
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
111件中 21〜30件目表示
店員にキレられた
査定が終わって買取価格を提示され、「これは〇円ですか?」と確認したら「だからタブレット見てご確認下さい!」と、ハ〇でメガネとマスクを着用した正社員の男性店員に大声でキレ気味に言われた。
タブレットが見にくいから改めて聞いて確認したのに、何でキレるんだよ。その店員には改めて社員教育をし直したほうがいいし、ちょっと気の荒い客だったら喧嘩になるに違いない、と思った。
愛知某店での出来事です。
参考になりましたか?
店員の対応悪すぎ
熊本の帯山店でのことです。ギターのエフェクターを試奏して聞いてみたいと店員に申し出るも壊れたアンプ、弦のないギターを持ってきてこれで試奏して下さいとあり得ない対応をされた。このようなことは初めてだったので本社のサービスセンターに連絡し、社員の対応の悪さを指摘し改善を求めるも現地対応案件とのことで電話を切られた。その後も現地店舗からも謝罪の連絡等はなくなしのつぶてである。社員の対応改善を求めたくてもこの会社には相談する部署も何もない。こんな店での購入は二度としないと思った
参考になりましたか?
クソですね
NEW ERAのキャップを新品未使用からクタクタの被り倒したやつまで10点持って行きました。女の店員が「査定しますので店内でお待ち下さい」というので待つ。その間、店内放送では「一点一点、丁寧に査定します」との事なので期待。新品ほぼ未使用の定価¥7000くらいのものも4点あったので、それなりの査定だろうと思っていたところ、査定が終了したのでカウンターへ来いとのアナウンス。受け付けてした女店員からは「10点で¥1000です。どうされますか?」だと。は?馬鹿なの?と思い内訳を聞いたところ、「1点¥100で合計¥1000です。」ハードオフ組織ごと消滅して欲しいと思いながら持ち帰りました。同日、別の買取店へ持って行き、無事に合計¥6400で売却しました。ハードオフさん、店内放送の「一点一点、丁寧に査定します」は客をダマす悪質なウソですね。次回は査定した店員に一点ずつの査定額と根拠を鬼のように突っ込み、店内放送の謳い文句は何なのか、それはウソなのか本当なのか、店長やら副店長やら管理職全員呼び出して納得いくまて穏やかに説明を聞いてみたいと思います。もちろん納得いかない事があればガン詰めします。穏やかに。高額で買取しろ、とは思わないが、「一点一点、丁寧に査定します」と謳ってるんでしょ?10点さまざまな状態のものを「一律¥100です」っておかしいだろ、って話しです。それか店内放送を「一点一点、超テキトーに査定します」に変えて下さい。
参考になりましたか?
ゴミ屋さん
まぁ、どこの店も買取は酷いです。
利用するのは、神奈川の東側のほぼ全店を定期的に価格調査しています。
主に楽器が目当てです。
まず、査定が酷いですね。
定価50000円のギターをピカピカに磨いて、きちんとメンテして買取依頼。
査定が2000円。
後日、買取されたモノが、私がクリーニング、メンテした状態で、店頭で20000円で販売されてました。
普通の楽器店の方が、ちゃんと査定してくれます。
楽器店の買取相場を聞きましたが、定価の3割が基準との事で、人気、年代、状態で±されるそうです。
楽器を高くお売りになりたい方は、面倒でも楽器店か、個人売買の方をオススメします。
楽器店の方が、買い取ったものをきちんとメンテして、クリーニングして、販売してくれますので、楽器は楽器屋の方が安心です。
不具合がでても、ハードオフは返金対応のみ。
楽器屋は、ちゃんとアフターフォローしてくれます。
ただ、楽器として成立していないような壊れたモノも引き取りはしてくれますので、そういったものは、買取してもらいます。
最近、ジャンク品も平気で万単位の価格をつけるようになりましたね。
そういった店舗の楽器コーナーは、在庫が増えるばかりです。
薄利多売にしていかないと、そのうちゴミ溜めになってしまいそうです。
参考になりましたか?
頭にきた!
以前からよくハードオフ・オフハウスに行くことがありましたが、悪態をつく店員が多かったり、買取で納得いかないことをハードオフ本社(ハードオフコーポレーション)に苦情投書(手紙郵送)しました。
しかし!
一向にハードオフ本社から電話も書面返答(手紙)も来ませんでした。
投書から1ヶ月経ったあたりでハードオフコーポレーションに電話したところ
お客様係という係が対応。
→「当社では、お客様のところに電話返答や書面返答するということは、やっておりません。」と、あり得ない返答をしてきました。
おまけに、お詫びの一言もなし!
謝りもしない!
自分が問いただしても、
しまいには、壊れたラジオのごとく
「当社では、電話や書面返答は、いたしておりません。」の一点張り!
お詫びのあいさつもしてこない
社会として最低でした。
タグ ▶
その他サービス
参考になりましたか?
とんでもない買い取り価格
基本、ろくに掃除もせず、まったく掃除もせずに買い取り価格の十倍以上で売る店。
自分が売りたい価格の10分の1が買い取りの相場と思った方が良い。
例:ゴルフクラブ 200円買い取り→2750円売【税込み】
どんなに丁寧に掃除、磨いて持って行ってもこの相場です。
一般の売値の原価は7掛けや6.5掛け。すなわち650円で仕入れて1000円で売るのが一般の商売。中古品を良いことにあまりにも粗利が大ぎくてはっきり言ってボロもうけです。
本当にほしい商品は仕方がないけど、買うのも馬鹿馬鹿しいと思うようになりました。
売るのも運搬費【持ち込み代】や掃除代を考えたら捨てるか、一部を再利用するか、知人にあげるとか、面倒でも個人でオークションに出した方が良いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
参考になりましたか?
ミニカーの検索がしにくい トミカもダイヤペットも同じようにしている、詳しい定員がいない
ミニカーを何回か購入しているが送料が高すぎる!!
マッチ箱位のミニカーなら他なら安いと¥630で届く、店舗が遠いところは送料高い
買取も安すぎる、同じミニカーでも半額くらい、物によりミニカーでも人気の高いのは高い金額で買取してくれるハードオフは詳しく分かる定員がいない!!
参考になりましたか?
どこの店も受付けにロクな店員が居ない
県をまたいで、何軒かのハードオフに行きましたが、何処の店舗に行っても受付に居る店員はロクでもないと、すぐわかる奴らばかりでした
。それぞれ、違うものをまとめて持ち込みましたが、何処の店舗もでも1000~2000円程度しか提示しないので、多分マニュアルに1000円と書いてあるのでしょうから、売りたいなら絶対メルカリなどを利用すべきです。
ハードオフは、基本的に査定をしたふり(査定が出来るだけのスキルのある店員など居ない)して、ゴミを引取ってやってる程度の意識しかない会社です。
買取り業者として専門性もなく、そりゃ店員の質も悪いはずで、ただのゴミ収集会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら