331,675件の口コミ

旅工房の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

327件中 24〜33件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • お得なプランは数カ月前に問い合わせても満席。代案は高い!
    価格が、安かったので1月中旬に6月中旬ハワイ旅行を申し込もうとしたら、既に満席で、もっと高いツアーの代案をされた。 引用:https://minhyo.jp/tabi-kobo
  • コンシェルジュの対応が悪い!連絡が遅い!
    今回のコンシェルジュの方はレスポンスは遅い。メールでやり取りをしていたのですが毎回同じところを打ち間違える。 引用:https://minhyo.jp/tabi-kobo
  • 予約後に追加料金を請求されることがある
    正式に申し込みをしたとたん、追加料金を請求してきます。
    x@席が空いていない→フライト差額請求&日程変更
    @ホテルが空いていない→グレードアップ請求 引用:https://minhyo.jp/tabi-kobo

高評価

  • 料金が安い!
    他の会社と比べて同じ内容で10万ほど安かったのでこちらで予約しました。 引用:https://minhyo.jp/tabi-kobo
  • コンシェルジュの対応がいい!連絡が早い!
    以前利用したときレスポンスも早く、対応がすごく丁寧だったので、またお願いしました。 引用:https://minhyo.jp/tabi-kobo
  • ホテルや飛行機が満席でも、代案を提案してくれる
    サイトで見つけたツアーを申し込みましたが、サイトで見つけたツアーは もう売り切れということで代品を紹介いただき、申し込みました。 引用:https://minhyo.jp/tabi-kobo

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 2.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

ひどい。二度と利用したくない。

私はカナダ、アメリカの周遊プランを利用しました。
そのなかで2日の自由時間両方オプショナルツアーを旅工房を通じて予約していました。
1日目はケネディスペースセンター、2日目はディズニーランド。
その1日目のケネディスペースセンターへ行く迎えが集合時間になっても来ないので、緊急連絡先に電話したら、「今日のツアーは中止になりました」とのことでした。
連絡はないしてくれないし、そのうえ返金はしますすいませんでした、はい、さようなら。
こういう対応です。

結局、ケネディスペースセンターには行きたかったので、急遽H.I.Sに頼んで2日目のディズニーチケット二人で35000円くらいをすててケネディスペースセンターに行き、新たに1日目にディズニーチケットとることになりました。

海外でこんなことをされて、謝罪も適当、補完措置的なこともできない。

こんな会社はなくなってしまえばいいと思わざるを得ません。

連絡もできないし、オプションつけたらかなり値段高いし本当に最低の会社です。

現地のスタッフのみ良かったです。

でもその他が旅工房という会社はどうしようもないので利用しないことをオススメします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 3.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

大人2人でダブルベット

プラン内容はツインルームかダブルベットになるとのことでしたが、台湾旅行を予約しました。
現地に着くと狭い部屋に小さなダブルベットがあり、余りの狭さに大人2人で寝るのは難しいほどの大きさでした。
フロントへ連絡すると、旅行会社からダブルベット指定で来ていると回答あり。
これでは狭すぎて困ると懇願したところフロントで確認してくれ、今夜は無理だが明日からツインが空くので部屋変えしてくれるとのこと。
しかし、初日は動くこともままならぬダブルベットな上、部屋の冷房がほとんど効かぬ状態で熱中症になり吐き気が酷く本当に辛かったです。
旅工房利用は2回目でしたが、思えば1度目も大人2人で1つのベッドでした。
その時はクイーンサイズくらいの大きなベッドだったのであまり気にしませんでしたが、今回の件でプラン内容にはツインかダブルベットと記載しておき、実際は料金を安くあげるためにダブルベット指定で申し込みをしているのだと確信しました。
今回はまだホテルの対応が臨機応変だったので助かりましたが、もう旅工房で旅行することはないと思います。
旅行に送り出してしまえば、お客がその後現地で快適に過ごせるかどうかは関係ないと考えているのだなと感じました。
これからお申し込みされる方は必ずベッドについて確認された方がよいかと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 3.00

2度と使わないです

担当の人が旅行をした事のない方だったのでしょうか、相性がとても悪く話になりませんでした。
言ってる事も全然伝わらず、何回も何回も言ってもやりとりして時間ばかりかかり、ホテルが決まったのも1週間程前でした。
最終決定のプランも予約とれたと連絡こず、3.4日後にこっちから連絡したら、予約とれてました!と言われました。

出発数日前に届いた日程表で、求めていたホテル内容でではなくて、連絡して伝えたところ担当のミスでした。それから良かれと思って担当がしてくれ事がダブルブッキングでメインにしてたホテルがキャンセルされてしまっていて最悪でした。
そのホテルがへんぴな場所で遠く、泊まるのを諦めようとよぎったらホテルの計らいで泊まる事はできたので良かったのですが、モヤモヤした気持ちは消えませんでした。

旅行前は楽しい気持ちのハズが、なかなか決まらずにずっと不安な気持ちでした。旅行中もダブルブッキングのトラブル。嫌な気持ちにされられました。

長文で言いたい事が伝わらなかったらすみません。

旅工房の自分で色々と選べたりできるシステムは気に入ったのですが、こういった事があって残念でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

ホテル指定のツアーなのにホテルが取れない?

ホテル指定のツアーの空席照会をしましたが、返信のメールに不安を覚えましたので、申込みを控えました。
担当者が書いたであろうメール本文には、
「ホテルに空室がある」
と書かれている一方で、テンプレには、
「ホテルは予約後に現地へ空室の確認をするので満室の場合がある」
「満室の場合は、他のホテルを案内するが差額を払え」
とも書かれており、本当に空室があるのか判断できません。

そもそも、ホテル指定のツアーを謳っているのに、差額を払わせて別のホテルを案内する前提での募集は如何なものかと思います。
皆さんが書かれている追加代金を請求されたとは、まさにこのようなケースなのでしょう。
出来ないならホテルを限定しないツアーだけにすればいいのに。

散々な口コミは把握していましたが、まさかたった一通のメールで不信感を抱くとは思いませんでした。
予約に至る以前の問題です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

何度利用しても最悪。もう今後は絶対に一生申し込みません。

安さから何度か利用したことがありますが、その度に嫌な思いをすることに。

一番最悪だったのは、友人とイタリア旅行中、旅工房から何度も着信&内容を告げない留守電が。さらに緊急連絡先である日本の家族から「旅工房から電話あったけど大丈夫?」と心配の連絡が来たので、これはただ事ではない事が起きたのだと、旅工房へ国際電話をかけました。
すると、延々待たされたあげく「サマータイムになるのでご連絡しました」と…。
その程度の内容なら、留守電か、同行者に連絡すればいいのでは??日本の緊急連絡先にかけて家族を心配させる必要あった?メールも送れたのでは?なぜこちらが国際電話代を払わなくてはならないの?と納得いきませんでした。

帰国後、クレームのメールを送りましたが、かなりたってから上司から短いお詫びのメールが届いただけ。

他にも、どの担当者に当たっても、メールの返信がとにかく遅い、誤字脱字がすさまじい。eチケットを郵送しますという連絡があったのに、封筒に入っていないなど、イライラすることばかりでした。

「安いだけ」で、安心して旅行を任せられる会社ではありません!皆さんもお気を付け下さい。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q コンシェルジュの対応「いい!」「悪い!」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q で、旅工房って結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!(回答

Q 問い合わせメール対応「早い!」「遅い!」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q お得なプランは数カ月前に問い合わせても満席って口コミが多いけど本当?代案は高い?(回答

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 3.00
  • プラン内容 5.00
  • 信頼度 5.00

無責任の一言

今回、孫を連れてハワイに行きましたが、ホテルに、バスタブがなく、手配してた、部屋が私のリクエストしたものと、全く違うもので、ホテルに苦情を言いましたが、代理店のミスだからといって、全然相手にされなかた日本語が全く通じなく、現地のデスクは、全く対応しても、よそ事の扱い、初めに、予約したのが、12月です。私のパスポートにチップがないのを、教えられたのが出発の10日前で、改めてパスポートを作るのに、早くても10以上かかるので一旦、今回の旅行を、取り止めに、したいといたら、キャンセル料が、かかると言われました。仕方なく10日間、出発を伸ばして行く事にしましたのですが。私は、足も悪く飛行機の座席は、前で脚が伸ばして乗れる席を手配して欲しいとリクエストしましたがエコノミーは、無理だと言われましたのでプレミアムエコノミーにしました。ところが17列目の前が狭い席でかなり難しいジヨウタイでやとの思いしました。帰ってから旅コウボに苦情を言いましたが、責任者が、どちらでも相談していいですよ、こんな居直りをされました。皆さんが楽しい時間を、過ごしたいのだったら、旅コウボは、おすすめしません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 2.00
  • 信頼度 1.00

口コミ通りのひどい会社

このHPを見て、星1の目立つレビュー内容が引っかかりました。だけど安さの面で魅力的だったので、仕方なく旅工房を選びました。事前に担当者との細かいやり取りを行って当日に備えて準備を行ったのですが、残念なことにトラブルが発生してしまいました。(このやり取りの時点で、既に嫌な予感がしていました。重要事項は、こちらから聞かないと当日まで教えてくれない印象です。)帰国時、迎えの車が来ず飛行機に間に合いませんでした。当然緊急連絡先に繋いだのですが、こちらで何とかするしかないとばっさり切られて終了。英語が拙い我々は、何とか自力でタクシー手配を行ったのですが、その結果がこれです。帰国までにも自分達でホテルや別便のチケット手配を行いました。当然、旅工房は何も手配してくれませんでした。帰国後、旅工房本社にまで出向いたのですが、返金手配はないとばっさり断られました。担当者もお若い方で、頼り無さそうな感じでした。ここまで来るとむしろ清々しいくらい嫌な旅行会社ですね。二度と使用したくありません。皆様もここだけは使用するのは控えた方がいいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

ホテル指定なしプランを選ぶととんだ目にあいます

私は過去何度も海外旅行をしていますが、今回はこの旅行会社の手配で過去最低のホテルに泊まる羽目になりました。元ラ●ホらしい造りで、フロントでは英語も日本語もまともに通じず、館内も廊下などは人がすれ違えないほどの狭さ。3泊したのですが、1泊目はシャワーが故障、2泊目はテレビが故障、3泊目は冷房が効きすぎ(各部屋で調整不可)と1日1難状態。その都度フロントでクレームを言って直してもらいましたが疲れました。しかも周囲の部屋の音が筒抜けで、うるさい子供がいる家族連れの部屋に挟まれたのもストレスでした。
あとでこのホテルの口コミをチェックしたところ、ゴキブリも出るとのことで気づかぬうちにバッグに入り込んで連れ帰ってしまったら…と思うとぞっとします。
いくら格安プランとはいえ、ホテルの基準にも最低限のレベルがあると思います。この会社はそれ以下のホテルでも手配するのでもう2度と利用しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

緊急時のサポートは皆無な旅行会社

2019年3月に旅工房ヨーロッパ1セクションでドイツへの旅行を手配しました。
出来るだけ安く済ませるため、成田~ドバイ~フランクフルト経由での航空券を手配しました。
ドバイ航空会社であるエミレーツ航空でのスタッフの案内ミスにより搭乗出来きなくなり、成田で預けた荷物もどうなったのかすら確認できないので至急対応してほしいとメールで問い合わせましたが、一時間以上返答もなく やっと帰って来た内容も「航空会社でのトラブルはこちらでは対応できないので自分でして下さい、又、フライトに乗り遅れたら帰国便のチケットもキャンセルになるでの自分で交渉と手配をして下さい。」とすべてこちらに丸投げの回答・・・・・・・

エミレーツ航空のスタッフの対応も、そちらのスタッフの案内ミスだと説明しても「次の便のチケットを買うのか買わないのか」しか興味がなくそれ以外にまったく対応すらしてくれません。

結局、帰国便含め再度チケットを買う羽目となり18万の出費となりました。
一日遅れでやっと着いたドイツで気分を取り直し旅行を楽しもうとした矢先に、
2日目に到着したホテルが21時clauseとの看板が・・・・・・
私がホテルに着いた時刻が23時前だった為ホテルは締め切られており、しかもその日は気温2度の雪の日・・・・・・・
ホテルのインターホンを押そうにもインターホンが壊れている・・・・・
辺りは飲み物を買う自動販売機すらなく電車も終電で最後
勿論、ホテルのバウチャーにも注意事項にもホテルのclause時間の記載も注意も無い

海外での野宿を覚悟し辺りを見渡した時に運よくホテルの主人が外にタバコを吸いに出てきたので慌てて声をかけ運よくチェックイン出来ましたが、あわや雪の中海外で野宿する所でした。

下手をすれば命の危険まであった為 帰国後、起訴も考え弁護士に相談しましたが、裁判をすれば勝つことは出来るが費用面を考えれば赤字となるとの事で泣き寝入りです。

電話にてクレームも入れましたが、「自分達は適切な対応をしたから悪くない」の一点張りです。
緊急時での対応があまりに酷く、基本的に自分で解決しろ というスタンスな為、これであれば個人でホテルと航空券の手配をしているの変わりません。

18万の余計な出費とホテルに入れず雪の中を野宿するハメになりそうな思いをし、これであれば個人で旅行の手配をした方がマシです。

トラブルが起きた際のサポートが皆無な会社にわざわざ手数料を払ってまで旅行を手配する必要はないとです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 1.00

旅工房に振り回された旅

旅行に行く前日に資料を再度確認するとチェックリストの資料は入っているもののオプションで付けたチケットが不足。さらに、電話をすると2個泊まるホテルのうち、1つのホテルのチケットも不足。お陰で、旅行に行く前日に旅工房からメールでもらった資料を自分たちでコンビニでコピーする羽目に。着いてからは、オプションとしてホテルから空港までの送迎バスを予約したものの、電話が繋がらず、旅行中毎日連絡をかけても繋がらず、公衆電話を探してかけたり、いろんな方法で電話をかけるも繋がらずで最終、警察で連絡してもらうことに。すると、連絡先が間違っていました。こうして、旅行中に電話に振り回されたことや資料の不備があったため、旅工房に連絡をしたが、資料の不備は結局は問題なかったし、電話も他のお客様からも繋がらないと何度もクレームがあるがこの電話で間違っていないと言われ、結局何も謝りもなく終わりました。

前日に私が資料の不備に気づいていたから現地に行っても何も起きなかったものの、気づいていなければ現地で旅をする私たちはどうなったのかということに対して、この会社はどうでもいいという感じでした。お金さえ振り込んでもらえればこっちは知らないという感じですね。また、送迎バスに関しても他のお客様から繋がらないとクレームがあるのなら、わざわざオプション1万円も払ってつけません。これも、少しでも旅行代金を稼ぎたいという感じですね。本当にこの旅工房は何がコンシェルジュなのかよくわからない。二度と利用しないし、全くオススメしません。結局、お金が高くつきました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • プラン内容
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら