
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
265件中 51〜60件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 担当者によっては知識が不足している場合がある
-
商品の内容が全く理解されていない。ひたすら、ある2社のみゴリ押ししてきたのでマージンが高いのかと勘繰ってしまった。商品内容と保障内容もきちんと説明出来ないなら、カウンターにいて欲しくない。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 提案力がやや弱いと感じることがある
-
初めて利用しましたが、パンフレットを広げての書いてある保険の説明
つまり、誰でも読んだらわかる説明
色んな保険が、ある中で、メリット、デメリットを整理出来ていない様に感じた。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
高評価
-
- 強引なアポイント(勧誘)がほぼない
-
大手保険会社の直接のアドバイザーではないので、しつこく勧誘されたり、電話がひっきりなしにかかってきたりしないのが、とても良いです。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 全国に多数の店舗があり、通いやすい
-
近くに3店舗あります 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
-
- 特定の保険会社との結びつきが弱く、中立性が高い
とても良いアドバイスをもらえた
私の母が保険の外交員をしていて、自分の保険はもちろんの事妻や子供の保険まですべて母に任せていたのですが、自分たちが内容を把握していないことと月に支払う保険料が高く家計を圧迫し始めたので、母以外に相談できる人を探していました。そしたらCMで無料で相談できるほけんの窓口があると知り、さっそく伺いました。実際今の生活の現状と保険の内容を細かく担当男性に説明したら自分たちが、がん保険などの特約が多く付けらている事がわかりその特約が本当に必要か丁寧に教えて頂けました。確かに説明を聞いていると保険の内容に私が死亡した場合、妻に毎年決まった金額が振り込まれる特約が付いていてその特約を外すだけでも、月々2千円も下がる事がわかりました。他にも子供の保険の死亡した場合の給付金が以上に高かったりと今まで母にまかせっきりにしていた自分が馬鹿でした。その後も1時間近く熱心にアドバイスをしていただき自分の生活環境とこれからの事を考えたら、今の保険を解約して共済の安い保険に入り直しました。今は家計にも余裕ができ本当に足を運んだ甲斐がありました。
参考になりましたか?
もう行きません
家系的に癌が多く、若いときからきちんと入っておこうと思い、保険に入ってましたが、保険料がもう少し抑えられないものかと思い相談しにいこうと決意し来店しました。
来店時間は16時で、お店の閉店は19時でしたし他に相談所している方もいらっしゃらなかったので入店しましたが、結論から言うと丁寧な言葉で時間が無いから帰れと言われました。
現在入っている保険内容などの記載されているものを持っていかなかった私も悪いですが、それじゃ相談に乗れません。と一言。
私はただ希望の保険内容でどういったものがあるのか知りたいのでご紹介だけしてくれませんか、と言うと全ての保険会社の全ての保険をご紹介するのは不可能です、と。
終いには入り口の看板ご覧になりましたか?今日は時間が無いので後日時間があるときゆっくりいらしてくださいね。と言われました。
しっかり営業時間も見てあと三時間あるから、と思って入店しましたし、全ての保険を紹介しろなんてだれも言ってないです。
もう二度とあのお店には行かないです。
参考になりましたか?
保険を見直したら保険料が安くなった!
結婚3年目、出産を期に保険を見直そうとしました。
通常の保険会社だと、1社の保険から選ぶのが不満でした。
いろいろな保険を一度に考えることができる「ほけんの窓口」を選びました。
無理に勧誘することはありません、という内容の誓約書を最初にいただきました。
その後、どういう保険を求めてるかを聞かれ、加入中保険で残した方がいいものなどを説明してくれました。
1週間後、ヒアリング内容に合った保険を、何個か提案していただき、それぞれの長所&短所の説明後、見積をいただきました。
見積もりの内容を検討し、保険に入りました。
私の場合は、妊娠中だったので、すぐに保険に入ることは出来ず、産後に手続きをしました。
私たちは自分たちの保険に加え、学資保険のようなものがないか相談し、全部で3種類の保険に入りました。それぞれ保険会社は違いますが、手続きは全部やってくれます。
保険料も下がり、内容にも満足しています。
参考になりましたか?
窓口ならではの手厚い保険相談
ここ最近でよく耳にする「保険相談」という言葉ですが、その言葉を聞いてつい自分の保険は大丈夫なのか、もっと良い保険があるんじゃないかと考えた方はたくさん居ると思います。
実は私もその例に漏れず自分の保険に疑問を持ち、近所のスーパーに併設されている「ほけんの窓口」に赴く事にしたのです。
現在加入している保険の関連書類を持って店舗にお邪魔したのですが、私に気付いた店員?さんはすぐに私を案内してくれました。
その後まもなく相談が始まったのですが、その方はファイナンシャルプランナーという資格を持たれている方で、すぐに私の持つ書類に目を通して別の保険との比較をしてくれました。
何が凄いかと言うと、保険だけでなく不動産や資産運用の知識も凄くて、さらに店舗ならではの強みなんでしょうか、その根拠となる関連書物や法的な知識も本を片手に一生懸命私に伝えていただきました。
保険を充実させた上で資産も増やせるなんて、この時初めて知りました。今後、家族の保険の見直しも図ろうと思っています。
参考になりましたか?
保険について頭が整理できた
このような保険会社に来ると、長々と話をされて何かの保険を勧められて帰りづらくなるのではないかと最初は不安で、入店するのに少し勇気がいりました。
しかし、入ってみるととても御親切でそのようなイメージが覆されました。
まず、担当の方はどれくらいの時間で話すかを私たちがどのくらいに帰りたいか聞いて「〇〇時に終わらせますね」と示してくださったので、とても安心しました。
そして、保険の内容についても私たちが求めている漠然としたイメージからいくつかの種類を本当に分かりやすく図にして説明してくださり、説明の都度に質問が出来るようにしてくれたり、具体的な金額を計算して下さったので、私たちがどの保険に入るべきか、頭の中でどんどん明確になっていきました。
また、特定の会社ばかりを勧めてくるといった印象はなく、色々な会社での保険のシュミレーションを出してくれて私たちが比較検討しやすいように、アドバイスをしてくださいました。
今回は、こちらに行ったお陰でベストな保険を決めることが出来ましたが、また家族が増える等して見直しを考えるときはもう一度伺いたいと思っています。
参考になりましたか?
気になるQ&A
初の保険相談
将来の貯蓄と税金を考えて生命保険と老齢年金について相談に行きました。身近に支店がたくさんあったので、逆にどこに行くか迷ってしまいました。事前にネットで調べてから相談に行きました。窓口で保険の相談をするのは初めてだったので、その場で加入をしつこく勧められたりしないか少し緊張していました。相談した結果、老齢年金より個人年金の方がよいだろうと勧められて、生命保険と合わせていくつかプランを提案していただきました。生命保険で勧められたプランは、事前に自分で調べた内容とほぼほぼ似通っていました。その場で加入を強引に勧められることもなく、パンフレットだけもらいました。「次の予約はどうしますか?」という話も言われましたが、それも「後日検討してから」といったところ承諾してもらえました。事前に不安に思っていたイメージとは違ったので良かったなと思いました。ただ、その後別のファイナンシャルプランナーに相談しに行ったところ、「こんなプランじゃダメ!」とダメ出しが。私が聞きたいといった内容には的確に答えてくれましたが、私のライフプランにあった提案ではないとのことでした。確かに、ファイナンシャルプランナーの方に提案してもらったプランの方が自分には合っていると思ったので、結局その方のプランで加入しました。
参考になりましたか?
スタッフの方も親切で、勧誘もナシ
保険は結婚前に入ったものでそのままになっていたのですが、子どもが生まれて今のままでいいのか不安になり、相談をしに行きました。掛け金が負担になってきてもいたので、見直しで安くなればいいなという思いもありました。入っている保険の担当の人に相談をすることも考えましたが、その場合同じ保険会社のもので提案されると思ったので、ほかの会社の保険も検討するためにほけんの窓口に行きました。
ネットで予約をしてお店へ行きました。子どもも連れてだったので話がちゃんと聞けるか心配でしたが、店舗にはキッズスペースもあり、対応してくれたスタッフの方やほかのスタッフの方もとても親切だったので、じっくりお話を聞くことができてよかったです。
入っていた保険の詳細も理解できていなかったので、その説明もしてもらい、今の意向にあったもので見積もりも出してもらえました。
勧誘とかもなかったのでとてもよかったです。
参考になりましたか?
対応はよかったものの・・・
最初にシステムや注意事項などを説明してもらい、合った保険を探すにあたって情報を聞かれた。
その際にそれ今必要?と思うような情報も聞かれる。
保険商品を提案してもらうだけなら、勤め先や受取人予定の情報は不要ではないか。
こちらがしっかり条件を伝えたので、提案内容は充分。
何度も嫌な顔をせずに様々な会社の商品を見せてもらい、見積もりもつくってもらった。
強引な勧誘は一切なしとは言われたものの、帰り際に当たり前のように「次のご予約はいつにしますか?」とあたかも来店しなくてはいけないかのように言われた。
こちらが断らなければいけない状況を作るのは印象が悪い。
参考になりましたか?
非常に頼もしくて感謝の気持ちでいっぱいです。
年齢が上がると支払う保険料も上がると聞き、30歳の誕生日直前にお話しを伺いに行きました。
何の知識も持たないまま行ったのですが、紹介してくださる保険会社に偏りがなく、また保険の仕組み・いつどんな時に保険のお金を利用するのがいいのか・入院時の最低限の費用・保険で貯蓄をする方法等、私が得をする保険の入り方を懇切丁寧に教えていただきました。
こちらで得た知識は、同僚等に保険について聞かれた際に非常に助けになっております。感謝される程の知識を、分かりやすくご教授していただいたのです。
そして、保険に加入する際に告知をしなければならない病状について、自分で思って以上に詳細・確認が必要になると相談して暫くしてから発覚したのですが、こちらの対応が非常に頼もしかったです。
誕生日まで残りが少ないため、早急に診断結果を集める必要があり、また大量の書類を書き切らなくてはいけない事になりました。
私が診断結果を集めている間、担当の方はこの病状の場合は加入できるかと一社一社に確認してくださり、保険会社を厳選してくださいました。
また、残業になるにも関わらず、閉店時間を過ぎても保険の検討・書類の記入を手助けしていただきました。ほけんの窓口で相談させていただいて、本当に良かったと思います。
参考になりましたか?
行って良かった!
正直、夫婦で保険のことは全く考えていなかったのですが、親が病気になったことをきっかけに、保険に入ろうかと話し合いました。近所にほけんの窓口さんがあったので電話で予約しました。がんがん勧誘にこられるようなイメージがあったので、旦那が乗せられやすいタチなので、何に加入させられるだろうとまでびくびくしながらでしたが(笑)、全くそんなことは無く、こちらの条件を聞いて、ひとつひとつの保険を丁寧に説明してくださいました。気付かないところも細かく教えてくださるのでよかったです。内容や値段もほんとうに様々ありますし、特約の部分については複雑なので、専門家の方に教えていただきながら比較検討しないと無理だなと感じました。
無料で、何度でも相談にこれる、というのも、即決しなくてよいのでとても安心します。行った日にはすぐに決められないので、持ち帰り夫婦でよく検討してから、また時間のあるときに伺うつもりです。自分たちのことなので、勉強会、という心持ちで行けるので面倒だと感じなくなりました。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら