319,620件の口コミ

ジブラルタ生命 米国ドル建終身保険の口コミ・評判

米国ドル建終身保険

[引用]公式

3.09

保険料
3.26
保障内容
-
給付金額
-
サポート
3.37

17

(カテゴリ平均3.08)

米国ドル建終身保険は、ジブラルタ生命の販売する外貨建終身保険です。死亡保障を用意しながら、外貨の金利・為替差益を利用した貯蓄・資金準備が可能です。

低解約返戻金型のプランもあり、途中解約時の返戻金額が目減りするかわりに、保険料が割安になります。保険料は米ドルベースで決まり、円で払い込むため、毎回の保険料は為替に応じて上下します。保険料払込期間終了後は、解約返戻金を年金形式で受け取ることも可能。
気になるのは、加入者が満足する運用成果が出ているのか、というところですが、営業担当の対応や、事務手続のスムーズさなども知りたいポイントです。

ここでは実際に利用した人の生の声が投稿されています。加入を検討する際は参考にしてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

17件中 1〜10件目表示

4.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 4.00

貯蓄として加入した外貨建て保険、実際は支払い損?

銀行に預けていても利息は増えないので、外貨建て保険に加入し、少しでも貯蓄を増やしたいと思いました。結婚を機に加入し、満期は子供が大学生になる頃にしています。子供の学費等に困ったときにはこの保険を満期解約し、資金に充てる予定です。
外貨建て保険に加入したのは良いのですが、月々の支払額が2万弱します。今は夫婦共働きなので支払いに困りませんが、昨年体調を崩し、休職しました。この時「働けなくなった場合、満期まで支払っていくことができるだろうか」と不安に感じました。
また保険加入時に「為替の動きによって、支払いを前払いすることも可能です」と言われましたが、為替の動きに合わせて支払い手続きを変えることができていません。為替相場で支払い額が変わるので把握しておくことが大切なのはわかるのですが、加入したことに満足してしまい、余計な金額を支払っているのではないか、と思ってしまいます。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 4.00

ジブラルタ生命「米国ドル建終身保険」の契約者貸付制度でお金を借りることができて便利でした

私が5年前にジブラルタ生命「米国ドル建終身保険」に加入することにした理由は、これからの為替レートがドル高円安に向かうと思ったため、為替面での利益を得られると考えたからです。
しかし、実際にこの保険に加入してみて、別の形でも利便性を感じることができました。それは、保険に加入してから4年目のときに、どうしても10万円を工面する必要があり、当初は消費者金融からお金を借りようかと考えたのですが、この保険には契約者貸付制度があることを思い出し、どの程度の金利で貸してくれるのかを問い合わせてみたのです。すると、年利3%台でお金を貸してくれるとのことで、さっそく私は10万円を借りることができたのでした。借りる手続きは、2週間程度で完了しましたので、利便性の良さを実感した次第です。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 2.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 3.00

付き合いからでしたが

ジブラルタ生命の営業担当者が友人の友人だったため、最初は付き合いで会ってお話をうかがいました。興味がなければ断わろうと思っていましたが、丹念でわかりやすい説明で、将来の資産モデルを平易なグラフで表わしてくれたため、商品内容が非常にわかりやすかったです。社会人になって2年目でしたが、生命保険は早く入れば入るほど毎月の保険料を低く均すことができ、貯蓄型として運用のメリットもあったので、米国ドル建終身保険を選びました。ただ、こちらの希望に足りない部分をカバーするため、掛け捨ての家族収入保険に同時加入しています。同時に加入した際のシミュレーションも、担当者が細かく提案・説明してくれました。当然のことながら、ドル建てなので保険料は変動します。最近は少し高くなってきました。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 5.00

ドル建ての積み立て利率と為替リスクについて

まず円ではなくドルを選択した理由ですが、終身保険を一つの貯金と考えた時にドルは円よりも積み立て利率が断然高いからです。私がドル建ての終身保険に加入した当時は利率4%と高い数字でした。万が一の保証も大事ですが、長い目で見た貯金(老後資金)を目的として終身保険に加入するのであれば、ドル建ての方が満期時にはかなりお金が増えています。また為替のリスクに関しては、毎月の為替の変動によって毎月支払う保険料もそれに応じて変わるので、為替リスクはありません。月末締めの為替で翌月の保険料が決まるので、支払う保険料が高い時もあれば低い時もあります。それにより積み立て金も変動するので安心して保険料を納めることができます。よって、長期的な貯金も兼ね備えた終身保険に加入するのであれば円よりもドル建てをおすすめします。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

ドル建て終身保険はやめたほうがいい

契約を取りたくて仕方ないのか、とにかくしつこい。すでにこちらの保険に入っていて、解約手続き中の友人に聞いたら、加入するときは、低姿勢で調子よく手土産付きで訪問してくるが、解約するときは連絡がつかず、解約させてもらえないと言っていた。ドル建ての終身保険は、手数料も高く、故人が支払っていたほど受取人は受け取れないらしい。元本割れという。解約には根気が必要で、故人を失った悲しみと、葬式やら何やらで大変な時期に心身への負担であったことは想像に難くない。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 4.00

保障と貯蓄を兼ね合わせた保険

払い込み期間を5年間という設定が可能だったため、保障と貯蓄の目的で加入しております。5年間払いのため、ずっと支払わないといけないという気重たさがないので、加入して良かったと思っています。払い込み完了後時点で、生活に余裕があれば、また新たに保障を兼ね備えた積立てとして利用しようと思っています。その時もこの商品があればいいなぁと思います。ただ少し残念なのは、クレジットカード払いができないという点です。クレジットカード払いができるようになったら非常に満足です。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 5.00

学資保険代わりの終身保険

私は、息子が誕生した際に、保険担当の方に学資保険の依頼をしました。
しかし、その担当の方から勧められたのは、学資保険ではなくジブラルタ生命の米国ドル建ての終身保険でした。
為替リスクはあるものの、国内生保の学資保険と比較すると15年後に解約した場合に返戻率がだいぶ良かったので、その保険担当の方を信じて学資保険代わりにこの保険を契約させて頂きました。子供が高校進学する頃に少しでも多くの金額が受け取れると嬉しいので、良い提案をしてもらえてよかったです。

参考になりましたか?

5.00

何にでもなる商品です

加入当時、学資積立目的で探していました。しかし、現状の学資保険は返戻率が低い商品ばかりで、少し物足りなさを感じていました。そんな状況の中、外貨積立の終身保険を紹介されました。大学入学の18年後の返戻率が学資保険と比べるともの凄く高いのです。もちろん、うまい話だけでなく、ドル建てなので為替の状況にも左右されますし、為替手数料も取られます。それでも私はこの保険にメリットを多く感じました。年数はある程度経っていないとメリットはありませんが、必要なときにいつでも解約が出来ることです。学資保険だと受け取り時期は基本的には決まっていますが、終身保険だとそれがありません。後に延ばすほど返戻率も高くなるメリットがあるのです。まだ換金していませんがその時にいくらになっているか楽しみです。

参考になりましたか?

4.00

将来の資産運用としても見込める保険

新卒入社2年目にジブラルタ生命 「米国ドル建終身保険」に加入しました。 早いうちに入ったので月々の支払い額をある程度抑えても満足いく金額の保障がついています。 掛け捨てではないので貯金をダブつかせているよりはリスク分散という意味でも安心ですし、毎年の控除は最大限にあります。 もちろんドル建てで損をする可能性もあるので不安もありますが、日本円だってどこまで信頼できるかは未知数。掛け捨ての家族収入保険と組み合わせて満足いく額を保障しているので、解約や変更をしようという気にはなりません。

参考になりましたか?

タメ口

米ドル建終身保険。学校関係に出入りしている保険会社だから安心と、顧客を不安にさせないところから話が始まりました。肝心な保険の内容になると、いい事しか言わず、元本割れするリスクがあるといった部分は、早口で一度しか説明せず。加入するか返答していないにもかかわらず、契約書を持参して二度目の訪問。挙げ句の果てに、担当者から保険内容について二度説明済みという項目にチェックをお願いされる始末。呆れてものが言えません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意