
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
330件中 31〜40件目表示
店員の接客態度に驚きました
バウムクーヘン売り場前で、店員に
私 '明日から値上げされるって聞いたんですけど(本当ですか?)'
店員 "ものによって、値上げは2回に分けて行われるんで!"
私 'バウムは明日からと聞いたんですけど(本当ですか?)'
店員 "じゃあそうなんじゃないんですか?!" →会話中に一度も目を合わせず、キツイ物言い。店内に値上げのお知らせのような掲示物もなかったので、確認のために訊ねたのに、こんなトンチンカンな返答って…
それと、"じゃあそうなんじゃないですか?!"って、お店の人なのに、何が値上げされるか知らないのでしょうか…
驚きすぎて固まってしまいました(笑)
後に、"バウム類の値上げは明日からでした"と伝えられました。
会計後、やっぱりあまりにも失礼な接客態度と思い、その店員に対し
私 'はじめの接客態度は酷いと思います、無印でここまでキツイ対応をされたのは初めてで、かなりびっくりしました'
店員 '大変申し訳ございませんでした'
いちおう謝罪はされましたが…。
昨今の事情なので値上げは仕方ないし、せめて上がる前に好きなバウムをまとめ買いしておこう!と行ったところ、このような接客対応だったので、かなりのショックを受けました…。
この店舗は行きやすい場所にあるので、ちょくちょく寄らせていただいていました。
先日はアプリ登録もしました。
ベタベタしない接客も好みではありましたが、聞いたことにまともに答えてくれないという、店員の悪対応一つでお店の印象はガラリと変わってしまうものです。
商品は良いものが揃っています。
今後も応援したい気持ちはありますので、接客対応の改善を期待します。
タグ ▶
参考になりましたか?
大量に購入しても商品毎に配送料???騙された!!!!
二日後に使いたくて配送日程が合っているため、初めてここのネットストアを使いました。画面に進んでも配送料のことは全く書かれずに、合計5万円以上も購入したので、この金額はさすが送料無料だよねと思い込んでいました。
後日配送され伝票を見ってびっくり仰天!!!5万元の内、送料は7千円!!!
再度ネットストアで操作してみたら、やはり途中で送料のことを一度も言及、あるいは注意喚起はなく、最後の最後に小さな字で記されても、それに全く気付かない、高額だとなおさらです!!!
会社側は故意にそういうシステムにしている、としか思えない!!!
最初に【同意する】の項目にも全く送料のことを書かれていないし、最後の最後まで送料のことを隠すのは極めて悪質!
5万円も購入し送料かかるって!送料で儲ける新種の詐欺商法です。
消費者センターに通報レベルです。通報します!!
タグ ▶
参考になりましたか?
商品は好きなのに…
私の行く店舗では、接客態度が悪く毎回行くたびにがっかりして帰って来る羽目になります。スタッフの年齢もこのご時世上がってるのはわかりますが、中高年のスタッフの対応にはがっかりです。片手間に会計されて、バタバタ渡され「ありがとうございました〜」とよそを向きながら渡されたり、しまいには「はい」と渡され、ありがとうございました〜も無かった…違う店舗に行けば良いのですが、車でないといけないので職場帰りについ寄ってしまいます。無印良品さんへ行く時はメンタル強くして行かなきゃです!
参考になりましたか?
らすいちのサンプル売ってくれない
鳴り物入りで今年オープンした大型店。商品入れ替えか残り少なくなった収納ケース。欲しいサイズがサンプルの札のついたものだけ。レジで「在庫確認します」と五分ほど待たされた後、店員さんサイズも形も違うものを持って戻る。それはいらない。サンプル品で大丈夫ですと言うと、これは売れない、と。
なんでやねん。そこにあるんやから売ってくれや。別に値下げもいらんし後でクレーム入れたりせーへんやん。ただ、いま、それが欲しーんだ!そのサンプルどーするんや。標本にでもするんか?店員の誰かが欲しがってるんか?あんたらの大好きなえすでいーじーずやろがい!売り切らんでどーする!
色々脳内を駆け巡ったが「ここにあるのに買えないんですか」とひとことだけオトナの対応。かねてより、自分たちはイケてると勘違いした店員にげんなりしてたけど、やっぱり好きになれないと再確認。
売れないものは陳列しない。きほんのき。店員同士楽しくおしゃべりする時間ありありなんだから、品出し棚おもてはしっかりね。
タグ ▶
参考になりましたか?
不良品対応が最悪…商品は好きなのに
テレビ台を購入し配送してもらい自分で組み立てたのですが扉が上手くつかず…組み立てに関してのお問い合わせ先はサービス業なのにも関わらず日曜休みで驚きました。土日は受け付けてほしいです。
購入先の店舗に電話を入れ不良品交換び組み立てを今空いてる一番早い時間で行うことになりました。対応して下さった方はよかったのですが、会社の規則なのかコードを通す穴の位置をどうするかなど組み立ての時に聞けばいいことを細かく聞かれ「考えて明日に連絡してもいいですか」と言えば「最短で届けることができないかもしれない」と言われました。最短で届けてほしいと言っているのだからそこをあけてくれればいいのに、何故答えてからでないと受け付けてもらえないのか意味が分かりませんでした。元々不良品を持ってきたそちら側が悪いのに、とイライラです。今思えば不良品交換してほしくなかったのかもしれません。
しかも商品に汚れがついてましたし、時間も無駄にしました。今後こちらでの家具の購入はやめます。
参考になりましたか?
会社本部の態度
好きな店の一つだっただけに、がっかりした事があります。
一斉に値上げされた事は承知ですが、値札の張り替えくらいは元の値札の上からシールを貼るだけではなく、改めて新しい値札にされる方が、良いと思います。一斉値上げを知らずに買った者はシールを剥がせば元の値段より高く買った事に良い気持ちは致しません。いくら値引きをされていても複雑な気持ちになります。ネット販売の値下がり状況の伝え方にも矛盾を感じています。アプリの中に問い合わせを設けておられますが、問い合わせをしたところで個人的に返答はしないと断言されているところにも、違和感を感じております。
納得できるような説明ができない雇われ店長に謝っていただく為に問い合わせをしているのではありません。
店舗任せで終わりにしてしまう姿勢に信用度が下がります。客の立場からを伝えたいと思っているので、
個人の問い合わせに対して返答するのが、常識だと思います。
有名な店だけにとても残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
常に店舗に在庫がなく、配送は時間がかかる
店舗は常に在庫がないことが多く、いつも不思議に思います。補充しておけば売れるのに・・と思うのですが、大体欲しいものは取り寄せになります。
その場で在庫があるかどうか確認するにも、店員さんが少ないのでなかなかお声をかけられず、やっと相談できたかと思うと、在庫の確認は目視でするようで、かなり時間がかかります。そしてほぼ在庫があったことはありません。
仕方なくネットストアで注文したところ、最初は5日後到着予定だったのですが(それでも十分に遅い)、購入している数分のうちに到着日が変わり、1週間後となりました。
まあまあ手頃の価格で品質も悪くないのだからサービスは我慢、ということなのかもしれませんが、せめて店舗で購入できるよう、品物をきちんと補充して頂きたいと思います。
参考になりましたか?
接客も必要最低限
ソファを買いましたが車に乗せれるサイズだったので持ち帰ると伝えました。お会計時には現品限りの商品なので購入後の返品交換はできない、と。もちろん承諾して、梱包に時間がかかるとのことでしたので後ほど取りに行くことにしました。
軽いソファだったので、車に乗せるとき少し手助けしてもらえれば1人でも大丈夫かな、と思い取りにいくと搬入のお手伝いは一切できません。と言われました。
聞いてませんけど。小さい代車に横向きに置かれ帰りの出口では少しぶつけながら持って帰りました。代車も簡易てきなものでちゃんと止まらず、1人で車に乗せるにはとても危なかったです。
一切手伝えないなら会計時にしっかりと伝えるべきだし、家具に対応した代車を置くべきでは?
入口も家具が出せるでいりぐちを用意するべきではないでしょうか?無印良品の商品は好きなのにとてもとても嫌な思い出になってしまいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
無印品質な接客 訳あって悪い
無人レジ、勝手に買ってけな店員が生まれる土壌だよね。
有人レジじゃなくて、向こう行け的な。
この間、スマホ見せてこの品物、在庫有りますか?と尋ねたら「これはお取り寄せになります。」(終わり)
・・・、え?そのあとなんかいうことあんじゃね?
「お取り寄せしますか?このくらいかかりますけど?」とか客に聞くんじゃないの?その前に「すみません、そちらの商品は店頭在庫しておらず、お取り寄せになります。」とか言うんじゃない?普通は。
コロナ禍や無人レジでコミュニケーション腐ったね、訳あって、悪い、おっと、安いんだっけ?(笑)言い得て妙、ここのみんなのコメント欄が活かされると良いねぇ。
品物は良いのが玉に瑕だなぁ。声かけの消極化は、このコロナ禍では理解できるが、尋ねても普段から接客してない(2年くらいコロナで)のでグズグズの接客になるんだろう。これはもう店員がどうこうじゃなくて無印良品って会社の方針もあるんですかね。
残念な会社にならないでいただきたいですが、このコメント欄みに来ないだろうね。直に言うしかないかー。
タグ ▶
参考になりましたか?
無印良品の店員さんの接客について
無印良品…。商品は好きなのですが、店員さんの接客…本当にどうにかならないのでしょうか…。私の地元だけでしょうか。。
いままでも、大きい椅子を購入した際、
『これは自宅まで配送可能ですか』などの質問に『あ、無理ですね。自分で何とかお願いします』という返答の後に、店員同士で『いや、これ1人はどうやって運ぶんやろ』と笑い合ってる様子が丸聞こえだったり、セルフレジに落とし物をした際、『落とし物ありませんでしたか』という質問に『あの…カスタマーセンターに行ったらどうですか。』とだけ言って、他の店員と雑談をし始めたり、わざわざ相手を『不快』にする言動を何故するのか、分かりません…。
過剰なサービスなどは一切求めていないですし、素っ気ない態度も良いのですが、聞こえるように雑談したり、笑ったり、などは本当に不快です…。
(ネットで別の店舗では配送可能と書いてたのですが、地元の店舗について事前に調べなかった私も、落とし物をした私が悪いことは重々承知ですが…。)
何度もこういったことが重なるので、人によるものというよりも、私の地元の無印良品の質が低いだけかもしれませんが、
少しでも不快な思いをした人が、この口コミによって、私だけじゃない、と心が軽くなることを考え、書き込みました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら