
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
54件中 31〜40件目表示
ハウスメーカーさんを紹介してもらいました
利用したところ電話がきました。色々と相談にのってもらえて紹介まで繋げてもらいました。
実際に紹介してもらったハウスメーカーさんは大手もあったけど、聞いたことない小規模?なところもありました。
何社か相見積もりとっておきたいので、3社に絞りました。
細かい相談は直接ということで、あとはハウスメーカーさんと内容を詰めていきたいと思います。
参考になりましたか?
私の性格には合っているサービス
昔から断るのが苦手であまりハウスメーカーに直接伺いたくない私としてはありがたかったです。
頂いた資料から数社に絞り込むことができました。
結果的にハウスメーカー選びの時間も短縮することができました。
参考になりましたか?
比較しやすい、わかりやすい
申込みには、基本的な情報の登録がありましたが、10分ほどで終了。わかりやすく簡単な入力フォームです。私の地域で対応可能な業者を5社紹介してもらうことになりました。各社からの見積書、提案書の提出を受け、打ち合わせがはじまりました。このサイトで提供してもらった資料をもとに、値交渉。価格は、5社のうち真ん中でしたが、プレゼンテーション力とお客さま目線の営業力に家族全員が大賛成。将来の生活状況を常に考えて、打ち合わせをすすめてくれる一社に決めました。今回選ばなかった他社がとりわけ悪いわけではありません。このサイトの登録業者の質の良さは、はじめの頃に応対していた業者に比べると比較にならないほどでした。
参考になりましたか?
現地で打合せは必ず必須です
見積をするのに、現地をみないと何もわかりません!
素人は要望を送ればいいだけだと思っていますが、高低差など、現状確認しないとわからない事が多いです!
安さだけを求めてる人が多い!詳しい内容もわからず値段だけで判断し、安かろう悪かろうですよ!
人が動いています!勝手に見積なんて自動ででてきませんよ
参考になりましたか?
手軽ですね
家を購入したいなと以前から考えていたのですが、それぞれのハウスメーカーさんの特色が今ひとつ把握できない時にありがたい存在でした。
資料請求したい場合など直接窓口に行かなければならず営業の方と話したりと面倒な経験があったのですが、こちらはインターネットだけでハウスメーカー各社の資料一括で請求することもできてとても便利でした。
メーカーさんによっては単にカタログだけではなく間取り図や資金計画書も無償で提供してくれるので家を購入するにあたってとても参考になる資料で助かりました。
参考になりましたか?
我が家は満足しています。
賛否あるようなので、一概には言えないのかもしれませんが、我が家の場合は依頼して満足しています。ハウスメーカーさんに一軒一軒問い合わせるのは面倒なので、一括で依頼できる点が良かったです。営業電話がかかってくることもありますが、不要であれば断るだけです。
条件に合致しないとマッチングしにくいということはあるのかもしれませんね。
参考になりましたか?
参考程度にはなる
5社依頼、間取りが来た会社は3社、一社はカタログだけ、一社は何も無し。
まぁ、担当者ガチャ的な要素は否めない。当方はたぶん比較的 当たり だったと思う。
資料が来たメーカーはそれなりに参考になる。過度な期待はせずに頼むのが良さそう。
参考になりましたか?
広告の表現がおかしい
建売は3,0000万円台、注文住宅は1,000万円台(建物台のみ)という、あり得ない比較をして登録させようとしている時点で違和感を感じないとハウスメーカーの言いなりになって良い家は建てられない。
参考になりましたか?
現地打ち合わせ必須&引っ越し会社から電話の嵐
配置図で概算と思ったのですが、すべて現地打ち合わせ必須。
まあ、それはそうだなと思いますが、軽い気持ちで連絡したら余計手間かかりそうだったので取り消しました。
あと、ちょっと嫌なのが、こちらに一度登録した2-3日後に、コンタクトしたことのない引っ越し会社数社から立て続けに電話がかかってきました。とても不愉快ですが、偶然でしょうか⁇
参考になりましたか?
立ち回りが分からなかったので、助かりました
素人にはハードルが低くて助かりました。
5社の見積書をいただいて、そのうち3社でお話を伺いました。
結局たくさんの話を聞いて比較して1社に絞りましたが、初めから自分たちだけで動き始めるのは敷居が高いと思っていましたので、とても嬉しいサービスでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら