319,620件の口コミ

資格の大原の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

281件中 34〜43件目表示

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

クラス20人中15人が辞めて行きました(札幌)

札幌校の夜間保育に通っていましたが、入学当時は20人いたクラスメイトが、毎週のようにどんどん辞めていき、最終的には15人自主退学。5人しか卒業しませんでした。
他の学年も辞めていく人が多く、保育科はいつも暗い雰囲気が漂っていました。

多サイトの口コミがデタラメでビックリ。同学年の卒業生で男性はいないのに、自称卒業生(男性)が非常に良い評価の口コミを残していました。内容もめちゃくちゃです。

当時の保育科の教員は卒業して何年も経った今思い返しても酷いな、、、としか思えません。
どの学年の先生も当たりがキツい人しかいなく、何かあれば「辞めれば?保育士向いてなんじゃない?」と言われるような感じです。
学生が不真面目なのであれば言われてもしょうがないと思えるかもしれませんが、真面目に取り組んでいても、なにかとキツく当たられる毎日でした。
保育科は人前で発表する機会が多く、特に経験のない学生であれば誰でも緊張するものだと思いますが、どんなに一生懸命取り組んでも「緊張するようなら保育士向いてないですね。辞めたほうがいいんじゃないですか」と言われるばかり。
3年間で言われた言葉の数々はいまだに忘れることができません。
授業中に泣いてしまうこともたくさんありました。

精神的にきてやめてしまう学生が多く、どんなに訴えても自主退学という形に丸め込まれ、状況は一向に改善しませんでした。
外部から来てくださる講師の方は優しい方が多かったのですが、やはり外部から来ている先生なので助けを求めても、状況が改善されることはありませんでした。

学費は夜間とだけあって、他の学校に比べると非常に安く、そこに魅力を感じて入学してきた人が多いという印象です。

他の保育学校に通う子はとっても楽しそうなのに、なんでこんなに毎日辛いんだろうと暗くなる日々で、貴重な学生の3年間を楽しく過ごしたい人は、多少学費が高くなっても違う学校に行くことをお勧めします。

この3年間はまさに私にとっては地獄でした。
今は当時いた保育科の教員は全員辞めたと聞きましたが、現状どんな雰囲気なのかはわかりません。
こちらの保育科を検討している方は、ぜひ慎重になってください。

タグ ▶

保育科

医療・福祉・保育

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 5.00
  • 教材 5.00

先生は○その他は最悪

関西圏で社会人講座税理士を数年受講しているものです。

教室通学…..わかりやすくていいかと。
ただし、開講講座の偏りがひどい。
近年先生の入れ替わりが激しく、日しかない授業あり。
人手不足で仕方ないのかもしれないが、近年は酷い

自習室…..完全予約制になっているが、予約が取れない
なお、空き教室は沢山あるが使えない模様
映像通学……貸出PCがWindows7でテンキーの反応が悪い上にたまに映像が止まる
プリンターの中の紙が裏紙かつ、印刷の設定が両面になっているため、紙の入れ替えと印刷設定都度変更必要
個別試聴予約…..午後の部は予約2時間前までしか受付不可にも関わらず、キャンセルも2時間前までしか受け付けてない
加えて、無断キャンセルが続くと予約が出来なくなるというペナルティがある

社会人には相当不便なシステムかと。
後、受付で今まで教科書渡し間違い、ロッカー予約で鍵渡し忘れ等々度々あり

先生に文句ないが、学校としていかがなものかと…..,

タグ ▶

税理士

会計

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 1.00
  • 教材 4.00

生徒と教師ともに幼稚

経理職に就くため入学しました。
が、女の子だから秘書の検定は取っておいた方がいいと、2年目から事務のクラスに入れられてしまいました。

なので1年目は勉強ばかりでやりがいがあったのですが、事務のクラスになった途端、皆暇になり。暇つぶしなのか陰湿ないじめにあいました。女しかいなかったクラスで、他の子に「私、ブスと友達になりたくないんだよね〜」と言ってる女もみました。ギャルグループと普通の女グループで15人クラスが2分裂していました。

