
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
330件中 101〜110件目表示
買った商品に「これって○○じゃないですか~」
無印は割と利用していてそんなに酷い店員さんに当たったことはないのですが
綿のロングシャツを部屋着用に2点買ったら会計時に店員が買った商品を畳みながら
「これって、アイロンかけるのが大変じゃないですか~」と。
アイロンかけるのが大変?確かにそうだろうけど、綿のシャツなんだからそんな事は当たり前。
アイロンをかけるのが大変な商品だから買わない方が良かったの?
と、なんだか自分が買った商品にケチをつけられたようで嫌な気分に。
会計は済ませて家に持って帰ってきたけど「買わなきゃよかった」と商品見る度嫌な気分になってます。
タグ ▶
参考になりましたか?
名古屋徳重店、商品知識なく態度も最低
お風呂掃除用の柄のついたスポンジの交換用スポンジを探しに行きましたが、見当たらず店員さんに聞きました。そしたら、」え?この先だけってことですか?」とけげんそうな顔をして、少しお待ち下さいとかなり待たされたあげく、お待たせしましたの一言もなく「この店にはございませんので他店へ行って頂くかお取り寄せです。」とすごい早口で言われ、ムカついたので「え?この店では取り扱ってないってことですか?前はありましたけど?」と言うと、「タイミングによってないこともあります」
「じゃあいいです」と言うと、申し訳ないの一言もなく「は~い」。
接客ふざけてんの?って言いたくなる態度。主婦パートに多い。ほんと無印って態度悪いから、行きたくなくなる
参考になりましたか?
次から次に残念。
シュミレーターまであるのに、注文まで進むと「配送センターに商品がありません」となる。取り寄せたり予約したりも出来ないので、自分で何度もアクセスして在庫がある時を待たなければならない。セットで届いてほしいので残念でした。
返品交換もしづらく、ネットストアのものは店舗では対応できないとのこと。3,590円のものを返品したかったのですが、引取手数料が2,000円かかるとのことで断念しました。もっと店舗と連携が取れた形だと良いと思いました。
商品としては良いですが、ネットストアはもう使わないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
商品の質問をしたら
家の近くの店舗、不親切で感じが悪いです。無印良品は昔からシンプルで良質で、あちらこちらの店舗を利用します。職場近くや、実家、親戚などの家の近くにも必ずあるため、利用率高いのですが、家の近くの店舗(神奈川、東急系ショッピングモールの中)は非常に雰囲気も良くない上に、質問すると不親切で、無愛想。商品が良いだけにとても残念です
店舗によって、こんなにも従業員教育が違うのでしょうか?東急の中の人は、どこも感じが良いイメージだけにがっかり。もうこの店舗は利用する気になれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
怖かった
浦安でチョコバウムなど4点(どれも数百円)をレジに持って行ったら計5969円。
「そんなになるの?!」と言うと「そうです」と即答された。値段を見間違えたのかと私(客)がひとつひとつそこで確かめていたらレジの男性店員が「あ、ひとつ違うの入ってた」とやり直したら1979円。
どうやったらそこに4点しかない品物がレジを通すと5点になって支払いが3倍ちかくになるのか。もう少しで買ってもいない物に4千円払わされるところだった。
こちらが合計金額に不審を告げても店員は確かめようとせず、客が品物を確かめはじめて慌てて「ひとつ違うのが…」と言い出すし、とぼけてろくに謝らないしサギにあったようで怖かった。
合計金額が多くておかしいと思ったら強く言わないとごまかされるかも。要注意です。
参考になりましたか?
取り寄せに2週間以上かかり、手配漏れ。
在庫がなくて、次回の入荷分から確保をお願いしました。2週間後に取りに行くと、入荷が遅れていてまだ入ってきていないと言われました。それはまだいいのですが、取り置きを頼んだ時に書いたメモを無くされて、手配漏れしているのに謝らずお客様と当方の認識の相違と言われました。あれだけ待たせておいて、店舗のミスを認めず客に責任を擦り付けるとは。無印のプラチナ会員ですが、今後は考えます。
参考になりましたか?
全国どこでも店員の接客態度が悪くて逆の意味で安心した。
うちの近所の店だけじゃなかったのね。
店員の接客態度が悪いのは。
なんなんでしょうね、コストコといい無印といいアルバイト教育に力を入れていないんでしょうか?
時代の流れもあるのかもしれませんが、質問をまともに取り合わない。目も合わせない。不貞腐れる。というのは「モノ売るってレベルじゃねーぞ!」と本気で思います。
どれだけ良い商品を企画し製造してもエンドユーザーである消費者と面するのは質の悪い接客ともいえないレベルのアルバイトではブランドイメージに傷がつくだけなのではないでしょうか。
お客様は神様とはいいません。ですが、モノを売る側の最低限の知識やマナーを守って頂きたいです。
参考になりましたか?
無印良品週間の意味なし
無印良品週間が開始されたので、開始と同時に注文をかけると『指定住所の配送センターに在庫がなく、下記の商品をご用意することができませんでした。』
いやいや、無印良品週間を開催するなら注文がいつも以上に殺到するのは目に見えてわかるのに、早い段階ですでに注文したい商品の大半が在庫なしだと?
指定住所の配送センターに在庫がない場合、他地域の配送センターからの出荷や商品の転送することはできません。
自分が住んでいる地域の配送センターに在庫がなければ利用できない確定。
無印良品週間を開催する意味がそもそもない。
タグ ▶
参考になりましたか?
食品異物(虫)混入
おこげ煎餅に細長い黒い物が付着。
おこげの色かな?と思ったけど、不安に思いよく見たら、羽のある、5〜10ミリ位の虫。
一枚一枚しっかり見て食べていなかったので、既に虫も食べたかもしれない!問い合わせをしたら、電話は時間外や休日で繋がらず、メール問い合わせの返答には数日かかったので、食品は捨ててしまい、写真を撮っておいた。虫が付いた商品とパッケージ(賞味期限や製造所記載部分)
後日メール解答で、商品無ければ対応も調査もしないとの事。
食品を扱える企業ではない。
SNSで人気になったが、二度と買わない。
対応も最悪。
タグ ▶
参考になりましたか?
エコバッグ
春日部LaLaガーデンの無印
初めて行きましたが
エコバッグを忘れて、袋を下さいとレジで
言ったところ
地球環境を考え、次回からエコバッグ持参で
お越し下さいと言われました。
確かに忘れた自分が悪いのですが
まるで毎回袋を貰ってる人のように
上から目線、無表情で言われて
モヤモヤしています。
気分が悪いです。
環境に配慮するならペットボトル売ってたり
包装にビニール使ってるのはどうなのと
思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら