319,824件の口コミ

ほけんの窓口の口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

265件中 71〜80件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 担当者によっては知識が不足している場合がある
    商品の内容が全く理解されていない。ひたすら、ある2社のみゴリ押ししてきたのでマージンが高いのかと勘繰ってしまった。商品内容と保障内容もきちんと説明出来ないなら、カウンターにいて欲しくない。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 提案力がやや弱いと感じることがある
    初めて利用しましたが、パンフレットを広げての書いてある保険の説明
    つまり、誰でも読んだらわかる説明
    色んな保険が、ある中で、メリット、デメリットを整理出来ていない様に感じた。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi

高評価

  • 強引なアポイント(勧誘)がほぼない
    大手保険会社の直接のアドバイザーではないので、しつこく勧誘されたり、電話がひっきりなしにかかってきたりしないのが、とても良いです。 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 全国に多数の店舗があり、通いやすい
    近くに3店舗あります 引用:https://minhyo.jp/hoken-madoguchi
  • 特定の保険会社との結びつきが弱く、中立性が高い

5.00

無料でこんなにしっかり相談できるとは…!

家の近くのショッピングモールに、ほけんの窓口のブースが出来たので、行ってみました。予約制だったので事前に電話し、今入っている保険証書も持っていきました。いま、小さい子供がいるので、学資保険と、主人の保険について相談しました。担当の方はとても親切で、むずかしいところは丁寧にわかりやすく説明してもらいました。その中でわかったのは、学資保険の中の入院保険と、主人が入っている保険の家族特約の、内容がかぶっていたことがわかり、学資保険は貯蓄重視のタイプに変更したほうがよいとアドバイスを受けました。
自分ではまったく気付かなかったので、得をした気分になりました。
さっそく、学資保険を変更しようと思います。無料で、ここまで相談にのってもらえるとは思っていなかったので、行ってみて本当によかったと思います。

参考になりましたか?

5.00

じっくり考えてくれるのでたいへんありがたい

私は20歳を過ぎ自分がいつ怪我や病気を負ってもしっかりと入院・手術・通院費用を補ってくれる保険が必要ではないかと実感していた時の話です。



自分の素人目から様々な医療保険を調べたりするには限界があると思い、今回ほけんの窓口にて保険相談をしました。

相談に乗っていただいた人は医療保険について多くのアドバイスをいただきました。

ただ単に医療保険と言っても、カバーできる病気や怪我が様々であり、どこまでの範囲までカバーするか、また支払い開始はいつからなど、保険料にとらわれない保険選びをすることを教えてくれました。



私がこの窓口に行ってみて良かったことは、忙しい病院の診察のように担当者は適当な事を言わず、じっくり考えてくれることです。

ほけんの窓口は一人で保険選びをするより何倍も頼りになりました。

参考になりましたか?

5.00

  • 提案内容 5.00
  • 勧誘・接客 5.00
  • サポート 5.00
  • 雰囲気 5.00

想像以上に良かった

生命保険の更新時期になり、保険屋から提案がありました。ただ、提案内容にどうしても納得いかず他にも相談をと探していたところ比較的近くでCMなどで有名だったのもあり、ネットで予約を申込みました。
1つの保険屋と違い、様々なブランドから私に合っているものを選び提案してくれました。こういう、合わせ技のような選択方法に少し戸惑いましたが、これが1つの保険屋では出来ない事だなと感心しました。結果、契約は数社になりますがその管理もして頂けるしそれこそ何かあった時の窓口にもなってくれるとの事で頼もしいです。保険て入ってしまうとお座なりになってしまうし、そもそも入る時に保険屋の言いなりで丸め込まれてる感があるのですが、ここではしっかり丁寧に説明くださり不明点も聞けば理解出来るまで教えてくれ、知識も豊富です。担当者によるのかもしれませんが、アフターサポートもあるようなので、安心してお任せ出来ると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 3.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 3.00

外貨建?終身医療保険?

子供の学資が満期となったのを、きっかけに相談に行きました。
保険の説明、今後のお金の動きなど、親切に説明して頂きました。
今、加入してるのは、ゆうちょの保険でして、窓口さんでは、専門外らしく別の保険を提案してきました。外貨建ての保険を仕切りに説明され、そのあとは医療保険です。
医療保険も月々が高く(他と比べると安い方ですが)どーかな・・・??と思います。
高額医療制度もあり考えさせられる部分もあります。
外貨建ての保険も保険として考えるとどーかな・・・??と思います。
お金を増やすことを考えると投資信託とか株の方がいいと思うし・・・考えさせられます。
窓口さんで相談したことは、改めてお金の動きや大事さを勉強させられました。
その点、良かったです。

参考になりましたか?

イオンマニアさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

結局勧誘じゃん

自分の保険がニーズにあっているのか、軽い気持ちで来訪しましたが、結局他の安い保険に変えたほうがいいと言われ、契約の期日をみて急がされたのですが、なんだか不安になり、生保の担当者に相談したところまったく違う話を言われている事がわかり、契約に至らずよかったと思います。担当者によって知識不足、経験不足もあるようで、人を見たほうがいいのかもしれませんね。

タグ ▶

埼玉

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 結局、ほけんの窓口ってどうなの?(回答

Q 無料で相談できるという話だけど、本当にデメリットはないの?(回答

3.00

色々勉強になった

結婚を機に保険の見直しをしようとネットで調べたりしていたのですがよくわからなくなり、通りすがりに保険の無料相談があったので立ち寄ってみました。50代くらいの年配の女性が対応してくれました。自分が月々に払える保険料のヒヤリングや将来的なシュミレーションなどをしてくれました。掛け捨てがよいのか貯蓄型がよいのか悩んでいましたが保険と貯蓄は別に考えた方がよいとアドバイスをうけたのでなるべく掛け金が安いもので掛け捨てを選びました。結局自分の保険に2口入りました。主人はネットから入ったのですが数ヶ月して主人の保険のアプローチなどもありました。たまにしつこいくらい電話がかかってきたので、またお願いしますとはっきり断りを入れたりしました。今では転勤してその担当の方と会う事はないですがほけんの窓口で保険に入るのと話を聞くだけにして実際は保険会社から直接入るのと選択肢はあるのでよく考えて入るのが良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

広島のとある店舗にて

広島のとある店舗で、一番偉い店長と思われる男性から、保険の提案を受けましたが、例えば、がん保険で定番のいくつかと合わせて、新しい良く分からない保険を薦められて、おそらくその新しい保険を売りたそうなのだけど、定番の方に興味を示すとあからさまに態度が変わり、あまり無理に保険の契約を推して来ない。新しい保険に含みを持たせた態度だと、また来店してくださいと葉書みたいなやつが届く。非常に現金な態度だと感じた。ちなみに葉書がが来ないから、こちらから予約して来店したら、具体的には書かないが、その店長から非常に失礼なことをされた。非常識極まりない。二度と行かない。

タグ ▶

広島

参考になりましたか?

5.00

2時間も丁寧な対応、これが無料なのはすごい

行ったきっかけとしては、医療保険と貯蓄型の保険に入りたいと思いプロに相談したいと思ったからです。

自宅から徒歩5分位のショッピングモールにほけんの窓口があったので予約していきました。担当は30代位の女性の方でした。既にメールにて相談内容はお伝えしてあったので、それに合わせたプランをいくつか紹介させました。

とても分かり易かったですし、保険に無知な私に合わせて説明をしてくれました。

作業はパソコンをメインに行っていました。

保障内容と年齢等を入力すると、毎月の保険金額が表示されます。

そのためこの保障を付けたときと付けないときの金額の差がすぐに分かるので比較もできました。勧誘や押し売りも一切ないです。2時間お話したのですが無料なので有り難かったです。

参考になりましたか?

3.00

微妙でした、、、

私は2回話を聞きに行きました。
担当の方を変えず同じ方にお願いしましたが、1回目の内容と被る話をいくつかされました。
保険についての説明ならまだわかりますが、「うちの娘も」「私の友人の場合は」「私の兄弟が」とプライベートの話で私にはピンとこない内容ばかりでした。
そんな時間あるなら他に情報を教えて頂きたかったです。
それなのに時計を気にしたり、何度も席を立ったり、他のスタッフに呼ばれたり、次の予約の方が来まして…と最終的には言われました。
相手の都合で何度も中断されたのになんだか馬鹿馬鹿しくなりました。
メリットとしては低姿勢な方だったので、こちらはズバズバ言いたい事を言えたこと。

参考になりましたか?

「癌になって困らないんですか?」と。

10年経ったので、見直してみませんか?と連絡があり予約しました。窓口に言って一通り説明を受け、満足している内容だったので「このままで良いです」と言ったら「癌になっても困らないんですか?」と。何、その言い方…腹が立ったのですぐに出てきました。「粗品お渡しします」と最後に言われたけど、そんな物で綺麗に収めようとしないでほしい。結局は、新しい保険をおすすめしたいだけというのが見え見え。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

神奈川 (8)

東京 (7)

北海道 (6)

愛知 (5)

兵庫 (5)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 提案内容
  • or
  • 勧誘・接客
  • or
  • サポート
  • or
  • 雰囲気
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら