322,877件の口コミ

りそな銀行の口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

155件中 41〜50件目表示

1.00

解約

暫く使用しておらず名前も住所も変わっており、葉書がきた為、解約の手続きに伺った。もちろん通帳もカードも何十年も前の為、手元にない事を伝え、どのようにすればいいか千葉支店に連絡した。住んでいる所も高速で2時間以上かかる為、不備があると困るから聞いた通りのものを持って行ったのに解約できず 現住所と旧住所 氏名が変更になった書類が必要とのこと   電話口では口座番号も旧姓も旧住所も伝えた為、そのような書類が必要とは言われなかったのに、伝えた方の名前は  書類にも書いてあるので必要書類がないとできない 少しも汚点はないのか それでなくても予約を取らないと手続きは出来ず、また書類を用意して高速利用に平日休みを取らなくては行けず色々不便なのに   極め付け必要な書類は電話口では伝えられないとの事に対応の悪さに呆れる 解約後は2度と行きたくない

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

口座開設簡単じゃない

口座開設に行き、今年で20歳になることを伝えました。その時に保険証と年金手帳が必要だと言われ、年金手帳は送られてきていないことを伝えると、青い年金手帳があるはずだから確認してくれ、まだ送られてきてないのかな、探してきてくださいと言われました。ただ今年から年金手帳は廃止で紙のカードが年金手帳の代わりだそうです。年金機構に連絡して確認しました。なので2回目にそのカードを持っていったのにこれは年金手帳の代わりにならないと言われました。理由はなにか聞くと、本部に確認してきます。と言って中に入って行って、住所が載ってないからダメなんだそうです。それならなぜ前回行った時に、年金手帳は廃止になりカードになったのですがそのカードは使えないんです。住民票を持ってきてください。と言えなかったのか、銀行も年金手帳が廃止されたことを知らなかったようです。知りませんでした、と前回と同じ受付の青い年金手帳と言っていた方に言われました。責任者がきて年金手帳と言っているでしょ、だから年金手帳じゃないとダメなんです。と言われたので、なら20歳だと前回伝えた時点で20歳の方は年金手帳の代わりのカードは使えません。と言うのが筋じゃないんですかと言うと、その点については申し訳ありません。と謝罪のみ言われました。銀行の不手際で知らなかった、と謝られても私は口座を作れません。
親の年金手帳を確認したところ住所欄はありませんでした。
ネットで調べてみると青い年金手帳には住所欄はないと書いてありました。何のための本人確認なのか、以前から住所欄のない年金手帳を本人確認に使用出来ていたのなら、年金手帳の代わりのカードも効力は同じだと思うのですが、規定とは厄介ですね。

参考になりましたか?

2.00

ATMに案内人?

りそな銀行に数年前より、お取引があります。
都市銀行で、安心と思いきや、
今の引越し先に、変わっている案内人の方が
いらっしゃいます。
ATMの誘導を混雑時に、行うのですが、
ATM機器に、障害者優先の機器があり、前に、荷物置きの
台が、設置されていません。
私は、荷物置きを使いたく、案内の際そう言って
そちらの台は、利用しませんでした。
そういう、拒否されるのは、嫌なようで、
仕事中にも関わらず、愚痴を言いはじめました。
片田舎なので、のんびりしていますが、
あそこまで、常識がなく、失礼な態度にびっくりしております。
いつも、その方に関わらず、銀行で作業終わったら、
良いのですけど、

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

住宅ローンの事前審査が適当でした。

安定した収入なので返済額を完済できる立場であるにも関わらず、りそな銀行は住宅ローンの事前審査で不合格にしてきました。不審に思い不動産屋さんに事前審査をしたりそな銀行の担当者とお話しさせてほしいと申し出たところ、止められました。あとで分かったことですが、りそな銀行の住宅ローン事前審査には記入書類に認印を押印したものが必要だったとか。私はその書類に記入も押印もしていないのに事前審査が行われ、不合格になりました。不動産屋には本人確認できる免許証のコピーを渡しただけです。問題なのは、提出されるべき書類が提出されていないのに事前審査を行い、適当な判断をしたことです。住宅ローンの事前審査は人の人生に関わる重要な仕事です。適当に判断されれば欲しかった家が購入できなくなるのです。りそな銀行さんは他人の人生なんてどうでも良いと思って業務をされているのでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

なにもかも2流

キャッシュカードの磁気不良のため
めった取れない有休の日に行きましたが
担当が本日おりません、、、
え?磁気不良なんてすぐできないですか?
もちろん身分証明書も提出しましたが
ご予約してください、、って勤め人はどうすりゃいいの?
メインバンクにしてたけれどやめようと思っております〜

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

キャッシュカード再発行

再発行のために1度来店したら予約優先と言われ、待つと1時間かかると言われました。
総合案内では3人も立っており、尚且つ店内1人位しかお客さん居ないのに。
店頭渡しではなく、カードは配達。本人確認と書類書くだけの再発行手続きでそんなに待つことないと思う。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

案内係のおばさん、最低

振り込み手数料がかからないよう、りそなクラブに申し込みに行きました。
昼休憩だったようで午後の受付の先頭で待機。
シャッターが開いて、要件を伝えると、こちらが話している途中に「あら、じゃあ給料の振り込みにするのかしら?」
最後までこちらの話聞かない上に、同じ話を3ループ以上。こっちも調べてから来てんのに、こうじゃなぎゃダメなはず!と書類もらうのに10分以上かかり、書類書いたら番号すら抑えられてないので自分で番号を取る。この時点ですでに3組案内が終わるくらいの時間の無駄。
窓口に案内されてびっくり。あんなにしつこく、聞かれたことは何一つ事前に窓口の人に伝えてない。だったら何の為にグダグダ質問されたのか?
窓口の人には感謝しているけれど、あんな案内係ならいない方が100倍まし!

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

解約しました。

父親の代・協和銀行の頃から法人口座と個人口座を使っていました。
りそな銀行として合併されてからどんどん対応が悪くなっていきました。
合併当初は担当の渉外係の人がいて月に1回くらいは会社に顔を出してくれていましたが、次第に来なくなり支店へ電話をすると「担当者制度は廃止しました。」と言われました。事前の説明はまったく有りませんでした。
その後は父親に代わって納税などのために支店に行くようになりましたが、ある日突然「御社は○○支店が担当することになりましたので、そちらへ行ってください。」と言われました。そこで「通帳を持ってきていますが、この支店では納税手続きはできないのですか?」と質問したところ「仕組みが変わっていますので、できません。」とだけ言われました。これも事前の説明はまったく有りませんでした。
しかたなく指定された支店に行ったところ、「本当に○○会社の方ですか?身分証明書と登記簿を提示して下さい。」と完全に疑いの目で見られました。
翌日会社近くの地方銀行で法人と個人の両方の口座を作って、使っていた口座を全部解約して地方銀行の口座に移しました。
後から聞いた話ですが、りそな銀行は中小企業や個人は相手にしないようです。

参考になりましたか?

1.00

利用者に情報は知らせるべき

警察等からの要請で詐欺被害対策の為に、70歳以上の人の3年以上カードを使っていない口座の上限振り込みを10万円に強制的にしている。
そのこと自体は仕方が無いと思うしその理由もある程度納得はいく。
だが、その事をその口座の利用者には何の連絡もしないでいるのはおかしくないか。
必要があり使おうと思った時に「利用出来ません」となり唖然とした。
口座を作った時の規約に“変更は勝手に替えられ連絡の必要性はりそな銀行が判断する”
となっている、と行員は説明していたが、やはり情報は該当利用者に伝えるべきではないか。
「いちいち送っていたら銀行の費用がかさみます。とも言っていたのだが、
こちらにとっては必要のない投資のチラシを送ってくるより余程“利用者にとっては”必要な事だと思う。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

酷過ぎる対応

仕事で利用。内容は詳しくは書けないが、りそなグループの他の銀行の通帳繰越に2日を要した。
1日目、案内係Aが繰越用の機械なら繰越できるというので、順番待ちして操作したがATM同様「窓口へ」という表示が出た。
Aに「できなかったけど」というと、Aの上司らしい案内係Bがこの通帳は○○の理由で当行では繰越しできないと断言。「いや、2年前にこの支店で繰り越してもらっているけど。」と言っても、そんなはずはないと全く取り合わない。この態度を見て、段々こちらの腹が立ってきた。
「通帳の一番最初に繰越取扱店として記載されている銀行コード、支店コードはこの支店になってるよ。」と言っても窓口で聞けと言う。
また順番待ちをして窓口で聞くと、窓口係Cは「それはBが言った○○が理由ではなく、△△が理由で繰り越しできないのです。」と言ったので、ここでも「前に繰り越してもらっているけど。」と言うと、「それは前の担当者が間違えてやってしまったんです。だから今回はできません。」と平気な顔でのたまわった。

あまりに納得がいかなかったので、職場に帰ってからりそなの同支店に電話し、ABCのうち、誰の言っていることが正しいのかと聞いたところ、折り返しの電話で「窓口で申し出ていただければ、前回同様繰り越しできます。担当した者が間違った対応をして、すみませんでした。」と、ここでやっと謝られた。つまり、ABCは全員間違っていたことになる。呆れるばかり。

翌日、再び同支店に手続に行くと、AとCは店内におらず、Bのみがいた。椅子に座りながら、Bが謝りに来るかと思ったが、客対応をしているようなので様子を見ていた。すると、カバンを持って、私の前を足早に通り過ぎようとし、その際、目の端でこちらをチラッと確認したのが分かったので、思わず呼び止めた。「私になにか言うことないの?」と聞くと、「あ、昨日はすみませんでした。」と初めてBが謝った。一応、店内で情報共有はなされたらしい。「こちらが前にやってもらったと言っていたんだから、自分たちが調べるべきで、あんなつっけんどんな態度をとるべきではなかったんじゃないの?」というと黙っている。「そもそも今も知らんふりして通り過ぎようとしたし」というと「気付きませんでした」との答え。もう呆れ果てた。
間違いは誰にでもあるが、この銀行の行員教育はどうなってるのでしょう。こちらの怒りの大部分は対応の酷さです。
2日目にAとCがいなかったのは、銀行側が私と接触しないようにしたのだろうと思っています。

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

店舗 (83)

その他サービス (12)

ネット (8)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら