319,620件の口コミ

ソニー生命の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

118件中 11〜20件目表示

5.00

外貨建て商品はいかに安く買うかが勝負!

米ドル建終身保険は当然為替の影響を受けますので、リスクがあるのは承知していますが、会社によってドルを買う時の手数料が違います。手数料が1ドル当たり1円や0.5円の会社が多い中でソニー生命は0.01円と格段に安いです。おそらく私が調べた中では1番安いと思います。為替リスクがあるので手数料を少しでも安くして運用コストを下げたかったのでソニー生命を選択しました。また、月払いで加入しているのですが、1ドルが100円を切った時があり、その時に10年分の保険料を先に払いドル購入価格の平均買値を下げることに成功しました。もちろん結果は後にならないとわかりませんが、円高になったときに買いたい分だけ買えるというのはソニー生命の強みだと思います。このようにまとめて買えない会社もありますので、外貨建終身保険を選択するときは商品内容をよく理解して検討した方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

担当者を変えてほしいと連絡しても無視された結果

癌のために声帯切除をする旨を担当者に連絡。
保険請求のための書類を請求して入院後に手術で声が出せなくなりました。

少しして、携帯に電話が掛かってきました。
「声が出なくなる」と伝えたのに電話をしてきて、その回答が写真の通りです。
「宜しくお願いします」って、もう一度声帯を付けてもらって電話してこいと言う事でしょうかね。

こんなに冷たい担当者が、病気や事故に遭った顧客に誠意をもって対応できると思えません。
仕方なくFAXで対応について問い合わせたところ、FAXでは回答できないとの返信でした。

まあ、癌末期の人間なんて真剣に対応しても、業績にはなんの関係もないから適当に対応してるんだろうなー?
と思わされる会社です。

  • アイスマンさんがアップロードした画像

タグ ▶

家族収入保険

顧客対応

写真付き

参考になりましたか?

1.00

対応が遅すぎる

数年で担当者がコロコロ変わり、●代目に。
ドル高によって支払いがキツくて、払い済みにしようとすると「出来ない」との説明。
こちらは加入時に一切そんな説明を受けていない。
諸々交渉手続きにも時間がかかり、その間も高い保険料を払い続ける羽目に。
結局初代の担当者とも連絡がつかないようで、その程度の責任感しかない、いいかげんな人間が営業をやっている会社。
営業だけでなく内勤部門も対応が悪すぎる。B2Cだからって客をなめているとしか思えない。
ここのほかの口コミを見てもそうだが、未だにレピュテーションリスクを理解していない残念な組織。
詐欺とまでは言わないが、なんで会社の不都合を契約者である個人に一方的に押し付けるのか分からない。これがB2Bならまかり通るはずがない。全く対等ではなく、見下している。
ここの保険に入るなら、あらゆるリスクを考え先に潰して納得した上で入らないといけない。それを実践したつもりである自分でさえ、このような報いを受けているのだから、酷い話だ。

参考になりましたか?

5.00

米ドルで貯蓄

私はソニー生命の米ドル終身保険に加入させていただいております。私がこの保険を選んだ理由は保険に加入していざという時に備えようということではありません。今現在、日本円で預金した際につく金利はほぼほぼないに等しいのが現状となっております。また、日本政府も物価上昇を掲げている状況で、今後、日本円の価値は下がり、せっかく貯めた預金の価値も下がってしまうのではないかと懸念してリスク分散の為に米ドルを持ってみようと考えたのが加入した理由でした。加入後はまだ保険を使うというような場面は訪れてはいませんが、米利上げペース加速等のニュースを見るたびにワクワクした人生を送れるようになり、人生の楽しみが一つ増えました。また、今まで目を向けていなかった海外のニュースも見るようになり、より幅広い情報を知ることで、仕事にも活かせております。この保険に加入したことは私の今後の生活の為にも万が一の時の備えとしても非常に良かったなと思っております。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 2.00
  • 給付金額 2.00
  • サポート 1.00

おすすめできないです。。。

営業の説明は丁寧なようで高いプランに誘導し、一部ウソをつく。他社契約書を見せたら「こういう治療には保険おりない」など言われたが他社に確認したらちゃんと支払われるし記載もあるとのこと。ソニー生命は信用できない。
他のプランの時は定期保険は高いからダメと熱弁して進めてきたのに、別の話になると「この保険は定期しかないから考えても堂々巡りですよ」と強気に高いものを提案。加齢と共に支払いは大変になり、病気になるリスクは増えるので不安を感じて色々ツッこんで聞くと結局老後に保険が切れて再契約だと値段がはね上がるという。定年後にこんな金額払えるわけがない…。
落とし穴が多過ぎてホントに怖いと思いました。私は現在、他の保険会社を選択しています。
ソニー生命は担当が「私は先生と呼ばれてます」とか「講義のようなものだからよく聞いて」と有り難みを感じさせるようなセールスをしてきましたが、内容や将来的に金額がどうなるのか、よく確認した方がいいです。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 3.00
  • サポート 4.00

ほけんの窓口で

直接はソニーの営業とは お話ししてなく、 保険の窓口で数回に渡り、2時間ぐらい話を聞いてもらい、
それぞれの会社のプランを見比べて
ソニー生命の外貨建て終身に入りました。
きっかけはジブラルタル生命の営業マンが外貨建ての営業に来たことで
改めて生命保険のことを考えることになったからです
ジブラルタルはこちらの生活の状況など考えず、家賃より高い保険料を提案してきたのに比べほけんの窓口では
他の保険との兼ね合いも考えてもらえたので自分で支払える範囲の保険料で加入しました。

支払い済みまであと少しなので病気さえしなければ いい預金になるかと思います。
もう少し高い金額でもよかったかもしれません。
解約手数料などのことを比べると、ソニーはいいと思います。

参考になりましたか?

入れず

もう有名だと思いますが、学資保険を希望したにも関わらず生命保険の乗り換えと変額保険を勧められます。
とにかくこちらの要望無視で、自分の売りたい物の説明ばかり。一旦帰ってもらい「やはり学資以外は要らない」と連絡したのに、再度訪問でまた長々と1回目と同じ説明。
しかも、まだ「入る」と言っていないにも関わらず、帰り際に必ず次回訪問のアポ取り。「入ると決めたらこちらから連絡します。」と言ったら、あからさまにイラッとした様子で「え?(次回訪問日を)決めないんですか?」と言われました。主人が慌てて「じゃあ◯日にしてください!」と決めるほど態度に出ていました。
その後も何度も訪問、訪問の度に2時間程滞在。学資の説明は1分で終わりましたが。
とにかく疲れ、本当にうんざり。もう関わりたくないと思って当初予定していた学資も何も入らない事にしました。
担当だけ変えてもらって学資保険は入ろうかと思いましたが、どうやら会社が全体的に上記のやり方のようなので全て辞めました。
ソニー生命は質の高いライフプランナーが自慢のようですが、逆に保険の内容は悪くないのにこの人と一生付き合う位なら入りたくないと思うライフプランナーでした。ちなみにmdrtでした。
2度と関わりたくないです。

タグ ▶

学資保険

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 5.00

為替レートに大きな変動がなければ有利な米ドル建て終身保険

営業マンは親切かつ親身な対応で、こちらの立場になって考えてくれます。
良い点は、円建ての終身保険と比較すると約3割も保険料が安い事です。その差額を貯蓄にまわせます。ドルの方が金利が圧倒的に高いので貯蓄性の面でも断然有利だと分かりました。
また死亡保障の代わりに年金を受給する事も可能です。経済状況によっては検討するつもりで、融通が利くのが大きな利点でもあります。
注意点は円安になると保険料が上昇する恐れがあることです。余裕のある範囲での運用が無難です。

参考になりましたか?

営業(ライフプランナー?笑)が嘘つきであり説明不足。信用問題に関わる。

保険の見直しでまずはネットから面談の予約。
電話がかかってきたが仕事中のため出られず、ショートメールで日時指定し連絡を待つも指定した日時に電話して来ず。
そこでまずは信用出来るのか?と不安になったがとりあえずオンライン面談で話でも聞いてみるかと思い面談。
将来の事は我々にお任せください!老後2,000万問題なんてすぐにそんなお金貯まりますから!等々……
挙げ句、他の顧客の内部事情等をペラペラと笑いながら話してきて、その人は契約できなかったんですけど〜〜……さすがに呆れた。
信用が第一にあるべき保険会社が他の顧客情報を話して聞かせるなんて前代未聞であり、契約を取り付ける前に電話してくるように連絡。
その電話の際も、「それでしたら今回は契約を取り止めますか?」と、面倒を避けるように電話を直ぐに切ろうとしてくる始末。
耳障りのいい話を並べ、結局は契約さえ取れればそれで良い適当な会社に将来は預けられません。
まず説明不足が過ぎる。危うく引っかかる所で留まることが出来て良かった。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 5.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 3.00

為替レートを常に注視する必要があります。

米ドル建てによる終身保険で、保険料の支払いですが、当初は月払いだったのを、保険料が安くなる円高になった時点で前納払いしました。トータルで10万円程支払額が安くなりました。日本円で前納できる会社は少ないようで、助かりました。
注意点ですが、保険の仕組みが複雑な事です。契約した今でも分からない点もあります。また積み立ての利率は固定されたままで、金利が上がっても連動されないという事も後で知りました。最初に説明してほしかったという気持ちがあります。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら