319,620件の口コミ

ほけんの窓口の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

265件中 31〜40件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 担当者によっては知識が不足している場合がある
    商品の内容が全く理解されていない。ひたすら、ある2社のみゴリ押ししてきたのでマージンが高いのかと勘繰ってしまった。商品内容と保障内容もきちんと説明出来ないなら、カウンターにいて欲しくない。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 提案力がやや弱いと感じることがある
    初めて利用しましたが、パンフレットを広げての書いてある保険の説明
    つまり、誰でも読んだらわかる説明
    色んな保険が、ある中で、メリット、デメリットを整理出来ていない様に感じた。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi

高評価

  • 強引なアポイント(勧誘)がほぼない
    大手保険会社の直接のアドバイザーではないので、しつこく勧誘されたり、電話がひっきりなしにかかってきたりしないのが、とても良いです。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 全国に多数の店舗があり、通いやすい
    近くに3店舗あります 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 特定の保険会社との結びつきが弱く、中立性が高い
MIYUKI01さんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 提案内容 3.00
  • 勧誘・接客 4.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 3.00

契約後電話が何度も!

自分が見積もりとったのと違う保険を勧められたりしてびっくり。
知識もないし、そういう切り口もあるのかと、勧められた保険に入った。

1年後くらいから、入った時点よりも良い保険があるという内容の
セールスの電話が月に2~3度入るようになった。

参考になりましたか?

4.00

相談したからこそ見つけられた

一人暮らししている時に、医療保険に入ろうと思い、訪れました。
担当は年配の男性の方で、私の状況を聞き、その後的確な医療保険を勧めてくれました。
60歳払込終了、終身タイプの医療保険で、月2000円程の商品でした。
当時の私は収入も少なく、保険に回せるお金が無かったので、この保険は当時の私にピッタリなプランでした。
昔からある大手の保険会社の商品だと、この倍はするので、様々な種類の会社を取り扱う、保険窓口に相談して良かったと感じました。
対応してくれた男性の印象も良く、気軽に相談できる雰囲気の人でした。
後日養老保険の相談に行き、その際も希望に合う商品を見つける事ができました。
その時入った保険は、結婚した今でも解約せずに続けています。
複数の保険会社の商品のなかから保険を選んでくれるアドバイザーに相談したからこそ見つけられた、保険だと思っていま

参考になりましたか?

4.00

本当に無料なことに驚きました

大阪在住なので、梅田にあるほけんの窓口を利用しました。前々から、生命保険の見直しをしたいと思っていたので、予約を入れて相談に向かいました。



本当に親身になって相談にのってもらいました。現状の生命保険の解説をしていただき、そしてとある生命保険を紹介してもらいました。他にも、いろいろな種類のものがありましたが、掛け捨てでなく返金されてくるところが気に入りました。しかし、やはり慎重に検討したいことを伝えると、丁寧にいろいろな説明をさらにして下さいました。一度、帰ってから検討すると言ったときにも、快く了承いただけましたし、本当に無料だったのにはビックリしました。後日、再来店し保険の見直しができました。ありがとうございました。

タグ ▶

大阪

参考になりましたか?

1.00

対応について不満

安城市にあるほけんの窓口で自動車保険を更新しました。その時点では何一つ不満はありませんでした
保険の手続きが終了し、
数日後に担当者から電話連絡があり…すみませんが書類に不備がありもう一度来店して欲しいと言われました。
保険の手続きが終わる前に担当者と他のスタッフで書類に不備がないかダブルチェックします。と言って確認が終わり担当者から書類は不備もなく大丈夫です。と言われました。
まぁまぁ、誰でもミスはあるからそれは仕方がないと思い来店して詳細を聞きました。
一つ書類を書いてもらうのを忘れていました。こちらに署名と日付を頂けますか。と言われサインをしました
担当者からこれで、書類は完璧です。と言われて帰りました。
また、数日後に担当者から電話連絡があり
大変申し訳有りませんが登録した等級が間違っておりお客様が多くお金を支払っているので早急に御来店をお願いします。と言われました。
さすがに腹が立ちました。そもそもダブルチェックをして間違っている時点でもう一度不備がないか確認するのが常識ではないのでしょうか。
それにこちらに来いというのもどうですか。こちらのことは何一つ考えていないのがよくわかりました
夜遅くに電話をかけてきて、常識を疑いますね
結局来店したが担当者が休みだったため他の方が対応してくれましたがそれ以降担当者から謝罪の電話も無い状態で文句も言えずここにコメントする次第です。
本当に不愉快でした

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 2.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

前と今回で言っていることが違って困惑

同じ相談員の方についてもらって3回くらいでしょうか。同じ保険会社(1社)のことを話しているのに、前回と今回で言っていることが違って困惑しました。それだったら、わざわざ時間取って行くこともなかったのにということで、星はひとつ。

念のために、直接その保険会社の窓口に連絡をして裏を取りましたが、その相談員の方が言っていることはおそらく今回言っていることが正しいと思われるのですが、私は前回言われたことが念頭にあって再び相談に行ったので、当然ながら話がかみ合わない。(前回の話を私の聞き違えたのだろうと思われると思うのですが、そうならないように何度か事前に電話で確認をして臨んだのですが。)

相談員の方によるのだと思いますし、相談の予約が立て込んで、忙しいから流れ作業になって、話すことがなければ早く切り上げてほしいのは分かるのですが、一生物の保険を真剣に契約しに来ている人に対して、準備や受け答えがいい加減だし、不誠実だと感じてしまいました。他の方が良い相談員の方に巡り合えることを祈っております。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 結局、ほけんの窓口ってどうなの?(回答

Q 無料で相談できるという話だけど、本当にデメリットはないの?(回答

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

実際に行ってみて、星5の評価はサクラではないかと思いました。

上から目線で聞いてもない保険を勧めてくる。なぜ個人年金の話を聞きに行って介護保険の紹介をされないと行けないのか。話の流れで、親が学生時代から今もお守り変わりに入れてくれている保険があることを伝えたら「その歳で親に支払わせてるの!?」(原文ママ)や、見るからに元気そうですね(笑)と言った感じで客相手に馬鹿にしてくる。(親がいれてくれた保険の話は、続けていれてくれた事を知り、仕送りを増額したことを言っても相変わらず小馬鹿にしてきた)。少なくとも客商売でする反応ではない。店員の性格上の問題か知らないが、こんな人を窓口に配置する「保険の窓口」という会社が信じられません。それ以外のところを評価しても終始説教されている気がしましたし大変不愉快になりました。もう2度と行きません。

タグ ▶

神奈川

参考になりましたか?

4.00

きちんと設定してもらえ、大満足

住宅購入のきっかけに、現在加入している保険と、団体信用生命保険の代わりとなる収入保障保険の検討のため、ほけんの窓口に相談することにしました。

特に、収入保障保険の一括受け取り額を知ることが目的だったのですが、生命保険、医療保険の仕組みや、種類、各保険会社毎の特徴を丁寧に教えて頂きました。その結果、生命保険と医療保険を、現在加入のものより保障内容を向上させ、さらに、更新型だった保険を更新無しの保険に切り替えたので、65歳まで保険料が変わることなく、終身まで継続できるようになりました。しかも支払う保険料は、現在支払っている額とほぼ同じです。

収入保障保険の方は、住宅ローンや、日々の生活費、養育費などを計算し、

万が一の時があっても困ることのないようにきちんと設定していただけたので、大変満足でした。

参考になりましたか?

3.00

プロの説明が聞けてよかった

女性専用の医療保険に加入しようと思ってたんですが、たくさんありすぎて、どれがいいのか分かりませんでした。

よく、保険の相談を無料でできるほけんの窓口を聞いていたので、ネットから相談の申込みをしてみました。

私が住んでいる地域は、ショッピングセンターの中に店舗があるので、気軽に行けます。

担当した方は、40代の女性で、気軽に、女性保険を相談できそうで安心できました。

女性保険にも掛け捨てタイプとお祝い金がもらえるタイプがあります。

掛け捨てはもったいないと思っていましたが、お祝い金がもらえるタイプは保険料が高くなるんじゃないかと思っていました。

でも、少し上乗せするだけでお祝い金がもらえる女性保険もあります。

私は、このお祝い金がもらえる女性保険に加入しました。

やっぱりプロの説明を聞いてよかったと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 4.00

私は無理でした。

ネットで予約して、何も知らないのでいろいろ教えて欲しいことと、今日は契約せずに見学だけと言う内容を書いて行きました。

来店し、呼ばれるまで待っている間のスタッフさんの対応がとてもよく、期待が膨らみました。
聞こえてくる他の方もとても楽しく相談されていました。

いざ自分の番、恥ずかしながら保険のことは本当に何も知らないので、どんなものを選べば良いのか教えてもらいながら和やかにお話…とイメージしていたのですが、実際は違いました。
「どの保険に入るべきか分かりますか?終身と掛け捨ての違いわかりますか?」など質問されまくり、「知りません」と答えると「分からないんですか?」みたいな感じでやり取りが進み、ずっと知らないことをグイグイ聞かれて惨めになりました。

年度末の保険の料金が上がる一ヶ月前くらいだったからか、初回の相談が2時間で組まれているのか「時間がありませんから」を何度も連呼され、こちらは何も急いでないし、もしも2時間制などの会社の都合ならば、全く要望がない私に対して急かしている感じを出さず帰らせる話し方やマニュアルくらいあると思います。
何も言っていないのにただただ時間がない時間がないと急かされ次の予約をさせられたあたりで、いい加減この人と契約するのは無理だなと思い、全て断って帰りました。
「電話してくださいね」とエレベーターまでニコニコ見送られ必死で笑顔を返しましたが、理想と現実の違いや責められた感じが悲しくてエレベーターの中で少し泣きました。

これからの生活のため、とワクワクしていたのに、こんなにせかされて高圧的かつ事務的にされるところにお願いするのはアフターケアも心配だと思いました。
各所に挟み込まれるタメ口も、仲良くなれるアピールかわかりませんがただただ不快でした。


その後、他の保険会社さんでプランニングしてもらって、とても親切丁寧に教えてもらい、非常に安心しておまかせ出来たので、ちょっとでも「この人は無理だな」と思ったら、担当を変えたり他の保険会社さんを見に行くことをオススメします。
私の担当になった人だけがキツイのかもしれませんけど、あの人のおかげで他のいい保険屋に出会えたと思うことにします。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

仕事(客)をなめてると思った

加入したかった保険が保険会社直接ではできなく、代理店を挟む必要があったため利用。
不満なことしか記憶にない。
・まず、予約するために電話したときの対応。普通、予約時に客の名前や連絡先って聞きますよね?少なくとも名前。これがなかったので、大丈夫かなのかと不安がよぎりました。
・どの保険会社のどのプランに入りたいというところまで決めて伺いましたが、契約までにかかった時間がまぁ長い。保険に入るだけで三時間半…ノープランでこちらが無知だったなら話しは別ですが、こちらも保険関係の資格を持っているのでそうではありません。
★契約し、その帰り道にお金も振り込みました。その3日後くらいに入金の確認がとれましたと電話がありました。
しかし、それから数日して再度電話があり、入金の確認が取れていないのですがお金は振り込んでくれましたか?とのこと。
いやいや、あんた確認取れたって電話してきたでしょ💢って思いました。
ちなみにこれ、戸建用の保険なんで金額は数十万です!!
しかも仕事の曜日や家の引き渡し日等の日程も細かく伝えていたにも関わらず、引き渡し前日にこの電話。仕事中にもかかわらず、入金したこと確認とれるものありますか?って聞かれた瞬間キレました。今さら何なのって!!
すると、保険会社さんにも確認してみますって…いやいや、先にやってくれよ
数分後、入金になってましたって電話がありました。
・証券が届いたら、ファイルを渡したいので一度来店するようにと言われていました。しかし、こいつの顔を見たくないし、ファイルぐらいなら要らないと思い忘れていました。数日たった頃電話があり「ファイルを渡すので早目に来店して欲しい、早めに来てもらわないと処理ができないので」っとのこと。
いやいや、処理がどうのって客に言うことかい?やっぱりこいつキライだと再確認。しばらく放置します。
最初に書いた不安はやはり的中しました。予約受け付けもまともにできない店なんて行くんじゃなかった。ネームバリューだけですね

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

神奈川 (8)

東京 (7)

北海道 (6)

愛知 (5)

兵庫 (5)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 提案内容
  • or
  • 勧誘・接客
  • or
  • サポート
  • or
  • 雰囲気
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら