
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
654件中 131〜140件目表示
この店なんなの!他店との違いにビックリ!
娘の進学に合わせパソコンを購入しました。住んでいる地域では安くてサービスも良いとの評判で、ヤマダ電機を選びました。店員の説明で在学中の3年間は大丈夫ですよ。と勧められたパソコンを購入。急いでいましたが初期設定を依頼すると2週間もかかりました。その後すぐに故障が2回。相談すると駄目なパソコンに当たりましたね。と。笑顔。修理は時間かかりますよと。 ここまでの金額もかなり高額払いましたがしかたなくオンライン授業のため、新しくパソコンを購入しました。もちろん違う店舗で。住んでいる地域に新しく進出した大手の店舗で。対応が違う。故障についてもきちんと説明あり。何より、いそいでの購入に初期設定が出来るまでにほぼ2時間!料金も三分の1!でした。ヤマダ電機の企業努力を期待するとともに、大手のライバルがいないといい加減な対応になるんだなあと知り、唖然とする一日でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
とても大手と思えない
こちらで利用した理由は単純にタイミングがあってたまたまヤマダウェブコムが目に入ったため
大手で店舗は利用したこともある信頼感から別のサイトを探すこともなく利用しました
しかし利用してからは悪い意味での驚きの連続です
まず在庫なしの商品を購入しその後4日ほどで24時間以内に出荷へとページの表記が変わりました
それを確認したのが仕事前の朝6時ほどだった為24時間以内となればどうしたって夕方までには出荷しなければ24時間では不可能なのですが夜中になってもメールはなし
翌日メール問い合わせをした所自動返信で
ご返信にかなりの時間を頂いております
24時間での出荷どころか翌日になっても出荷メールがこないから痺れきらしてメールしてるのにここからかなりの時間待たされるそうです
もう一日待ち電話したところまったく状況を把握出来てないと言った状態らしく調整中だと意味不明の言葉で説明されました
相手は結論として今日中に現状をメールするから待っていて欲しいとの事でしたがそこから未だにメールは来ていません
これから二つ目の仕事があり電話対応に連絡することも出来ない時間まで終わりません
ハッキリ言って信頼なんて最早微塵もありませんので二度と利用しませんがそれ以前にメールすら届かなそうだと思います
もしも菩薩のような心で悟りを開いた方以外で利用する場合はあらゆる詐欺まがいとすら言える嘘を容認し雑で素人のような対応でもいい場合以外オススメ出来ません
絶対に不快になり後悔し僕同様に被害者を増やさないよう警告として悪評(事実)を書き込むこと間違いなしです
タグ ▶
参考になりましたか?
本当にヤマダか?そりゃ販売成績落ちるだろ
ご注文頂きました商品は、≪宅配 3日~7日出荷商品≫にて受付いたしました。
この言葉を信じた自分がバカでした。
子供の部活で使用する大事な備品をヤマダなら大丈夫だと信じて注文してしまいしました。
もっと早くここの口コミを見ればよかった・・・。
しかも納期が8月末。
注文→7月/中旬
入金→注文日の翌日
返金の連絡8月末 返金の連絡未だに連絡なし
お金は黙っていると帰ってこないと思い、
こちらから返金のお願いをしたら・・
なんと連絡のメールが来たと思ったら他人の冷蔵庫のキャンセル内容。ありえない。
こういう処理が的確にできないと、次の売り上げにはつながらないと思います。
トヨタは昔、お客様からのクレームは全部つぶしにかかりましたよ。だから今があるのではないでしょうか。
参考になりましたか?
最悪
電子レンジを購入しました。購入確認済みのメールがあり店舗からの返信メール作成中とのこと。それっきり半月以上過ぎてあまりにも何も連絡がないので履歴を見ても商品がありませんと出ました。口コミを見ても不信な対応が多いのでてっきりキャンセルになったのだと思っていたら何もかもすっ飛ばしていきなり佐川急便から荷物が送られてきた。来ただけありがたく思えということですか?発送の手順とか受付状況とか事前にあれこれあるものではないでしょうか?大手のア○ゾンとかのシステムに慣れていたので同じように考えて大間違いでした。二度と利用しません。ちなみに届いた電子レンジは中古の格安だった為今のは古すぎて買い換えでしたが買わない方がましでした。お金は捨てたと思うことにしました。高額料金じゃなくて良かった❗
タグ ▶
参考になりましたか?
最低評価です
7月に冷蔵庫と洗濯機を購入しましたが、問い合わせメール4回、電話6回していますが返答なし。電話に関しては、ナビダイヤルにつないで永遠とつながるのを待っている状態で、その間電話代は加算されているのかわかりませんが、かなり待っても電話がつながらない状況。
注文する際は翌日対応をと記載がありましたが、全く対応ができていない状況。キャンセル要請を出しても返答がないため、ほかの企業から購入することもできない状況。
他の方も同じような回答をしている方がいられるので、私一人だけこのような対応ではなかったと理解できました。
対応が足りていないのが目に見えてわかる状況で、今後はヤマダウェブは使用しないことにしたほうがいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
信じられない対応の悪さ!
本当に最悪でした。洗濯機を注文し一週間ほどなんのアクションもなし。電話すると『詳細がわかるまでしばらくお待ちください』とのこと。
やっとメールが来たと思えば在庫はなく、ヤマダウェブコムに電話するとメーカーにも在庫はないけど2ヶ月以上は待たないと思いますが確約はできません。と言われました。
仕方がなく店頭に似たような洗濯機を探してくださいと電話すると、まずコールセンターに繋がり、担当者から折り返し電話が来ました。
なのに、何も引き継いでおらずまたイチから説明する羽目に。『こういう機種がありますがこちらは在庫ありませんね。』と返答。
は?在庫あるのを聞いてるんだけど。
こちらがいろんな気持ちを押し殺して電話してるのに『はい、はいすみませんでした』と平謝り。こんな不快な思いをしたのは初めてです。ウェブコム、ヤマダ共に二度と利用しません。
参考になりましたか?
注文から配送までの流れです。
冷蔵庫と洗濯機をウェブサイトより購入しました。
購入の段階で配送日の指定はなし。在庫アリとなっていても未定です。
私は1日AMに購入。支払いはカード決済ではpaypalのみ。
2日・19時過ぎにメールにて『7日以降に納入予定。希望日を第三希望まで返信せよ』との連絡あり。
3日・9時第3希望までメール返答する。
3日・17時『8日に納入。時間未定。時間は前日夕方から夜or当日の朝にTELします』とメールにて連絡あり。(第一希望が通った)
時間の融通が利く方には良いかもですが、当日の朝に連絡来ても対応出来ない人は大変かもですね。
せめて午前or午後位の指定があると良いのですけどね・・・
ちなみに、店舗で購入するとAM・PM指定は出来る場合があるとの事。
ケー〇デンキはAMorPM指定出来るので、余裕のない方はそちらがお勧めです。
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と利用しない
7月の半ばに遠方にいる両親が住む実家を取り付けようと、ヤマダウェブを利用。先にエアコン代金をコンビニで支払い、8月10日にエアコンの取付け下見に実家へ伺うとのこと。後日、担当者から連絡があり、混雑しているので8月13日に下見、8月15日に取付けとの変更連絡を受ける。
8月13日取付け工事費用が別途3万ほどかかる連絡を受け、取り付けは8月16日ですと言われる。(エアコン10大特典に標準取付け費用無料と記載があり、別途かかる費用の明細のことも詳しく説明を受けていません。)
当初8月15日と聞いていたので、そのことを伝えると16日と言っているとの一点張り。自分自身、手帳に記載していたため聞き間違いはないと思いながらも渋々承諾。そして、追加の工事費用は当日現金でしかできませんと言われ、最初に説明を受けてますよね?との事。全く説明を受けていないし、高齢の両親に手間をかけたくないから遠方から支払い・工事手続きをしているのに(怒)
そもそも音声ガイダンスもなかなか繋がらず、担当店舗からも連絡があしましたが責任のなすりあいばかり。大手なのにこんなずさんな対応にただただ驚かされました。
これは二度と利用してはいけない。
タグ ▶
参考になりましたか?
要注意!!!!!
ヤマダ電機にてエアコンを購入しました。後日業者が来て設置の施工をしていただきましたが手抜き工事でした!!!2年後設置不良により水漏れが発生し子供のおもちゃが破損。実害はそれだけですがアンカーが止まっていないために室内機が落ちる可能性があるとのことでした。20キロ近くある室内機が落ちてそれこそ子供の頭の上に落ちるかと考えるとゾッとします…そのあとのヤマダ電機と施工業者の対応も最悪でした。自分達がしでかしたことに何の罪悪感もないようです。反省の色も見えませんでした。ヤマダ電機といえばトップ企業ですし沢山エアコンとかも販売されていると思うので皆様のお宅の工事は大丈夫でしょうか?みてもらった方がよろしいかと思います。落ちてからでは遅いので。
タグ ▶
参考になりましたか?
WEBショップ最悪!2個口手配分の未納品をユーザーやメーカー責任転嫁
14~20日間納期のオーディオラック、他社より安価な為購入。2個口のハズが納入品は1個だけで伝票確認結果、元々1個しか発送しておらず、コールセンター問い合わせ結果、虚偽とも取れる報告…。人のせいにする前に社内を調べてからの報告では?と。社員教員が不思議?また、人材不足とも? 現在、証拠の送り状をもってメールで問い合わせ中。
以前近くの店舗は利用させてもらっていて信頼あったが今回で・・・。
俺もお客様ありきの仕事してるけど、信用大事よね。無責任発言や嘘はマズいって!!
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら