
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
254件中 24〜33件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添削の返事が遅い
-
先生からの返事は直ぐきますと謳っている割には遅かったように思います。特に,試験前はすごく遅かったです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 料金が高い
-
料金設定は講座内容にしては高すぎるものもあり、ちょっと気になりましたね。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 途中で挫折した
-
最後の方になってきたら段々難しくなってきて、また明日やればいいか、と伸ばし伸ばしになってて、テキストを開くこともなくなり・・・。結局途中で挫折してしまいました自分の性格に通信があっていなかった、という点と、絶対自分はこの資格を取ってこの仕事に就くんだ!という気持ちがなかった点が悪かったと思っています。 引用:https://minhyo.jp/u-can
高評価
-
- 教材がわかりやすい!充実している
-
イラストも豊富で、わかりやすく説明がありました。とにかく私が知っている医療事務関係の参考書や問題集の中では、初心者から勉強したい人にピッタリのテキストです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 添削が丁寧
-
添削がとても丁寧で、わかりやすく、私が「民法」の部分で何度読んでも理解しがたかった条文を絵を描いて、丁寧に解説して下さったのには感激しました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- サポート体制が良い
-
試験までのスケジュールも決めてあり、その流れに沿って淡々とこなしていくのですが、これがモチベーションの維持に効果があり一発合格できました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
宅建士
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
塾の仕事をしていましたが、何か国家資格を取っておきたいと思い、家族の勧めで、
、
宅建の資格を持っていれば、少しは、自信や安心に繋がるのではないかと思い、購入しました。
【良かった点】
法律の勉強は、初めてだったので、DVDがついて、講師が説明してくれたので、
勉強はやりやすかったです。
【気になった点】
ユーキャンを購入した年と、もう一年受けました。どちらも、3点、4点足らずで不合格でした。
いろいろ受講される方の悩みに、他の教材を増やした方がいいのか?
5点免除は受けたらいいのか?ということに対して、ユーキャンの講座さえ、やっていれば、
大丈夫ということを、強く言っており、私は、本当に、信用してしまい、失敗しました。
家族のアドバイスも、聞いておくべきだったと、後悔しております。
高いお金を払っているのだから、しっかりとした情報を、提供してほしいですね。
何回も教材を、繰り返し勉強しましたが、試験の日は、教材では、見たこともない問題が出て
太刀打ち出来ませんでした。
不合格と分かった時に、一度、ユーキャンに、電話をすれば良かったと、後悔しています。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
ユーキャンは、もう信用できません。
ユーキャンの言ったとおりにしないから、落ちるのだというけれど、
ユーキャンの言うとおりにしても合格は、出来ませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?


タグ ▶
メンタルトレーニング
参考になりましたか?
2度とユーキャンは受けない
ケアマネ講座を受けました。ちょうど法改正があった年だったので後から訂正の教材が届くとあったのでまあいいかと申し込み、勉強を始めてました。しかしいざその法改正部分の教材というのが1冊の冊子が届いただけ。1冊にまとめてあるのでもちろん裏表印刷されているのでコピーを自分でして貼り付けるしかない?という状況…。その量が膨大で途中で時間もなくなりほぼ諦めました。だって6冊と要点まとめのハンドバックの分までところによりコピーの紙がベラベラと折り畳んで収納させて…ぜんぜん勉強する気が失せました。電話して訂正済みの教材を送ってほしいと依頼してもそれはないとのこと。どうしてもわからない問題があり、質問しても「それはそのようになっているので」という痛い回答。後々DVDの映像教材の案内がしつこくきていましたがそれも3万くらいの即決できる金額でもなく…。1年目は落ちましたが以降YouTubeの講座を見つけてずっとそれをみて2年目で合格しました。決してユーキャンのおかげとは思いません。
ユーキャンのオススメ教材のチラシを止めたはずなのにまだ送られてきているので最悪レビューを入れたい衝動にかられました。以前ネットからチラシ送付の停止を申し込んだのはメールだったと言われまたカチンw今度は電話で2度と送らないで下さいと伝えました。受付た方に怒りをぶつけても仕方ないので簡単に済ませましたが2度とユーキャンは見たくない(ベネッセもね)
タグ ▶
参考になりましたか?
日商簿記3級
何か資格をとりたくて簿記3級を申し込みしました。
テキスト3冊と問題集が届きました。
当方資格をとるのは初めてですが、テキストの解説が長々と説明しすぎです。逆にわかりづらくなっています。
動画もついておりますが講義動画の様なものではなく2.3分のしょーもない動画です。
ユーキャンのテキストは途中で辞めユーチューブで無料配信して下さってる動画とT◯Cさんが出版しているテキスト&問題集で勉強しました。そちらの方が簡潔でわかりやすくサクサク進めることができます。
あと値段が4万弱します。この内容で4万は高いです。お勧めできませんね。
市販テキスト&ユーチューブの無料動画で十分です。
タグ ▶
参考になりましたか?
問い合わせに対応しない。10日以内返品可は罠
都合の悪い問い合わせには全く対応しない。
5000円キャッシュバックのキャンペーン最終日に申し込みをしたが、完了画面が出たにも関わらずエラーで申し込み無効となったのに後日気付いたので、もう一度講座の申し込みを完了させ一括でお金を払った上で、問い合わせ窓口からキャンペーンの対象になるか問い合わせた。登録したGメールのアドレスに「問い合わせ完了」のメールが届いたにも関わらず、その後返答なし。
問い合わせ完了メールに返答が無いと返信するも、「メールアドレスけら検索したが問い合わせされていない※」との回答。
問い合わせ窓口にもう一度問い合わせ投稿をし、返信が無いと書いたら、再度「問い合わせ完了」のメール。まだ返事がないことをメールに返信すると、「返答した」との返信。
その返信は※の内容に対してであって最初の問い合わせ内容の返答じゃないだろ。
問い合わせ完了メールが届いてんのに「そのメールアドレスからは問い合わせされてない」ってそんなわけないだろ。
ふざけた応対でした。10日以内なら返品okといいますが、問い合わせに時間をかけて返品させないようにする罠かもしれません。
参考になりましたか?
気になるQ&A
全然だめ
全く初めてのケアマネ学習だったのですが、用語を解りやすく解説しておらず、スマホ片手に調べながらの学習となりました。ある程度解っている方向けかと思われます。文章は言葉が足りず、意味不明のものもあり、質問をしても
『当講座のテキストは、『介護支援専門員基本テキスト(長寿社会開発センター出版)』の内容に準拠したうえで、出題ポイントに的をしぼり独自に編集したものです。本試験では、法令に基づく文言で問われることも多いことから、テキスト(特にテキスト1)ではそれに沿った表現が多くなっています。そのため読み取りにくい箇所もあるかと思います。』という回答が来ました。この解りにくい文章を解りやすく説明するべきではないのでしょうか?これでは基本テキストやってるのとかわりないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
残念でした
以前、医療事務を受講していました。
分からないことがあり質問をしても返事は来ない。来たと思ったら「テキストの○ページを見てください」とそっけないものでした。
提出した添削も同じで、何か納得いかず期限が過ぎ終了。
地元で医療事務をしてる人に話を聞くと、今はデータ化されてる病院多いから、ボタン押すだけで点数出てくると言われました。
医療事務で就職探す人は、就職サポートがあるところを選んだ方が有利だそうです。
タグ ▶
参考になりましたか?
無理なく勉強を進められました
ユーキャンの保育士講座を当時0歳、2歳、5歳の子供がいる状態で勉強を始めました。
1年目は勉強時間は子供が寝てからの3時間程度を9か月。
テキストの文字も小さすぎず、非常に良く要点がまとまっています。分厚い教科書を淡々と読むわけではないので、スッと頭に入りました。テキストを9教科分ノートにまとめた後は
ひたすら過去問を解きました。説明もしっかり載っています。
実践問題集や提出課題もありますので色々な問題を解くことができます。
試験を受けてみて、これは明らかに情報量が足りていないのでは。。という教科もありましたので、 2年目は教科書を買い足しました。
結果的にすべての教科の基本的なところをおさえ、無理なく勉強を進められました。 保育に関して一から勉強する方にお勧めです。実技のフォローもありますので安心して実技試験にも臨めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
オンラインサービスのレベルが低過ぎる
皆さん、テキストは解りづらいとの意見が多いようでしたが、
私はテキスト、添削問題、模擬試験(教材一式)自体には満足しました。
(テキストに関しては、ページ節約の為か、例題と解答解説が同じページ内にある事が多かったので
解答を隠しながら解くのに若干の不便さは感じましたが、私的には教材が分厚くなるとモチベーションが下がるのでよし悪しでした)
それはさておき、「学びオンライン」というインターネット上で動画や簡易問題、質問、学習スケジュール等のサービスが付随しているのですが、この機能が完璧とは言い難い。
動画は簡易的過ぎだし、何より質問の対応が最悪です。
解答は遅いわ、内容によっては無視されます。
無料のヤフー知恵袋の方がよっぽど使えました。
先日、「無視せず何らかの返答ぐらいは欲しかった」云々を問い合わせフォームから飛ばしましたが
それすらも無視されています。
講師の評価に星1すら付けたくなかったけど、付けないと口コミ出来なかったから、仕方なしの星1。
他にも習得したい資格とか沢山あったので、初めの頃はユーキャンで続けようと思いましたが
稼働してるのかしてないのか分からないような会社、もうこれっきりにしようと思います。
参考になりましたか?
保育士学科試験に、たぶん一発合格しました
正式な合格発表はまだですが、解答速報では合格の結果が出ました。
難しかった心理学と児童家庭福祉と社会福祉、ニコイチで不安だった教育原理と社会的養護もクリアできました。
はじめはテキストの内容がチンプンカンプンで読むだけの集中力すら危うかったのですが、10回分の添削をこなしていくうちに、気がつくと基礎知識が身についてテキストをスラスラ読めるようになっていました。
保育士の学科試験は教科によっては難問ばかりで、テキストの学んだことがそのまま出ることは少なかったですが、ジグソーパズルのように知識をはめ合わせてなんとか解答できました。
約9ヶ月間、仕事と家事の合間の勉強は忙しかったですが、マイペースに頑張れて充実の日々でした。
ユーキャンから送られてきたCDを聴きながら、実技試験もきっと合格できるはず!と自分に言い聞かせています。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら