
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
265件中 221〜230件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 担当者によっては知識が不足している場合がある
-
商品の内容が全く理解されていない。ひたすら、ある2社のみゴリ押ししてきたのでマージンが高いのかと勘繰ってしまった。商品内容と保障内容もきちんと説明出来ないなら、カウンターにいて欲しくない。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 提案力がやや弱いと感じることがある
-
初めて利用しましたが、パンフレットを広げての書いてある保険の説明
つまり、誰でも読んだらわかる説明
色んな保険が、ある中で、メリット、デメリットを整理出来ていない様に感じた。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
高評価
-
- 強引なアポイント(勧誘)がほぼない
-
大手保険会社の直接のアドバイザーではないので、しつこく勧誘されたり、電話がひっきりなしにかかってきたりしないのが、とても良いです。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 全国に多数の店舗があり、通いやすい
-
近くに3店舗あります 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 特定の保険会社との結びつきが弱く、中立性が高い
総合的に任せられる
とても親身になって相談にのってもらえました。その時まで入っていた保険証券を全て持って行き、何がどれほど必要なのかを洗い出してくださいました。こちらの心配していることも考慮に入れていただき、すぐに使わないお金があるならば、保険ですが貯蓄性が高い商品をどうですかと割りの良い保険を紹介してくださったり、あちらの売り上げを押し付けられた感じは全くなくしっかり見直せて満足しました。今まで入っていた保険の中でも必要なものは置いておかれた方がと、アドバイスもくださりました。
参考になりましたか?
離席が多い。連携がない。
相談時に長考してると離席するマニュアルなのか…ちょこちょこスタッフルームに消えるのはなぜ?
また、引っ越しで違う地域の店舗に行くと「連携とれてないので一から確認します。うちより他店の方が提携数多いです」との対応。
また、今思えば3社契約しましたが、こんな必要だったかな?と思ってます。自分も勉強しないと保険選びは難しいなとおもいました。
参考になりましたか?
コンビニ感覚なら
医療保険保険の相談に伺いましたが、手続き完了まで5回も通った事を思うと、もっと段取り良くして頂けないものかと感じました。
店舗は、全くプライバシーの守られない狭い作りで、隣でお電話などされると、担当者の方の声が聞き取れない事も。。
その中で、担当の方(50代後半)は過去の恋愛話などまでされる程の緩さです。
ほけんの窓口さんが、手軽さやカジュアルさが売りの会社なのであれば、大きな相談事は別な所を選んだ方が良さそうです。
タグ ▶
参考になりましたか?
本当におすすめしない
ここの対応がすごく悪かったので、もちろん保険はここを通さずに入りました。
そうするとここから「ちゃんと手続きしましたか?」と連絡が来ます。
まぁそれは当たり前だと思うんですが、その連絡が満期を1ヶ月程過ぎた頃に来ました。
あまりにも遅すぎて笑っちゃいましたね。
改めてここにはもう絶対に相談しないと決意しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
疲れた
子供の学資保険の相談で行きました。色々な保険会社があるので比較検討したく、オススメの学資保険の保険計画書を何社か作って欲しかったのですが、保険会社の商品説明に行くまで40分超かかりました。結局紹介されたのは1社のみ!なんだよそれ!!って感じです。
因みに40分は自分の会社(ほけんの窓口)はどんな会社かという説明と学資保険とはどういうものかという説明でした。無駄な時間でした。
参考になりましたか?
気になるQ&A
親身に相談に乗ってくれます
保険に対して全く知識が無かったのですが子供も生まれた事だし家族の事も考え相談してみました。
金額の面や補償内容の希望を伝えると様々なパターンを考えてくれました。どの補償を手厚くしたいか等、親身に考えてくれますし分からない事も丁寧に教えて貰いました。
最終的に死亡保険、医療保険、がん保険を別の保険会社へ入る事にし内容も保険料も満足のいく形になりました。
申し込み時だけでなく保険加入後のアフターフォローもしてくれるので助かります。
参考になりましたか?
丁寧な対応と、親切な提案
もともと自動車保険の満期が近づいており、それがきっかけで訪問しました。まずはじめに抱いた印象は、とにかく接客が丁寧なところです。また、もともと加入していた自動車保険の保険証券を持って行ったのですが、内容を見てもらうと、補償が重複している部分や、反対に補償が足りていない部分がありそれを指摘してもらいました。最終的には補償も満遍なく、さらに嬉しいことに保険料が年間で一万円ほど安くなりました。結果的に、そちらで保険に加入しました。
参考になりましたか?
重要な保険選び
子供が大きくなるにつれて保険の見直しが必要だなと思っていました。もし万が一なことがあった場合、子供に迷惑をかけてしまう。将来のことを見据えた保険選びをしないといけないと思いました。そこで友人に相談すると、無料相談を教えてもらいました。そして医療保険の見直しをしに行きました。相談サービスではスタッフが一つ一つ丁寧に紹介してくださったので、家に帰って旦那と話し合うことが出来ました。プロのアドバイスはやはりすごいですね。結果、私達にあった保険を選べました。
参考になりましたか?
医療保険の相談へ。
医療保険の資料請求をしましたが、見れば見るほどどれが良いか分からなくなり、相談に行きました。
以前、別の保険相談窓口へ学資の相談に行った際、こちらの希望も聞かず特定の保険をゴリ推しされたことがあったので不安でしたが、担当してくれた方はそんなことなく、こちらの希望をしっかり聞いてくれた上で最適な保険を提案してくれ、とても満足いく契約ができました。
パンフレットを読むだけでは分かりづらかった保障内容のメリットデメリットもしっかり説明してくれたので、自分だけで決めず、相談に行って正解でした。
参考になりましたか?
思った以上に保険料が安くなると言われました。
偶然行った店の中にほけんの窓口があって、無料で相談ができるということで利用してみました。そこで私がどれだけ知識がなく、保険会社に任せっきりだったことに気づかされたので、その点でも利用して良かったと思いました。それまでは保険はプロに任せた方が安心と思っていたのですが、実際は保険の保障内容は丸投げしてしまうといらない保障が付いている事があるそうです。そういうのも知れて助かりました。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら