
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
250件中 231〜240件目表示
参考になりましたか?
ストレスが溜まるパソコン
買った当初から立ち上がりが異常に遅く、何度もカスタマーセンターに相談。結局電源は落とさずにつけっぱなしにしという返答でしたがそれでも改善せず、ひどい時は半日立ち上がりに時間を要します。もうTOSHIBA製品は買いません。
参考になりましたか?
3年目からら本領発揮
6年前に、近所の電気や出展示品として残っていたので購入。
スペックもその当時は、ハイエンドだったので期待していたが、マジで糞だった。
起動30分何をするにしてももさもさブラウジングもできないのかよ。その当時は本当に使い物にならなかった。
でも、3年くらいたったらなぜかもっさりかんがなくなり起動も偉い早くなった。原因はわからないが今でもバリバリ現役ですw
普通にかってよかったと思ってる。
参考になりましたか?
サポートが最低 東芝時代より落ちた
たらい回し、解決できない
参考になりましたか?
Wifiが切れまくる
2011年に買ったDynabookがよかったので、2020年にセールで買ったけど、Wifiが切れまくってしょうがない。スマホや前のパソコンでは切れないから、明らかにパソコンがおかしい。おかげで全然動画が見られない。ここの口コミ見て買ったことに後悔した。
参考になりましたか?
使えない
アップロードするといって動かなくなるポンコツです
この際サクサク動かなくてもいいから最低限仕事しろよって思う
参考になりましたか?
参考になりましたか?
次は買わない
オススメでかったのですが、非常に重くストレスを感じる
参考になりましたか?
ほんとくそ
立ち上がり悪いはブルーレイ動かないはこんなくそ売るな
参考になりましたか?
初期不良だらけ!!
大学の生協指定パソコンとして買いましたが、初期不良ばかりです。
充電が満タンになっているはずが、時間が経つと電源がつかなくなっている。
電源をつけるたびに毎回、時計の設定をさせられる。
これから買う人がいるとしたら、あまりオススメできません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら