辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
695件中 181〜190件目表示
3日前にチケットを購入しましたが、今日まで何も連絡が来ないですが、ここでみなさんが書いている様にやばい会社ですね。
入金しても連絡なし、問い合わせても連絡なし。これって振り込め詐欺なのかな?会社を調べなかった私も悪いですが(いや、普通なら何も悪くないけど)ここまで酷いとは。先程また問い合わせしましたが、いつになったら連絡来るのかな?絶対に使ってはいけないサイトです。
タグ ▶
参考になりましたか?
何が格安??二度と利用しないわ
コロナ禍の影響で、飛行機の運休が決まって直ぐに、キャンセルの連絡をスカイチケットに入れました。
全額返金される口ぶりで、この電話でキャンセル出来ます。との事
確認メールが1週間以内に着くらしくて、三日後にメール確認してビックリ⁉️
引き落としは、37610円だったのに、返金額は、22110円⁉️
いくら、手数料盗るのぉ
キャンセル時になんの説明も無く
もちろん、連絡したら、弊社の手数料は返金対象外ですとの事
淡々と、淡々と、 調べなかった自分が悪かったと猛省
悪どい会社があるのを知る授業料になりました
もう、二度と利用しないと心に決めました
タグ ▶
参考になりましたか?
ぼったくり
引っ越しで羽田ー旭川を利用。しかし台風で欠航、ゆえに当然全額返金が妥当だと思うが手数料は返金しないと。。。
振替輸送手続きはできないし、手数料はとられるし、家は引き払ったので帰宅難民に。仕方なく翌日まで一時的にホテルに急遽退避。
二人で合計8000円近くとられたあげく、新たにチケット取り直しで通常価格で行くことに。
返金は2〜3ヶ月先だと?ふざけているにもほどがある。さっさと処理してほしい。軽く渡せるような金額じゃないし、スカイチケットは二度と使わないと決めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
あークリック1分なのにキャンセル料
〇〇〇チケットで飛行機手配、確認したはずの帰りの日にちが一日違い、慌てて連絡したが、カードなので決済していると、日にちを訂正してほしいと頼んだが、出来ませんと一点ばり、聞きとりにくい上にどうしようと思っているのに「キャンセルリョウガハッセイシマス」「ケッサイ、ハスンデイマス」愛情のない言葉で返してくる。
あーあーしまった。〇〇〇チケットはクリックしてすぐに決済の画面が出て、確認する暇がない。(私もちゃんと見ないのが悪いと思いますが・・・)
クリックしただけなのにキャンセル料1万円、いい勉強になりました。
昔は電話で名前を聞いてやり取り、間違えたら、確認と訂正の電話があり、キャンセル料も取らなかった。時間はかかりるが、親切だった気がします。時代の流れでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料やら取りすぎなのでは?
手数料が往復で2600円×2=5,200円
体調不良で搭乗10日前にキャンセル!
航空会社にキャンセル料金を支払うのは納得いくが、
スカイチケットの
弊社取消手続料金?2800円×2=5600円
弊社取扱い料金?2600円×2=5200円
これは普通なのかな?
体調不良な自分が悪いのですが、、、
ちょっと取りすぎなのかなぁと感じた今日この頃です!
また次も使いたいです!
とは言えないかな!
次は航空会社のサイトで買いたいです!
参考になりましたか?
欠航になり手数料2人で6600円も取られた
突然欠航になり、理由も言わず
そこの航空会社に直接連絡しろと言われ、返金すら未だにない。連絡すると、こちらもその航空会社に連絡取りたいけど、電話番号がない為なかなか連絡つかず返金ができない。3ヶ月かかるとか?言われ、
まじ詐欺ですね。しっかり手数料だけはとっといて、後の処理はいい加減。そんなチケット始めから売るなや。手数料だけでも計算するとかなりの儲けかと。そうやって騙してお金儲けしている会社なのか。飛ばない飛行機に関して少しは責任もって手数料も返せよ。うちらは、払い損だ。チケット代すら返ってきてないし、ほんと不愉快にしかない。その航空会社も大丈夫なの?8月に再運航とかニュース言ってて、なぜ7月の予約が出てたのかも不信感にしかありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料などの経費が高い
値段はまぁまぁと思ってたのですが、支払い時に取扱料金と事務手数料が取られたため、お得感が一気になくなった感じです。安い時期なら航空券そのものの値段よりも取扱料金と手数料といった諸経費の方が高いのでは?と思う程でした。サイト自体は日程と路線から希望の航空券を選ぶだけなので分かり易いですが、取扱料金や事務手数料、キャンセル時の対応などは分かりにくいです。電話番号もありますが繋がりにくいですし、次も利用したいとは思いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
航空会社の分とは別にキャンセル料が5000円がかかる
旅行の日程に変更が出たため国内航空券のキャンセルを行いました。
国内航空券キャンセル・変更についてhttps://skyticket.jp/info/cancel_japan
にはスカイチケット側のキャンセル料が書かれておらず、キャンセル決定画面の払い戻し額にてキャンセル料5000円の文字がありました。
代行業者側のキャンセル料がゼロなのは不自然とは思いましたが、まさか航空会社(スカイマーク)の倍近く請求されるとは思いませんでした。
後日無事に返金されたかどうか書きたいと思います。
参考になりましたか?
キャンセル料高過ぎ
コロナでキャンセルしましたがキャンセル料が、友達とあわせての往復で10400かかりました。対応も悪すぎる。メール、電話も繋がらない。クレジットカードを選択したのは、あなただ。口座振替はできないといわれました。クレジットに返金するだけで、1件1500円、4件で6000円かかるそうです。どんだけ高いんだ。取引手数料も一件1100です。
新幹線は、手数料を一切とらずにやってくれます。こんなんなら時間はかかっても新幹線にすればよかった。
タグ ▶
参考になりましたか?
ピーチは断然公式サイトで
大人2名で初めてピーチ往復航空券を購入。取扱料金が1件につき3700円(今回の場合は×4の14800円)も取られること及びカード決済の事務手数料が1500円取られることが決済後わかる。ピーチ公式サイトより15000円程度も高い買い物になってしまい大失敗。取扱料金(1件につき3700円)のことは予約画面に明確に記載されておらず、不親切きわまりない。2度とスカイチケットは利用しない。やはり、公式サイトの方が安いし安心、安全。「格安航空券」で検索すると上位に出てくるので引っ掛かりやすいが、表面的な画面に惑わされないこと。
参考になりましたか?







