
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
73件中 21〜30件目表示
最低 悪質すぎる
電気屋さんで、eo光の営業に声をかけられ、何度も断っていましたが、ポイントもつくので!特権もつくので!テレビの値引きもしてきます!などの、声掛けに負け、夫婦で携帯を乗り換え、Wi-Fiの契約をしました。
当日(日付は1日)に、携帯を乗り換え、説明をうけ、以前契約していたところは日割りができないから1ヶ月分は払ってもらわないといけないですというところは了承しました。
後日、Wi-Fiのことで確認の電話があり、そちらのお住まいではeo光が使えません。と。
え?先日ちゃんと確認してもらいましたよ?
というと、確認しましたが使えません。と…。
電話口で説明が意味わからないです。と伝えたところ、折り返しますといわれ、後日、本社の営業サポートの方から、謝罪。
こちらはお金も払って、携帯の契約をしたり、この確認にさまざまなところに電話もしているのに、謝罪のみ。
なんの返金もなく、結局、無駄に携帯の契約をしたので手数料や、無駄に1ヶ月分支払うことに。2台分なので14000円くらいは支払ってます。eo光に返金してほしいといったところ、そうゆうことはしてませんので。と。
そちらの営業のミスをお客の私が払うことになりました。
もうeo光は使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
全然顧客に対してはルーズな企業
契約から宅内調査まではスムーズに行っていましたが、開通工事前ですが1ヵ月以上立ちますが
未だに連絡がありません。
そもそもお急ぎでと何度話しても全然誠意を持って対応すらしない。
連絡しますと言っても連絡は来ないし、こちらからかけても対応部署のたらい回しで一向に進みません。
申込した時点でルートの調査などは普通に出来るはずだがなぜ1~2か月もかかるのかが信じられない。
これで良くCM等でも顧客度No.1とか良く言えるもんだ。
逆にJAROに電話しようかと思っています。
こんないい加減な仕事しかしないeoってどうだろうって思います。
親会社の関西電力も役員の汚職まみれの会社だし何一つ信用出来ないですね。
今は他のプロバイダに変更するように検討中です。
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と関わりたく無い
まぁ〜コールセンターの対応が悪すぎてネット、テレビを解約しました。
最低限の研修とマニュアルしか渡して無いんでしょうか?
「次の回線はどこの回線ですか?」ほっとけや。
「解約の方に月々割引キャンペーンしてます」ええっちゅ〜ねん。
「TV解約月以降に何らかの理由で視聴できたら費用頂きます」
→どういうことですか?そちらの問題でしょ?理由を質問しても分からないんでしょう「さぁ、こうご案内するのが決まりでして」と返答する有様。
「最後に不明な点やご質問ありますか?」って。「質問しても分からないんですよね?何のやりとりですか?」と言えば苦笑の反応。
安かろう悪かろうを身に染みました。
機器撤去にも法外な費用が要りますので解約時にはお気をつけください。
とりあえず解約するって言えば割引になりますのでお試しあれ。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約しないほうがいい
新居への引っ越しの日取りも決まり、11月末にネットの契約をしようといつも利用している家電量販店へいったところeo光を勧められて契約しました。年末までに開通したいとお願いをし、あちらも努力しますといってくれたため契約をしたものの、宅内調査まで三週間もかかりました。
その後も待てど暮らせど連絡はなく、どうなっているかと確認の連絡をいれるも、ルートの確認中ですの一点張り。
年末まで残り10日となりさすがにこちらも焦って確認をすると、年末までに間に合わないですの一言。
さすがにこちらもクレームを入れてなんとかしてくれないと困ると言うも、その後もルートの確認に時間を要しているとしか返答も来ずで何も進展がないままでもうすぐ年末です。
家電量販店にも相談をしましたがeo光の営業担当から連絡が入るけどいつ電話をしてくるかの返答ができないと言われたらしく、結局翌日に電話がくる始末。
営業担当もふてぶてしく、宅内調査の日程を選んだのはそちらで、その時点で年末まで二週間しかないから間に合わないのはわかるはずだと言われました。宅内調査の日程もeo光から提示された三週間後の二日間しかなく、早くしてもらえなかったにも関わらずの対応。
終いには年末どころか1月中の開通も約束できないと言われる始末で、呆れてものが言えない状況です。
正直時間的に余裕があって、いつでもいいよと思う人にしか向いてないと思います。
私はeo光で時間と労力を浪費し、精神的苦痛を感じただけでした。
年末年始にテレビが見れない新居で、今新しい業者を当たり始めたところです。
タグ ▶
参考になりましたか?
気分が悪くなる
オペレーターに引越しの手順について電話。まずなかなか繋がらないことにも苛立つが、やっと繋がり、話すが女性のオペレーターの話が理解しずらく、再度聞くとですから、と強めで小馬鹿にした話し方の女性。聞きにくく、嫌な気分なので再度かけ直したところ、男性になると理路整然とわかりやすくとても丁寧。女性は話し方が丁寧に聴こえてとてもわかりにくく、言葉だけは丁寧なつもりでも肝心の情報をはっきり伝えてもらえず、こちらの話を理解せず話し出す。喧嘩をうってるような話し方で、こんな口調の人オペレーターにもいるのかとびっくり。会話が噛み合わず、本当にイライラした。eo光の何がいいのかわからず、やめたいが解約金がかかる仕組み。何だかなぁ…といつも嫌な気分になる。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺に近い会社
7月に契約をし、遅くても1ヶ月と言いながら…8月中旬には8月下旬か遅くて9月上旬という電話がありました。
そして8月下旬には、9月下旬か10月上旬になるとの電話。
ダラダラ伸びに伸びてます。
なんで遅くて9月上旬が10月になるのか?それなら遅くて10月上旬と伝えるべき。
いい加減にしてほしい気持ちでいっぱいです。
怒りを通り越して呆れてます。なんでこんないい加減な会社と契約したのか後悔しかない。
このご時世リモートワークも増えてるのにポケットWiFi1台でギガも制限されて家族はどうやって仕事できるのか!
契約内容より少ない容量で、こんなに待たされてもまだ工事できるか分からない無駄な時間。
働けなかったら責任とれるのかって話。
何ヶ月も待たされて理由は、申請の許可が下りない。詳しいことは言えない。そんな説明で誰が納得できるのか謎。
それなら最初から、その旨を注意書きしたり、たくさんの顧客が不満に感じてるのに何年も変わらず意味の分からない言い訳を貫き通すのは時代おくれ。
普通最長の工事期間を想定して客には伝えるべき。
分からない申請が、申請が、しか言えない言い訳を何ヶ月もするならその旨を注意書きしたりすべき。
そんな客の不満の声を拾えないのが非常に残念。
営業は契約しかとれない、ちゃんとした対応も出来ないオペレーター、挙句に自分たちには分からないからとたらい回し………
こんないい加減な会社は初めてでびっくり。
これ以上待たされるなら、他社を探したい気持ちしかない。
もしWiFiを考えてる方は、半年ぐらい大丈夫だよっていうぐらい気持ちでいないと契約は結ばない方が身のため。
仕事やWiFiは必須な環境の人には不向きです。
ストレスという環境しかありません。
eo光さんに期待はもうありません。むしろ不安と不満しかない。
タグ ▶
参考になりましたか?
不快すぎる
ケーブルを取り除く作業
時間ちょっと前にたまたま外で出くわし「予定通り工場入りますのでよろしくお願いします。」と言われわかりました。と答えたんだけど
子供たちが気がついたんだけど勝手に家のドアあげてて中に入ってきてて人としておかしい。
声をかけてくるわけでもなく玄関にいて恐怖したなかった。
絶対に契約しないほうがいい。
タグ ▶
参考になりましたか?
eoに騙され泣き寝入り
契約時に工事費用が無料になると言われたので、契約しましたが、実際は違いました。無料の約束の証拠もあるから見に来て欲しいと言っても、こちらは行きませんと言われ、それどころか、謝罪もしません、請求書送ります。あとは払うかはどうかはご自分でと言われました。契約時の営業の人のミスなのでしょうが、謝ってくれたら、許せるのに、最悪です。契約時の書類もあるから見に来て欲しいと言っても行きません。こんなことってあるんですね。弁護士を雇うお金もないし、本当に泣き寝入りです。これがeoのやり方なのでしょうか?本当に胸が苦しくなります。
タグ ▶
参考になりましたか?
コールセンターの説明不足
長年eo光を利用しています。
戸建ですが、2階にAmazonFirestickを付けたところ、もともとWi-Fiを繋いでいた携帯やタブレットが繋がりにくくなりました。
知人に『チケット2枚で広範囲に電波を広げる、メッシュWi-Fiを1年間無料で借りれるよ』と教えてもらったので、コールセンターに電話し、チケットを2枚使いたい事を伝えました。
私は『チケット2枚=メッシュWi-Fi』と思っていたのですが、届いたのは普通のWi-Fi…。
電話して確認すると、『メッシュWi-Fiが必要だったのですか?』とおとぼけな返答。
チケット2枚でWi-Fiの色々な選択肢があるのなら、eo側から案内すべきでは?
私もコールセンターで働いていますが、選択肢がいくつかある事に関しては、オペレーターから案内するのが普通です。
元々マニュアルにないのか、対応したオペレーターが省略したのかは分かりませんが、どちらにしても最悪です。
そして交換等は一切受付ないと。
今回ネットからのログインIDがわからず電話しましたが、IDを設定しなおして、これからはネットで自分の目で見て確認しようと思います。
でもやっぱり気分は悪い。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約時のトラブル
まず、解約直後にルーターがレンタルだったので、回収に来てもらうだけで❗トラブル❗回収の日時の連絡もなし、半月放置、サポート連絡し担当者が日時決めたが、あとの連絡、回収も来なかった。放置してたら、また、事前連絡なしで飛び込み回収に来たので、とりあえず追い返して別日に来させました。
このあと、またトラブル❗
オプテージはトラブルがになると、サポートセンターが☆それ以上調べられません❗そればかりです
タグ ▶
参考になりましたか?