328,307件の口コミ

タウンライフの口コミ・評判 4ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

66件中 31〜40件目表示

1.00

最悪

登録した翌日から、いろんなハウスメーカーから鬼電、鬼メール、勝手にカタログ発送、トドメに自宅までわざわざ営業にきたハウスメーカーもあり。安易に登録して死ぬほど後悔しました。恐ろしすぎる。

参考になりましたか?

5.00

情報がすぐ手元に来る

タウンライフを使って資料請求すれば、すぐ届く+ハウスメーカーとすぐ連絡が取れる。
何社かお話しましたが、私は、住友不動産で注文住宅でしたが、営業担当がとってもいい人でした。
タウンライフを使っていたからこそ、営業担当に出会えたと思います。
いい家は、営業担当の人柄で決まると言っていいと思います。

参考になりましたか?

1.00

登録するだけ無駄

アフィリエイト目的の広告だらけです。

実際に使ってみましたが、大手ハウスメーカーはカタログが数冊送られてくるだけで間取りも見積も一切なし。
工務店に至っては資料送付もありませんでした。
そのあとは電話やメールでの営業がありました。
口を揃えて展示場に来てください、現地で打ち合わせしましょうと言うばかり。

よく考えたら、気軽な気持ちで資料請求しただけの人に、丁寧な提案を一生懸命する人なんていませんよね。お客様扱いされると思ったら大間違いでした。資料請求だけでは、お客様ですらないようです。

個人情報だけ集められて、ろくな対応がされないなんて、これなら最初から展示場に行って営業マンと話したほうが良かったです。

あと引っ越し業者からもメール来ました。

登録することはオススメしません。

参考になりましたか?

この意見もみた上で利用してほしい

何年も対応している営業です。

利用する人は機械が勝手にやってくれるのではなく1人の人間が対応します。

特に間取りや土地の資料はざっくりとした情報だとご提案が難しいです。
ほとんどの人が情報不足で問い合わせしてきます。

必要な情報を得たく連絡するもメール電話一切反応無しというかたがほとんどです。
大切な家づくりきちんとコミュニケーションできる人は利用してください。

あと検討する気持ちがないメーカーへ依頼するのは失礼なのでやめてください。
(工務店で契約するけど大手の間取り資料みてみたいなど)

住宅会社もちゃんとした人へはそれなりの対応があるはずです。

参考になりましたか?

4.00

単にメーカー比較サイトだと思ってました。

最初は単に色々なハウスメーカーの情報を仕入れられて便利かなという程度の期待値でしたが、カタログはもちろん、資金計画やそこが取り扱っている土地の情報など詳細な情報も手に入ります。おかげで家づくりのイメージを具体的にすることが出来て、満足いく家づくりを行う事が出来ました。ただ、私の知りたかったメーカーの1つだけ知る事が出来なかったため、もう少し取扱件数が多いといいと思いました。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 1000万円台で建築可能?タウンライフの広告を取材(回答

Q 個人情報の取り扱いについて教えてほしい(回答

Q タウンライフ家づくりで良い提案をもらうコツは?(回答

5.00

初めての人でもわかりやすいです

とにかく一括で情報が手に入るサービスなので、時間がない人とか足を直接運ぶのが面倒な人には良いサービス。
サイトも見やすくて特に使いにくい部分もなかった。
色んな会社から話を聞けるから初めての人にはこれくらいがちょうど良い気がする。

参考になりましたか?

1.00

見積もりもらえない

2社に依頼しました。カタログは送られきましたが見積もりや間取りはもらえないので時間の無駄だった。

参考になりましたか?

1.00

質が悪すぎる

ハウスメーカー営業マン側の意見です。

顔もわからない・情報も少ないのに間取り作成希望、土地提案されてもやる気になれない。

特にタウンライフから来るお客様は必要な情報を質問(電話・メール)しても何も返信が無い割合が9割。

資料をまとめて送っても感想の1つもくれない。聞いても音信不通。
失礼な人があまりにも多いです。

お礼してほしいわけではないがかかる労力にたいしてストレスしか残らない。

だから次第にメーカー側も対応が悪くなっているのだと思います。

高額な買い物になるので面倒だと思っても対面で相談することおすすめします。

参考になりましたか?

2.00

間取り図を出してくれない。

無料で理想の間取り図を!費用を算出的なことをうたっていましたが、自分の建築予定地域に対応したすべての会社に理想の間取り図のイメージ文を送りましたが、営業電話やメール、ポストに届くたくさんの資料で困ります。
家にいながら参考程度に理想に近い間取りをお願いしたいのに、展示場に来て話しましょうやら、ズームで話してみれば土地を探してから図面を描きますやらで話しになりません。
理想のイメージに近い会社にだけ絞って個々に連絡をとることをおすすめします。
ただ2社だけは図面製作からの対応をしていただき、過剰な営業もなく好感をもてました。

参考になりましたか?

1.00

現地訪問しないとダメ

希望の間取りを詳細に記載して土地の測量図も添付して5社に依頼しましたが、ほとんどの業者から展示場に来てほしいとの連絡がありました。資料を送って終わりの業者もいました。そのうち1社訪問し3回目の打ち合わせでやっと資金計画は出してもらえましたがプランは契約してからとのこと。結局は資料請求しかできないので他のサイトと大差ないです。そもそも業者側もプランが出せないならタウンライフに登録しなきゃいいのでは?って感じで時間の無駄でした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら