319,620件の口コミ

ほけんの窓口の口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

265件中 101〜110件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 担当者によっては知識が不足している場合がある
    商品の内容が全く理解されていない。ひたすら、ある2社のみゴリ押ししてきたのでマージンが高いのかと勘繰ってしまった。商品内容と保障内容もきちんと説明出来ないなら、カウンターにいて欲しくない。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 提案力がやや弱いと感じることがある
    初めて利用しましたが、パンフレットを広げての書いてある保険の説明
    つまり、誰でも読んだらわかる説明
    色んな保険が、ある中で、メリット、デメリットを整理出来ていない様に感じた。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi

高評価

  • 強引なアポイント(勧誘)がほぼない
    大手保険会社の直接のアドバイザーではないので、しつこく勧誘されたり、電話がひっきりなしにかかってきたりしないのが、とても良いです。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 全国に多数の店舗があり、通いやすい
    近くに3店舗あります 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 特定の保険会社との結びつきが弱く、中立性が高い
梨さんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 提案内容 3.00
  • 勧誘・接客 4.00
  • サポート 4.00
  • 雰囲気 4.00

手軽に相談ほけんの窓口

自宅の近くにあり、そこを通るたびにいつも気になっていた。いざ利用してみると気さくな担当者で、保険についてわからないことを、勉強会のようにたくさん教えてくれた。こんなにプロの方にいろんな知識を教えてもらって無料というのはすごいなと感じた。その後もしつこい勧誘などもないので、思い切って聞いてみてよかったと思っている。自分にオススメのものを教えてくれるだけでなく、世間話をはさみながら、ちょっとした悩みも相談しやすい雰囲気だった。

参考になりましたか?

5.00

  • 提案内容 5.00
  • 勧誘・接客 5.00
  • サポート 5.00
  • 雰囲気 5.00

満足感&安心感アップ!!

現在52才です。これまで保険の見直しは考えてはいたのですが25才の時に入った保険をずっと更新、更新を継続してきました。
 今回、保険の見直しのきっかけですが、母と親子二人で生活してますが、順番でいくと将来母が先になくなりますと、男一人暮らしになります。健康なうちはいいのですが、病気になったり、高齢化による認知症や介護、年金などなど若い時には実感がなかったことが現実的になってきました。

ネットで情報を仕入れるのですが、いざ自分の事となるとどうしていいのか解りません。色々情報を集めた結果
1 自分の事ながら客観的に判断する
2 やはりネットだけでは不安なのでプロにアドバイスしてもらう
3 なんでも相談できる人に巡り会いたい
との思いで『保険の窓口』にネットから予約をしました。

結果的には、生保関係は全面見直し。他、火災保険や車の保険も随時見直しする
予定です。
『保険の窓口』に決めた理由は、ズバリ!『担当者』です。
ヒアリング力◎商品提案力◎接客販売力◎女性の方ですが、非常に良いご縁を結ぶことが出来ました。

これから保険を見直し、新規加入をお考えの方には、是非いいご縁が結べる様に
願っております。

タグ ▶

岩手

参考になりましたか?

5.00

  • 提案内容 5.00
  • 勧誘・接客 5.00
  • サポート 5.00
  • 雰囲気 5.00

直営店を調べて行くべし!!

何度も相談していますが、ここのFPさんはとても良い方です。業界の裏事情まで話してくれることが多く、(保険会社の利益があまり出なくて)もうすぐ改悪されてしまうような加入者にお得な保険を教えてくれたりします。とても親身になってくれますよ。
私は転勤が多く、何度も引っ越しては近くの店舗で相談をしています。ここでひとつ重要なことをお伝えしたいのですが、実はほけんの窓口には直営店とフランチャイズ店があります。
当然専門家である直営店の方が、FPさんも多いですし取り扱ってる保険の数も多いです。なるべく直営店に行ってください!!直営店でハズレ担当者はめったにいません!!(直営店でも1度だけハズレの方に当たりましたが、FCだと半分近くハズレでした)
店舗検索で「募集代理店:ほけんの窓口グループ」となっているのが直営店です。どうやらデータの共有なども直営店の方がスムーズなようなので、ぜひ調べてみて下さい。

参考になりましたか?

1.00

無意味な対応

予約制と知っていましたが、近くに行ったので寄って聞けたら話を聞きたいと、ダメなら予約をしたいと伺いました。その日は予約がいっぱいだったので、予約をしました。
その際、どのような内容か?と聞かれたので、人通りが多い中立ち話で一通り説明しました。
しかし、何度も、少しお待ち下さいと確認に行き、挙句に人が変わりました。
しかもその代わりに来た人も、病気の内容など聞いてきて、なら予約は必要ないよね?と言う状態でした。
沢山人がいる中で立ち話で自分の病気の話をさせられとても不快でした。
私は婦人科だったので、それを男性スタッフを立ち話で話させるなんて、どうなんでしょうか?

参考になりましたか?

3.00

  • 提案内容 3.00
  • 勧誘・接客 2.00
  • サポート -
  • 雰囲気 4.00

一つの手順誤りが不信感に

25年以上契約していた保険の更新を機に、以前から気になっていた保険の窓口へ相談に行きました。現在契約している保険がどのような契約(仕組み)なのか、また同じような内容で複数の保険会社を丁寧に教えて頂き、大変勉強になりました。
勧めて頂いた内容はとても良かったのですが、顧客情報の登録をする際、名前、住所、連絡先、ここまでは分かりますが、会社名や年収も聞かれ、現在契約している保険会社にも伝えてない内容を、増してや契約するわけでもないのに淡々と聞かれてとても抵抗がありました。
その個人情報を聞かれた後で最後に個人情報についての説明があり、『ちょっと説明が前後してすみません』と言われ一気に信用を無くしました。
せっかく良いプランを提案して頂きましたが、不信感がどうしても拭えず、契約は見送りました。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 結局、ほけんの窓口ってどうなの?(回答

Q 無料で相談できるという話だけど、本当にデメリットはないの?(回答

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

最初に相談をした方は良かったが

最初に相談をした女性の方は親身で良かったが、その後の上司と思われる男性が良くなかった。印象的なのは私とブースで話してる最中に、電話で別の方と話し出し、それは別に良いのだが、保険の契約内容や相手からのクレームに対する説明や謝罪を私の目の前で始めた。添付する資料がどうたらこうたらで、私はやっていないとか私の意図とは違うとか。いや、席外して他所でやれよと(笑)

まあ、私を客と思ってないのかも知れませんが。常々この方の態度が悪いと感じていたので、自分で探すことにしました。

参考になりましたか?

1.00

うーん

あれだけの保険の数があって、勧めているのは5社くらい。
最初は何でだろう、うちに合ってるからかな?なんて思っていましたが、同業者の友人から言わせれば、自分に入るポイントが大きい順から勧められていました。
おかげで給料に見合わない保険に入らされ、せかせか働いてようやく納めている状況です。
連絡もこちらがしてくださいって言わないとしてこないですし、勧めるだけ勧めてあとは保険会社まかせ。
担当だった人は何も言わずに本社へと転勤されていました。
なので話が違うなと思った事を電話をしても、「僕は(私は)担当ではなかったので」で済まされます。
これ以上私達のような被害が出ない事を祈ります。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

電話対応最低最悪

友人から車を譲り受けやっと念願の車が手に入り車の任意保険を入りたいと思い近くの店舗調べて電話しました。すると、予約制と言われ希望日時を電話に出た担当者に伝え10分後に折り返すと言われたので電話番号伝え待っていました。10分しないで電話かかってきたと思ったら個人情報にかかわる質問をされて担当者を信じ答えました。すると、その担当者さんざん聞き出したあげくに他に知り合いがいないかとかネットの見積りがあるとか言って最終的には店舗で受付出来かねますと言われたのでいいです他に頼みますと言って電話切りました。

参考になりましたか?

5.00

  • 提案内容 5.00
  • 勧誘・接客 5.00
  • サポート 5.00
  • 雰囲気 5.00

広くなって良い

医療保険に先進医療、がん保険にも先進医療、手術も両方、日額5千円もあり、重複しすぎじゃないかなと思い医療保険とがん保険の説明を受けました。
我が家からだと車やバスにはなりますが、とある百貨店の6階にあります。6階は、レストラン街なんですがその1つが閉店したのでそこに移転して、昔は違う店舗の奥の方の薄暗いところに3席くらいのこじんまりした場所でしたが、8席くらいになって広々。コロナの影響で4席くらいしか使っていないのですが、1席あけて座るので集中しやすかったです。
1回目、若い女性でしたが、説明するのに一生懸命、紙に色々書いて「こうこうで、ああでこうで。」と分かり易く説明してくれました。一時金が要るのかとか、通院保障も付けたほうが良いのかとか、女性特約だとかそう言うのの説明で、5千円と1万円の違いから始まって、手術が有る無い、一時金の有る無いで出る保険金の違いなど本当に分かり易かったです。
そして私の薬の都合で8月まで待ったほうが良いのか不安だったのですが、本当に加入できるかは審査次第ですが、今加入中の緩和型を4月上旬まで待ってもらえれば申し込めるもの、3月でも申し込めるものが有るとのことで、2回目予約していきました。話を聞いて終身払いで値段を出して貰い納得したので次回予約をして帰宅。
3回目。もう1度説明を受けて、3月でも申し込めるものを選び、告知書(今ってネットなんですね。5年前は手書きだったんですが)も書き方を教わりながら詳しく書く事が出来ました。
結果、何の部位不担保もなく入る事が出来ました。
担当者にもよるのかも知れませんが、5年前は定年間近っぽい男性で、私ががんと言えばアフラックと言ったことも有ると思うのですが、これ以外を勧めてこなかったんですよね。他に無かったのかな?と今なら思います。
重複しないように、手術と日額5千円と先進医療は医療保険で賄い、がん一時金と抗がん剤などの治療特約のみのがん保険に入る事が出来ました。女性特約は付けなかったです。だって日額5千円や一時金、手術金は出ますから。がん保険もあるし特にプラスする必要ないかなと感じました。
私には合っているので、今後も何かあれば利用したいです。

タグ ▶

神奈川

参考になりましたか?

2.00

  • 提案内容 2.00
  • 勧誘・接客 3.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 3.00

担当者次第!

札幌店で契約をしました。無事に何年か過ごした時引っ越しになり住所、口座変更を忘れてて保険の窓口から連絡をもらいその手続きをお願いしたものの最初の連絡だけでそれっきりです。なに仕事してんだぁ😤😡😠何のための窓口なんだか

タグ ▶

北海道

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

神奈川 (8)

東京 (7)

北海道 (6)

愛知 (5)

兵庫 (5)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 提案内容
  • or
  • 勧誘・接客
  • or
  • サポート
  • or
  • 雰囲気
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら