
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
96件中 11〜20件目表示
シミ取り26,000円
五反田院。5mmほどの気になるシミが10箇所、他にも小さなものがパラパラとあるので6万円台の取り放題にしようと思い、予約しました。あっさりした若めの男性医師のカウンセリングでは、大きなものだけにしたら26,000円で済むし、3ヶ月経ってみて小さなものも気になるようなら別で申し込みすればいいと言われました。そこは良心的だなと思いました。その後、受付に戻り料金説明。1ヶ月約5,000円の内服薬を3ヶ月飲んだほうがいいと勧められましたが、自由とのことで買うのをやめました。
その後レーザーで処置してもらいましたが、予想通りバチバチと痛く、焦げた匂いもしました。処置時間はほんの2-3分。あっさりしたその先生は終わってすぐに部屋から立ち去っていきました。多分そういうのをあと10秒でもいいから患者さんに声かけなどすれば不安感が払拭できるのかなと思いました。
経過はこれから3ヶ月経たないとわかりませんが、帰ってきてここのクチコミを読んでいたら心配になってきました。値段が安く、ああいう感じの医者だと「やはりあなたには効果ありませんでしたね」とあっさり言われそうでちょっと不安があります。受付の方などは丁寧で感じが良かったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
シミ取りにいったが
ホームページにあったシミ取り10個26000円を見て行きました。
先生には他の治療を勧められ、20万円。
当初のシミ取りだけにしたいと話しましたが、結局見積もりが8万弱でした。
カウンセラーさんは感じが良かったのですが、見積もりにお勧めを沢山つけてみました。とおっしゃっていました。
結局26000円のシミ取りに50000円くらいプラスされました。結局何が本当に必要なのか良くわからずお断りしました。本当に必要であればやりますが。。
ノルマでもあるのでしょうか。
クリニック側の一方的なお勧めが強かったです。
他の美容皮膚科に行きます。
タグ ▶
参考になりましたか?
副作用の説明があまりない
脇汗、わきがが気になり、受信しましたが、
手術は自分で調べてリスクが怖く、選択できなかったので、そこですすめられたのが、ボトックスでした。
脇にボトックスを打つのはとても痛いです。
笑気麻酔をしたと思いますが、それでも相当痛みがありました。
副作用については、さらっとされましたけど、
とくに、詳しい説明はなく、医者からではなく、素人のスタッフから説明されるだけだったので、
この人は本当に理解して話しているのだろうか?と思うような説明でした。
受けてみた結果、汗は治りましたが、匂いには効果はありませんでした。
後々、ボトックスについて自分で調べてみると、
聞いてもなかった副作用やリスクについて知り、怖くなりました。
安易に美容クリニックの説明だけで施術を受けずに、もっと自分で調べてから、リスクを知ってから、受けるようにしたほうが、自分の身体を守ることができます。
誰も責任を取ってくれません。
信用しきるのではなく、疑いをもって、念入りにに調べて納得してから受けてください。
参考になりましたか?
ウルトラリフトの機械壊れたぁ~
予約して行ってるのにいつも通りかなり待たされ施術開始。
途中レーザー当てている時、調子悪いのか中止して機械操作…また当てるがおかしいのか中止。
それを4回位繰り返し、ベテラン看護師を呼びに行った模様。
その方が機械を調整し直ったようでまたレーザー開始。
しかしまた変になり中止。
(最後打たれた箇所が針で刺されたように激痛)
結果、機械が壊れたので今日は打てませんと。
顔半分打って終了~。
3時間位かかり駐車場代も2000円越え。
なのに病院は申し訳降りませんと化粧水と美容液とかのサンプル10個位くれて終わり………。
え?これだけ?ここの化粧水とかいらないし……。
無駄な時間と駐車場代返してほしいわ。
仕事休んで行ったのに。。
次回割引するとかしません?普通。
機械直った連絡もらい行ったときは、打った途中の所からちゃんと打ててるのかも謎でした…。
先生もすべて若い人達だからトラブル対処が全然ダメですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
値段相応‥?
シミ、かんぱん、毛穴の開きが気になり、レーザートーニングとイオン導入の5回コースを受けました。
トラネキサム酸の内服薬も購入して全部で9万円くらいだったかと思います。
所謂「先生」と呼ばれる方とお話したのは最初の5分程度で施術内容の提案のみ。
「本日は先生の手術が長引いてまして〜‥」とかで、その5分のために予約していたにもか変わらず1時間以上待たされ、初回は2時間程かかりました(施術は30分程度)。
5回コースでしたが施術を受ける(通う)間隔や副作用、注意事項などは契約時に1枚紙を貰ったのみ(サクっと読み上げはあったかも)で、結局最後まで何のアドバイスもありませんでした。
もう少し詰めて通ったほうがいい、とか、間隔あけてもいい、とか肌の状況を見てアドバイスとか貰えるもんだと思ってました。
2回目以降は初回ほど待たされることはなかったのですが、受付でいつも人が詰まっていて毎回毎回待たされてイライラしました。
施術をする「看護師」と呼ばれる方の施術の仕方にも個人差があり、レーザーの際ホクロをテープでカバーする人もいればしない人もいたり、イオン導入はカルテを見て気になる箇所を気を使って(念入りに)やってくれる方もいれば、適当(むしろあまり気にならない箇所を念入りにw)する方もいたり‥
態度(愛想)や対応がいい方もいれば、逆の方もいました。
最終的に効果は毛穴が少し改善されたかなという程度で、シミかんぱんについては残念ながら効果はあまり感じられませんでした。
最終日は今後についての提案(続けて通ったほうがいいとか)の話は一切なく、いつも通り終えました。
勧められるのが面倒、苦手という方にはいいのかもしれませんが、個人的には「施術についての説明は紙切れ一枚で‥最後くらい何かアドバイスとかないの?」と思いました。
働くスタッフ、クリニックの場所、通う日時によっては丁寧だったりスムーズな対応があるのかもしれませんが、私が通った時は全てこんな感じで、効果も含め満足だとは言えません。
他のクリニックより少し安いし、その他のメニューに比べても安い客だから、まぁ値段相応の対応なのかな‥?
参考になりましたか?
負担なくじっくりニキビ跡に取り組んでます
ケア製品を色々試してみても改善する気配がなく、クリニックで治療することにしました。先生と相談のうえ、ケミカルピーリングとイオン導入をお願いしています。私の場合、料金は2つ合わせて1回あたり1万円ほどの予算で済みました。施術の痛みは全くありませんでした。ときどき刺激を感じる程度で、恐怖心を感じることもなく、精神的な負担もなかったです。施術が終わってから数日後は何の変化もなくて、効いてないのかもしれないと始めは思いました。損したかなと、、、でも、半月ほど経つと徐々に変わってきました。少しずつですが跡が薄れてきているので、この調子でじっくりやっていきたいと思います。
タグ ▶
ニキビ・ニキビ跡治療
参考になりましたか?
会社の姿勢を疑います
クールスカルプティングをするために初めて利用しました。
湘南を選んだのは、料金が他院に比べて安く、施術の評価も悪くなかったためです。
始めに医師のカウンセリングを受け、施術箇所を提案していただいたのち、受付の方と相談して実際の施術箇所を決定するという流れでした。
症例などを見せてもらい、気になる箇所を含めた複数箇所の施術で契約しました。
この時点では特に問題ありませんでした。というか気付きませんでした。
しかし、施術日に施術箇所を確認してもらうと、施術箇所が被っているので同日に施術できないと言われてしまいました。契約をしたのが受付の方だったのでそこまで分からなかったのかも…と言われましたが、契約前に医師の確認を取っていたのを知っています。何のための確認だったのでしょうか?
そもそも、わからない人になぜ契約を取らせるのでしょうか?きちんと教育するか、専門の方に任せるべきではないかと思います。
結局、被っている箇所の施術はキャンセルしてもらいました。
事前決済なのでキャンセル分を返金してもらいましたが、また問題が。
カード決済だったので、一度処理をキャンセルしてからもう一度処理するとのこと。
しかし、結果的に二重に決済がされることになり(キャンセルの反映が即時ではないため)、限度額を超えてしまい処理できないとのこと。
向こうのミスなのに、極力使いたくない非常用のカードを使う羽目になりました。
最後まで責任者が出てきて謝るということもなし。何も悪くない施術スタッフの方がただただ謝るのみ。
返金するんだから問題ないと思っているのでしょうか。その姿勢は会社としてどうなのでしょうか。
施術の効果はまだわかりませんが、二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
シミや肝斑、早めに手を打てました
シミが気になると同時に肝斑も目立つようになり、いろいろとごまかすにも限度があるなと、知名度の高いこちらを訪れ、レーザートーニングというものを主体に治療していくことに。何でも、シミと肝斑は似ているようですが、実際は性質も対処法も違うようです。
レーザーを当てる時はパチパチッとして少し驚きました。でもレーザー脱毛と感覚はそんなに変わらないです。痛みが強い場合は麻酔もお願いできるそうですが、私はなくて問題ない程度でした。
肝心の効果の方はほぼ毎月続けて、季節が変わるごとに変化を感じるかなぁといったのんびりペースです。ですが、早めに手を打てたと思うので焦りはありません。
なにより、湘南美容外科は比較的安いのでそこが一番うれしいです。安いからいい加減という感じも全くありませんし、よほど特殊な治療以外は、友人にも広くおすすめできるところです。
タグ ▶
参考になりましたか?
料金が、、、
ずっと気になっていたシミがいくつかあり、シミ取り10を予約しました。肝斑とシミが混在しているので濃くなる場合もある、その確率は50%という説明を受け、不安になり、10個取れるけれど、目立つ5個だけをとってもらいました。50%て、ある意味賭けですよね。
まあスタッフの説明も、施術も丁寧だし、結果的にシミもほぼ消えて満足していたのですが、、、
施術前、色々な説明を受けるなか自然な流れでちゃっかり請求書に載っていたクリーム(7150円)。一瞬、え?頼んだっけ?と思ったけど、結果的には私が同意して支払いをしたのでそれは仕方ない。
ただ、、、今他サイトでそのクリームを見たら、5000円で売ってました。ショックです。せっかくシミ取り10がお得だから申し込んだのに、5個しかやらなかった(それは自分の判断ですが)うえ、割高なクリームを買ってしまった~。
反省と後悔です、、、。
参考になりましたか?
カウンセラーの方がちょっと・・・
多汗症の治療で来院。カウンセリングは個室で行うのですが、カウンセラーの方の話し方が少し圧があり苦手でした。こちらが話しているにも関わらず「あーそれはですねー」みたいに入り込んできて。いや私が聞きたいのはそういうことじゃないです。看護師さんはいい人でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら