319,565件の口コミ

セキスイハイム 完成10年以降の口コミ・評判

完成10年以降

[引用]公式

3.07

性能
2.83
設計/提案力
2.79
選択自由度
-
アフターサポート
-

32

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

32件中 1〜12件目表示

パインさんがアップロードしたアバター画像

現在紛争中

4年程前に我が家の屋根が隣家の敷地に越境しているのが見つかりました

最初にアフターを呼ぶも
土地家屋調査士でも、弁護士でも呼ばれたらどうですか!
と言われたので

実際に呼んでみると
損をしていますねと

お客様相談センターに電話すると
住宅展示場の店長が来られて、隣家と役所が何も言われてないのであればこのままでもいいんじゃないですか?と耳を疑いたくなるセリフ

実際に測量すると7センチも越境していることが判明しました

そしてその際隣家と交わしている
敷地境界協議確定書をハイムが作っているのですが
それも、最初作っていないと言っていましたが
どこからどうみてもハイムのファイルで
外したり、嵌めたりができないファイルです

そこに母が捺印しているから屋根の越境は母も納得していると言い張っていました

母はこの部分の境界は聞いていても、ここの説明は聞いていないし
隣家とずっと境界で揉めてきましたが
まさかここまでもと言った感じです

この話しもの凄くややこしいのですが
先日
ハイムが連れてきた土地家屋調査士からこの書面は無効ではないとの説明と
その際に、屋根が出ていることはハイムのミスだから損害賠償しかないですねとハイムの前で言われました
しかもこのミスは2、3個が重なって起こったミスだとも教えてくれました

そのことを伝えるも、それでもハイムは責任を取ろうとしません

その土地家屋調査士も当時のことはわからないでしょうと

わからなくても、屋根が越境しているのは事実ですから責任を取ってくださいと言っても
ハイムは私に土地の返還を隣家に求めることで
第3者的な立場での話し合いには入っても

屋根のカットであったり
裁判に発展した場合の、裁判費用は負担する気がなく濁されます

全ての対応に憤りを感じております

なんて会社に家を頼んだのかと

今公図も、近隣の地積測量図も、登記も見て
自分とこの確認済書と敷地境界協議確定書と完了済書を見ています

なぜ完了検査が通ったのか

検査機構に確認すると
恐らく、検査が終わってから隣家と交わした境界にブロック塀と柵を建てたため
検査時ははみ出ていなかった
図面と建物だけを見ていますからと

本来なら敷地が変わったことを、完了検査に変更届けとして土地の形状が変わったことを申告しないといけない
ですがしていないため役所の届け出には屋根は収まっている

敷地境界協議確定書に新たに測量した図面が添付もされていないため
変更後の建ぺい率と容積率もわからないのと
実際の土地の測量もわからない


こんなずさんな仕事が大手のする仕事なのか?
と聞いても
私もなぜこんな風になっているのかわからないんです
とか
終始のらりくらりした対応に
担当を替えてくれてと文面でも、コールセンターでも伝えるも致しかねますとの返事

当時の営業は辞めましたからとゆう返事に
私はハイムと契約したのですと伝えても
何を言ってもまともな返答はないです

セキスイハイムで建てられた皆さんに全員に今一度
確認済書と完了済書、そして実際の家が一致しているかどうかの点検をオススメします

現在我が家は、もともと隣家も敷地から屋根がでていてその屋根とうちの屋根が被って建っています
それも、よその建築業者さんが見つけてくれました

うちはカーポートの申請もいる地域なのですが
それも、ハイムはしていませんでした
し、他所でやらはったんじゃないですか?

と目が飛び出るような発言ばかりです

ついこの前
担当替えを希望し
この件で、早急に対応してくださるようコールセンターにお伝えしました
が一向に動く気配はなく

今まで動いても突然自宅に押しかけてきたりして
今後掛かってくる費用の責任は取ろうとしません

お伝えしたいのは
ハイムは土地のことも、建築のことも
素人です

少しでも被害者が少なくなることを願ってここに投稿します

参考になりましたか?

パインさんがアップロードしたアバター画像

説明がないです

前回の投稿の続きです

そもそも
家の最初の設計が間違っている

家の設計ミスだとゆうことがわかりました

元々我が家は隣家とくっついて建っておりました
隣家の屋根が自分の敷地境界からはみ出で建っていたため、正面からしか見ていなかったんでしょうね

図面上ではこの家は収まっているんです

ですが隣家の屋根が出て建っているため
我が家を控えて建てなければいけないのを
図面上ギリギリに設計してしまった

確認をせず家を発注してしまった

棟上げして
隣家の屋根とうちの屋根が被ってしまうことが想定できたため
勝手に
隣家に屋根を切らせてほしいと持ちかけていました

激昂した隣家は
境界を決めることに立ち会うも
境界杭を打たずに解体を開始したことで
当初の話し合いとは大きくズレた境界提示をして隙をついてきました

それが敷地境界協議確定書を作った経緯のようです

私達が知らないことをいいことに
ハイムはずっと母がサインしたからとゆう主張だけで言い逃れをしています

どなたかも書いておられますが
セキスイハイムは、工事の進め方も知らないし
近隣への迷惑や、施主への説明
謝罪の仕方、会社の非の認め方も知りません

ましてや
隣家との揉め事を作っておいて
その説明が当時もなければ
ここまでの問題になっていても話そうともしません

すべてこっそりやったことが問題です

明日も弁護士相談に行きます

弁護士を仲介してくださる方も
まだこの問題解決してないのですか!!!?
だいぶ前からですやん!!!


家を建てた後に
弁護士費用、土地家屋調査士費用、1級建築士の費用を出せる人だけが

セキスイハイムで家を建てられることを
オススメします

それと、工事開始から
引き渡しまでの全ての書面や書き込みを残されることと
あらゆるやり取りを書面で残されること
音声録音をされることをおすすめします

参考になりましたか?

セキスイハイムで建てなければ良かった。

とにかく対応が後手後手。
築20年経つが、何度工事をしたか、もはや数えきれない。
とにかく対応が遅い。工事に来る業者は素人同然。セキスイ直轄の大工でさえ、酷い仕事。日本語の話せない外国人までくる始末。
わざわざ仕事の休みを調整して、工事日に対応するため在宅しているが、一回で済む工事も手配や確認を怠っているから、サイズ違いの材料を持ってきて付けて、また直しの工事。取り付けている時点でわかるものだが、それも気がつけない。別日にはサイズ違いの材料を持参して、今日は工事出来ないとか。私の休日を返してくれ。
今だに、ゆっくり過ごす事が叶わない。もう正直、このくだらないやり取りに疲れた。これまで、何十人、いやもう100人以上はとっくに越している工事関係者が来ていて、全く落ち着けない。家はモデルハウスだったっけ?と思う程。
会社の組織体制を疑う。しっかり対応出来る人材がいないのがセキスイハイム。
全てセキスイオリジナルの部品、今は同じ物がないので、工事は出来ないとか。たった20年で家の工事がもう出来ないとか、あり得ない。バルコニーの扉交換を相談したら、同じ物はないので、この扉は塞いでしまうかと言われ、唖然。どうやってバルコニーに出るの?そこで生活する人を思って誠実な対応をしている会社なら、お客側がこんなに嫌な思いはしなくてすむはずです。

営業マンもとにかく質が悪い。お金を払うのは施主なのに、工事を依頼するまでしつこく自宅にまで何度もやってくる。しまいには「いま工事を依頼するなら、ここも対応してあげますよ」と正当な支払いをするのに、してあげているという発言は理解が出来なかった。本来、そちらの落ち度で酷い工事をされているのに、それが営業所のそれなりの人の発言かと思うと、2度と家に来ないでくれと思った。そういう質の低い対応をしているのが、営業所のそれなりの人とは。こんな仕事して、給料を貰っているのかと思うと人間性を疑いたくなる。

テレビで大々的にCMしているのに、場所に寄り対応は違うかもしれないが、とにかく酷い対応としか言いようがない。来世では、絶対にハイムとは関わりを持ちたくない。

タグ ▶

千葉

完成10年以降

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

水回りが壊れすぎる(泣)

セキスイハイムで家を建て替え約20年
10年保証が切れてから 少しづつ壊れてきた。10年タイマーか?と思うほど(泣)
まず 一階のトイレの便座が壊れ つぎは2階のトイレの便座が。 何年かしてまた 一階のトイレの便座が壊れ。壊れすぎる。また何年かし 風呂が壊れ
エコキュートがいいと言われ
エコキュートをつけて 5年で壊れ まずセキスイに電話したら 日立へ言えと 日立の人に来てもらい見てもらったら
これはセキスイの配管ミス?不良だと(泣) 責任のなすりつけ合いはやめていただきたい。
本日令和四年12月18日午後にセキスイハイムのひとが見に来ることになっているが そんな遅くに来て 暗くて壊れてるところがわかるの?と言いたい
父親が電話して弱腰で 高いかねはらって家を建てたりエコキュートを、つけたりしてるのだこら少しは怒鳴ったりすぐ来いと!言ってもいいような?
セキスイハイムの家はおすすめできません ただ高いだけ
よくねーです

参考になりましたか?

ガラコさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 3.00

10年過ぎてからが大事なポイント

住みはじめて15年が経過しましたが10年を過ぎてからが品質の良し悪しがハッキリ見えて来ました

建物全体は丈夫で良いのですが細かい部材の破損がやたら目につくように成って来ました

特に自社で製造されてる部材は品質に大きな問題があると実感してます 特にプラスチック類 ゴム類 ビニール素材類の9割は既に交換対象になってます(色艶ボケなど)
それとは対照的に何処のハウスメーカーも使っているLIXILやTOTOなどの部材は全く劣化は無くこの先もまだまだ使えそうな色艶をしてます

購入前は全く予想もしなかった事なのでこれから購入の参考になればと書かせてもらいました。

  • ガラコさんがアップロードした画像
  • ガラコさんがアップロードした画像
  • ガラコさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

アフターフォローが最低です

築20年が過ぎましたが
不都合な箇所が多々表れてくる年数と思われます
その都度メンテナンスの担当者に連絡するも
高額の作業にはホイホイと訪問してくるも軽度の作業には
いつも後回しにされ 約束事も反故にされる始末
担当者がつねに変わり前任者の責任と半ば無視される始末
新築1年から1階 2階とも冬は寒く 床暖房なんて必要ありませんよ
何て言われて 毎年寒くて震えています
高い買い物をして只々後悔の念です

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

次は頼まない

注文住宅で建てて15年ほどになりますが、正直悪い点が多いです。
建てたあとのファミエスの営業もしつこいしそもそも高い。構造的にも自由度が低いのて他社に頼みづらいし後悔ばかりです。
新築の際のゴリ押しが酷く、建てたいイメージ家がしっかりイメージできていないのでしばらく見送りたい旨を伝えたのですが、イメージができるように提案をしますと持ってきたのがたった一つの案、ここから欲しいものを付けて行けと、ソレがイメージつかないからしばらく考えたいと言ってるのにこいつはにを言っているんだ状態でした。ゴリゴリくるくせに提案力はまったくないハウスメーカーでした。
その後のファミエスの営業もひどいもんだし次建てるときは絶対頼みません

タグ ▶

福井

完成10年以降

Domani

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

人生一度の家とお考えの方は絶対に❌

家としての性能は箱が組み合わさったプラモデルのような作りです。 使ってる物は良い物もありますが(フローリングの材質など)トータルでは絶対に後悔します。 部屋を一部屋増築が1000万です。 大雨で玄関から滝のような雨漏れ 築12-13で雨漏れしたなんて恥ずかしくて仲間にも言えません 家を組み立てる時にバイトのような兄ちゃんが来て組み立ててましたが接合部分のパッキンの作業ミスだと言ってました。 組み立てる時の不具合なのでもう一度バラさないとパッキンはそのままなのでは?と思いますが 二階の天井壁紙ユニットの合わせから歪でビリビリに避けて担当に10年でこれは無いでしょ?と尋ねたところ耐震構造で家が歪むのは良い事です。で終わりました。 何処から入ったのかネズミが入り天井裏を駆け回り天井の板を剥がしたところフンだらけになってました。 イロイロな部署がありセキスイハイム の家にプライドを持って対応してる方は居るんでしょうけどほとんどの方は頼まれたから来た的な人がほとんどですしその場凌ぎで担当に言っておきますで終わりで担当が誰なのかもわかりません。
営業の熱意を魔に受けて建てたがいいが営業も直ぐに違う部署に変更になりますし。  
保証も謳い文句ですが、何もしてくれません 家の傾きを測って床に潜って基礎を見て終わりです。 仲間に壁紙張り替えを頼みました。

  • ミンミンさんがアップロードした画像

タグ ▶

千葉

完成10年以降

写真付き

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

全てに後悔しました😱

営業に紹介してもらった土地を購入しましたが、雨が降ったら道路に水が膝下まで溜まりました。それも、購入した宅地の道路のみ。
宅地になる前から雨がひどいと頻繁に水が溜まってたらしく、周りの人達からは何故水が溜まるのに土地を高くしなかったのだろうかと思ってたらしいです。
また、引渡し時に家の中を確認した際、戸の上の木材が斜めになっているのを見つけたので指摘しました。しかし、現場責任者は「後で対応するので引渡しにサインしてほしい」と言われました。しかし、その後音沙汰なしです。
メンテナンス担当が定期点検に来た際、その事を伝え現場を見てもらうと「これは元が歪んでるので修理出来ません」と言われました。
結局、今まで責任者は家にきてません。
これまで、メンテナンス担当者が数人代わってますが、殆どの方がイマイチな対応です。
最近では、壊れた電気のスイッチを交換したら、トイレの換気扇用が付けられてました。
担当者へ「何でこのスイッチなの?」と聞くと、「このスイッチ以外ありません」との回答でした。ふざけるな!と思い「では、どこの家もスイッチに'遅れて切れます'と書かれてるのか?確認しろ」と言ったところ、後日正しいものに交換しに来ました。(私の不在時)
この担当者はその後顔を出しません。
全く信用出来ないですね‼️
なので、私はセキスイハイムはおすすめしません。高くて悪い。最悪ですね。
良い営業、責任者、メンテナンス担当者がいる地域もあると思いますが・・

  • とくめいさんがアップロードした画像

タグ ▶

佐賀

完成10年以降

写真付き

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 1.00

売れれば良い!会社の利益が大事な会社です。

鉄骨本体は工場で組み立ての為に、ユニット間の隙間に余裕が必要となっている。
その為に大工仕事で骨組み完成させてクロス貼りで完成となる。
大工は個人任せで現場の細かい確認は、ほぼ無い状態で当たり外れが激しい。
天井と側面壁の隅の角の部分はカバー材で覆うけれども、隙間を若干でも塞ぐ必要が有ってもそのままが有り、クリス貼りでも隙間が有った。
コンセントは、コンセントが入らない不良品が有った。
実際に使ってみないと判明しない事だらけです。扉や引き戸などは取り外しが出来るか迄を確認する必要が有ります。
工事業者は基本個人仕事で、失敗した物品は直ぐに手配出来ないシステムでそのままに取付等工事してしまう。監督者が名前は有っても不在と同じです。ご注意有れ!!

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

15年目 デシオは

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
建て替えにより 住宅展示場で ハイム  へーベルを 検討

【良かった点】
工期が早い
【気になった点】
基礎工事で コンクリートの型枠がひどく 素人に近い業者がきたこと、たまたま身内が見ていると 型枠が 外れて コンクリートが流れ出した そのあとも 対応が悪く またそのコンクリートをスコップで 戻そうとしたので 身内がたまらず 工事を止めて 型枠を やり直させた。
躯体は工場でも 現地で 電気工など行う業者は あまり 信用できない、電気が付かない部屋があり、配線ができていなかったり、階段の形状が悪く 電化製品の搬入ができない、家具に搬入ができない
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
今回は 雨どいのメンテができない 陸やねの カバーリベットで固定されて 外れない? 仕方なく業者がすべてボルトナットに入れ替えた、 3階の部屋は 夏場に激暑 天井と 屋根にすき間がないため 熱気が抜けない、 床なりが ひどい へーべるなら こんなことはなかったのかなぁ と思う。
ファミエスは 金にならない客には メンテもそこそこの対応の感じした。

  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

雨の日はうるさい。(2回目の投稿)

雨の日のハイムはとにかくうるさいです。
トタン屋根に雨雫の落ちるような音がアチコチから聞こえます。
前回も化粧パイプの色違いやはわせ方については書きましたが、家の表と裏というか、道路沿いから見えない部分はこんな不思議な取り付けも!ということで一部写真投稿します。

  • とくめいさんがアップロードした画像

タグ ▶

福岡

完成10年以降

写真付き

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意