
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
707件中 141〜150件目表示
客対応悪い
街乗りのためネットでソリオを見つけいざ下見へ…。
お店に着き店員からこちらのお車ですと案内された。特に外傷も無かったが唯一、バンパーに飛び石での軽い塗装剥がれ。
店員にタッチペンみたいなのでもいいから買うなら塗ってもらえないか?と聞いたところ。
「現状での販売なのでそれはできない!」と考える間もなく拒否された。
そのソリオと横にあるもう1台の総額を知りたくて店内に戻り見積りをもらった。
納車前点検費、整備費用など名前だけを変えただけの同じ費用が見積りに記載されていた。
疑問に思い質問したら別の費用だからとの一言。
そして、端数だけでも値引きは可能かと聞いたら「一応、今はセール中で値引きしているこれが価格です。うちは大手だから店舗単体でそれ以上の値引きは決められない」と言われ交渉の余地無し。
見積りだけ貰い購入するなら期限までに連絡しますと伝え退店しました。
結局、別の車屋でソリオを購入。
店員の対応は比べるまでもないし、タイヤやワイパーなども新品にしてくれました。
対応は雲泥の差です。
私の中では二度と行きたくないお店です。
参考になりましたか?
諸経費が840,000円!! 他の方の書き込み通り
カーセンサーを見て値段的にも魅力的な車輌があり、リベラ―ラに訪問して見積もりを頂きました。
なんと!! 車輌400万+諸経費840,000円 合計484万(税金・安心保障1年込)
ではありますが、「保険がないともしもの時危ない」とか色々言われこの値段
そんな保険を付けないと危険な車輌を販売してるのかと思う!
他の方でも記載されてた整備250,000円もあり他にも下取手続費用22,000円なにこれ!!
まず下取り出すとも言ってない!でも見積もりの合計額にはしっかり入れられてる!下取り出さなかったら過剰請求ではないか! その説明は一切されてない
不明な金額など、不明な要素が満載です。
購入はもちろんしません! 信用も安心感まったく無く不信感だけ
皆さんきちんと見積もりには目を通して検討してください
不明な金額や高額な諸経費が多い
タグ ▶
参考になりましたか?
ネット記載の金額と全く違う
登録済み未使用車を県外から来店予約し見に行きました。
見積もり頂くと、諸経費が何故が増えている。。
県外に住んでいるので、県外登録費用は納得。
メーカー保証継承の事を聞くと見積もりのオプションに入っていますとのこと。
メーカー保証継承の手続き金額を聞くと、49000円。
その車を販売しているディーラーでは12000円で出来るので、購入後ディーラーで手続きしたいのでオプションから外してくださいと申し入れ。
それは出来ない、それなら販売できませんと。。。
普通オプションって、お客が決めて入れているのですよね?って聞きましたが、回答は赤字で販売しているのにメーカー保証継承は外せないと回答あり。
諸経費も内訳記載がなく、見積もりは新車より少し安い程度なので、契約せず店を後にしました。
今回の商談、良い意味で勉強させて頂きました。
参考になりましたか?
次は買わない
軽自動車の査定に店舗に寄った。次のお車はお決めですか?と聞かれたので車種を言ったところ頑張って値引きをしてくれた。当たり前のように査定時間以上に営業を仕掛けて来たが、営業の方は決して悪い方ではなかったので、他店も気になるものがあったし、希望の色ではなかったが、総合的に購入を決めた。車は外装評価Sクラス。しかし、納車日に現車を見たら拳大以上の凹んだ傷…営業の方は口頭で説明したと言っていたが、自分の記憶にはない。これだと水掛け論。納得がどうしてもいかず、資料や頂いた写真を見返してもその説明も無ければ傷もわからない。
ガリバーの方に言いたいが、口頭で言ったからOKじゃない。相手が確実に傷のサイズ、凹みの程度を確実に認知させた証拠はあるのか?
都合の悪い話は最小限、『とりあえず、今日のところはお乗り頂いて…』と言われ、一応承諾させ納車完了とさせた感じがするが、連絡を入れて翌日再度訪問するも責任者不在。権限の無い営業担当は顔を強張らせながら、一生懸命説明をするが社会通念上考えても全く筋が通らない。
現車を見ずに買うのだから、マイナス面は特にしっかりと説明し、同意を得る必要がある。書面で了承を得るぐらいの対応をするべきと言いたい。また資料では新車より下のSクラスで殆ど目立たない傷と言われ購入を決めたのに実車では拳大以上で凹んでるのは詐欺だ。因みにガリバーの中の社内基準は小さい傷は拳大で、1〜5個までと言う事をこの時初めて聞いたし、トラブルがあった場合のキャンセルの詳しい説明も全くない。何より拳大が5個もある車を中古車最上級の査定にしているのはお粗末に過ぎる。これは営業担当の責任ではなく、このような対応をしている会社の問題である。
今回の問題はしかるべき対応をガリバーがしない場合は、消費者生活センターに通告予定。損害賠償になれば、小額訴訟も検討中。
もし今後、この会社で車を購入される方がいるなら、逆にこちらから書類を作り、担当者にサインをさせた方が良い。
タグ ▶
参考になりましたか?
キズだらけ、凹み
現車は確認できずだが、SSランクの文句ない車ですとのことで、購入しました。納車前に、キズがあったので板金してからの納車にしたいと連絡あり納車日を変更。他にキズは無いか確認すると「ありません!」と返答があった。納車日に行き、現車確認すると、全周に細かいキズや凹み。それを指摘すると、コンパウンドを持ってきて、擦るが消えず。それをごまかし、仕舞いには「地元で見積もり出してもらって下さい。見積もり見てから検討します」と言われた。中古車なので、多少のきずは仕方がないと思っていたが、営業マンが売った車のキズ、凹みを把握してないのか、知らんぷりなのか、その態度に腹立たしい。ガリバーは修復歴なししか販売してない。購入後、ディーラーに点検に出しても自信があると言っているくせに、ミッションも変。ディーラーは地元になく、代理店での修理になるが、修理なら時間が掛かると言われた。その事を連絡すると「見積もり、見積もり」との一点張り。せっかく購入したのに、残念でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
客や車を食い物にしている
長年大事に乗ってきた車を手放し、ちょっと新しめの中古車を購入させて戴いたのですが、車に恨みは無いけれど「とにかく最悪‼」の一言に尽きます。
まず、まだ契約の段階で2回ほどアンケートメールが来るのですが、その時に「必ず一番良い評価でお願いします。でないと、ウチ等の査定に響きますんで」と言われました。自分の仕事に自信と誇りを持っていたなら、そんな言葉出ませんよね?正直に書かれると困る事でもあるんでしょうか?
一回電話入れたが最後、毎日電話がかかってきます。すごい時で1日5回以上掛かってきた事も。
購入契約の際、「こんなに書くかよ!?」ってくらい、いっぱい契約書にサインさせられます。しかもネットでは「19万」の車が、ガリバーさんの手にかかれば「96万」に化けます。要らないオプション取っ払ってもらって、それでやっと「50万ちょい」が、分割払いで何故か「75万ほど」に化けてました…
契約時にETCのセットアップも頼んだのに、納車で出向いたらETCが付いてませんでした。その事を指摘すると「確かにセットアップとは書いたけど、取り付けとは書いてませんし」との事。どっちにしろ『ETC有りき』だとは思うんですが…どういう事でしょうか?
慣れない代車にちょっとでも傷が入ろうものなら、いちゃもん付けて「現金一括か保険使ってでも鈑金代払え」って…ペイントスプレーでフォロー出来る程度の傷で、これですよ。自分たちのミスを認めず、何もかもお客様から搾り取ろうとしてるのが見え見え…これが本当に車を愛する人間の商いでしょうか?こんな会社に車屋を名乗ってほしくありません。
参考になりましたか?
二度と!
中古車購入の為に予算を定時して契約。手続きも終わって納車を待つのみ、となった時に連絡があり「事故車だったので売れません」。娘の為にお金と時間を割いて、娘が気に入った車だったのに。何で契約する前に分からないのか。納車も早くします、と言ったのに。振り出しに戻され言われた言葉は「その金額だと、希望の車は見つかりません。もう少し予算を増やしてくれれば…」予算を増やせば車だって範囲も広がる事くらい素人でも分かります!金額を追い金した挙げ句提示された車は、たった3台。結局、一ヶ月も掛かる始末。最初は「一ヶ月なんて掛かりません」って言ったのに。対応も、サービスも全て最悪。迷惑掛けられたのに、誠意も見られない。出来ない事は言わない方が良いですよ。何なんでしょうか。騙された感しかありません。
最低最悪。金輪際、二度と利用しない事、間違いなし。周囲にも、口が裂けても良い評価も言えやしない。星一つも付けたくありません。
参考になりましたか?
安心10年保証について
車を購入し、1年くらいです。目に見えてダメなとこ不具合は今のところありません。購入時のみに入れる安心10年保証ですが、何種類かあり、広範囲で保証してくれる方の説明を口頭でされ、実際に書かされた契約書は違う方の保証でした。消費者契約法の不実の告知であるということを主張しても、「言ったって?それ証明できます?こっちには同意したサインがあるんで裁判したら100パーセント勝ちますからあ」と言われました。裁判やトラブル慣れされてる、ということなんでしょうか。普通はそんなこと客側が弁護士とかチラつかせない限り、ワザワザ言わないです。企業側から弁護士とか裁判という言葉が出るとは、、、なんかの予防線でしょうか。鵜呑みにするつもりは、ありません。当たり前ですが、こちらは落ち着いて丁寧に敬語で話しています。
(結果的に)嘘を言われてサインした契約書に何の意味があるのか?ガリバーの言うように、「言った」ということを「証明、証拠」の必要があるならば、一体どんな人が消費者契約法の不実の告知で契約を解除できるんですかね。それについては「契約書がある」の一点張りで、お話になりません。契約書は貰ってますが、同意書については貰っていませんでした、ただこれも「渡してない証明あります?」だそうです。
保証についてもこちらがただお金を払っただけで直してもらったり等、保証を一度も使ってもいない、ガリバー側になんら不利益はないはずなのに、契約の解除を拒否されました。
10年間、保証をしなくてよくなるのにたかが数万を返金できない理由。非常に不思議です。「10年安心保証」ってどちらにとっての安心なんでしょうね。ちなみにこの保証を続けるにはガリバーで車検を受ける必要があります。
あと、購入時も迷い「一度帰って考えたい、買うようなら今日中に連絡する」と言っても引き止められ帰らせてもらえませんでした。「優柔不断だから、高い買い物だから」と言っても、「だったら席をはずすんでここで話してください」と言われました。車自体には後悔はありませんし、金額も飛び抜けておかしい額とは思いませんでした。大きい額ではありますが難なく、一括で払えるくらいの額です。ただ今思えばこんなトラブルになるならあと少し足して新車でも良かったのではと思っています。 今回の件がなければ、2台目もここで買うつもりでしたし、周りにも勧めていただろうし(実際、営業さんも良い人で車も良かったと言いました)
何より子どものために、取って置けたであろうお金(保証代の数万ではありますが)を無駄にしてしまったことが何より残念で申し訳ないなと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
修復歴
3年前にガリバーで修復歴なしで車を購入
先日、雨漏りがするため、ディーラーで修理をしました。
その時に、ディーラーからこの車、修復歴ありで買いました?
?と思い、いえ?修復歴なしで買いました。
あーそーなんですかー実は・・・。
ルーフが取り替えられ錆止めも塗っていない状態で、どのタイミングか分からないけど取り替えてますねー。とのこと。
すぐにガリバーに電話して対応してもらいました。
ガリバー曰く、修復歴ありは基本的には販売していないとのことで、修理代は出させていただきます。
その前に雨漏りでかかった修理費は?と聞いたら。
本社に問い合わせてみます。
その前の修理費はお支払いできません。とのこと。
どーいうこと?
そこは出せよ!!
ダメなんですか?ダメです。
じゃ、修理しなくていいので、見積もりで出した修理費をください。
それも無理です。
修理費は出しますが、お金はディーラーさん以外には支払いません。そーですか。
せめて雨漏りの修理費位返せよマジで、お前らのミスだろ雨漏りじたい。
信頼して買ったのに、非常に残念
もう2度ガリバーで買わねー
参考になりましたか?
はっきり言って詐欺!!!
昨年、前の車の調子が悪くなったためガリバーで車を購入したが、元々ディーラーでリコール対象の車であったため、リコールを行っているか確認したところ、リコール済みとの説明で購入をしましたが、先日オイルの警告灯が付いたため、近くの車屋さんへ持っていったところオイルがゲージにつかない状態に…。
前回オイル交換を行ってから7000kmでの出来事で唖然としました。
後日、ガリバーに連絡したところ、担当者は退職したので分からないとのこと。あまりに対応がずさんすぎる…。
仕方ないのでディーラーに連絡して確認してもらうとリコール未実施とのこと。
下手すると今回のことでエンジンが焼き付いてしまっていた可能性があったと思うと恐ろしいです。
確認していなければリコールの無償期限も切れてしまうところでした。
ちゃんと確認するように購入前に確認したのに…。
仕事をちゃんとしてください。
参考になりましたか?