
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
250件中 221〜230件目表示
音声不具合
dynabook T451/57DWを4年前程に購入しましたが
ニュース、動画を観てても、約1分過ぎには音声が途絶えます。
次回から、東芝製品は買いません!
参考になりましたか?
ゴミPC
起動が遅すぎるし、クリックしても正常にサイトが開かないゴミ性能、こんなパソコン誰が満足するのか??
ゴミなら作るなよ
参考になりましたか?
くそですな
起動は果てしなく遅く、動作も果てしなく遅い
こんなマシン初めて
昔は優秀なメーカーだったのになあ
参考になりましたか?
クズ
すぐフリーズする 動作が遅い 起動まで時間がかかる なんでこんなものを作るのだろうか だから東芝はダメなんだ
参考になりましたか?
扱いにくい
富士通から買い替え
酷い、DVDが見れない、SDカードが入れにくい、入力中急にEdgeが落ちる。
安いので買ったけど富士通にすれば良かった、ホント後悔。
参考になりましたか?
不良品
買って4日目に電源入らず初期不良!
機械だから、とワケわからない返事。
自分たちの会社、技術者としてのプライドはないのか!
返金にも応じないし、偽物じゃないか疑うわ。
日本の企業ブランドは何なんだ!
参考になりましたか?
てんこもり
他の方のご意見同様、いらないソフトがてんこもりで、購入後悔しました
参考になりましたか?
壊れない
現在、2001年のダイナブックを
サブpcとして使っていますが、一回も故障を
したことは、ありません。
本当に、優秀なpcです。
参考になりましたか?
屑鉄
買ったきっかけは販売員に「壊れにくく国内メーカーだから安心。」と勧められたこと。買ってみてとても後悔した。サービスは悪い、まともに動かない。良い点無し。
気になることは、製品回収まだかなぁと思うところ。
もう買うかと、思うような製品である。
参考になりましたか?
動きが遅いのWindows10のせいでは?
Windows7のサポート終了に伴いWindows10をインストールして半年経ちますが、キーボード入力の反応,ソフトの起動スピードが明らかにWindows7より遅くなっています。他のメーカを使っている友人も同意見です。最近は、dynabookのパソコンではなくWindows10のせいではと考えています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら