
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
265件中 41〜50件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 担当者によっては知識が不足している場合がある
-
商品の内容が全く理解されていない。ひたすら、ある2社のみゴリ押ししてきたのでマージンが高いのかと勘繰ってしまった。商品内容と保障内容もきちんと説明出来ないなら、カウンターにいて欲しくない。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 提案力がやや弱いと感じることがある
-
初めて利用しましたが、パンフレットを広げての書いてある保険の説明
つまり、誰でも読んだらわかる説明
色んな保険が、ある中で、メリット、デメリットを整理出来ていない様に感じた。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
高評価
-
- 強引なアポイント(勧誘)がほぼない
-
大手保険会社の直接のアドバイザーではないので、しつこく勧誘されたり、電話がひっきりなしにかかってきたりしないのが、とても良いです。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 全国に多数の店舗があり、通いやすい
-
近くに3店舗あります 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 特定の保険会社との結びつきが弱く、中立性が高い
考えずにお願いした保険相談で考えさせられる
この時が初めての保険相談でした。某ポイントサイトからの経由で、ほけんの窓口という保険の見直しを推し進めている会社へ相談以来をしたのです。
実のところを言うと、某ポイントサイトからの経由という事で、ポイントが目当てであり「適当な保険を勧めてくるだけ」と思っていました。
ところが実際会ってお話をしたところ、適当な保険を勧めてくるどころか私の人生設計から話が始まったのです。私はぽかんとして聞いていました。
現在加入している保険で、将来の資産がどのように変化していくのか、このような保険の場合はどのような人生設計が出来るのか、そもそも「保険」に拘らず資産を重点的に置いた方が将来の為になるなど・・・保険という枠組みに囚われない内容だったのです。
知らない間に私は聞き入っていました。現在の保険に関する事、将来設計には何が大切なのかを、たった一時間程度でかなり勉強する事が出来ました。
比較が一目瞭然の参考書類もいくつかいただいて、その後もしっかりと勉強をさせていただきました。ただ、現在加入している保険のダメさが浮き彫りになって少しだけ落ち込んでます。
参考になりましたか?
窓口担当が正しい保険の知識をもっていない
窓口で相談のうえ東京海上日動火災保険の契約を決めました。
実際に事象が発生し、保険請求をしたところ、相談して請求できると聞いていたペット(うさぎ)による損害は一切保証できないといわれました。保険会社担当いわく保険資料にネズミ、虫食いは保証できないと書いてある、うさぎもそれだ。とのこと。
この回答自体納得いかないが、それ以上に自信満々で「うさぎによる事故は保証されます!」と言ってきた窓口担当者が許せません。あれだけ何度も確認したのに。なんのための保険でしょうか。金を溝に捨てていた気持ちになります。
窓口担当者は契約二ヶ月後に退社したとのことで責任が問えず、相談した窓口担当からは平謝り。ろくに知識もなく、アフターケアも最低。CMで宣伝しているような、無知な方がいくところではありません。案内する保険も決まっているので、本当に自分にあった保険かわかりませんよ。これとは別に、保険の解約も正しく処理できておらず、解約金を図書カードでどうでしょうかと案内されました。尚、どちらの件も消費者生活センターに相談しました。
参考になりましたか?
専門家の視点でコストパフォーマンスのよい提案
◆経緯
賃貸マンションの保険が切れていた事がわかり、代理店だった不動産会社への不信感から、火災保険の切り替えを検討。自分でネットで調べ、条件面の要望はクリアになったものの、いざどの会社のどの保険商品が最適なのかはわかりません。ウェブでシミュレーションできるのも、あくまでセットのプランからのシミュレーションです。どの保証内容をどうすれば、リーズナブルになるのかまではわかりませんし、複数の保険会社を見比べるうちに日が暮れてしまいました。
◆訪問時の対応
翌日の午前に電話をすると、午後に予約ができるとのこと。2時間という面談時間に「かなり長いな…」と感じましたが、夕方まで時間があいていましたので、即予約を入れました。
訪問するとファイナンシャルプランナーの方が対応してくれました。条件面はもともとはっきりしていたので「水害のリスクは低いので外し、個人賠償は示談交渉サービスつきで…」とそれを伝えると、まず私が誤解していた点を正していただいた上で、保険金額を複数の保険会社から試算。保証内容や特約を細かく指定した結果、大変リーズナブルなプランとなりました。
既存の保険とほぼ同額で、既存の保険になかった、地震保険までつき大満足。保険会社も大手、財務状況も比較的よく、緊急時のサポートサービスもあり、で安心感に輪がかかります。
「お持ち帰りになり検討されますか?」と聞かれましたが、無保険状態だったので、すぐに加入したい旨伝えると、即日契約開始の手続きをしてくれました。2時間いっぱいいっぱいの面談時間でしたが、納得の上に、加入手続きまでできたことを考えると、有意義な2時間でした。
参考になりましたか?
見直しにとても親切に教えてもらった。
数年前結婚を気に保険に入る事に。入るのは医療保険とがん保険でなにも分からない私たち夫婦に各企業の商品の特徴、貯蓄型か掛け捨て型など1から親切に教えてもらえました。1日では100%理解できないので数週間に分けて、教えてもらいました。そのたびに混乱して分からない事も教えてもらいました。とりあえず教えからも紙でグラフを書きて数十年後はこうですや、返ってくる金額の流れも丁寧に教えてもらえます。結果、その時は医療保険とがん保険に加入する事ができました。
その1年後に子供が産まれたので医療保険と生命保険を見直す事に。その時も同じ担当の方に相談頂き、生命保険は1から説明頂きました。医療保険については今加入の商品から違う商品にするする場合のシュミレーションもしてもらいました。今回は子供もいたので、簡易ベッドを準備してもらい、ゆっくり聞ける環境も作ってもらったので非常に満足できました。加えて、子供用のおもちゃもくれて家族みんな満足です。たいていの支店では車で行った際、駐車券も出してくれるので本当にお金もかからないので大満足です。
参考になりましたか?
幼児連れでも安心して話ができました。
ほけんの窓口を利用させていただきました。
その時は家族の保険についてあちこちの保険相談を受けていてどこがいいの迷った挙句のセカンドオピニオンとして来社しました。
たまたま他社の保険相談に行った帰りに、店舗を見かけ、書類一式は持っていたので、アポイントなしで声をかけました。
その時は他にお客様がいなかったおかげ?ですぐに対応してくださいました。
その時、対応してくれたのは男性の方で、私は子供連れだったにもかかわらず、親切に子供に声をかけてくださり、持っていたipadでディズニー動画を見させてくれて、私が集中して話ができるように配慮してくださいました。
いろんな保険で悩んでいること、どの保険がいいのか全く分からずに途方に暮れて言うことを赤裸々にはなし、親切丁寧な回答をいただきました。やはりどこの業者でも強い保険会社?(提携してる)があるということまで教えてくださり、少しだけ内部事情が知れて、より安心して話に耳を傾けることができました。
結局ほけんの窓口さんでは契約しませんでしたが、話しやすくて、アポイントなしでも、結構長々話してしまったのにもかかわらず最後まで丁寧な対応をしていただいたことがとてもありがたかったです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
納得のいく火災・地震保険を選べました
火災・地震保険の加入でお世話になりました。無事契約まで終えました。
新築物件購入に伴い、なんやかやあって、購入日前5日以内に保険に加入しなくてはならない状況でした。某比較サイト子会社の代理店に少し前に見積を依頼してはいたのですが、契約までにかかる日数や段取りを確認したところ、(態度がすごい横柄だったのですが)すべて郵送かFAXでのやりとりが必要で、1週間から10日はかかるから無理、と取り付く島もなくあしらわれました。
焦りを感じながらインターネットを検索したところ、「ほけんの窓口」の口コミが見つかり、評判も悪くないようで、また、会社の近くに窓口もあるということもあって、早速予約し伺った、という流れです。
対応していただきましたスタッフ様は、とてもよく、懇切丁寧に対応してくれました。決してセールス色を出すわけでもなく、こちらの漠然とした質問やちょっとした疑問についても、知識の浅い私の目線に立って、分かりやすく的確に説明をしてもらいました。
保険会社の商品の特徴や、保険対象、適用範囲の解説など、ひとつひとつを理解しながら、納得の行く保険会社と商品を選択できました。かかった時間も、最初の説明に2時間、翌日に契約書類で1時間ちょっと、というかんじ、想定していたよりも短い時間で、かつ困難やストレスもなく、スムーズに契約まで行え、契約金額はもちろん、労力的なコスト的にも大変満足です。
対面って大事ですね。
こちら都合で慌てていた状況ではありましたが、問題なく契約ができて、ほんと感謝しています。
参考になりましたか?
想定以上の保険を組むことが出来た。
私が結婚した際に、生命保険にお互いに入っておこうと妻から提案があり、いろいろ調べましたが、保険についての知識が全くなかったので、どれを選べばよいかわからず困っていたところ、知人よりほけんの窓口を紹介してもらいました。
私たちが担当してもらった女性の方は、丁寧に私たちの話を聞いてくれ、いくつの時に何か不幸があった場合にいくらぐらい必要かなどのライフプランを一緒に考えてくださいました。
結局生命保険だけでは、賄えないということで、通常の医療保険も追加することになりましたが、どの保険と組み合わせれば最低限の出費で大きな補償を得ることが出来るのかどうかなどを丁寧に説明してくださいました。
幸い、現在生命保険が適用される不幸は起こっていませんが、先日妻が病気になり手術をする必要が出てきたため、医療保険の補償を受けることが出来ました。
あの時相談に行っていなければ、医療保険に入っていなかったかもしれないので、あの時の担当の方には大変感謝しています。
参考になりましたか?
親身になって相談にのってくれた。
息子の学資保険の加入を考えた際、結婚前から同じ保険に入ったままの主人の保険もこのままでいいのか不安になり、ほけんの窓口へ行きました。当時まだ子供が3ヶ月だとので、まずキッズスペースやベビーベッドが完備されていることにびっくりしました。学資保険の提案はもちろんのこと、それに代わる終身保険の提案もしてくれ、詳しく商品について説明してくれました。各社の商品の比較もしてくれ、パソコンを使ってのものだったのでとてもわかりやすかったです。主人の保険のことも相談したら、保険証書を持参すれば詳しく教えてくれるとのことだったので後日持参して来店しました。今の保険内容、こんなことが起こったらいくらもらえるか、今後のことを考えるとどの部分が不安か、そのためにはどうしたらいいか、親身になって一緒に考えてくれました。保険は勧誘されて無理やり入らされるものというイメージが強かったのですが全くそんなことなく、色々な会社の保険を知ることができ、何より保険について1から勉強できた気がしました。
参考になりましたか?
保険だけでなく色々な話も聞けた!
新入社員のときに会社に来ていた保険営業の女性に言われるがままに医療保険に入りました。しばらくしてから知人に「いらない保険に入らされたのでは」言われ、不安になったためテレビなどで今の保険が良いか悪いかも相談に乗ってくれるというほけんの窓口に行くことにしました。
最初は正直、「また押し売りされたら、絶対断ってやる!」と思っていたのですが、むしろ私の現在の考え方やライフスタイルであれば全く問題ないので保険を変える必要は無いですよと言ってくれて拍子抜けでした。また保険の話だけでなく、今後の人生でかかるお金や万が一のときは国にどの程度助けてもらえるのかという話もしてくださってとても参考になりました。
あと、私がいつか現金で車を買うための貯金をしていることを話すと、貯蓄性があるという保険があることも教えてくれました。医療保険や車の保険以外あまり保険はよくわからなかったのですが、そういった貯金できる保険のメリットやデメリットも丁寧に教えてくれたのでとても参考になりました。
結局今回は何も契約せずに帰ったのですが、もし結婚や出産などで生活が変わればまた相談に行きたいなぁと思っています。
参考になりましたか?
何もわからない。
以前に相談して加入した保険の更新手続きで、不明な点があった為、問い合わせしました。
最初に入ったプランよりも、金額が上がっているのが気になった為、保険改定が入って変更になったのか?前のプランはなくなってしまったのか?と問い合わせしたところ、調べて翌日連絡頂くことになりました。
翌日の回答は、前年度から変更になっているので、そのまま更新手続きしただけ。との事。
私の疑問点に何も答えて頂いてない為、もう一度同じ質問をしたところ、調べており返すとの回答。
取り扱っている保険の事なのに、なぜ即答できないのだろうと疑問になり、個人的に保険会社に直接問い合わせしたところ、電話ですぐに回答いただきました。
その後、解決した旨伝えるため電話し、何故個人で調べられる事が、すぐに回答できないのか?と伺ったところ、個人情報の関係で、即答出来ない事が沢山あると…
私が問い合わせした内容は、個人情報関係ない事でしたし、保険会社に問い合わせした際も、本人確認など、特にされずに即答頂ける内容。
しかも、今回1日調べる時間があったのにも関わらず、何も解決する回答が頂けませんでした。
保険のプロのはずなのに、何を聞いても個人情報だからと個人情報関係ない事も返答頂けず、プロと信頼してお願いしていましたが、仲介を挟んでいる分、時間がかかるだけであれば、自分で手続きしたほうがいいのでは?ととても疑問に思いました。
問い合わせし、待っていた時間が無駄でした。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら