
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
324件中 191〜200件目表示
感じ悪い
順番を待ち中央あたりでレジをしようとしたら突然一番はしまでいかされてその店員が何も言わずにどこかに行ってしまい、取り残され、違う人が来て計算した。計算が終わったら、もとの店員が何も言わずにもとの位置に戻っていった。これって、万引き犯扱いで確認中だったとわかった。本当に嫌な思いをする。がっかりです、仕事とはいえ。何を見ているんだか失礼極まりない。
参考になりましたか?
ほんとーに適当な会社だと思った
利用さして頂いて私自身、不満な事はなかったですが、こうやってお客さんがクレームの声やお褒め声書いてるのに店員は何一つコメントしない。一流企業の会社だとお詫びの言葉、お礼の言葉はあるでしょう。まぁここは三流以下の会社だから。だから私も利用やめます。
店員さんこれでも何も言わず無視しますか?
参考になりましたか?
無印良品週間初日夕方に、欠品はないわ。
こういうご時世なので、リアル店舗に行きたくないから通販利用なのに、無印良品週間初日は平日で昼間は仕事中、と言うことで夕方仕事あがりにネットで注文しようとしたら、既に欲しい商品が欠品。配送センターにないってどういうこと?(呆)
参考になりましたか?
口コミ通り、納得。
他の人も投稿されてたけど、ハルカスの店員本当に無愛想。
声掛けられて露骨にダルそうな顔するなら裏方やればいいんじゃないですか?
いくらテナントでも一応百貨店の中でしょ、このままじゃハルカスの評判も落ちますね。
タグ ▶
参考になりましたか?
安心できる
無印良品の品物は、少し高めだとは思いますが、安心して使用出来るのでよく利用します。
家具だけでなく、肌着や化粧品・スキンケア類なども売っている点も助かります。
後、食べ物にも特化してるなぁと思います。カレーだけでも何種類もあったりして、驚きます。
ただ、味の差(振り幅)が多少あるかな〜と。
美味しい物は本当に美味しいと思いますが、美味しいと思えない物もしばしば…。
ただ、店員さんも丁寧な方が多いかなと言う印象で、大きい商品を持っていたりすると、こちらで一旦お預かりしましょうか?と声を掛けて下さったり、きちんと、いらっしゃいませと挨拶をする部分もいいな。と思いました。
参考になりましたか?
MUJI新宿
とにかく店員に商品知識が無く客の方が詳しいくらい。在庫やその商品取り扱ってる店舗も調べられない。自分でネットで調べた方が話が早い。挙句感じが悪い。検索機とセルフレジ置いておいてくれた方がまだ気分良く買い物できると思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
シンプルだけど安っぽくない
シンプルでベーシック、使いやすいものが多いです。
うちで使っているダイニングテーブルは、引き出し収納付きで、私は中に筆記用具や書類をしまっています。卓上がいつもすっきり片付くので便利です。
あと、小物収納用品は使い勝手がよく優れもので、種類も豊富です。食器棚の中や、リネン庫などに、おしゃれでちょうどよいサイズのものが見つかります。
無印良品のものは、とてもシンプルだけれど、安っぽさは感じません。
一見、無機質ですが、家は家具だけではありません。生活用品を足しても、ごちゃつかせたりせず、ちょうどよい存在感を放ってくれます。
参考になりましたか?
配送対応 最悪でした、及び、顧客対応もそれに合わせています。。。
始めて、無印でベッドとマットレスを購入しました。
配送対応が悪く、問合せましたが、それに対して無印側も対応してくれず、
配送側も無印に言われているのでと。。。。
そこそこの値段でしたので、確実に他で買った方がこれまでの経験から
絶対良いでしょう。
もう、このお店で買うことはありません。
せっかくしっかりしたものを買ったと思いましたが、これまでで最悪の
買物体験でした。
参考になりましたか?
主張が無いようで芯の通ったインテリア
無印良品のインテリアの主張の無さには驚きます。白、茶、黒など個性や趣味を一切感じさせないファブリックに家電製品。まるで自然の中にいるように誰の目にも優しく、クセの無いインテリアショップです。小さな子供からお年寄りの方までのお部屋に使え、プレイルームにもスタディルームにもしっくりくる主張の無さです。しかしそれが地味で貧乏臭く見えない訳は、そのひとつひとつが人のことを思って作られているという一本芯が通ったデザインだからだと思います。丸みを帯びたフォルムや包み込まれるような感触、購入者色に染まってくれる無垢さは無印良品ならではだと思います。
参考になりましたか?
配送業者の教育大丈夫?
前日に配達業者から電話。仕事中だったため留守電にメッセージ入ってましたが、年配の方の声で、明日の配達の件です、折り返しよろしくーと、なんとも軽いメッセージ。運送業者も大手ではなく、小さい業者に委託なのかな?言葉遣いとか教育されないと、無印良品さんの評価まで下がりますよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら