
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
99件中 31〜40件目表示
サポート体制が整っているって言うのは嘘です。
とにかくサポートにつながらないです。つながっても保留で待たされることもあるので一つの質問解決するのに一体何時間かかることやら。
とにかくサポートにつながるまでに一時間以上かかることもあるので、弥生のサポートに問い合わせした月は電話代が2~3万円アップでした。
調べたら何年も前からサポートにつながらない苦情がたくさんあったのに、公式ホームページの顧客満足度94%(信じられない!)の良い口コミ信じてサポートに加入した私が馬鹿でした。情弱で馬鹿だから安心保守サポートに加入したんですけどね笑
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーサービスの担当者は上からの態度。システムも最悪
1年間無料という謳い文句があり試してみようと進めましたが、以前お試しで会員になっていて、その場合は適用されないとのこと。注意書はどこにあるのかというくらい小さく、決済画面にも何もそのことは書いてない。申し込みすぐに解約したが、返金はできないの一点張り。じゃー仕方なく使うかと思ったが、一度解約したアカウントを再開するには再決済が必要とのこと。再決済したものは、キャンセルすると言ったが、は?特別対応でお伝えしてると強気の態度。システムも会社の姿勢も最悪です。使う気にもなりません。詐欺にあったようです。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約に要注意!詐欺にあった気分です
自動更新日の1ヶ月前までに解約をしないとお金を取られます!
しかも、マイページには自動更新日しか記載されておらず、その重要な解約期限日がどこにも記載されていません(これだと確実に【更新日=解約期限】だと見た人は思ってしまいます!)
カスタマーセンターに問い合わせても、契約時に記載されていた、1ヶ月前にメールで通知しているとしか言われません。利用者が解約期限を自ら確認することができないシステムで、一方的です。例え法律的にはOKだとしても、私としてはお金を騙し取られた気分です。皆さんも解約に十分気をつけてください!
タグ ▶
参考になりましたか?
セルフプランはいざという時泣き寝入り
セルフプランには直接対応してくれる窓口はない。
問い合わせもあってないようなもので、本当にこまった。
契約しているはずなのに(今年利用分の引き落としはされている)
ログインが出来ず、パスワード変更手続きをするもメールが届かず、(普段の弥生会計からのメールは来ます)パスワードを登録してみると、登録完了し、メールもしっかり届いた。
ログインできたが、契約がありませんとでました。
休業のため、1年間入力をしていなかったのが原因?
とにかく、しっかりつながる窓口を作ってください。
セルフプランの人はこんな扱いをされるのでしょうか?
解約もできず、クレカ登録変更もできず、お金だけとられました。
とても使いやすかっただけにとてもショックです。
法的処置をとって手続きするしかない?
本当に泣き寝入りでした。
7000円くらいなので、法的処置もしないだろうという考えなのでしょうか...
来年も引き落とされたら本当に怒る。
参考になりましたか?
1ヶ月以上前にキャンセルしないと一年分の料金払わせられます。
初年度無料キャンペーンを利用し、期限の数日前に
あまり使わないし更新キャンセルしようと設定画面に行くと、
「一年後にキャンセルされます」という表示が...。
調べてみると、なんでも更新される前月末までにキャンセルしておかないと、自動更新は止められず、一年間の料金がすでに引き落とし決定になっていました。
電話で問い合わせてみても変わらず、中途解約しても返金は一切されないそうです。まだ期限前なのに、1ヶ月以上前までにキャンセルしておかないと向こう一年分の料金を払わせられるなんて、わかりずらく、騙されたようで悲しいです。
参考になりましたか?
詐欺だと思います。
昨年、確定申告の際にほぼ使わなくて解約をお願いしたのですがまったく聞き入れてもらえませんでした。しょうがないので泣く泣く1年分支払いましたがもともと使用していなかったこともあり登録していたことも忘れていた。
すると何の通知もなくいきなり請求書がきて1年分の使用料が勝手に引き落とされていました。解約期間も登録日から20日以内、しかも連絡もこなかったので本当に詐欺だと思います。操作性や利便性うんぬんより、会社としての姿勢を疑います。
タグ ▶
参考になりましたか?
相談窓口が対応悪し❗
電話オペレーターの話し方などはまずまず
いいのではないかと思います。しかしソフトの操作案内に関しては、横柄さや傲慢さが目立ちお客さんを大事にしようとしない目線は改善が必須だと感じました。説明以前に説明する人が十分な教育教育を受けておらずスーパーバイザーもさほど変わらない知識レベル。意見を述べても謙虚に聞く耳を持てない。契約料金払う価値なしと判断し契約解除しました。
参考になりましたか?
悪意のある自動更新システム
おそらく全製品だと思われますが、サポートを登録制で使わせるのに
引落し口座かカード情報を登録する自動更新システムを取り入れていて
更新直前の時期にしか、解約しにくいシステムにしている模様。
2023年7月で何とかモーターの問題が、世間に出たが既得権の類で生きてきた所は
こういう手法を駆使して、解約を分かりにくく・させにくくして
1年分の金額を得る感じなのかもしれない。
タグ ▶
参考になりましたか?
皆さま書かれているように
皆さまが書かれているように、初年度無料の登録をしましたが
使いづらく、他の会計アプリで確定申告を行っていたところ、
急にカードの請求で30000円弱の請求が。
電話でどうにか問い合わせできましたが
1回も利用していなくてもお金は返金できないとのこと。
上に確認してきます!と言われて何分も電話を待たされた意味はあったのでしょうか。
全く使っていなかった為、メールも開いていませんでした
30000円弱のお金を稼ぐのが、どれだけ大変なことか。
ドブに捨てた気分です、辛い。
タグ ▶
参考になりましたか?
人気のある「やよいの青色申告」のメリット
「やよいの青色申告」を選んだ理由は、ネットでの口コミで「初心者に使いやすいソフト」という評判だった事と、数あるソフトの中でも人気が高いという事が大きいです。 良かったと思う点は、使用方法でわからない事があったらまずは公式HPで調べるのですが、それでも細かい点で不明な事があります。そんな困った時でも、多くの人が使用しているソフトなので、個人のサイトで「やよいの青色申告」のについて詳しく書かれているサイトがたくさんあります。そこで問題解決する事も多々あります。私は電話サポートなど無い一番安いプランなので、ネットで調べて解決できるのは有難いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら