
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,632件中 15〜24件目表示
NURO光でんわが開通しない
NURO光forマンションが2024年10/2開通済で、光でんわOneType(楽天版)の開通待ちの状況です。当初サポートからは2~3Wで開通とのことでしたが、3.5ケ月経っても開通しません。光でんわ開通するまでは旧ネット契約を解除するなとのことで、NTTコラボ旧プロバイダへの毎月5000円の請求が発生し困っています。サポートセンタと交渉して2ケ月分は補填してもらったのですが、補填の打ち切りを言われており途方にくれています。ONUの交換もやりましたが状況かわらず、開通の見込みがありません。40年使ってきた固定電話番号はあきらめなければならないのでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
Nuro光のオプションに気をつけて
契約時オプションを勧められますがご注意を!
全てNuro光がサービスしていないため非常に不便
不動産さんに例えると仲介業者
何かトラブルにあったときはオーナーや大家に言ってくれ私にはわからないの一点張りです
そしたらオーナーや大家に説明すればいいじゃんって思ったあなた私も初めそう思いました
オーナーや大家に言うと契約上私どもは対応できないとのこと
提携プロバイダでの契約はトラブルサポートの対象外
驚きましたよ
タダより怖いものはないですね
費用は全額契約者持ちです
金額は最低金額で3万〜8万円の出費でヤバいです
オプションはよく読みましょう
一応補足情報として私のオプションは
ひかり電話とひかりTVです
どちらも for Nuroシリーズ
参考になれば嬉しいですね
個人的な感想ですが
NTT(docomo)も悪徳な会社になったもので悲しいですね
エンドユーザーのことを一切考えていない
そりゃ企業決算も悪くなるわけだと思いました
タグ ▶
参考になりましたか?
飛び込み営業の話と内容が異なる(全て伝えていない)
前提としてソフトバンク光でYモバイル携帯を3台契約しています。
ある日突然飛び込みの営業マンがやってきて、インターホンで対応しようとしたら、とにかく玄関に出てこいとのことで、出ていくと今度ニューロ光の回線が開通したとのこと。
今使用している通信より早く、月額も安くなるので変更してくださいとのこと。
携帯と光をセットにした割引をしているので、他の契約にすると全体的に高くなると返したところ
ソフトバンクとニューロが提携したので、今までの携帯料金のまま光通信だけ安くなるとの説明。
それであれば、契約してもいいと思い契約する。
通信の工事をしますので、工事が完了したところで、ソフトバンク光に解約の電話をしてくれとのことで、工事完了したところで、ソフトバンク光に解約の電話をしたところ、提携はしていますが携帯の割引は別で解約すると携帯1台につき1100円毎月負担が増えますが解約しますか?とのこと。
営業マンの話と違うということで、サポート窓口に電話すると月の光の料金は今までより割引になるのだから問題ないとの回答。(そうではなく全体で安くなると営業マンから聞いたといっても問題ないとのこと)現在消費者センターに連絡し、ソニーと交渉中。ソニーは消費者センター対応窓口もあり、グレーな契約で困っている人も多いということだろう。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
サポート対応悪すんぎ
開通まで時間かかりすぎ。マイページから問い合わせしろ、と繰り返し言ってくるが(ようは電話では最後の手段だぞという意味)、結局は電話じゃないとできないことばかり。
なかでも最悪だったのは、解約の対応。
電話でしたのですが、
ルーター返却のための集荷は○月○日の午前中とお願いしたにも関わらず、一向に来ないためサポートデスクに電話したところ「時間は決まってないら。確認したければ自分で佐川急便に連絡してください。」と。
最寄りの佐川急便がどこか教えてくださいと言っても「案内できかねますら。自分で調べてください。ちなみにこちらの窓口にはお客様からの連絡の履歴がないので勘違いしてるんじゃないですか?」と。
職場の休憩中に連絡しており、周りの同僚にも間違いないか聞いておいてもらってるのでこちらの間違いではない可能性が高いんですけどね笑
電話も10分くらいかけてようやくつながるくらいだし、まじでNURO光だけはやめた方がいいです。
参考になりましたか?
説明不足
最悪です。
飛び込み営業できて、繋がりやすくなる、安くなるという事
市外局番の電話番号が変わるのは困ると言うと、それはNTTとの契約だから大丈夫と、しっかりとした確認をせず。
変えてから、市外局番の電話番号は変わることが判明し、それは聞いてないです、と解約の希望したところ、説明したと一点張り、言った言わない。解約費用はこちら持ちと言われて、納得いかず。
仕方なく折半で解決したと思ったら、解約時にかかる金額より多くカードで支払いになってる。
解約時に、解約手数料は説明したが、契約時の契約手数料もかかるらしい。
それは聞いてない。
契約時に代理店が話してないですか?というが、解約する前提で契約時に言われたそれ、覚えてる人いる?
おそらく、キャッシュバックでペイできるからと、さらっとしか言われてないような感じ。
それを今解約時に、契約の時に話してますので、伝えてませんと言われても、不親切としか思えない。
解約にいくら、契約手数料がいくら
請求です、って言われないと、こちらは用意できませんよね?
と言ったら、NURO光側が代理店に説明があったかとどうかを、間に入って確認しますと。
その際に、工事費折半になった件ももう一度、確認になるので、折半の話もなかったことになってしまうかもしれませんと、おどしですか?
なにそれ?
もう嫌な思いに時間を費やすのは散々。
本当にひどい代理店だし、NURO光の対応もひどい。
Wi-Fiも、繋いだら安全性の低いセキュリティと出て、電話してこちらで設定させられるし。
誰にもオススメしません
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
サポートは忍耐が必要
いきなりネットが使えなくなり、電話サポートはナビダイヤルで有料、チャットサポートは、返事が1時間から1日後になり、なかなか進みませんでした。新しいルーターを送ってもらい、接続してもつながらない。ニューロ光の方が来てチェックしてもらったところ、レベルが来てない、とのことでNTTがくることに。来る前日に連絡が来るとのことだったが、連絡がなく、「いきなりNTTが到着しました」、とニューロ光から電話があった。事前連絡がなかったことを伝えると、「連絡してたけどお客様が対応されなかった」と嘘をつかれる。電話の履歴を調べても連絡はもらってなかったです。結局、電線をカラスがつついて破損させてたのが原因でした。使えなかった期間ニューロ光のサポートにずっといらいらでした。
何も問題なければ、通信自体は快適ですが、問題が起こったときはかなりの忍耐と根気が必要になります。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
日にちはかかるし連絡はちゃんと来ないし最悪です
2回の工事があるため、日にちがかかることは承知していました。やっと予約が取れて、一回目の工事を終え 屋外工事の予約を取りその日が来るのを待っていました。予約日の3日前辺りにアプリで確認をすると、勝手にキャンセル になっていました。どういうことかと思い問い合わせをしようとすると電話での問い合わせは予約が必要で、すぐに対応をしてくれるというチャットでの問い合わせとなりました。問い合わせをすると、開通調査が必要とのことで、開通調査をする為にさらに待ちました。当日開通調査をした方から、ほぼつかないで確定だと思いますと聞き、しばらく経っても連絡が無いため、再度チャットで問い合わせをしました。すると工事担当からの結果報告がまだなので、お答えできません。 またこちらから連絡します と。ですが、連絡は全く来ず、諦めていた所、いきなり佐川急便がきてNURO光のモデムを回収しに来ました。と集荷がありました。WiFiがつかなかったのは仕方がないことですが、連絡なしでのキャンセルや結果報告もなしに機械の回収。連絡くらいくれてもいいのでは?とモヤモヤが止まりません。
普段書き込みなのはしない私ですが、本当に最悪でクチコミさせて頂きました。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?


参考になりましたか?
地獄のサポート対応
他の人も書いてるが、工事開通でマトモな対応を期待しない方が良い。私も場合はショートメッセージで工事準備完了連絡が来て、日程調整のページで設定しようとしても一向に準備中のステータスから変わらないので設定出来ない。そのため、開通サポートに電話しても一律で混雑してるからとナビダイヤルに送られて強制的に番号選択。どれを選んでも人間様には繋がらずショートメッセージへの転送地獄。
唯一、対人窓口のサポートチャットは9-18時しかできず、チャット速度も非常に遅いので時間切れで翌日以降も延々と対応を続けなければならない地獄。
額面のピカピカした速度に心踊らせて契約すると地獄をみるので、ここは選択肢から外して検討した方が良いです。フラストレーションが溜まるだけなので、私は二度と使わない。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
工事対応が酷すぎる
申込時にはどこにも工事が途中で出来なくなった場合について具体的に記載されてませんが実際は他の方も書かれているように工事が2回に分かれていて1回目の宅内工事をした後2回目の宅外工事でやっぱり出来ませんと言われることがあります。
その場合宅内工事で付けられた光コンセントやら回線を撤去はしてくれません。
撤去するなら11000円プラス土日は出張費取られます。
うちの場合は電柱から引いている回線の口が高い位置にあり過ぎて梯子がかけれないし手が届かないから口を下げる配管を自費でつけろと言われました。
見て確認しましたが、私でも梯子があれば届く程度の高さですし、梯子もかけられます。
何故断られるのかなぞです。
一軒家のプランに切り替えてエアコンの室外機の穴から回線を引くのでもいいので対応して欲しいとも提案しましたが、マンションのMFDがある場合それはやらないと言われました。
宅内工事の業者は宅外工事のことを複合的人考えてはやらないので自分達の部分はこれで終わりといった感じです。
途中で工事が出来なくなってもキャンセル代はかかりません!と謳っていますが、実質マンションだと撤去しなければならないですし、撤去しなけば外付けに使えないコンセントが付いたままになります。
その後違う業者で別途申し込んでまた宅内工事される時に撤去してくれる気がしないので結局費用払って撤去してもらうしかありません。
申込時点から既に数ヶ月経過していますしどう考えても工事を分けてることも最初の時点で調査がないことも効率が悪過ぎます。
あと電話対応の窓口の人は業者からの連絡文を一言一句読むだけなので全く話にはなりません。ただの通達係です。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら