
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
161件中 81〜90件目表示
今のところ満足
口コミを見て不安でしたが、予約もせずいきなり行ったにも関わらず店員さんはとても親切で、口コミにあるような押し売りなども一切なく、むしろ控えめなくらいでした(笑
ただ来週また初回のメンテナンスに行くのですが、そこでどうなるかですね…。
肝心の枕の使い心地ですが、2〜3日はすこし違和感がありましたが今では快適で、朝までぐっすり。朝起きたときの首の痛みも無くなりました!
参考になりましたか?
営業がしつこい
私もここで枕を買って、寝心地は良くなったので満足しているのですが、ある日、枕の無料メンテナンスの案内が電話で来たので、行ってみると、20万円の電位治療器具と35万円のファーの敷きパッドの営業され、非常に不愉快な思いをしました。
最初はやんわりと断っていたが、あまりにもしつこいので、キッパリ今日は絶対に買いませんと言って、ようやく解放されました。
もう二度とメンテナンスは行かないようにします。
ここの会社は枕だけの販売だけではやっていけず、高額の布団などを売ってなんとか成り立っている感じがします。
参考になりましたか?
対応が適当
母とマクラボを誕生日に贈り合うことに。
最初使っていて快適で、店長の方の対応がすごく良かったのですが。
少し前に人が変わってから、感じが悪かったです。
枕がヘタってきたので、調整してもらいに行きました。幅の狭い部分がかためで、そこを変えて欲しいと話しましたが、別の部分を調整されてました。
別の所ですと伝えると、すごい面倒そうな顔をされてました。
オーダーの微調整で嫌な顔するくらいなら、オーダー枕の仕事場で働かなければいいと思います。近くのマクラボはもうすぐ閉店ですが、最後がそんな感じだったので残念でした。
参考になりましたか?
自分で確めるのが1番!
口コミの評価が低くて少しだけ不安もありましたが、今回初めてお店を訪れ作ってまくらをいただきました。お店の方も本当に親しみやすく、丁寧で、色んなアドバイスもしてくれて、作っていただいた枕は、少し寝ただけでいままで使っていた枕と全くちがくてすぐトリコになりました。安い買い物ではないので、じっくり考えて買ったかいがあります!ずっとこれから長く大切に使っていきたいです。今回は炭のパイプで作りました。旦那様の分もこのあと作りに行く予定です。
参考になりましたか?
買った店舗が移転
きっかけは睡眠を見直したくて、枕を変えてみようと思いました。
駅ビル店舗でなら、メンテナンスに通いやすい!と
思って購入しましたが、電車・バスを乗り継いで(または電車・1km弱徒歩)行かなきゃいけない店舗に移転になりました…。
枕って持ち運ぶには結構デカいので、面倒くささに拍車がかかります(私は)。メンテ予約日に雨が降ったら最悪です。
あと、メンテナンスと言っても、お店のマットレスに合わせたメンテナンスなので、自宅の寝具に合わないとどうにもなりません(悲)。
寝心地は悪くはありませんが、
次はもう他の枕にしようか検討中です。
参考になりましたか?
いい枕ではあるが
ここの枕を使うようになってから首が楽になったので買って良かったです。
けど、電話でのメンテナンス案内が多いです。
電話案内が不要な人は事前に言ったほうがいいかも。
メンテナンスに行きたい気持ちはあるけどコロナウイルスで外出を控えてる時期に枕の除菌するので来てって言うのはちょっとな…と思いました。
参考になりましたか?
とくめい
家のベットマットレスの硬さとまくらぼでまくらを調整する際に寝るマットレスの硬さがかなり違ったらしく(自分ではよく分からない)、何回調整してもらっても、肩が凝ったり、痛くなったりしたため、結局、返品することにしました。
自分の利用した店舗では、特に別製品を薦められることも無く、一生懸命に調整をしてくださっただけに、本当に申し訳なく思いましたが、まくらにかかる値段とまくらの調整にかける時間を鑑みると、今まで使っていたまくらでいいかなと思ってしまいました。期待値が高かっただけに残念です。
マットレスもあわせて購入できるくらい金銭的余裕があれば、このまくらはいいのかもしれません。
参考になりましたか?
しつこい!
メンテナンス無料ですが
メンテナンス行くたびに高額な布団をしつこく勧められました
一つ買えば落ち着くのかと思い20万のマットレスを購入したら
行ける!と勘違いされたのか次は高額な掛け布団をまたしつこく!
何度断ってもずっとしつこく!
2回メンテナンス行ってもうウンザリしてその後何年も放置しているので枕はぺったんこ…高い枕だったのに
参考になりましたか?
年々悪くなってくる
2年前までは良かったのに1年前から行く度に店員さんが辞めたり異動で居なくなったりとその度また一から説明する状態になり結果枕が合わなくなり使うのを辞めました。
ここの評価をとても気にしてるようで最後にメンテナンスをした際に、枕カバーをプレゼントするので柔らかい評価で口コミを書いてくださいと別サイトの書き込みをお願いされました。
コロコロ人は変わる、永久メンテナンスと謳っていながら店舗は閉店する。
本当の事なのに物で釣って臭いものには蓋をするんですね。
参考になりましたか?
店員の異動が頻繁過ぎます
枕購入後のメンテナンスは、店員さんとの相性もあります。スキルの差も少なからずあり、せっかく良い店員さんに巡り会えても直ぐに辞めたり、異動してしまいます。厚木店に至っては店舗閉鎖となりました。永久メンテナンスと言ってますが、実際購入後のメンテナンスは、これらの理由により不便を強いられてます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら