
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
330件中 41〜50件目表示
店員さんの態度が最低レベル
無印でリュックを購入したのですが、1週間ほどで不具合 が。
不具合による返品交換対応はできると、ホームページに記載されていたため店舗に持って行き交換できるか店員さんにお聞きしました。
その時の対応が最悪で「何言ってんだ、こいつ」と言った感じで顔をしかめて、すごく無愛想に「使用後の交換はできません」と言われました。
ホームページと書いてあることと違ったので電話で問い合わせると、そちらの対応はとても丁寧ですぐに交換できる手続きをしてくれました。
近隣の店舗に交換をお願いし、いざ足を運んでみるとそこの店員さんの対応がさらに最悪でした。
謝罪の言葉一切なし。「忙しいのにめんどくさい」といった態度で終始ニコリともせずに対応。
移動する際も客を待とうとせずに、足早に進むので私は必死に着いて行くしかありませんでした。
普通「少々お待ちください」とか「こちらへどうぞ」など一言声かけがあるものではないでしょうか?
商品に不具合があるだけなら、なんとも思いませんが度重なる店員さんの無礼すぎる態度に不信感しかありません。
無印の商品は好きですが、もう利用したいと思わなくなりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員さんの態度が最高に悪い
銀座店
口コミなどしたことありませんが、あまりにも店員の態度が悪すぎて書かずにはいられません。
売り場の女性店員の態度が不親切すぎます。
・商品の質問をしても面倒くさそうな対応。サイズが無いため問い合わせると、そのサイズは無いと言われました。それで他の店舗にあるかどうか聞いて下さいと言うと、実は裏にありましたと言われました。本来ならば私が質問した時点で「お調べします」などの対応があってよかったのではないかと思います。
・試着室担当店員は、子供の試着を見たかったのに、冷たく「付き添いの方は外で待っていて下さい」と言われました。すみませんとか恐れ入りますがなど一切なし。
・レジでお金を支払う時も、言い方などがぶっきらぼうで、怒った先生が生徒に何かを言うような物言いでした。
良品計画の商品は好きですが、店員達がこの態度だと、買いたくなくなります。おそらく、この店員たちの上司もこんな態度なのでしょうか。会社側は社員教育を徹底したほうがよろしいかと思います。
ホテル経営もしているようですが、こんな店員を見ているとホテルの従業員もきっと不親切なんだろうなと思います。気持ちよく泊まりたいのでMUNIホテルには絶対に行かないです。
パン屋さんにいる男性の店員さんはとても親切で感じよかったです。もしかしたら別の会社でしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
マーケティングに惑わされるな
メディアで評判が良いように言われて(釣られて)買ったはいいが、
全般的に無印の食品は「不味い」あるいは「口に合わない」ですね。
カレー(レトルト)はそのへんのレトルト以上の味ではないし、
妙な「こだわり?」の味付けやら香辛料で外れた味になっている。
この前は「ラクサ」を買ってみたが、、、
一口、二口目で廃棄しました(この無印のラクサ、なぜか米粉麺。なんで?)。
昔、仕事でマレーシアやら中継でシンガポールによく行って
現地フードを食べていましたけど、ラクサを名乗るには遠く及ばない。
現地で売っている日系インスタント麺メーカーの「ラクサ味」の方が
ずっと美味いですね。
うちの家内がバターキチン買って少し食べさせてもらったけど、
好んで買う商品ではない。
しかし、、、
無印の食品企画担当ってこの味で大丈夫だと本気で思っているんだろうか?
食品以外の商品(日用品、衣類)もニトリやユニクロレベル以上でもないし、
イメージだけで良く思われるのも不思議。コアなムジラーに支えてられているのみ。
無印カフェのコーヒーって色付きの茶色いお湯です。
タグ ▶
参考になりましたか?
無印良品 店員態度が残念
奈良ファミリー店内の女性店員さんの口調に、
残念な思いをしました。
たまたま現金を持ち合わせておらず、
支払いに、クレジットカード払いをお願いしました。
平日の昼間で、レジも混んでいませんでした。
並んでいる人もいなく、どちらかと言うと、コロナ蔓延時で店内はガラガラでした。
そちらでお願いします。
と、手で示す事もなく、あきらかに早口で、単調に言われました。
差し込む器械が初めて見たタイプで、
カードをスライドさせる入り口の下に差し込むタイプでしたが、横向きで差し込むモノのようでしたが、、私は縦に差し込むタイプしか知らず、差し込み口を探しました。
すると。すぐさまもう一度、
差し込んでください。
と言われ、慌てて、すみません!と差し込もうとした瞬間に、
また、高圧的?に、(にわたしは感じました)
差し込んでください と言われ、
そのあと、私の買った商品数点をバンバンッというふうに
紙袋に入れ、その途中で、一つの化粧品の商品は床に落とし、勢いよく転がっていきました。拾って又、バン! と袋に入れました。
あきらかに、ちょっと丁寧ではないのでは、、、。。💧
と思ってしまいました。。
タグ ▶
参考になりましたか?
レジの逆ギレオバサン店員
MUJIね事業内容かなり悪いですね。
地方です、ショッピングモール内にMUJIが入っていたので数点買い物してレジに行くと
いかにも機嫌の悪そうなオバサン店員が立っていて、左に籠と右手でスマホのアプリを開けようと両手塞いでいたので、モタツイていたら【カゴを下さい】と怒るように言われる。
他にレジ待ちのお客様は居ない。もちろんそのオバサン愛想など皆無です。
籠が当たってアプリが閉じたので、再度開けようとしていたら、会員証をタップ!と言われる?早くしろと言わんばかりに言う。
で、会計するときに現金渡してお釣り貰う時に、ショッピングモールのカードで払えるんだと思って、ゆめか使えますか?と聞いた途端、はあ?と怒った顔をされ暫く無言その後顎を突き出して嫌な顔して【ものすごーく時間がかかるんですけどーー、それでも良いん↗ですかー??】とケンカごしに睨まれて言われました。
その逆ギレされた態度に私もブチ切れまして「もう良いです!」と断りましたら、はあ、とため息つかれ【ゆめかポイント入れておきますね】と、出したカードを勝手にスキャン(荒々しく)されお釣りだけポイと出されました(ゆめかカードはお客さんが自分でスキャンしないといけないのに)しかもレシートは渡さず。
普通レシートとお金は一緒に渡されるはずなのに。私も頭にきていたので、そのままお釣りだけ受け取り店舗を出たのですが、レシートを貰ってない事に気が付き、仕方ないので、ゆめタウンの方に相談をしてMUJIの店舗からレシートを貰ってきてもらいました。ゆめタウンの方は非常に丁寧でした。
ゆめタウンのカードを使いたいと(ゆめか支払いにしたいと)言っただけで逆ギレされました。ビックリです。あの店舗にはもう2度と行くことはないでしょう。
機嫌の悪そうな態度の悪いバイト店員さんを使っていたらどんどんお客さんが離れてしまいますね。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員の態度が超悪くて…
無印良品で歩き回ったが、欲しい商品が見つからず、枕を乱暴に(私は、こんな忙しいですみたいに)並べていた女性店員さんに、商品が見つけれなくて…どの辺りにありますか?って、お尋ねしたら…
チラッと見て、顔も身体もこちらにも向けず、枕をパンパン叩きながら、「その商品はコンキは入荷しません。」ってキレ気味に言われ、どこかへ行こうとされたので、「いつ頃入荷するとか、予定はありますか?」って聞いたら「コンキは入荷しません」と尚更キレながら言われたので、「コンキっていつなんですか?」「だからコンキは入荷しません」て…
だいたいコンキって、今季?今期?来年の夏までなの、今年いっぱいなの、それとも3月?と思いながら…
普通に入荷の予定が決まってません。とか言ってくれればいいのに…
無印良品嫌いになりそうだわって思いながら…枕を叩きながら並べ(ちなみに枕は6個だけ)ひと睨みされながら、去っていく店員を見送りました。
タグ ▶
参考になりましたか?
配送業者が最低レベル
不要家具引き取りの有料オプションを付けて、ダイニングテーブルを購入しました。
店舗で購入の際、引き取ってもらう不要家具であるダイニングテーブルのサイズを言ったところ、解体しなくては搬出できないか聞かれたので、今の家に引越して来た時、特に問題なく搬入出来たことを伝えると、それなら大丈夫ですと言われたため、解体しませんでした。
ところが、いざ配送業者が来て、不要なダイニングテーブルを搬出してもらおうと思ったところ、これは家から出せないのでうちでは引き取れません。と…
購入の際のやりとりを説明すると、
『私たちは引越し業者ではないので。養生とかできないので出せません。なので引き取れません。』
の一点張り。
素人目に見ても、横にすれば普通に搬出できそうだったので、私と主人で外に出せれば引き取ってもらえますよねと尋ねると、
『私達が家から出せないものは引き取れません』
と。
意味不明すぎて呆然としていると、
『では、今回は引き取れませんので。』
と言って、とっとと帰ろうとする始末。
しかも、
『商品キャンセルとかもできますけど。』
と言い放って。
ですが、商品自体はものすごく楽しみに待っていたのでキャンセルなどしたくはないし、かと言って大きなダイニングテーブルを2つも置いておくスペースは我が家にはないため、五分で解体するから引き取ってくれと交渉したところ、ものすごくめんどくさそうに、じゃあ五分で解体できるなら待ちますけど…と、五分で解体なんてできないだろう的な小馬鹿にした態度だった為、速攻で解体してなんとか引き取ってもらえました。
こちらとしては、購入の際にちゃんと引き取ってもらう家具のサイズも伝えてあるのに、何故こんなにも腹立たしい思いをしなければならないのか、本当に気分が悪かったです。
せっかく楽しみにしていたダイニングテーブルにも心から喜べず、今でも無印なんかで買うんじゃなかったという思いが込み上げてきます。
二度と無印で家具は買いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
破損した商品をそのまま陳列
年末に正月飾りを買いに立ち寄りました。時間帯は閉店まで3、40分くらいのあたり。
入店時から店員の雰囲気は暗くほぼいらっしゃいませの声も聞こえず。客が近くに来ても無言。
肝心の正月飾りはラス1の物を選びましたが、よく見たら稲穂が外れていました。縁起物なので、破損したものはちょっと。
カウンターにいた店員に声をかけるも、3人で客に背を向け大声で喋っているため気づかず。イラッとして何度か声をかけたら気づきました。
念の為在庫を尋ねるとないとのこと。(1人はヘラヘラ、他の人は面倒くさそうだった)破損しているのでそのままカウンターに預け仕方なく違うものを選び購入し、再び正月飾りの近くを通ったら、なんとそのまままた陳列されてました。
日中の店員さんは笑顔で挨拶してくださいますが、この時の店員は態度も対応も最悪だなと感じました。
参考になりましたか?
小さめの有料紙袋を渡す
北千住の無印良品を利用しました。
有料の紙袋をお願いしたら、購入品がギリギリ入る小さめの袋を渡されました。
高価な商品を購入したにも関わらず、一番小さい袋を出し、「こちらでよろしいですか?」の確認もありませんでした。
客を不快にさせるレジ対応なら無人の方が気分が良いです。
オススメ商品があっても他のお店に行きたいです。
高額の商品開発費を使っていると思いますが、最終工程のレジ、紙袋で憤らせるのはもったいないと思います。
参考になりましたか?
対応にガッカリ
冬用パジャマを2点購入しましたがサイズが大きすぎたため店舗に行きついでに違う色にしようと小さいサイズを試着し一点のみ交換してもらいました。その時の店員の対応が悪かったのでモヤモヤしつつ帰り一晩着て寝ると明らかに交換してもらった方が肌触りが悪く、よく見ると肌触りがいいのがカンボジア産で交換した肌触りが悪い方は中国産とプリントされていました。カスタマーセンターに問い合わせると型番を聞かれ「型番○○の方は再生産したもので肌触りについては確認しておりません」と言われ「着てしまったので返品は無理ということですか?」と聞くと「そうですね」と返されそれ以上は何も言えず切り、商品ページの口コミにそのことを投稿したらあちらの都合が悪いからか後から見ても私の口コミは載っていない。無印良品という名の通りだと思ってきましたが都合が悪いことにはそういう対応する会社なんだな、とガッカリしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら