
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
243件中 164〜173件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添削の返事が遅い
-
先生からの返事は直ぐきますと謳っている割には遅かったように思います。特に,試験前はすごく遅かったです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 料金が高い
-
料金設定は講座内容にしては高すぎるものもあり、ちょっと気になりましたね。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 途中で挫折した
-
最後の方になってきたら段々難しくなってきて、また明日やればいいか、と伸ばし伸ばしになってて、テキストを開くこともなくなり・・・。結局途中で挫折してしまいました自分の性格に通信があっていなかった、という点と、絶対自分はこの資格を取ってこの仕事に就くんだ!という気持ちがなかった点が悪かったと思っています。 引用:https://minhyo.jp/u-can
高評価
-
- 教材がわかりやすい!充実している
-
イラストも豊富で、わかりやすく説明がありました。とにかく私が知っている医療事務関係の参考書や問題集の中では、初心者から勉強したい人にピッタリのテキストです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 添削が丁寧
-
添削がとても丁寧で、わかりやすく、私が「民法」の部分で何度読んでも理解しがたかった条文を絵を描いて、丁寧に解説して下さったのには感激しました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- サポート体制が良い
-
試験までのスケジュールも決めてあり、その流れに沿って淡々とこなしていくのですが、これがモチベーションの維持に効果があり一発合格できました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
添削が熱心でわかりやすい。
ユーキャンの「行政書士講座」の通信教育を子どもが1歳の時、日中2回のお昼寝時間を利用して受講していました。6ヶ月間の受講で、行政書士試験一発合格でした。
ユーキャンは、テキストがとても見やすくまとまっている上、別冊の六法も読みやすく、暗記しなければならない部分もわかりやすかったです。
添削がとても丁寧で、わかりやすく、私が「民法」の部分で何度読んでも理解しがたかった条文を絵を描いて、丁寧に解説して下さったのには感激しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
わかりやすいが物足りない
私は、ユーキャンでFP講座を受講しました。図や表、例題などでわかりやすく解説されており、項目ごとに確認テストや、章末テストもあり一つ一つ理解しながら取り組むことができました。また、学習する項目を細かく分けているので、飽きがこない工夫がさせているなと感じました。しかし、本試験で出題される問題が少ないので、この講座で送られてくるテキストや問題集だけでは物足りなく不安でした。この講座でしっかり内容を理解し、新たに問題集を購入し、試験慣れしていく必要があると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
ガッカリしました。
コールセンターの方の、対応が酷かったです。
電話越しだからといって、適当な対応を受け、とてもショックを受けています。
資格を取るために頑張る決意をし、電話したのに本当に残念でした。
参考になりましたか?
支払いが遅れたが…
確かに支払いが遅れたのは事実
だが、テキスト1だけを送られてきただけで
以降のテキストが届かず4度目の
『支払い期限が来ております』
のハガキが届いたのに驚きを隠せない
続ける以前の話
参考になりましたか?
気になるQ&A
教材だけでは合格は難しい
宅建の口座を数年前に申し込みました。
まじめに勉強したけれど、いざ試験になるとまったく教材にない問題が出てくる。
結局市販のテキストを買い翌年に合格した。
不十分だとは思うが、課題の提出日などがあった方がモチベーションは上がるかも知れないし、入門用のものだと割り切ればこれはこれでいいのかも知れない。
タグ ▶
参考になりましたか?
添削者は指導に関しては素人
俳句入門講座を受講した者です。
添削者は、俳句に関しては数年の経験はあるみたいですが指導に関しては素人同然でした。
入門なので俳句の技巧よりやる気を出すようにすべきなのに、受講生の句はお構いなしに自分の考えや自作の句を押しつけるだけです。
全くやる気がなくなりました!近所のサークルの方がよっぽどいいです。
タグ ▶
俳句
参考になりましたか?
ユーキャンの行政書士講座
行政書士の資格に興味があり受講しました。
科目ごとに教科書が分かれており、本文に対して補足やイラストも付いておりわかりやすいです。
教科書に載せられなかったその年の法改正なども後日追加として送られてきました。
また教科書を読んでわからない部分が出てきた場合、質問して回答してもらえるサービスもありました。
問題集や過去問、傾向などもしっかりサポートされていました。
通信講座の場合金額面が安いことと、自分のペースで出来ることがうれしいです。
反面自分の意志次第なので継続するにはしっかりとした計画が必要になります。
タグ ▶
参考になりましたか?
やる気があれば誰にでも
通信講座は初めて利用しましたが、気になっていたペン習字を習ってみることにしました。
見本をみながら綺麗な字体を書くんですが、これがまた思っていたよりも大変でした。止め、跳ね、などの基本が出来ていないこともしばしばあって、通信の先生に指摘され、ボツになったりと最初は凹みましたが、慣れてくると字体が改善され赤ペンも少なくなりました。やる気さえあれば誰にもで出来るので、やってみるのもいいかもしれませんよ。
タグ ▶
美文字
参考になりましたか?
コーヒーの講座、独学で充分
コーヒーの講座、一番がっかりだったのは豆が6種類一度に届くこと この方法では鮮度がよくない、そしてテキストの内容が浅い、本屋で本を買ってきて独学でやったほうがいいです、道具も自分でそろえた方がまし、それで講座代金が高い、添削を見る気もなくしました
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら