
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,301件中 401〜410件目表示
配達
物流センターが少ない、個人小荷物は傭車扱いだからおそい
参考になりましたか?
佐川、指定日指に配送なし、連絡もなし
指定日の指定時間19から21時に待っていましたが届きませんでした。心配になったのでホームページにて配送状況をみても特に変化はなく、そのまま24時まで待ちました。結局、配送はされずに終わりました。
指定日指定時間が無理であれば事前に連絡をいただきたいことと、さらに何か交通等で運べない事情があったとしても連絡が一切ないのは不親切だと感じました。
個人で配送業者を選べる際は、二度と依頼したくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
表品の破損
配送中に外装異常があったため、新しいものを再配送してもらうよう発送元へ連絡してほしいと佐川急便より連絡があった。商品そのものには問題はないと聞いたためそのまま商品の受け取りを行った。
しかし送られてきた商品はこの有様であり、10枚入りのところ5枚しか入っていなかった。
どう見ても誰かが破ったようにしか思えない。
この箱は発送時より段ボールで梱包されていたとのことで、
この破れ方はありえません。
商品の扱いが雑という次元をこえている。
発送元が海外であるため佐川急便からは連絡できないため、購入者より再発送の連絡をとるよういわれた。
自分が購入した商品をこのように扱われたことがとても不快でした。
電話をくれた担当者も謝罪より先に再発送などの話をされた。
社員の教育をもう一度見直してほしい。
参考になりましたか?
配達されない
再配達していないのに、再配達には伺ったと一点張りで、挙げ句の果てに、電話したのに出なかったこっちが悪いと説教を始める始末。
こちらは荷物が届くのが楽しみで、再配達指定時間内に玄関前で時間を潰していたので、そもそも再配達には来ていないのは明白。にもかかわらず、嘘と言い訳で乗りきろうとする担当者。会社の教育以前に配達員の社会性問われる問題にもかかわらずに、佐川がそれを放置する実態。
佐川急便は使わないのが吉
タグ ▶
参考になりましたか?
あんまり良い印象がない
配達と同時に集荷の荷物がありましたが、
サインお願いしますと荷物だけ受け渡されるとそのまま帰りました。
よくよく確認せず集荷荷物の伝票に気づかなかったのと、(荷物に貼り付けてありました)そのまま帰してしまった私も悪いのですが、配達員さん側にそういった指示(集荷)は伝わってないのか、それとも面倒で帰ったのかはわからないです。
在宅してるのに不在通知票入ってるのは当たり前、
以前は出荷済みの荷物が届かず、追跡情報も最寄りの営業所で数日ずっと止まっていておかしいなと思って問い合わせしても電話にでない。
結局公式の問い合わせの番号に連絡しましたが、その番号探すのにも苦労した覚えがあります。
営業所で持ち出された記録もなく放置されてたみたいですね。
配達の人は特に謝罪もなく置いていきました。
地元の配達員さんはそんなことなかったので地域にもよるのかもしれませんが、もう一つの大手さんと比べて膨大な悪評が出るっていうのは会社の仕組みの問題なんですかね。
嫌な思いをたびたびするのでもういい印象はありませんし、使わないです。
参考になりましたか?
名乗れ
配達に来て頂けるのはありがたいですが、
ただチャイムだけを鳴らして、無言で立たれていても
誰が来たのか分かりません。
音だけが鳴るチャイムしかない家には
「佐川急便です。」と一言言ってもらわないと
突然の訪問にびっくりします。
宗教だったり、怪しい勧誘の場合もあり、
連絡が無い場合は基本出ない方が多いのでは?
その後すぐに電話をしましたが、「もう出てるから無理」と。遅い時間を指定しても「じゃあ何時がいいんですか?
そんな遅い時間までしてないですけど。」と。
「何時が1番遅いですか?」というと「19時です。」と
言われました。「19時~21時」ですよね?
対応悪過ぎてびっくりです。
配達に行った際は自社の名前を玄関先で伝える事を
徹底して欲しいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
指定日時に配送されない
楽〇で買い物をすると配送の日時指定が出来ず、宅配メーカーは佐川が多い。なので土曜日AMに纏めて3件荷物を受け取ろうと考えた。①一つ目は商品購入時メール便指定としたが宅配便で発送され不在通知が入っていたため、再配達を土曜日のAMにした。
②二つ目は、問合せサービスは土曜日配送となっていたが念のために事前に支店に電話をして「土曜日に配送してください」と伝えた。にも関わらず金曜日のAMに配送された。
③三つめは、正常に土曜日配送された。しかし、①の荷物は配送されなかった。問合せサービスは「保管中」となっている。
続けて不具合が発生しているのは
社内の業務の問題、教育の問題?
または電子化の遅れ?
佐川急便は、個人向けの配送業務を止める考えなのか?
タグ ▶
参考になりましたか?
破損率高すぎ!
オークションでオーディオ機器を落札する事が多いのですが、
佐川で配達されると殆どがインシュレーター(足)や底板部分が歪んでいる。
ダンボール箱の底面には見事に四か所とも跡が付いている。
私はオーディオ機器修理業をしているのでは多少上に載せても歪まないのは知っています。
投げたり上から落とさない限り絶対に歪みません。
余りにも酷いので佐川を使う出品者には他の業者を使うように頼みますし、ダメな時は入札しません!
破損するのを分かって落札などできませんから。
タグ ▶
参考になりましたか?
スマートクラブ法人、ログインさえできない
ネット販売をしているので、ある日勧誘されて法人スマートクラブにはいりました。
重いもの送料が少し安く送れる、集荷してくれるという事で。しかしながら、少し安くなっても、何と請求の時に消費税を請求されます。
でもまあ毎日集荷してくれるなら楽かなとも思いましたが、これが何度も来なかったという事件が続き、かなりストレス。
散々苦情を言って、最近良くなってきたと思ったら、電子請求書に切り替えるのでホームページからと言われて、またストレスが。
わかりにくい!
宣伝ばかりで、どこからログインするのか、ログインしても電子請求書どこからプリントするのか、プリントするのに訳の分からない選択肢があって、意味不明。
先月すごく時間がかかって、ようやくプリントできたと思ったら、また11月前に契約していたものは切り替えが必要だの何だのと。
すごくすごく腹が立ったので、苦情メールを送り、返事次第ではやめようかと思います。
スマートクラブ、宣伝画面と管理画面、わけろ!
参考になりましたか?
破損 脅し
ネット販売で購入した電化製品が動かず、箱に破損や傷などがあり販売元に連絡をすると最近取引している佐川の人間が雑でそうなったと言い、購入元の会社で対応するので着払いで送ってください。手数料をつけ返金いたしますとのこと。
数日後佐川から連絡があり引き取り者不在で連絡が無いのであなたに往復分の送料を要求すると脅しの様な態度で連絡を受けた。
もう一度購入会社に連絡をするといつも利用する佐川の担当者と話したがその様なことは聞いていないこちらで対応いたしますということで何とか処理されたが。
佐川がこちらに全て押し付け金をとろうとする体制に不快感と恐怖をおぼえた。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら