
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
87件中 54〜63件目表示
従業員教育がなっていない
レンズ作成のため、西大井のjins へ行ってが、1人待ちで15分から20分待ちと言われ待っていたが、40分待っても呼ばれない始末。
だったら出来ないと言ってくれた方が時間の無駄にならない。本当に最低な従業員です。実名は控えますが、
その後、カスタマーセンターに連絡して30分もまたされ責任者に文句を言ったら休み開けでオペレーターがいないだって、責任者がそんな事言っていたら、お客様商売で客なくすって分かっていない。
参考になりましたか?
料金は安いけど..
ちゃんとお店で度数を測ってレンズを選んでいるのに出来上がったものは度数が合わない、2回までレンズを交換できる(んでしたっけ?)ので、交換してもらっても合わない。
多分レンズの中心を合わせてフレームサイズに削る技術がないんだと思う。
何回やっても合わないというと、謝るどころか逆ギレする店員もいて、ホント最悪。
安いけど、使えないメガネだったので、お金をドブに捨てたと思いました。
やっぱり多少高くてもちゃんとしたメガネ屋さんのメガネの方がしっかりしてるし、結局長く使える。
参考になりましたか?
安いけど悪くない
これまでに他の低価格メガネブランドも使用した経験があるが、JINSが一番品質は良い印象。
レンズも日本製で品質も悪くない。
デザインの選択肢も多く今っぽいものが置いてあって、値段を考えれば必要十分。
参考になりましたか?
測定技術に難あり。
二本購入しました。二本とも合いません。保証期間ということで修正してもらいましたが、合いません。くらくらしてエスカレータが怖いくらいです。話をすると「そのうち慣れます」と言われました。もちろん慣れません。メガネ市場に行き新品を作りましたが一発でドンピシャです。機械測定だけにより時短最優先な店、技術不足は確実にあると思います。
安ければOK、すなおな近視などなら良いかもしれません。メガネレンズは厚めですし思いですけどね。
参考になりましたか?
ペンチ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
修理
【良かった点】
府中店、国分寺店は親切で眼鏡を大事に扱ってくれる対応
【気になった点】
他店では温めてからゆっくり壊れないように歪みを戻してくれるが、武蔵小金井店はペンチのようなものでいきなり取りかかり、折れたら2500円かかると言われたそうだ
【今後も引き続き利用・使用したいか?
高校生の子供だけで行かせての態度だったのか?他店で購入した眼鏡だからか?暖かみを感じられない上に乱暴な扱いをするのだなと思ってしまったので、武蔵小金井店へは親同伴でないと行かせられません。
参考になりましたか?
価格相応の品質とサービス内容
基本的に店員は眼鏡の素人しかいません。もちろん知識や技術は持ち合わせおらず、それっぽい真似事をしているだけ。視力の測定やフィッティングを受けてみればすぐに分かります。
近年のオートレフは優秀ですし、視力と赤緑指標でのみ判断されたそこそこの視界が得られればいい人には勧められますが、少しでも目の健康や疲労、両眼視機能にも配慮したい方は絶対にやめたほうがいいです。少なくとも家族には勧めません。
参考になりましたか?
店員の対応
メガネに付けるパーツを購入しましたが、入店しても奥で店員同士笑い合って、こちらに気がついても店頭になかなか出てきません。
やっと1人出てきましたが、商品を購入したあとも、こちらの顔を見るだけなので、こちらからありがとうございますと言うと、やっと、ありがとうございますと言われました。
接客をもう少しきちんとした方がいいと思います。
参考になりましたか?
最低でした池袋東急ハンズ店
まともな対応をする気はない。
店員は、服を売っているような感じと言うか、愛想は悪くないので、印象はよくも感じますが。
度数測定の時はフィッティング調整なし。
受け取りの際も何もせずにいきなり渡そうとするのでフィッティングを依頼。
無調整のまま掛けさられ「どうですか?」と「何ともかけ心地が悪い」と言うと、
一度調整してくれたが、「きつく感じる」と言うと、「ゆるいとズレるからこれであっている」と、もう調整する気がない、この人には対応できる技術もないと、あきらめました。
この人と言うよりJINSの店員の多くがそうなのだろうと感じました。
参考になりましたか?
高田馬場店
いつの間にか鼻緒が外れてなくなっていたので、お店に買いにいくことに。お店に着くと感じの良い、美人な店員さんが接客してくれて、無料で修理してくれました。
商品を受け取るときにお礼を言ったのですが、反応がなく、もう一度言っても目線すら合わせようとしませんでした。おそらく、その時お客が自分一人だったのもあると思います。あんなひどい接客をする人を店頭においてほしくない。
参考になりましたか?