
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,301件中 631〜640件目表示
ありえない
同居人の利用でここ最近、2度ほど配送の方がいらしたのですがはっきり言って、どうなのかという対応でした。
⑴何度もチャイムを押し扉を叩き続ける。
各家庭事情があります。在宅中であろうと、出られないときは出られません。
⑵帰宅後ポストをみたら不在表が何枚も入っている。
何度も来たっていないものはいません。なんの為の不在表なの?
言い訳する前にこういう無駄を見直すべきでは?サービスとエゴを履き違えているのでは?利用せずすむならしたくない。
タグ ▶
参考になりましたか?
時間指定したのに…
19時40分頃に仕事で帰ってきたら不在票が入れてあった。
家にきた時間は19時30分。
すぐに不在票に書いてある電話番号に連絡したら
「もうお店(営業所)着いちゃったんで無理です。明日以降でいいすか?」と言われた。19時〜21時に指定してんだからちゃんと仕事していただきたい。電話の対応すごく不快でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
在宅だったのに
時間指定していなかった為外出せず家にいましたが、21時を過ぎても来ず...。20時30分にネットで確認した時点では配達中の表示だったのに、21時過ぎに確認したら不在で持ち帰りとなっていました。しかも訪問時間は19時30分過ぎ。
トイレで離席中に訪問したのかと急いでポストを確認しましたが、不在票はありませんでした。
ずいぶんと適当な仕事してるんですね。ガッカリです。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
毎回酷い
時間指定ができない地域って佐川さんだけ。
置き配もしてくれず。
毎回仕事で帰りが遅いって言っても午前中に不在入れていかれる。時間指定できないから毎回再配達の依頼。これを何度も繰り返し、終いには営業所に取りに来いとなる。
ふざけんなよ。
地域差別するならそれなりの対応考えてくれ。
ドライバーの労力もご苦労さんだね。
何がお客様のお荷物を守るためなんだか。
お陰で、前回は仕事で使う予定だったキットがそんなんで間に合わなかった。
もう使いたくない。
タグ ▶
参考になりましたか?
すごく助かりました!
いつも使わせてもらっています。今回は宅配ボックスのサービスを利用しました。仕事の都合で帰宅が遅くなってしまい宅配に間に合わず、休みの日も予定がありなかなか荷物の受け取りができませんでした。そこで、近くのドラッグストアにある24時間受け取れる宅配ボックスに入れてもらいました。
申請登録も簡単で、申請した次の日の夕方には入れてもらえたため、スムーズに荷物を受け取れました。インターネットで申請出来るので、営業時間を気にせず申請できてとても便利でした。忙しかったり、なかなか都合が合わないときにとても便利です!
参考になりましたか?
配達日時指定
家族には内緒のプレゼントの荷物だった為、私だけが居る時間帯で配達日時指定で配送依頼しました。
女性との電話のやり取りでしたので、お互いにきちんと日にちの確認、時間の確認も完璧だったはずでした。
が、指定した日の前日、しかも時間も全く違う時間帯に荷物が届いており、家族が受け取っており、もうイベントも何もかもグチャグチャでした…
何の為のコールセンターなのでしょうか?
もう最悪としか言いようがありません。
佐川さんには残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
日付も時間も守らない日時指定は平常です。
佐川での日時指定は、佐川が出来る場合は日時指定に応じるものです。HPにも、天候や道路の混雑状況等により...と記載してます。従って、従って、指定通り配達されたら幸運だと思いましょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
がっかり
担当者さんが変わってからガッカリ!
時間指定の時間はギリギリか過ぎてからしか来ないし、謝罪もなし。思い飲料水頼んだら「右手怪我してて…」って言われました!結局自分で部屋まで運ぶ羽目に…重いものだから配送を頼んでるのに…怪我はお気の毒ですが、お客に言って気を遣わせるのはどうかと思います。
前の担当者さんに戻して欲しいです!!
タグ ▶
参考になりましたか?
なぜ置き配
仕事の関係でネット注文したのが多かった時期に、他の配送業者はちゃんとインターホンを鳴らして、不在なら不在票を投函してくれていますが、佐川は2回連続で、一度目は在宅していたのにインターホンも鳴らさず、ただ玄関に置かれていました。2度目は不在にしていたんですが、インターホンを鳴らした形跡も不在票を残すでもなく、置き配指定していないのに電気機器を勝手に置き配されてました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら