320,031件の口コミ

資格の大原の口コミ・評判 14ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

281件中 134〜143件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

身内しかいない学校

まず、予定が配られるのがその月に入ってからなど遅く、配られない月も多かったです。急に明日は○○があるので授業が長引きますなど言い出し、予定が入っていても早く帰ったら早退扱いなどといってきます。
次に大原の先生は私の知ってる限り100パーセントが大原卒のそのまま大原の先生になるという言うならば、大学生が院に行ってるようなものです。就活の時期になると、生徒をとても追い込んできますが、大原に誘われてそのまま上がってるだけの人達に私は何を説明されてるんだろう?という気分になります。電卓検定も強制的に受け続けさせられ、絶対受からないだろというところまで行っても受け続けさせられます。
意味がわかりません。
本気で考えているのであれば大原はやめた方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 1.00
  • 教材 3.00

講師と学生の関係

資格取得についてはさすがです。長年のノウハウ、テキストもよくできてます。ただ……

真面目に取り組んでいて就活が上手くいかない学生に助言ではなく説教、学生の噂話に踊らされて当事者とは話もせずに説教、大原の校内の電卓大会でクラス平均が低いということで説教してやり直し(ズル)、自分語り、ほぼ自慢、本当かどうかもわからない武勇伝(おれは強いんだ、若い時はヤンチャしてた話)などといったことがよくありました。

学生の指導については本当に勉強が足りないと思いました。自由にさせとくならそれでも良いし、関わろうと思うならしっかり学生の話を聞いて関わる。中途半端、どんな学生を育てたいのか最後までわかりませんでした。
どんな講師にあたるかによるところが大きいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

合格したけど…

大原に二年制として通ってる者です。
必死に勉強して消防吏員の10月採用に合格しました。
しかし、消防学校に入らないと行けないので半年大原に通うことが出来ません。
卒業の資格をもらうのに授業料50万払っています。設備費などの払うのは分かりますが、1回も登校しない&授業受けないのに授業料払う事になります。(10月までには単位は取り終わり、卒業課題も提出済み)
50万円払わなかったら中退扱いになり経歴に傷が着いてしまうので払いましたが、明らかにぼったくりだと思います。
また、卒業アルバムの創作ページなど参加出来ておらずアルバムいらないと言っているのに代金の請求が来たり、合格率あげてお金ばかり取り上げ合格率は手柄として持っていく学校です。

絶対に他の学校に行くか自力で勉強する方がいい!

参考になりましたか?

2.00

オススメできません。

入学前に書かれていた授業時間は嘘で、実際はそれよりも始まるのが早く、終わるのが遅くなることも当日になるまでわかりません。
告知は常にギリギリで予定表もギリギリに配られて〇〇準備してやスーツで来てなどもギリギリ。言ってることもコロコロ変わります。なのに先に就活の予定を入れていて授業を休むと嫌な顔をされます。
体調不良で休むと悪者扱いされます。
あと漢検はビジネス漢検というマイナーで実態もよくわからない合格率ほぼ100%のオリジナル?のものです。

知人は100万以上払っても公務員に受からず一般の事務職をしています。
ほとんどの人が短大にしておけばよかったと口を揃えています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

民間委託訓練学校(財務管理科)

面接が最悪でした。

説明会の時は、いいなっておもったのですが。。。

えらそんな態度でどっかの社長ですか?って、言いたくなりました。

同じことを何回も聞いたりしてきました。

自己PRもろくにさせてもらえず、最後に質問を聞くこともありませんでした。

普通どこの面接でも最後に面接している人に質問はありますか?って、聞くのが普通だと思います。

言葉を遮ったり、まだ言いたいことあるのかよー。って、態度に出したりするのは、どうなんでしょうか?

これで、財務管理科に入って大丈夫ですか?って、逆に質問したくなりました。

なぜ、希望者が毎回そんなに、いるのか不思議な感じでした。

絶対、オススメはしませんし、考えてる人がいたら辞めた方がいいですよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 -
  • 教材 -

とにかく通いにくくサービスが悪い

簿記の講座を申し込んだが、とにかく通いにくいし、サービスが悪い。
映像通学はpcブースを予約二時間前にしないと、ひとりも居ないのに使わせてくれないし、自習室はWi-Fiもないので、そこでpcをもちこんで映像を見て自習しようと思ってもできない。
教材も、予約して学校までとりにいかないといけないし、まとめて全部の量をくれない、、。
とにかく時代に取り残されている対応。
お金もらったら、はい、さよならー。っていう感じでサポートもまったくない。簿記は大原が良いということで選んだが、社会人は大栄のほうがいいと思う。続けられる体制になっている。

タグ ▶

簿記1・2級

会計

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

資格はよそでもとれる。

日商二級や基本情報なんて独学でとれる資格。
就職の斡旋も希望通りいけない。内定辞退が禁止なので、ハローワークやマイナビで思う存分当たって砕けた方が後悔はないし自由に就活できる。
会計士や税理士になりたい人も通信講座で充分。講師の迷走した学生指導などで無駄なストレスをためずに済む。意識が高ければ充分通信で合格できる。あと、公務員や保育、医療事務も他の専門学校はいくらでもあるし、公務員なんかあまり受からない。大原は元々簿記学校。簿記だけでは儲からなくなったから多方面に手を伸ばしてるが、質は良いとは言えず、公務員の講師は学生時代大原生で公務員を落ちた人がしてることが多い。あとはお察しください。
違う学校に進学することを薦めます。

参考になりましたか?

講師に気に入られないと終わり

講師のお気に入りになれるかどうかでその後の就職活動の進めやすさが変わる。
どれだけ遅刻や休みを繰り返して態度が悪くとも、教師にさえ気に入られれば陽キャは過ごしやすい環境。
上記のような陽キャと仲良くしていた担当教師(女性)に私は睨まれるほど毛嫌いされていたが、別担当の教師には気にいられていたので、相談や面談の練習含めその教師にばかり相談していた。
最低だなと思ったのは、就職受かった際に担任へ報告したところ「はあ?あんたが受かったの?へえ?笑」と言われたことだった。

親身になってくださった講師には感謝しているけれど、全体的に学校の雰囲気も一部の講師に対してもヘイトしかなく、自分に味方がいなかったとしたら…を考えるとゾッとする。絶対にオススメはできない。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 3.00
  • 教材 2.00

大原での就職活動の注意点

就職活動において内定辞退ができません。専門学校ではよくある話ですが、滑り止めとして、第二希望を内定保留することができず、最終結果の前に辞退を推奨されます。
なのでしっかりと内定までの期間と調整を自分自身で行わなければなりません。学校側から推奨される企業に飲まれないよう、気をつけて下さい。切迫詰まられることもありますが、焦ることが一番禁物ですので、この学校で就活する際は
自分自身と向き合い落ち着いて行動していくことをお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

おすすめしない

私が行った所は田舎ですが、教室の生徒のレベルが低く、授業が止まることが多くてとてもストレスです。また、先生達も公務員試験落ちた人や、大原卒業した変な人達が多いので、変な言いつけをしてきます。ほぼ時間を守ることの出来ない先生ばかりです。帰る時間も始まる時間も決まっているはずなのにバラバラです。そして、変なイベントの料金も自費です。かなり高いのもあります。強制参加です^^;こんなところに来るくらいならしっかり勉強して、大学に入った方がいいと思います。私も辞めようと思っています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら