
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
66件中 21〜30件目表示
タウンライフの資料を担当した営業からのコメント
タウンライフ家づくり から来る資料の方に、土地の提案資料、建物図面、CGパース、仕様書、資金計画 まで作成して、送りました。
顧客の反応「検討します」(TELに出てくれるだけ良い方でした)
そして私は思いました。
そりゃ、資料もらった人は「検討します」しか言えないよね。
資料見たって解らないじゃん。
見比べても何が良くて何が悪いか判断できないからね。
住宅の難しいところはクルマと違って同じ物が2つと無いですから。
結局、タウンライフ家づくり でもらった資料持って住宅会社まわりをするんだろーねー
ちなみに他社資料持ってまわる顧客は住宅会社からあまり良い対応されないから気をつけて下さい。
提案資料を同じように持って他社行くとおもわれるからね。
家建てたい人は タウンライフ家づくり じゃなくて、最初から地道に勉強した方が良いですよー
あと最後に言わせて。
土地資料の仕入れ、資料作成に掛かった時間の分の金をくれるんだったら タウンライフ家づくり の顧客の対応してあげます。
参考になりましたか?
素人に優しい
一括で見積や提案をもらって思ったのは、専門に詳しくない個人には限界があるということでした。なにもわからないままハウスメーカーで調べても、広告に埋もれてしまって小規模の企業は見つかりづらいので、今回提案してもらった中から最終的に地元の企業を選択できたのは、タウンライフのシステムのおかげとも言えますね。
参考になりましたか?
登録するのやめること薦めます。
一括請求したのに間取りを送ってくる所は1軒もなく、展示場に来いとしか言わない。仕事中関係なく電話、ショートメール、パソコンのメールを連続で毎日送ってくる。
連絡来たところは借地権や再建築不可を送ってくる業者はどうゆうつもりなのでしょうか。馬鹿にしてるんですか。
私が怒るのがおかしいのかな。
名前も間違えられたり不快でしかないです。
ノイローゼになり家つくりは諦めました。
情報だけ詐取され逆ギレする業者もあり信用してた大手さんなので本当にショックでした。
変な営業されるのが怖いのと、たくさんのハウスメーカーが多く絞って展示場に行こうとしたのにこれなら自分で予約したほうがよほど良かったです。時間の無駄。心も疲弊してもう本当に後悔しかありません。
参考になると資料が届くと本当に期待してたのですが私がいけないのか。この対応が普通なのか。。。
平均より収入と頭金もあるので的外れな問い合わせをしたわけではないと思います。
備考欄に事細かに間取りの指示を出したので何でも良いなんて言ってないから無理な事はないと思います。
まさかのたくさん連絡たくさんかは1人1人に時間を費やすのは無駄とおっしゃってきた所もあります。会社の名前を汚す様な片時をして営業としてよろしいのか同じ会社員として疑問な人もいました。
怒りが凄く乱文になってしまった事は申し訳なく思います。
皆様の口コミ見ると当たりハズレがひどかった私が悪いのかもしれません。
ただこんな人もいて疲れてしまった事は伝えたいためコメントさせていただきました。
参考になりましたか?
登録すると毎日鬼電すごい
家づくりを検討していて、YouTubeを見ていたところ
あるYouTuberの方がタウンライフに登録すると
自分の希望に沿った間取りを色んなハウスメーカーが送ってくれるとうたっていたので、安易な気持ちで登録しました。
間取りを作ってくれるならと、より理想に近いように…と、希望内容もしっかり入れて登録しました。
が、翌日から何社からもすごい数の不在着信が。
こちらも仕事しているので、電話に出られる訳もないのですが、不在着信が何十件もなっていたのを見て、恐ろしくなりました。
ハウスメーカーさんは仕事ですし、1人でも多く契約を取りたいと思っているので、仕方ないことなのかもしれませんが
単純に間取りを送ってもらいたいとしか思っていない人は、とっても面倒なことになります。
一度、着信のタイミングで電話に出ることが出来たのですが、間取りを送りますと言う内容ではなく、どちらでご検討予定ですか?や、土地の情報は知ってますか?、一度モデルハウスを見にきませんか?などと通常の営業トークだったので、タウンライフに登録する人の気持ちを業者側では全く理解してないんだなと感じました。
モデルハウス見に行く時間あるなら、こんなサイト登録しないわ!って思いつつ、断りました。
参考になりましたか?
お客さんが批判されるのはおかしい
住宅営業の人たちが、資料請求してくる
お客さんたちを批判してますが、それはおかしくないですか?
タウンライフ自体が、間取りがもらえます!
今すぐ記入してあなただけの間取りを無料でもらおう!みたいに
間取りがもらえることが全てのように、前面に推してます。
またアフィリエイトで宣伝するインフルエンサーたちも、
請求させるために、とりあえず間取りがもらえることだけを
推して宣伝してます。
でも実際にはただの一括資料請求で、色んなところに個人情報が行き渡り
各社から営業電話がバンバンきて、それで全てにちゃんと対応しろというのは求めすぎだと思います。
情報記入しただけで、すぐ間取りがもらえるかのようにホームページには書かれてるのに、実際は違う…と気づきます。
少しでもお客さんの情報をかき集めるために、そちら側が間取りで釣ってるんですから、
情報が手に入っただけで十分ですよね。
求めすぎだと思います。
参考になりましたか?
気になるQ&A
無料の割には良いサービスだと思います
比較的満足しています。調べものが得意ではないので、一括で様々なメーカーの資料が手に入るのが良かったです。正直無料なので期待はしていなかったのですが、知識が深まりましたし、利用して良かったです。
参考になりましたか?
普通の設計じゃなかったけど・・・
うちは普通の設計じゃないのがよかったので、その上で纏めて比較できるサイト(タウンライフ)を発見して依頼したのが始まりでした。
普通じゃないから嫌がられるんだろうと思っていましたが、具体的な見積もりや提案が頂けました。(3つの業者から)
現在2つの業者さんとのやり取りをしていますが、大手さんよりも信頼できることもあるのだと実感しています。
参考になりましたか?
すぐ情報が欲しい人には良いサービス
資料請求をお願いすればいくつかのハウスメーカーからすぐに連絡が届くので、すぐに情報が欲しい人や急いでる人には良いサービスだと思います。私の場合はある程度頭の中でこうしたいというのがあったので大丈夫でしたが、依頼すればするほど色んな会社から情報が届くので、事前に絞れるなら絞っておいた方が良いと思います。
参考になりましたか?
口コミが怪しい
サクラっぽい良い口コミが多く信憑性にかける。
ハウスメーカーの人間としてのコメントになりますが、8~9割の確率で連絡がとれない人が多く他のサイトと比べても顧客獲得の手段では一番質が低いとは感じています。
中には電話に出れないから連絡手段はメールでと記入しておいてメールすら返信無しが圧倒的!ちゃんとした人もいると思いますが、正直こういう利用者が多く対応する気もうないです。
参考になりましたか?
売る側、買う側のため広告内容の改善をしてほしいです。
各会社の資料や自分に合った家作りの情報が、ネット上で自分のタイミングで比較できるのかと勘違いし、気楽に登録してしまい後悔してます。仕事の休憩中に登録したら、即、次から次へと電話がきます。メールも来ますがメールは返信不可となっており返事はできません。営業側の方々もコメント欄に「登録したくせに連絡ムシとは失礼」と書かれています。次から次へと着信・連絡がくると知りませんでしたので、そこは注意事項として顧客側にも伝わりやすく広告に載せていただきたいです。顧客側も営業側もお互いに不快な思いをしてしまうため、広告の載せ方を改善していただきたいです。登録した会社からはしっかり連絡がくると知った上で登録をしていれば、営業の方も無駄な労力・時間を使う必要が無くなると思います。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら