
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
510件中 121〜130件目表示
事故対応があまり良くなかった
駐車場に停めた途端ドアパンチを喰らい、ボディが凹んでしまいました。被害者である私、加害者である向こうどちらも同じ保険会社でした。最初こそは怪我などの心配をしてくださいましたが修理の件になると強気に出てきます。被害者である私の要望が一つも通らず、向こうの提案を押し付けようとしてきます。いくらこちらが納得いかないと言っても、提案を押し付けてくるので話が一向に進みません。私の担当に問い合わせても同じ保険会社だからなのか、納得のいくような提案はされませんでした。
参考になりましたか?
詐欺扱い
損保ジャパン日本興亜に(旧日本興亜から)数台を20年以上も加入しておりましたが、妻の車がボディに酷い線傷の悪戯され、12等級の車両保険で直そうと連絡したところ調査に入ると言われ、一度も保険請求したことが無いのに何故と聞いたところ、女性担当者が自宅車庫で悪戯されることが怪しく事件性が有るとの事でした、20年来の付き合いの代理店のオーナーにクレームを入れたところ日本興亜の人間はジャパンの人間に頭が上がらないのだとか・・・解決には至りませんでした、修理は自腹で直し全て保険会社を東京に切り替えました、外車ディラー大手や修理屋さんからジャパンの評判は良くなかったのが分りました。
タグ ▶
参考になりましたか?
おかげで退学の危機です
当方0相手10の事故で1年半のリハビリ生活をしていました。
当然大学は留年し、授業料も1年分余計にかかる事になったのですが、事故から2年経った今も散々お願いしているにも関わらず授業料の賠償をしてもらえていません。
損をした150万円の学費もすぐ出せる余裕もなく授業料の支払いも遅れている為、大学側からこのままだと就活もさせられないし退学になりますと通知されました。
周りの友人達は卒業見込み証明書が発行され順調に内定をもらっていますが、自分は活動すらできていません。
事故のケガで留年した証明書類も提出し、診断書等も提出したのに、なぜ過失も無く被害者である事が確定しているにも関わらず賠償して貰えないのか分かりません。
自分達の会社が損をしない為なら他人の人生なんてどうでもいいという考え方が普通にまかり通っている事がただただ悔しいばかりです、、。
タグ ▶
参考になりましたか?
間違い電話に謝りもしない
平日の日中にひっきりなしにこちらの番号から着信がありました。
仕事中だったため出られず、15分ほど経ってから着信履歴を確認すると、見覚えのないフリーダイヤルではない番号。
不在メッセージが入っていなかったのでネット検索し、東京海上日動とわかりました。
私も家族も加入していませんし、事故もしていないので一切心当たりがありません。
念の為折り返すと
「こちらからは電話してません」 「何か勘違いしてるんじゃないですか」
の一点張り。
着信履歴から直接折り返したのに、私の勘違いだなんて、そんな馬鹿な話はありません。
結局電話口の方から謝罪もなく、終始鼻で笑ったようなやる気のない上から目線でした。もちろん東京海上日動側から電話したことも認めません。発信履歴、のこっているでしょうに。
電話に出られた方のお名前を何度も伺いましたが教えて貰えず、生涯何があっても絶対にここの会社とは保険契約しないと決めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低最悪の保険会社
相手右折、私直進の右直事故で過失割合8:2で私は怪我をしてしまい大学を留年しました。治療費を一方的に打ち切られ、留年してしまった分の学費の支払いも拒否され裁判中です。しかし、裁判が始まった途端に「こちらは完全に停止していたにもかかわらず直進の原告の車が突っ込んできたのでむしろ被害者はこちらである」「その状況から大学の留年は原告の責任であり被害者であるこちらに賠償責任は無い」と180度主張を変えてきました。警察の検証でも、直進車は法定速度、ブレーキをかけているのは直進車のみで状況的に右折車を運転している高齢者が確認ミスで交差点に進入していた、となっており、加害者も東京海上側もそれを認めていたのに、突然嘘の主張をされ本当に頭にきています。きちんとした企業であるはずの保険会社がそんな都合よくホイホイ嘘をついて、挙げ句の果てに被害者を加害者呼ばわりする。それを裁判で堂々と主張できる東京海上という会社にはホトホト呆れてしまいました。
今まで何人の被害者を加害者呼ばわりしてきたのか想像もできませんが、被害者の方達をナメるのもいい加減にした方がいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
担当の対応の悪さ
一時停止無視して突っ込んできた相手側の保険会社が東京海上日動さんでしたが対応が最悪。
すぐに連絡こない(3日まってこちらから連絡入れた時点で担当者が決まってないとか)
こちらが希望したことは何一つ応えてくれない(無茶な要求は出してないのに)
通院を続けていたら 怪我の状態を見舞うでもなくいきなり「そろそろお怪我は良くなったと思いますが~」とか言われ(なんで医者でもないお前に判断されなきゃいけないんだ??)
極めつけは、対応に行き詰まったのか手におえないと思ったのか数ヶ月連絡よこしてこない間に弁護士に依頼してトンズラ。
その弁護士も連絡をよこさない(3ヶ月も)のでこちらも弁護士を雇って探してもらってやっと担当弁護士にたどり着ける始末。
とにかく、東京海上日動は企業も担当者も責任感ゼロの最低な会社です。
未だに話しも解決せず かれこれ2年が過ぎさってしまってます。
裁判起こす話しに進んでいるが、相手側弁護士からのイチャモンがしつこいのなんの💦
諦めさせようとしてるのがまる見えで更に怒りが込み上げてきています。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な相手です。
赤信号を無視して来た車に追突されてバイクは全損扱い相手のドライブレコーダーに赤信号で追突してくる動画に警察の現地での現場検証(信号機の時差確認含む)目撃者情報で100対0で過失は明らかに車のドライバーにあると事故当初は保険会社も認めて補償対象はすると言う事だったが、バイクが高価なものだと分かった時点から通院交通費の支払い遅れに始まり、あげくの果てにはバイクの修理費用も中古車すら買えない金額の提示。治療費も6ヶ月で打ち切ります。との連絡が来て弁護士を入れてのやり取りをする中、少し金額の上乗せはあったが、上乗せの条件としてバイクの所有権を移行しろ!と言う過去に聞いた事も無いような対応。被害者に対しての気持ちを逆なでするような対応。4月の事故からすでに8ヶ月経過してこの程度なので、万が一事故が起きて相手側が東京海上だと分かった時点で弁護士を最初から入れて話し合いをする事をお勧めします。もし仮に加害者側になったとしても誰に対しても同じような対応だと思うので(報告義務の欠如など)すべて電話だけで顔も見ないで担当者さえ常に変えながらの対応なのでいい加減にしろ!と言いたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
胸糞悪い保険会社
先日娘の車が回転寿司店の駐車場で駐車している間にぶつけられ、低めの輪止めに乗り上げていました。加害者は警察へ連絡し、食事中の娘を呼び出し謝罪してくれましたが、最悪なことに相手が加入していた保険会社が東京海上日動だったのです。その日は金曜で月曜に保険会社から連絡がくるとのこと。娘は月曜の朝には会社へ行くため車を使用しなくてはいけないにも関わらず連絡は月曜の夕方とのことだったので2か月前に購入したディーラーへ連絡し、見積もりをしてもらうため車を預けレンタカーを手配してもらいました。その後保険会社から電話があった時に買ったばかりで点検も2週間前に行いどこも異常無かった車なので、修理しても事故車扱いになってしまうような事があったら絶対に保証して欲しいと伝えると翌日担当が変わり、第一声、もうすでにレンタカーを借りているようだが厳密には修理が始まった時からレンタカーの代金を保証できるものなんです、最長3週間ですが、こちらとしては柔軟に対応してあげます。本題に入りますが事故車扱いになっても新車に替えることはできません。調べてみてもらって結構です。みたいなとてもムカつく言い方をされました。通勤に使用しなくてはいけないのに加害者が手配してくれなかったためこちらで手配したにも関わらずこの言いぐさ、こちらには一切非がないにも関わらず車を傷つけられた上に精神的にも傷つけられました。女だからと馬鹿にしているのかもしれません。主人は今海外に出ているため私が対応しているのですが、次回連絡が来た時は海外に、居る主人へ連絡するように伝えるつもりです。
本当に糞保険会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
東京海上の担当者
こちらがわき道から飛び出してきた車にぶつけられ相手側が全面的に過失を認めて修理代、治療費全て出しますとの事でした。
口約束でしたので後で水掛け論になっては困ると思いお互い保険屋を通す事にしたのですがこの担当者がお花畑でした。
事故の内容を聞いてこちらに過失がないならご自身で話し合ってください。こちらは何もできません。と言われ耳を疑いました。
わざわざ連絡したのは相手側が後でやっぱり払わないと言いだしかねないと思い確約をとって欲しかったのにです。
それを伝えたらそれでしたらこちらから確認しますとの事。
それはそちらの仕事ではないの???と呆れました。
さらに新車1年目の事故で新車特約に加入していたのでそちらも使いたいと言ったところ使えませんとの返事。
廃車になるくらいひどい事故でないと使えない、また左側全損してるのに相手が修理代を出すので使えないです。とか相手側の保険屋がこれは新車特約にあたる事故ではないと言ってきたとかどちらの味方なのか何のための自動車保険なのかバカバカしくなりました。
高い保険料払ってるのに仕事は素人以下ですね。
相手側と話をしてくれるのも保険屋の仕事ではないんですかね?
速攻解約させていただきます。
タグ ▶
参考になりましたか?
満足な事故対応
車で通勤帰りの渋滞中、赤信号で停止していたら後ろから走ってきた車に追突され、その衝撃で前の車に追突してしまうという3台の玉突き事故に遭いました。自分にとっては初めての交通事故体験でとても不安でしたが、東京海上日動火災保険の事故対応の担当者がすぐに事故現場へ来てくれて、写真を撮ったり、事故の際の状況を確認してくれたりとすばやい対応をとってくれました。私の車は後ろの車から追突された衝撃で前の車へ追突してしまいましたが、赤信号で停止していたという状況を考慮され、過失の割合はゼロになりました。私は追突された衝撃で少し腰を痛めていたようでしたので、病院へと通院しましたが、その通院の治療費や車の修理代など自分でする手続きもほとんど煩わしいものもなくスムーズに支払い処理もなされました。その後追突してきた加害者の方からは後日お菓子の詰め合わせを持ってお見舞いにきてもらったりし、事故対応としてはとても安心できるものでした。
タグ ▶
参考になりましたか?