辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
258件中 14〜23件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添削の返事が遅い
-
先生からの返事は直ぐきますと謳っている割には遅かったように思います。特に,試験前はすごく遅かったです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 料金が高い
-
料金設定は講座内容にしては高すぎるものもあり、ちょっと気になりましたね。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 途中で挫折した
-
最後の方になってきたら段々難しくなってきて、また明日やればいいか、と伸ばし伸ばしになってて、テキストを開くこともなくなり・・・。結局途中で挫折してしまいました自分の性格に通信があっていなかった、という点と、絶対自分はこの資格を取ってこの仕事に就くんだ!という気持ちがなかった点が悪かったと思っています。 引用:https://minhyo.jp/u-can
高評価
-
- 教材がわかりやすい!充実している
-
イラストも豊富で、わかりやすく説明がありました。とにかく私が知っている医療事務関係の参考書や問題集の中では、初心者から勉強したい人にピッタリのテキストです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 添削が丁寧
-
添削がとても丁寧で、わかりやすく、私が「民法」の部分で何度読んでも理解しがたかった条文を絵を描いて、丁寧に解説して下さったのには感激しました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- サポート体制が良い
-
試験までのスケジュールも決めてあり、その流れに沿って淡々とこなしていくのですが、これがモチベーションの維持に効果があり一発合格できました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
私には直接講座を受けるタイプが良かったかな
もう10年程前になりますが、勤務していた会社を辞め何か資格を取得したいと思い選んだものは、
ユーキャンの社会保険労務士の資格でした。
受講料は当時の価格で60000円程。退職金もあったので、あまり高価に感じませんでした。
選んだ理由は、次の求職時に有利と思ったのと受験資格の専門士という資格を取得していたからでした。
申し込みをすると、テキスト・問題集・DVDなどの教材が届き、まず初めにDVDを見て流れを確認後、テキストを読み、問題集をこなしてテストを提出しました。テキストも分かりやすく大きく書かれていて、分からない所は質問も出来るように、親切なフォロー体制も整っていたのですが、難易度も高く知識ゼロからのスタートは、私にとっては厳しくて、途中でリタイヤになりフォロー期間も終わってしまったので、受験まで至りませんでした。
私には直接講座に出向くタイプが向いてたかもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
学びオンラインが良いです!
保育士講座を受講中です。
テキスト1~9 学習資料集、保育所保育指針、過去問題集、実技DVD2枚等があります。
約半年勉強し、昨年8月に試験を受けました。
あまり時間がなく勉強不足のところがあったので科目合格を狙っての受験でした。
結果、教育原理、社会的養護、子どもの保健を落としてしまいましたが、他は高得点で合格できたので自分でもびっくりしました。今年4月に再度受験しましたが、社会的養護を落としてしまいました。教育原理と社会的養護はセットでの合格で、昨年は教育原理を、今回は社会的養護だけ合格点にとどきませんでした。なので次も2科目の合格を目指し現在勉強中です。テキストはわかりやすく、読み込んだり、添削も全て出し、過去問題集を何度か解きました。それでも合格できなかったのが社会的養護です。試験の出題範囲も広く、たくさんの資料から出題されるため、テキストだけでは不十分でした。そこで、ユーキャン以外のテキストを購入し、勉強中です。
学びオンラインは、試験前に電車の中で復習したり、家でも効率良く学ぶ事が出来たので便利でしたし、わかりやすく説明をしてくれる動画もあり、大変満足しています。実技はまだ受験に至りませんが、DVDを見た限りでは、どのような試験なのかは理解できますが、自分なりに方法を見つけて努力しないと合格はできないかなと感じました。
タグ ▶
参考になりましたか?
試験が受けれず、残念・・・
ユーキャンの行政書士講座を受講した経験があります。
ユーキャンはCMや折り込みチラシなど、目にする機会が多く以前から気になっておりましたので、結婚・退職を機に受講してみることにしました。行政書士を選んだのは、将来開業できるという点に魅力を感じたためです。
実際の教材はとても分かりやすく、読みやすいものでした。
私は法学部出身なので法律初学者ではありませんが、初学者にも分かりやすく法律用語が解説されているので、再度知識を確認するのにとても役立ちました。
また添削はとても丁寧に解説してくださり、なぜ?と思う箇所は分かるまで教えていただけたので、分からないところがあると嫌になってしまう性格の私にはとても合っていました。
残念ながら試験直前に妊娠し、つわりのため試験は未受験となっていまいましたが、子育てが落ち着いたら再度挑戦しようと思っています。
初めての通信講座でしたが、とても満足のいく内容でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
日本語教師養成講座を受講してみた感想
ユーキャンの教材だけでカバーできていると思ってはいけません。
私も去年の今頃、ここに書いてあるレビューを読んでいれば、金額は上がっても別会社の教材を選んでいたと思うので、書き込むことにしました。
昨年約半年間ユーキャンの日本語教師養成講座を受け、試験に挑みました。最初に計画したとおり、毎日1~2時間勉強し、課題の提出も確実に期限までに終わらせ、9月の最終課題までストレートで合格点を取れていました。
最後のユーキャンからのメッセージで、「あと今一度ひととおり復習をして挑めれば、より良い形で試験を迎えられるでしょう」のようなメッセージをもらい、最後の復習をと思い、過去問を書店で購入し挑みました。が、正答率は50~60%。焦りました。「前年、前々年の問題だからたぶん出ないだろう」「ユーキャンが今年の出題範囲を予測して教材に盛り込んであるのだろう」と、完全にユーキャンを信用していました。そのために高額の教材代を払っているわけですから当然です。
ですが、試験結果は過去問とほぼ同じ正答率で不合格。
わからない問題、見たことすらない問題が多く出題されて、それに時間を使ってしまい、試験時間が足りなくなって更に焦る。そんな感じでした。
ですが良かったところもあります。教材はわかりやすいし、課題も勉強していれば合格点を取っていけるので続けやすいです。しかし、言い換えれば基本だけの部分を範囲を絞って取り上げているだけだから簡単なのだともとれます。
もちろん、ユーキャンだけやって合格した人もいるでしょうから、私に問題があったのかもしれません。ですが、ユーキャンのWEBページで紹介されているような内容とはかなり違うのかなと実感しました。
何かの参考になればと思い、私と同じようになる人が減ればという気持ちから書かせていただきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
簿記3級
全くの無知の状態から簿記3級の講座を受講しました。
総合的に値段が高いと思います。
テキストは解説と文字が多いです。3冊分あります。
よく言えば分かり安いですが正直読む気にはなれませんでした。動画なども付いてきますが、使い回しの古いものです。
結局、他社の市販のテキストとユーチューブの解説動画の方がよっぽど簡潔で分かりやすかったです。
ユーキャン 4万円弱
市販テキスト&問題集 3000円弱
良い勉強代になりました。
ユーキャンはもう使わないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
これだけでは絶対合格できないでしょう
昨年、日本語教育能力検定試験に合格しました。
ユーキャンの教材で勉強を始めましたが、正直、とても分かりやすくてこれなら試験も楽勝!と思っていました。
が、数ヶ月後…別のテキストを書店で見たところ、ユーキャンの教材の内容の薄さ、情報の古さにびっくりしてしまい、途中から慌てて別のテキストを使って必死で追い込みました。あのテキストがなかったら落ちてたと思います。
ユーキャンだけで絶対合格するのは無理です。過去問も答えられないと思います。
定期テストは、ユーキャンの教材やってて答えられる問題だけがピックアップされていると思います。
令和6年に国家資格になるとの事で、試験内容等も変わってくるかもしれません。学校に通うか、別のテキスト(某赤本)をおすすめ致します!
タグ ▶
参考になりましたか?
趣味ならok
こちらで、いくつか受講しました。
FP、管理栄養士、色鉛筆、水彩画、デジタルイラストだったかな。
テキストはわかりやすいと思います。
資格を取りたくて真剣に勉強している人は受講しなくても大丈夫だと思います。
資格系はテキストの内容は、更新されるとおもいますが、絵系はテキストが20年近く前のものです。一部は変更されていると思いますが。
デジタルイラストだと、タブレットが古いもので、ちょっと手間がかかりました。
クリスタだったかな…
今から思えば、色鉛筆も100均のものでいいし、本屋に大人のぬり絵とかありますしね。
デジタルイラストはアプリもあるから、わざわざ3万以上かけることもなかったと思います。
他の方の口コミで、日本語教師のことが書いてあったので、参考になりました。5万以上で高いですよね。
めっちゃ長くなってすいませんが、誹謗中傷ではなく、ただ個人の感想ですが…
1回メールでやり取りをした時に、私が何か間違いをしたらしく「これであってますが?はぁ?」みたいな対応をされました。
一個人の意見ですが、公務員みたいなかんじで偉い人の天下り先的な機構で、縁故で入ったお嬢様なのかしら?と思いました。
本当に一個人の意見です。
一部、カットされても、掲載してください。本当の口コミですから。
参考になりましたか?
タグ ▶
調理師
参考になりましたか?
教養や趣味の資格取得はオススメ
私はいくつかユーキャンで講座を受けた30代の者です。
整理収納アドバイザーや薬膳コーディネーター等は初心者でも分かりやすくテキストが書かれているのでオススメします。
しかし、宅地建物取引士講座等の就職・転職に直結するような資格はテキストが分かりづらいので、専門学校等の通信講座をオススメします。
私も宅地建物取引士講座だけはやらなきゃ良かったかなと思います。昨年の試験には落ちました。
でも、プライベートで教養を養いたい人にはオススメ致します。
支払いに関しては、手数料がかからない3回払いがあるといいと思います。
一括払いと10数回の分割払いの二択しかないので。
でも私は、これからもプライベート的な講座をユーキャンで受けたいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
無理なく勉強を進められました
ユーキャンの保育士講座を当時0歳、2歳、5歳の子供がいる状態で勉強を始めました。
1年目は勉強時間は子供が寝てからの3時間程度を9か月。
テキストの文字も小さすぎず、非常に良く要点がまとまっています。分厚い教科書を淡々と読むわけではないので、スッと頭に入りました。テキストを9教科分ノートにまとめた後は
ひたすら過去問を解きました。説明もしっかり載っています。
実践問題集や提出課題もありますので色々な問題を解くことができます。
試験を受けてみて、これは明らかに情報量が足りていないのでは。。という教科もありましたので、 2年目は教科書を買い足しました。
結果的にすべての教科の基本的なところをおさえ、無理なく勉強を進められました。 保育に関して一から勉強する方にお勧めです。実技のフォローもありますので安心して実技試験にも臨めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶





