
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
49件中 21〜30件目表示
最初は良いけど。
他県に旅行ついでに購入したが、自宅近くの店舗でメンテをした際、担当店舗をここにしたほうがいいといわれ変えたが、それから全くメンテ案内のハガキが来なくなった。
予約してメンテに行くと、あなたの場合はマニュアル通りだとダメだとか、首がおかしく出ているとか首を出す真似をされ、ばかにした態度を取られた。それを調整する枕なのでは?
途中で何度も他の客の対応をしたり、結局終わったら一時間半後だった。そのうちメンテの時は10分ほど。不快な思いをしたので、もういきたくない。すぐへたるこの枕どうしよう。
参考になりましたか?
開店当初からメンテナンスでマットを購入させるまでがパターン化
オーダーメイドの枕を購入するきっかけは、ニ〇リの枕が合わなかったから。購入の際から、マットレス等、関連商品のセールスが多い多い。なんでかなぁと思ったら、接客ロールプレイングと称して枕以外を購入することが必須だから。京都西川の製品扱っているので、ノルマでもあるのか。余計気になった。気の弱いお年寄りをカモったりは常套手段。広告にJリーグチームにも提供とあるけどそれは提携先だから。(無料提供する代わりに宣伝協力してねとか)
ドクター枕で大体事足りるから無理してごり押しメンテナンスを受けて神経すり減らすことはないかと。
反社会的勢力排除宣言とあるがその前にメンテナンスと称した抱き合わせ商売の見直しを行ってほしい。
参考になりましたか?
期待外れ
これだけお値段が高いから、どれだけオーダーメイドの寝心地良い枕になるか期待して作りました。
中の素材は色々あり良いですが、素人は何が良いのか分からず店員さんの薦めと自分の感じ方で作ります。
あとは中の素材量を調整です。
最初は使っていれば枕の良さがわかると思っていましたが、、結論は普通でした。
金額的には4分の1~5分の1くらいで他の(オーダーメイドではない)同じような枕を買った時と変わりませんでした。
そして永年メンテナンスフリーも、近くの買ったお店が閉店してしまい、ダイレクトメールも届かずメンテナンスも難しい状態。
誕生日プレゼントに子供に無理言って買ってもらったので、更に申し訳無い気分です。
これが5,000円くらいなら十分満足でしたが、お金の無駄使いでした。
参考になりましたか?
店舗が無くなった~!
茅ケ崎で数年前に枕とベッドマットを買いました。妻と2人分で26万で買いましたが、茅ヶ崎の店舗は閉店。一番近い店は小田原か秦野です。茅ヶ崎閉店時に「一番近い店舗から案内が届きますので。」と言われましたが、案内は全く来ませんでした。仕方なく小田原の店舗で自らメンテナンス予約をしました。枕自体は悪くはないのですが、メンテナンス永久無料が嘘っぽく聞こえます。枕の中身を大量にもらって、枕がくたびれたときに自分で直した方がいいかもね。メンテナンスの体制に問題あり。店の数が少なすぎ!
参考になりましたか?
眠れず……
出産後、眠れず。枕を変えたら眠れるのではと、良く行っていたイオンにあるまくらぼで購入。しかし、2回メンテナンスにいくも、全然眠れない。余計と肩も首も痛くなり、毎日朝つらいです。高い買い物だったため、家族にも、「高い枕を買ったのに!」と言われ。イオンもいえから車で1時間半もかかるため、小さい赤ちゃんつれてしょっちゅういけず。
ついには、メンテナンスのときに、「布団が悪い」とあやうくマットレスを買うはめに。
最初の段階で、枕と布団との関係とかもちゃんと説明欲しかった。一生メンテナンスタダにつられました。メンテナンスいくのも、もう行きたくないです。
参考になりましたか?
店員の押し売り
枕だけの問題じゃない、とムートンの30万のマットを勧められました。どこに金をかけるかです。目の手術で150万はかかります。
私はわかります。みたいなトークは、ストレスマックスでした。
医師でもないのにそこまで言うか? そのトークで眠れなくなりそうですと言ったら、そうですかと背中向けられました。
枕はいいと思いますが、店員の押し売りはすごいね。
参考になりましたか?
高いだけ
店舗にすぐに行けてマメな人はいいかもしれませんが、オーダメイド枕38,000円の価値はないと思います。何度か高さや硬さなど合わないと店舗に行くと、すごく高いマットレスを勧められました。
枕すら合わないで店舗に行ってるのに、15万のマットレスを勧めてくる!?と思い、それはすぐに断りました。
今はニトリとかでも自分で高さ調整など出来る枕も売ってるし、こまめなメンテナンスや調整で店舗に行くのもめんどくさいのでオススメしません。
参考になりましたか?
諦めて変えるべし
結果的に2年くらい使いましたが、合わないという結論になりました。
枕調整に何度か行きましたが、マットレスのセールスがメイン。
調整もまくらぼのマットレスに合わせるので、うちに帰ると布団と合わない。どうも、首肩の痛みが取れないと思ったら、枕の高さが合っていなかったようです。
最後は自分で高さ調整して、それが一番しっくりきました。
で、意味ないので変えることにしました。
枕と布団の相性が大事だということに気付かされた買い物でした。
10万以上出してマットレス買うなら、別の枕にした方がコスパいいですね。
参考になりましたか?
一番安い枕を買う予定で行ったが、約4万円の枕を買う事になった。
枕を頭の高さに合わせている間のセールストークが激しい。30万以上するベッドマット、羊の毛だからと働いていない主婦に5年ローンを持ちかけてきたりと、枕以外のセールスが激しい。いい加減うざくなる。
参考になりましたか?
残念!
オーダー枕を買ったのですが残念でした⤵️
お店で敷いてあるマットと家で使ってる布団では厚さも違うので お店で高さ調節しても無意味です⤵️
メンテナンスに行く場所が遠すぎて行かれないし これならこの枕を買わなければよかったと後悔しかありません。
店長さんはお客さんを見て たくさん買ってる人には応対が良いけど枕しか買わないお客さんにはそっけない態度であからさまにそれが出てるってメンテナンスに行くのも嫌になりました⤵️
良いことばかり言ってる割に全然良くなかった 店長さんになれる素質を良く見極めて欲しいです。
参考になりましたか?