昼休憩には1階広場で音楽爆音でかけてぎゃはははは!と笑って走り回ったり、女にナンパぱかりしている公務員コースの猿軍団もおります。

教師に関しては、ある生徒を目の敵にしてる女教師もいたり(その子にだけ執拗に厳しく当たっていた)(皆の前で一人でやらせて皆で見てたり)、違う教師で、就活の時は最初希望の会社を言ったら〇〇だよ?!と失笑され(上場してるが有名ではない)、地方の会社を紹介されました。その後にその会社に受かったのは、私より学力はかなり劣るが小顔でモデルみたいな人でした。企業へのイメージと、就職率が優先なんだなというのが感想です。

この学校に思うことはいろいろありますが、出会いもその分たくさんあり良い人も悪い人もたくさんできます。

個人的に経理?税理士コースは2年目もずっとお勉強!なクラスだったので、本当に羨ましく思っていました。

もし子供ができたら、自分の子供には勧めませんね。

タグ ▶

簿記1・2級

会計

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

ちゃんと大学に行った方がいいと思います

どこのキャンパスに通ってたのかは少しぼかしますが、最近新しい校舎ができたところです
まあまず教師は本当に酷いですよ。生徒の揚げ足を取るようなのもいれば、怒った時に物を投げ捨てる前時代的すぎる人もいます
少し嫌なことがあると明らかに機嫌が悪そうに振る舞う人もいます。子供じゃないんだから
この前大原の中でそこそこ偉い方の先生が授業をしていましたが、まあ話すのが下手くそなんですよ。下手な上につまらない。お題を出して少人数のグループで議論をしたのですが、そのお題を即興で考えたのかは知りませんがあまりにも酷かった。「あったら便利なマーカーペンを考える」みたいな感じでしたがあまりにも酷すぎて皆呆れてましたよ
偉い人の話を教室のスクリーンに映して聴く授業もありましたが、音質も悪い画質も悪いで全く内容がわからない。そんなんだから寝る人も複数名いましたが、そうしたら先生はキレ散らかすわけですよ。先生だってどうせ聞き取れないでしょ
そもそもあそこの教師は学生時代頑張ってこなかった人間で構成されてるわけです。そりゃ学校の質も下がる
特に許せないのは、自分の好きなものをバカにしてくる性根の腐った教員がいたこと。説教するのに必要なんですか?明らかに関係ない罵倒が?
あの学校は生徒も酷かったですよ。未成年なのに喫煙している生徒もざらにしますし、イキって教員にタメ口で話す生徒もいます
クラスは成績順に分けている仕組みですが、正直皆同レベルなので意味がないと思います。偏差値30とか40の集まりの中で優劣つけてもねえ?(笑)って感じですよ
あの学校の入学を希望している人はいますぐ考え直してください。ちゃんと大学に行った方がずっといいと思いますよ

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

オススメしない。他の学校に行ったほうがいい。

・悪い点
①教員の当たり外れが凄い。外れが9割
教員の機嫌で左右されるので機嫌が悪い時に質問すると当たってくる。
仕事なのですから、やることはちゃんとやっていただきたい。
分からないとこも聞けないままで点が悪いと、不機嫌になる負のループ。

②教員による軽視発言が凄い
持病持ちの方や病気の方への対応がひどい。
持論を持ち出してきて、病気は甘えだと古臭い考え方を掲げている。
もし持病があったり体調に不安な部分があるなら大原はやめた方がいい

③教材のサポートが不十分
事故による損失で教材のデータがなくなったり、教材そのものが破損してしまっても新たに購入させて貰えないことがある。
教材もなしでどうやって勉強するのか?

④合格するまでほぼ教員がかわらない
こちらは自分に合う教員であるかそうでないかで、長所にも短所にもなると思いますが、合わない場合地獄でしかないです。
決して安くは無いお金を払って地獄に行ってるようなもの。

等々他にも色々ありますが結論として言えるのは、お金払って本気(自分一人で勉強する覚悟がある)ならおすすめしますよ。
直前答練は有難いですが、それ以外は教材買って勉強しても対して変わらないと思います。
ちゃんと教えて欲しい人には向いてないです

タグ ▶

税理士

会計

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 3.00
  • 教材 4.00

無駄な所が多すぎる

公務員コースに入った者ですが、入って数日で後悔しました。とにかく無駄なことばかりさせられ教員の対応も遅い。志望してもない就職先に試験を何個も受けろと言われる。経験的なこと言ってたけど模擬試験で似たようなもの出来るし,その試験受けるならその時間を勉強に使った方が効率良い。しかも試験を受けるのに申請をしないといけないから学校の時間を使って申請させられる。全員一斉にやらすせいで中々終わらなくて時間が無駄。わざわざ朝早くから学校来てるのに為になる時間が少ない。そのくせに夕方5時まで残らされる。まともに授業してるのは2時間ぐらい。休み時間も少ない。家に帰って勉強する時間があんまりないのに毎日漢字やらされる。授業時間が無駄に長いせいで家に帰る頃には凄くしんどい。しんどいせいで家に帰ってから勉強へのやる気が出ない。とにかく時間の無駄が多い。良い所は教材使った授業ぐらい。それ以外は全部悪いと個人的に思う。

タグ ▶

警察官・消防官

公務員

参考になりましたか?

はいんないほうがいい

夜間保育学校に通っていました。
できないことがあると先生になんで解けないのといわれるのは当たり前。9割先生は外れ。絶対入らないほうがいい。もうほんとにだるい。毎日が悪夢で中卒のほうがまし。と思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

行った時間は無駄になる

まず、生徒に関して。私は2年制のコースに居ましたが、
出身の高校、見た目、たったそれだけで仲間はずれの様なものに合いました。グループ活動をする際は、声を掛けて貰えない。
自分の意見を述べた際に、皆の前で2回も泣かれ、悪者にされました。20歳になっても、この様な小学生みたいな事をする様な生徒ばかりです。
次に、講師について。真剣に悩みの相談に乗ってくれる方は何人か居ますが、少なくとも私の担任は、何もかもが中途半端でした。
葬式、病院などで休むと連絡を入れているのにも関わらず、途中で今はどんな状況なのか、と電話を何度も入れて来られました。体調が悪くて話すのもしんどい時も、です。
就職に関しても、就職サポート、等と言っていますが、そんなものはありませんでした。行きたい所を言っても、「お前には無理だ」と言われて相談に乗ってくれません。結局自分1人で勝手に内定を貰いました。
授業も、私の所は週に4回は自習です。行く意味を感じませんでした。途中で辞めれば良かったのですが、あと少し、あと少し、と耐えました。ちなみに、どれだけクラスが嫌いでも、卒業式の後に謝恩会という、意味の無いじゃれ合いの会が開かれ、お金も取られます!!!私の体験のみになりますが、大原に通うか迷っている人は良く考えて行ってください。

タグ ▶

その他講座

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

ガッカリすぎて死にたいレベル

経理事務の2級2ヶ月コースにはいっています。
学校は普通の職場レベルですが、教師陣が最悪、てか最低です。
学校を綺麗にしてる事務員さんや自動販売機に補充をしてくれてる業者さんのたてる小さな音にも過剰反応し、教室のドアを癇癪を起こしたかのように音を立て閉める。など感情で動く教師が多い。
生徒の相談にはお気に入りの子に対してだと、ニコニコと話を聞くのに対して、気に入らない子に対しては説教をいきなりしてくる。など生徒にレベルをつける。
オープンキャンパスの時と言ってることが違いすぎて、生徒との間に溝ができる。
勉強内容に対してで言うと学校オリジナルのやり方で教えてくるため、事前に勉強を高校とかでしていた子達は戸惑う。
オリジナルで教えてくれるくせに、教科書はやり方が違う内容が載っているため家で復習する時に困難。
まだまだ言い足りない事だらけですが、自分には全然合わない学校ではあります。
オープンキャンパスで大原に来る際には、先生の話よりいろんな生徒の話を聞いた方が良いです。
自分の学科しか分からないため、別の学科は良いのかもしれませんが、自分の知る限りだと助けを求めても助けてくれない学校と言えます。

タグ ▶

簿記1・2級

会計

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 2.00
  • 教材 4.00

教材は良いが講師は…

教材は分かりやすい解説で解きやすかった。また、常勤講師が職員室にいるのも良いと思う。質問しやすい環境は他の学校より整っている。
しかし面接や論文指導が少ないのでもっとしてほしかった。予約しようとしても講師が少なくて予約できるのは1週間後と言われた時もある。エントリーシートの提出に間に合わないから結局1回しか見てもらえなかった。また、論文や面接カードの添削指導の際、「これじゃダメだよ。でも何て言ったらいいのかな。どうしたらいいんだろうね~」とぼやいて指導してもらえない時もあった。 次第に添削指導を大原に予約しなくなって、自分で指導してもらえるところを探したので何のために公務員学校に通ったか最後の方は分からないまま終わりました。講師の多い学校に通えば、こんなことはないと思うので、よく調べた方がいいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら