
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
47件中 11〜20件目表示
すぐに弁護士をたてろと。最悪な火災保険会社。
台風の強風で割れたベランダとクラックの入った外壁。こちらは2社に見積もりを取ってもらい、家の作りから考えると、強風でなった可能性が大きいと言われて申請しました。申請したあと、なんの連絡もなく。こちらから再度連絡して、今回は経年劣化だと言われます。一回見に来て貰いたいと言うとまた更に日にちが経ち、見に来てくれたけど、調査担当の職人さんみたいな人は駐車場を空けて待っていたにも関わらず一切挨拶もなく。そして経年劣化だと連絡きました。こちらで調べてもらった人には強風でと言われてるので、100%風害でない証明書を欲しいと言うとこちらの会社に弁護士を立てろと言われました。こちらの火災保険会社は弁護士をいちいちたてないといと調査しにきても風害ではないと言う証明書も出せない会社です。弁護士必須と契約書に大きく書いていただきたいです。2度と関わりたくない保険会社です!
タグ ▶
参考になりましたか?
対応の不誠実さ
落雷によるアンテナ工事(落雷によるブースターの故障)で問い合わせ。
結果は「落雷の事実がないため保険料は支払わない」
当日はうるさいくらいゴロゴロと音が鳴り、また工事をしてくださった業者さんから焦げたブースターの実物も見せられ、落雷によるとの見積もりをもらった。
実際に「落雷が家に落ちた」わけではないが、雷が原因での故障は疑いようのない事実。
それで保険は落ちないんですか?
確かに保険対応には「落雷」とあるが揚げ足取りのような……
インターネットで調べたところ、そのサイトでは近隣に落雷があったとの結果も確認。
しかし、上記の通り楽天損保からは「落雷の事実がないため保険料は支払わない」。
以下、うろ覚えもありますが男性オペレーターとの会話内容です。
私「実際に雷の音も聞いて、ブースターも焦げて壊れているし、業者もこれは落雷による故障と明言しているが、そちらは落雷はないと言う。落雷はないのに雷が原因でブースターが壊れることはあるんですか?」
楽「分かりません。こちらの調査では落雷はないと結果が出ているので。落雷だと「言い張る」業者も多いので」
私「こちらがインターネットで調べたところ、近隣に落雷があったようだ。そちらは「専門家が調査する」と言っていたがそちらはどうやって落雷について調査したのか」
楽「そういったことは答えません」
私「何を根拠にそう言っているか分からないと、普通客は承服できないのでは?」
楽「事故の事実がないことは証明できるわけないじゃないですか」(この辺でクレーマー認定されたのか態度が悪くなる)
私「「事故がなかったことを証明しろ」ではなく、「どうやってそれを判断したのか」という質問なんですが」
楽「そういうことはお答えしていません」
私「どうやって調べたのかもわからないことを口頭で伝えられ、ネットと言えどこちらが見たものと違う。どう信じろと?疑うわけではないが、調べもしていないのに「ありません」と言って保険を払わない可能性だってある。」
楽「そんなことしたら……まずいですよ」(だいぶイラついていたのか、向こうの言葉遣いも仕事とは思えないものに)
私「まずいとは?」
楽「仕事にならない(というような内容。きちんと覚えていません)」
私「じゃあきちんと調査したことをこちらが納得するために、専門家というのが誰なのか、どんな機関なのか等、説明しないと信用はできませんよね」
楽「そういうことは答えないことになっているので」
私「こういった事態の為に保険料を払っているのに、根拠も分からずに納得はできない」
楽「(ぶっきらぼうに)○○○という会社です」
といった内容です。最後は「若者がキレてだるそうにしゃべっている」という態度そのもの。
この応対について「あなたの対応や話し方について意見を言いたいので上司に代わってほしい」と言うが、即答で「上司は席を外しているので代われません。何かあれば私から上司に言うので」と。
何度かの押し問答があった後、態度・しゃべり方の悪さを指摘すると、
「保険の支払いについて文句があるから上司を出せということですね」という頓珍漢な返答。
「いやそうではなくて、保険の話ではなく、あなたのそういう態度のことについてです」
「ああ分かりました態度が悪いということですね分かりました」と、いかにも「煽っている」というようなダルそうな口調で繰り返す。
しかも、他の言い分に対してもこちらの言ったことを誇張するように言い換えて繰り返す。
声がそこまで若いようにも思わなかったが、おそらくバイトだと思われる対応の稚拙さ。
それは個人の問題かとは思いますが、教育がなされていないことは証明されました。
何より、根拠も明示せず「事故の事実なし」というのが基本ルールである保険屋……
(保険料を支払わないために事故の事実が出づらい調査方法を選んでいるだろうことはまだ承服するが)
この不誠実さだけで十分選ばない理由になるのでは。
いや、不誠実というレベルではないか。
お金がもったいないので則解約とはしないが、あと数年、どうせ保険はおりないので事故が起きないことを切に祈ります。
参考になりましたか?
史上最悪の保険会社
顧客を詐欺扱いする最悪の保険会社です。
台風で破風板が素人目から見ても曲がってしまい、またハウスメーカー、工務店の方達からも間違いなく台風で被害を受けてますと言われたので、風災で申請しました。申請から3週間音沙汰なし。こっちから代理店に連絡してやっと楽天損保から連絡がきて、鑑定人の調査を行いたいと言われ調査の結果、無責と言われました。再調査を依頼したら、再調査はしません。しかも被害画像を見て、楽天損保の担当も曲がってると認めているのに、鑑定人が判断したから無責ですの一点張り。しかももう弁護士から通知を郵送する準備はできているので、あとは弁護士と話してくれといきなり法律家を出してきました。心情的には詐欺扱いされた気分です。本当に悔しい思いをしました。またこんな保険会社を信用して掛金を払ってる自分にも情けなく思ったりもしました。おそらく一般市民が弁護士を雇って争うほど経済力はないと見越してのやり口かなとも思いました。泣き寝入りです。
絶対にここの楽天損保はお勧めできません。ただの営利団体です。
皆さん気をつけてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
楽天火災保険には気をつけろ
朝日火災海上保険に入っていたのですが、楽天損害保険に完全子会社化なったのはいいのですが
台風で災害が発生したので、申請をしたのですが担当者が、ころころ変わり挙句の果てに
この台風で災害が発生したかわからないので保険は降りないとのことで、理由を聞いても
ただ、台風で災害が発生したとは言えないの、一点張りです。私は、何度も降りない
理由を聞くのですが、言わないのです。みなさん、これで納得できますか?
こうこうこうで、その台風ではないから、とか、言わないと納得できませんよね。
そして、担当者が、ころころ変わると言うのも、おかしいですね?何か逃げているのか?
それとも、被災者があきらめるのを待っているかのようです。
他より、安いと思って入ったのが運の月です。
こんな、保険会社やめて、他の保険会社を捜しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
今どきこんないいかげんない会社無いぞ。。
火災保険の1年契約で毎年新規契約で入っていたが、今年は都合で契約しないと考えていたが、勝手に今年の契約分をカードの引き落としされてNet画面で自動継続解除も出来ず、そもそも自動継続なんぞしておらず勝手に自動継続させられる。電話で問い合わせで百歩譲って今年分は途中解約も面倒なので自動継続だけはStopを申し出るも電話のたらい回しに遭い、最後は、更新月前の3ヶ月で自分でNetで行え等言い出す始末。そもそも自動継続契約等していないのにふざけた会社だ。仮に自動継続するにしてもメールや郵送で通知後、意思確認があって然るべきなのに。。一時期の携帯商法より酷い。こんな商売やっているのだから保険支払いもいいかげんと思うので早々に引き揚げた方が良いと思う
参考になりましたか?
最悪な対応
子どもが玄関の収納扉を開ける時に壊してしまい、火災保険が適用だとは知らずにハウスメーカーに扉の修理・見積もりを依頼。そしたら火災保険が適用になるかもしれないとなり、他にも子ども部屋の扉を勢いよく開けた時にストッパーがきかずかに壁に大きな穴が空いてしった…
事故から時間が経ってることもあり遅延証明をつけ書類請求を送った!だがその日に楽天から保険金額13万と認定額決まりましたと連絡が入った!
おいおい書類も届いてないのに保険金額が認定って?おかしいな話だ。
書類も無いのに保険金額が決まるなんて聞いたことがない。
1週間後には連絡しますとそれっきり1ヶ月が経過して代理店とおしてようやく連絡きたかと思ったら、5万円と認定額になったと最初伝えられた金額より半分以下の減額。
納得いかない。じゃぁ13万円はどこから出てきた金額なのか?と問いただしても答えられない。
上の人と話したいからと言っても出してもくれない。
対応が悪すぎる、納得いかないなら裁判しろと言う。
何のための火災保険なのか?高い保険金額を支払って保険が適用されないって入ってる意味がない。
参考になりましたか?
電話でスムーズ解決!
最近はどのサービスも価格競争力やコロナで、トラブル時になかなか電話が繋がらないことが多いですが、楽天損保は保険金請求した時にすぐに担当者と繋がったので助かった!私のようなおじさんにとってメールやチャットボットの問い合わせはイライラしてしまうので非常に良かった。
はじめての問い合わせで不安だったが、担当者がわかりやすく教えてくれるし、そこまで手間でもなかったのも良かった。
タグ ▶
参考になりましたか?
保険関係者です
1人でもこの保険会社を選んでしまって後悔する方が減る様に書き込みます。元々朝日火災の頃から代理店型にしては安いだけで対応等の評判はあまり良くなかったですが、楽天に買収されてから拍車がかかってます。
基本的に火災保険でも自動車保険でも一度保険請求しただけでもう次年度の更新を断られます。他の会社ではそんな事ありません。
また、保険会社として信用に関わる保険料等や支払いのシステムも不備だらけで、顧客の事を一切見ていません。
安いだけなら通販型の方が安いですし、まだ対応も良いので、本当に生損問わず、保険でこの会社だけは選ばない様に皆様お気をつけください。
タグ ▶
参考になりましたか?
史上最低な保険
台風で壁が落ち、ポールが傾き火災保険を申請しました。連絡一切無し、痺れきらしこちらから連絡したのが申請から16日後鑑定にがくるのに当初3週間後と言われ雨が急ぎしてというと3日後に鑑定人がきて雨の日に鑑定人がきて4、5日で書類を出しますと言ったにも関わらず1週間連絡なくこちらから連絡。まだ書類がと言ったくせに内容かわり作成中と言いまた1週間連絡無し、こちから連絡したら劣化で補償外。担当も偉そう。れっかなら他の壁にもなるはずが他は無傷。鑑定人も楽天が雇ってるので無意味。他の保険会社は近隣では保険で修理してる。一切補償しないのは楽天のみでした
火災保険はなんの為?
参考になりましたか?