
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
426件中 221〜230件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 連絡が来ない
-
お湯が使えず困っている事を伝えていましたが、こちらが連絡しなければ、連絡がこない。 引用:https://minhyo.jp/kinkilifeservice
-
- 対応が遅い
-
現地調査から1週間しても音沙汰なし 引用:https://minhyo.jp/kinkilifeservice
-
- 他社より高かった
-
3社での合い見積もりで自宅にまで来ないだけでなく口頭で一番高い金額を提示された。あまりにも金額差があった(30%程度) 引用:https://minhyo.jp/kinkilifeservice
高評価
-
- 価格が安く、10年保証が魅力
-
安いだけではなくて、サービスも一流だと思います。さらに、おまけで工事・商品の10年保証もありがたいサービスです。 引用:https://minhyo.jp/kinkilifeservice
-
- 見積もりが簡単
-
見積もりがとても簡単でした。写真を送るだけで、すぐにPDFで正式な見積もりが届きました。 引用:https://minhyo.jp/kinkilifeservice
-
- 対応が速い
-
午前10時に電話で給湯器交換お願いしたら11時半には交換に来て頂きました。 引用:https://minhyo.jp/kinkilifeservice
早い、丁寧な対応
中古で購入したマンションに備え付けてあったコロナのエコキュート、突然台所側のリモコンがお湯はりをしている最中に画面が真っ暗になりました。
慌ててコロナのカスタマーセンターに電話し、状況を説明するとリモコンの内部の動線がやられているとのこと。10年以上経過しており、部品もないので、本体ごと交換を勧められました。
前から気になっていたキンライサーさんに1/4にメールで見積もりを依頼。すると翌日すぐに返信が。電話してみると明るくハキハキした対応のオペレーターさん、営業の方に引き継いでもらい、値引き交渉をすると最初49万でしたがお気持ちで…ということで48万という結果に。
1週間後、すぐに工事の方が来てくれました。
【良かった点】
・見積り、対応がとにかく早い。
・オペレーター、営業、工事の人、従業員の対応が丁寧、感じが良くしっかり教育されてるなと感じた。
・工事の際、エコキュートの操作や疑問点など1つ1つ丁寧な説明をしてくれた。
・工事後は掃除、綺麗にしてくれた。
【気になった点】
・見積書で紹介されたエコキュートは1つだけ、他の商品はなかったのかと疑問を感じた。
・対塩害仕様のエコキュート設置を勧められた。同じマンションの他の家庭では通常のを設置している所もある(それだと補助金が出る) そもそも自分の家が対塩害地域なのか、判断が曖昧な反応をされたので、そこはモヤモヤしました。一応備え付けのエコキュートが対塩害仕様だったので、そっちに合わせた方が賢明とアドバイスされましたが。
何点か気になるところはありましたが、キンライサーさんにお願いして良かったと思います。
参考になりましたか?
営業の方がとにかくいいかげん
給湯器とバスルームリフォームを依頼をしました。
まず給湯器はこちらの家の構造が特殊らしく一度工事に来られたが取り付けられないとのこと。
後日営業の方から連絡あり、「器具を使えば取り付けられます」とのことでまた工事に来てもらいましたが結局取り付けられず、お手上げ。
他社さんに相談したら何故か取り付けることができました。
バスルームリフォームの方は見積もりと本契約の内容が間違っていたり、約束の時間の30分後に電話がかかってきたり、○○時に伺いますと言われ待っていたのにその10分後に40分ほど遅れますと連絡きたり、10年保証の保証書が送られて来なかったので問い合わせたら、その日に送ると言っていたのに送って来ず、その一週間後にまた問い合わせたらやっと送ってもらえました。
その他の書類も送ってもらうことになってましたが、施工から3週間たっても未だ送られてきません。
一番心配になったのが、施工の際のマンションの住民に告知する案内書、メールにエクセル添付されてきたのですが、こちらの前に施工したと思われるマンションのマンション名、部屋番号、施工内容まで書かれた案内書も一緒に添付されてきました。
個人情報を何だと思っておられるのでしょうか?
とても残念です。
参考になりましたか?
エコキュート交換
12年使用していたエコキュートの調子が悪くなってきたので、3社に見積もり依頼しました。
その結果、最も価格安く、工事日程も早かったキンライサーさんに依頼しました。
メールの対応は丁寧で良かったです。
訪問の工事はコロナ対策の説明パンフは渡されましたがマスクも無し屋内もそのまま入ってくるで書かれてることを守られない対応でした。工事の出来はもう少し使用して判断が必要かと思います。
販売店はいいけど工事業者は良し悪しありそうです。
参考になりましたか?
通話時の説明と実際の対応が違う
説明では内容確認をしてサインをこちらがしてから作業開始とありましたが、挨拶をして給湯器の場所を案内したあと、無言で新しい給湯器や器具を運び出し、気温36度の中数分間庭で待たされました。如何したらいいのかわからないため私は自分の意志で室内に戻りましたが、普通なら作業開始前にどれくらいの作業時間がかかるのか、費用はどれくらいなのか、全体の流れを説明するのではないでしょうか?依頼をする通話時にある程度説明をしているし真夏に外の作業で大変な仕事なのは理解できますが、日常生活に不可欠な給湯器の交換作業なのですから依頼者への最低限の心配りはしていただきたかったです。第一印象が悪いと幾ら交換作業が完璧でも、また何かあった時にお願いしようとは正直思えません。
参考になりましたか?
急いでる方には最悪業者かも
先日、我が家の給湯器が急に故障し、浴槽から水がジャバジャバ水が溢れて来る、(温泉の源泉かけ流し状態) キンザイサのホームページに給湯器の写真をアップし見積もりを依頼したところ、なるべく早く返答するような返信が来ただけで、その後、なしのつぶて、湯水のごとく水があふれたままなので、結局 地元のガス業者にお願いし交換してもらいました。(故障は、キンザイサのせいではありません)
急な事でなので、安いと、うたっているキンライサにお願いし早くて、安いと勝手に思い、ホームページから見積もりを依頼したのですが、テレビ等で宣伝してる為❓、相当に忙しいんでしょうね。それから約一週間、いまだにメールの返信もきません。
なるべく早く返答すると来ただけで、毎日、水があふれてる音のせいで寝つきも悪いので、地元の業者に電話したら、その日に来てくれ、応急処置をし3日後には新給湯器を設置してもらえました。
それから一週間今だにキンライサからのメールも有りません。出来ないなら出来ないとはっきり言ってもらえないと、安いの言葉に引かれ次への手が遅れます。思わせぶりされた気分です。
テレビCMを打つような会社だから安心と思っちゃいけないと思いました.
仮に給湯器がすごく安くても毎日湯水の如く水を垂れ流していたら無駄な話です。
CMがうまくいき、かなり忙しいのだと推察できます。
が、今、困ってるであろう状況の家だからといっても、急には対応出来ませんくらいの、メール一本
くらいは出来ませんか?
給湯器が数万かわるなら水道代一日分捨ててもとか、色々考えます。
ちなみに キンダイサからは、今だになしのつぶてです。
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q 価格が「高い」「安い」と意見が分かれているけど、実際は?(回答)
とてもお世話になりました。
ネットでまず見積もりを数社取りました。
ある企業とキンライサーが同じくらいでしたが、保証の年数が違っていました。
その企業は最初2年が付いていて追加料金を出すと本体と工事保証を10年にするというものでした。
キンライサーは何もしなくても10年保証がついていたので、第一候補となりました。
営業も電話での対応でしたが、ことらのききたいこととかを親身になって答えてくれました。
値引き交渉も多少できたのでキンライサーに決めました。
この時ちょっと気になった点はキンライサーのHPで見積もりをすると3000円割引とうたっていましたが、それがよくわからない感じで割引の中に入っていました。
些細なことかもしれませんが気になりました。
工事も問題なくしていただき、危機の説明もわかりやすくしていただきました。
この後知ったことなのですが、東京都にはエコジョーズ搭載の給湯器には助成金が出ることが後からわかりました。
どうせなら欲しいので、キンライサーさんにメールで相談しました。
思ったより早く必要な書類をメールで送ってくれました。
こういった要求にもこたえてくれるところがとても気持ちよかったです。
人に薦めたいと思いました。
参考になりましたか?
早くて親切、とにかく迅速
木曜日の午前中、20年近く使ってきたガス給湯器にエラーが出て動かなくなりました。
当日午後、大阪ガスに連絡して概算価格を尋ねると、40万ほど掛かるとのこと。
そりゃ高い!
ってことで、キンライサーと正直屋にメール。
正直屋からは折り返しメールが来て、機種次第ではあるが16~18万円ほど。 ただし正式見積もりに現地確認が必要で、その現地確認が早くても金曜午後。 そこで発注掛けた場合、在庫によるが工事は早くて月曜日。
かたやキンライサーは折り返し電話(メールもあり)、緊急であれば給湯器周りやリモコンなど数種類の写真をメールで送れば見積もり可 → 何枚か写真撮影 → その場で正式見積(16万強) → 在庫確認もしてくれて、土曜日の午後には工事可能でした。
給湯器故障は風呂に入れないので(汗)、値段も安く工事も早いキンライサーさんに決めました。
工事は数人来るのかと思えばお一人でしたが、対応も丁寧で迅速、工事開始から動作確認まで二時間。
カード精算も動作確認後でした。
今回は急いでいたこともあり、実質二社競合となりました。 時間的余裕があれば正直屋の見積りを待ってもよかったのですが、給湯器故障と言う緊急事態!への対応を考えても、キンライサーで正解でした。
電話対応の方、工事に来てくれた方、お二方ともとても感じのよい方でした。
また何かあればキンライサーにお願いしたいと思います。
参考になりましたか?
提案された商品が古すぎる
ノーリツ製給湯器における交換見積をしてもらったところ、GTH-2444AWX3H-Tを提案されました
。他社は最初から後継機を提案されており、キンライサーの提案機器は2015年発売のもので、10年保証の問題を確認すると大丈夫です。安心してくださいとの回答がありました。
今回購入すると本製品はすでに発売終了しているので、発売終了後の部品保管10年間をショートすることになるので、もしメーカーが部品提供できないときの修理をどう対応するのかを追加で質問をしたところ、納得のいく回答がありません。メーカーの供給が難しいことは理解しているので、他社のように納期が厳しいことを説明したり、在庫はあるが発売日が古いことをきちんと説明し提案するべきだと思います。
依頼側が調査し、問い合わせて回答するような対応は、在庫処分をしたいだけに思え、検討業者より除外しました。なお、総見積は古い給湯器を提案したキンライサーと他社はほぼ同程度の額です。
参考になりましたか?
ありがとうございました
給湯器を使い始めてから15年以上経ち エラーコード103が出て交換することにしました。購入金額も高いのでどこの会社に頼むか迷いましたが キンライサーさんが電話に出てくれた方も感じがよく、こちらからの質問もメールで返信がすぐ来ました。 当日来てくれた2人の方も感じがよく2時間かからずに交換してくれました。次回 他のところも 修理が必要なことを教えてくださり゙、その時はまたお願いしたいと思います。
参考になりましたか?
安かろう悪かろう
ある日お湯が出なくなりました。 ラジオのCMでキンライサーの紹介をしていたので電話すると写真を送ってくれとのこと。 写真を撮り向こうに送信すると見積もりが来ました。 私としては即交換なのか?と思いましたが、もう古いしまぁ仕方ないかなという感じでした。 即日工事ということでしたが時間も時間なので後日になり、次の日の昼に工事に来られました。 無事終わったのですが配管はそのままでテープだけがやり直してありました。 指摘するとパッキン部分は変えてあるとのことでした。 さらにショックだったのが、お湯が出ないのは給湯器ではなく水栓のサーモという部分が壊れていたからなのでした。 もちろんこれはキンライサーに文句を言っても仕方ないですが。 私が悪い部分もありますが印象は良くありません。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら