
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
324件中 101〜110件目表示
殿様営業
子供の机を購入したが、配送に1ヶ月。
一週間程後、当初見に行った店舗には無かった椅子の方が座り心地が良かったので、椅子を変更出来ないか問い合わせると、全部キャンセルしてから注文しなおせ。他もみんなそうしてる。対応はしないと一点張り。
また配送日が延びるのは嫌だったので、そのままに。
届いた机の天板には不自然なシミが、、
問い合わせると、天然物だから仕方ない。
交換したいなら送料負担しろの一点張り。
有り得ない。
マジで無印最悪。
二度と買わない。
テレビでやってたからどれ程の物かと思いきや、
お金貰ってやってると思う。
参考になりましたか?
口コミ通りの対応でした
JR茨木のイオンに入ってる無印良品、午後8時までの営業なので、あわてて店内に入った瞬間、後ろから大きな声で呼び止められ「もう閉店です。あ!?・・・レジまだやってますね」と立ち去りましたが、まだ閉店まで5分はあるのですが、居心地は最悪で、ほかのお客さんが入ってくるたびに、後ろから声をかけて閉店です!と追い出されているお客さん続出、その後、聞こえるように8時になりました!と大きな声でほかのお客さんにも聞こえるように言ってましたが、チェックしたら3分前くらいでした。
そんなに早く帰りたいの?何?って感じで、レベル低いな~と思って店を出ました。
この店では購入するのやめようと思いました。
午後8時をすぎていれば仕方ないと思いますが、午後8時まで店を開けてるんですよね??
大丈夫ですか?
参考になりましたか?
定員さんが高圧的
子供達に頼まれていた数種類のお菓子や、私の好きなお菓子他にスープ系を数種類まとめて購入しました。
エコバックは確かに持参して肩にかけておりましたが、書類関係や本などが沢山入っていて見るからにパンパンでした。
「袋どうしますか?」と言う声がけもなく、カゴごと私の方に戻されました…(透明な仕切りがありそれを押しのけた感じでこちらに戻され)袋お願いしますと言ってはいけない高圧的な態度・目でした。
両サイドの定員さんは、袋どうしますか?って聞いていたのですが…私の担当した中年の方は、(両サイド含め女性)とても感じか悪かったと思います。
並んでいた時に、あのレジの方は何となく嫌だなぁと感じましたが、その勘は的中しました~
その店舗には、もう行かない事にしようと思います。
参考になりましたか?
食品異物混入 対応無し
人気テレビ番組どのコラボで紹介された商品を購入。
そのひとつチョコがけオレンジバウム
袋の中、チョコの上にメタルチックなテープの切れ端が。
写真送付後に電話が来て商品の回収をしていきましたが、柔らかいスイーツの回収に箱じゃなくて「袋」??。対応に腹が立ってその後の電話に出なかったけどあれから1週間、代替商品の送付も無し、返金などをたずねるメールも無し。
商品その物の味は悪くなかったけど値段は高いと思います。
2度と買い物はしません。
店員さんも感じは良くなかったなー。
参考になりましたか?
店員さんが怖い
商品は好きなのでよく利用いたします。
昼間に行く事が多いのですが、ベテランさんのような年配の女性スタッフさんですが
いつも忙しそうに胸のマイクに向かって指示をしながら店内を徘徊しており、怖いです。
他の店員さんはにこやかなので余計に目立つように感じます。
立場ある方なんだと思いますが
すぐ近くの商品の陳列を直すような指示をマイクで喋るくらいなら、ご自身でなおされたらと思います。
あまり気分の良さを感じませんでした。
参考になりましたか?
買った商品に「これって○○じゃないですか~」
無印は割と利用していてそんなに酷い店員さんに当たったことはないのですが
綿のロングシャツを部屋着用に2点買ったら会計時に店員が買った商品を畳みながら
「これって、アイロンかけるのが大変じゃないですか~」と。
アイロンかけるのが大変?確かにそうだろうけど、綿のシャツなんだからそんな事は当たり前。
アイロンをかけるのが大変な商品だから買わない方が良かったの?
と、なんだか自分が買った商品にケチをつけられたようで嫌な気分に。
会計は済ませて家に持って帰ってきたけど「買わなきゃよかった」と商品見る度嫌な気分になってます。
タグ ▶
参考になりましたか?
名古屋徳重店、商品知識なく態度も最低
お風呂掃除用の柄のついたスポンジの交換用スポンジを探しに行きましたが、見当たらず店員さんに聞きました。そしたら、」え?この先だけってことですか?」とけげんそうな顔をして、少しお待ち下さいとかなり待たされたあげく、お待たせしましたの一言もなく「この店にはございませんので他店へ行って頂くかお取り寄せです。」とすごい早口で言われ、ムカついたので「え?この店では取り扱ってないってことですか?前はありましたけど?」と言うと、「タイミングによってないこともあります」
「じゃあいいです」と言うと、申し訳ないの一言もなく「は~い」。
接客ふざけてんの?って言いたくなる態度。主婦パートに多い。ほんと無印って態度悪いから、行きたくなくなる
参考になりましたか?
次から次に残念。
シュミレーターまであるのに、注文まで進むと「配送センターに商品がありません」となる。取り寄せたり予約したりも出来ないので、自分で何度もアクセスして在庫がある時を待たなければならない。セットで届いてほしいので残念でした。
返品交換もしづらく、ネットストアのものは店舗では対応できないとのこと。3,590円のものを返品したかったのですが、引取手数料が2,000円かかるとのことで断念しました。もっと店舗と連携が取れた形だと良いと思いました。
商品としては良いですが、ネットストアはもう使わないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
欠品だらけ
チークが欲しくて無印良品にでかけ、サンプルを見てから買おうとしてたのですが、4種類の色の内、3種類が品切れ状態でした。
一番人気の無い色ばかりが4個くらい残ってるだけで、店員にすぐ入荷すのか聞いたところ、いつ入るのか分からないとの事。
その他、化粧品を入れるケースも欠品だらけで、売る気があるの⁈とびっくりしてしまいました。
せっかく色味を選んで、買おうとしてたのにとても残念でした。結局その日に欲しかったので、同じビル内のプラザで購入して帰りました。
見本を展示してる以上、ちゃんと商品を用意してください。欠品してるのなら、その旨をきちんと分かるように売り場に提示してください。サンプル試す手間が省けます!
タグ ▶
ヘルス&ビューティー
参考になりましたか?
商品の質問をしたら
家の近くの店舗、不親切で感じが悪いです。無印良品は昔からシンプルで良質で、あちらこちらの店舗を利用します。職場近くや、実家、親戚などの家の近くにも必ずあるため、利用率高いのですが、家の近くの店舗(神奈川、東急系ショッピングモールの中)は非常に雰囲気も良くない上に、質問すると不親切で、無愛想。商品が良いだけにとても残念です
店舗によって、こんなにも従業員教育が違うのでしょうか?東急の中の人は、どこも感じが良いイメージだけにがっかり。もうこの店舗は利用する気になれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら