伊良子でバスを差し替え、キレイなバスとハキハキして挨拶をしてくれる運転手さんが2人付きホッとしました。
でも、また注文しておいたお土産を添乗員が間違えて配ったみたいで何回も赤福の手元の個数を確認され1時間近くバスの中を右往左往する添乗員。。。
こんなツアーは何回も色々なツアー会社のバスツアーを利用していますが初めてのツアーでした。ホテルはボロボロでしたが食事はまあまあ良く清潔でした。昼食も2回付きましたが良かったです。ツアーに参加された方々もいい人ばかりで、その事に怒り奮闘したり擦ることも無く温厚な方々で良かったです。
参考になりましたか?
最後に最悪
先日1泊2日で白川郷、飛騨高山に行きましたが、出発ご高速に乗るとルートを間違える始末!
まぁ仕方がないと思い気分を入れ替えて旅行をたのしみました。
だが問題は旅を終えバスを降りてからでした。
駅に向かって歩いていると何やら違和感が、するとバックのキャスターが折れてるでは!
家に着き中を確認するとせっかくのお土産が箱は潰れてるは袋は破けているわで最悪!
翌日連絡しましたが運転手に確認したが倒したり、重ねたりしていないとの回答で責任は無いとの事。
あえてバス会社と運転手の名前は控えますが、グランツーリスモと対応に問題ありかと思います。
皆さんも旅行中に起きる破損事故は運転手が認めない限り泣き寝入りになるので注意しましょう!
参考になりましたか?
指定された待ち合わせ場所へ十分な時間をもって行ったのに確認されずおいて行かれた。
私の母と祖母が日帰りツアーを申し込み、旅行当日の早朝、指定された待ち合わせ場所へ十分な時間をもって送り届けました。
その1時間後母からツアーバスが来ないと連絡がありクラブツーリズムに問い合わせると、運転手がお客様を確認しないでとっくに出発してしまった。とのことでした。寒空の中、日帰り旅行を楽しみに待っていた母と祖母があまりにもかわいそうでした。
結局私は2人を迎えに行きました。母はツアーに参加する為に会社を休んだのに結局ツアーには参加できず、冬の夜に外で散々待たされ、謝罪は電話でごめんなさいのみ。
2人の1日を台無しにしたこの旅行会社は信頼できません。
参考になりましたか?
気になるQ&A
トイレ付きバスには期待しないで!
トイレ付きバス!と銘打ってるツアーがあるけれど、「緊急時以外は使えない」ので注意してください!
理由はエンジン掛かってないと流れないから、バス内で詰まったら最悪、狭いし揺れるから危ない(男性は緊急時は座って使用するように指示ありました)から、だそうです。(添乗員の案内より)
そんなわけで、結局はサービスエリアで都度下車してトイレを済ませることになります。
…最初から「緊急用トイレ付き」と明記すればいいのに、チラシやパンフを見た高齢の方は何時でも使えると思って乗っている人も。
一度だけ…あれ、前の席の人オムツ?あれ?臭う?という件がありました。
本人も気の毒だし、乗客だって嫌です。
どうか、「トイレ付き」には安心しないで!
参考になりましたか?
常識だと怒られました
ネットでこの会社を知り、パンフレットを取り寄せました。バスツアーは約20年ぶり2度目だったので、電話で「バスにトイレはついてますか?」と質問しました。そしたら、電話応対の男性社員が「そんなんも知らんのか。常識だろ!」ととてもきつい口調で怒鳴るので、びっくりして「バスツアーは約20年ぶりで、最近の高速バスにはトイレがついているので聞いてみました」と返事すると、「高速バスとツアーバスは全然違うだろ!」と機嫌悪そうにまた怒鳴る。怖くてそれ以上何も言えず電話を切りましたが、その後、その応対に納得出来なかったので、ネットで、複数回、同社にその旨連絡・問い合わせしましたが、一度も返事ありません。
「ついてません」だけでいいのではありませんか?怒鳴る必要ある?返事下さい。クラブツーリズムさん。
参考になりましたか?
5つ星とはほど遠い旅館
お正月明けの草津温泉へ行きました。
5つ星のホテルと言うことで期待してましたがボロボロの部屋には絶句!!
団体ツアーだったのでこんな部屋が割り当てられたのでしょうか?
だったら、5つ星とは敢えて書かないで欲しい。
朝の食事は定食でしたが、冷たいウインナーに玉葱?のフライ。寒い冬にわびしさを感じました。
ご飯はおかわりできるとの事ですが、人手不足か係の人は途中いなくなって、ご飯のおかわりが出来ませんでした。
安い旅行ならともかく、そこそこの値段のする旅行だったのでガッカリです。
参考になりましたか?
客の意見・苦情に解答する気無し。
アンケートで返信を希望したり、苦情等の窓口宛に要望苦情を郵送しても解答が来たことありません。
もしかして、クレーマーとして認定されたのか知りませんが…。
ホームページには「クレームには迅速に対応」と書いてあるが、クラブツーリズムにとって「迅速」とはどの程度なのか疑問。
そして、ツアーに参加している人に聞いたら、電話や手紙で「~したらどうか?」「~があったら良かった」と良かれと思って旅に参加するたび意見していた知人がクレーマーとして利用停止されたそうです。
こちらの口コミにも似たような体験が載っていますが、クラブツーリズムは苦情を生かして行こうというより苦情処理は時間と人手がいるから無視でよいという考えなのでは?
参考になりましたか?
残念な旅行・・・
諏訪湖花火大会のツアーに参加しました。
イス席でゆっくり観覧したいと思い料金高めの一泊二日コースに申し込みました。
行ってみると『マス席』。他の参加者さんもガイドさんすらも「『イス席』じゃないの???」とビックリ!!
後日担当から連絡があり「パンフレット、案内のいずれにも『イス席』の記載はありません」とのことでした。
私の場合。
ツアー終了後パンフレットを確認してみると、申し込んだと思っていたコース番号(**9)と送られてきた案内のコース番号(**6)が違っていました。
手持ちのパンフレットに**6のコースがないので確認は出来ませんが、これが『マス席』らしいです。コースは席の種類以外、内容、料金とも同じようです。どの時点でそうなったのか解りませんが、きちんと確認しなかった私の手落ち・・・残念です。
それにしても、なぜ他の参加者さんやガイドさんまで『イス席』と思い込んでたのか、とても不思議です!!!
このこと以外にも、コース内容もたいしたことなく高い料金を払う価値が全くありませんでした。
昨年は今回よりも安いコースで満足出来なかったので、今年は思い切って高いコースを選んだのに残念です。
もう二度とクラブツーリズムは使いたくありません。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら