
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,242件中 112〜121件目表示
アフターサービスが機能してない
普段日用品を買うのによく利用してました。
今年(2021)の年明けにちょっとお高い電化製品を購入したら、初期不良がありサポートに連絡するも全く返答がないです。
問い合わせ受付のメールすらもらえない。
企業規模の小さい通販サイトでも何かしらのアクションがあるものですが現在に至るまで完全に無視状態です。
送料無料で発送も早いから利用させて頂いてましたが信用を完全に無くしました。
今後も日用品とかには利用すると思うけど保証が必要になる様な高価な商品の類いは二度と買いません。
分割配送とか必要以上に送料にお金かけるならサポートの人件費に充てた方がいいんじゃないですかね。
それとも売った後は知らないどうでもいいスタンスなのでしょうか。
分からないけどヨドバシさんには失望しました。
実店舗は知らないですけどオンラインショップはちょっと信じられない対応です。
良心的なお店と思ってたから正直驚いてます。
タグ ▶
参考になりましたか?
こんなんでいいのか。
本日注文した商品が届きましたが、箱に貼ってある宛名は私なのですが、中身は「納品書」も「商品」も違う方のものでした。納品書には知らない方の名前や住所といった個人情報が書かれていました。
知らない方の住所を私が知ってしまったということは、私の個人情報も誰かに漏れていたらひどい話だと思い電話したところ「またすぐ折り返す」と言われたので待っていたのですが、電話がかかってきたのは約7時間後でした。買い物に行こうと思っていたのに、1日を完全に無駄にされ、行くことが出来ませんでした。まさかここまで電話が来ないとは思わず待ってしまったのを後悔しています。
また、私に届くはずだった商品は誰かの元に送られてしまったらしく「現在商品を取り寄せているので、そちらに着くのは2.3日後になる」と言われました。
その商品を使い早急にやることがあったのに、それをすることも出来なくなり、一緒に作業をする予定だった方にまでご迷惑をかける結果となってしまいました。
また、私のところに届いた納品書には誰かの個人情報が完全に書かれていましたのでお聞きしたところ「お客様の個人情報が漏れていることはありません」と言われましたが、それすらも本当なのが信用なりません。
間違って届いた荷物については、宅配さんが届けに来た時に渡して欲しいと言われました。これも私の方でテープを準備して封をしなければなりません。テープなんていらないのにその金額はどうなるの?という感じです。
情報が漏れた方にきちんと言うように伝えましたが、おそらく漏れてしまったことは言わないでしょう。そう考えると私の住所なども漏れていた可能性があり非常に不愉快です。
もう二度と、こちらで買い物はしないです。
皆様をお気をつけください。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポート?なにそれ?
高価な精密機器を注文して商品が届いたのですが
やたらガタガタ箱の中でいっていたので開封してみたところ、まさかの緩衝材の不備でした…
そりゃあ、あんなスカスカな緩衝材の数&配置じゃガタガタなりますよ。
お陰様で化粧箱のへこみが、あちらこちらに出来上がっていました。
化粧箱共々大事に使おうと思っていたので大変ショックでした…
いつもはしっかり固定、または緩衝材を敷き詰めて配送してくれていたのですが
何でよりにもよって高価な精密機器を緩衝材の不備でスカスカな状態で送ってきたのか
問いただそうと思っていたのですが、まず電話に繋がりません。
何回やってもアナウンスの後ブチッと切れます。
コールバックサービスとやらも予約がいっぱいなのか予約が取れません。
メールも此方から送ってから6日目になります。当然返信はありません。
どうやったらサポートを受けられるんだと困惑しております…
「在庫あり」の場合は発送までの時間はそうかかりません。早いです。
ただその後のサポートが全くの皆無なので、高価なものや精密機器などは
他のショップで買われたほうがいいかもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
翌日配送指定したの…
お昼頃に家電(PC)を購入し、付属品諸々注文しました。
配送日時指定ができたので翌日の午前中に指定。
どうも、2便に分かれる用でステータスが1つはすぐに配達手続き完了になりました。残りの方は高額商品があり、ステータスは入金確認済み在庫確認中ステータスでした。
夜になってもそちらのステータスが変わっておらず、配達日の朝に確認しても変わっていなかったため不安に思い電話でお問い合わせしました。
すると、2便に別れたため、決済審査を再度かけたところセキュリティがかかって確認ができないとのこと。
確かにいつも高額なものを購入しないのでそういうことなら納得できます。
ただ、なぜステータスは入金確認済みになっているのか配送日時を指定しているのに連絡がないのか非常に納得いきません。電話でそういう場合メールは来ないのですかと伺うと、決済審査の場合は連絡行きませんとのこと。
であればステータスの表示はちゃんとしてよと思いましたがオペレーターの方に言ったり怒っても意味がないのでモヤモヤしたまま、カード会社に連絡するので必ず明後日の午前中に届けてくださいとお願いし電話を終了しました。
メールが来ず、ステータスも表記が正しくないのであればどこで正確な状況を確認すれば良いのでしょうか。
配送日に届かないから電話をするまで音沙汰なしは意味がわかりません。これでもし、配送日指定していなければ長い期間気付くこともできないと思います。
安い買い物ではない分、かなり不安です。
正直、確認後日時指定を変えておくと言われましたがそこも信用ならずとても不安です。
勤め先で受注処理をするときもカードの審査通らない場合はメールを送るのに大手のオンラインショップなだけに驚愕です。まぁ、百歩譲ってメールはいいですが、ステータス表記に関してはしっかり正確にしていただきたいものです。
タグ ▶
参考になりましたか?
噓つきは泥棒の始まり
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
部屋の照明が切れたので一刻も早く欲しくて注文しました。10日に着くという約束だったのにメールが届き、「明日になる」と一方的に変更してきた。更には不服ならキャンセルしても構わないとの内容もあった。電話をかけてきて詫びるでもない。
許可なく責務を放棄する企業であることを皆さんに知ってほしい。これ以上の被害者が出ないためにも利用はお勧めしません。客を馬鹿にしています。
【良かった点】
なし
【気になった点】
精一杯送ったメールに対する返信がなく無視。
以下こちらから変身した内容です。
「随分とぞんざいな扱いをしてくれたもんですねえ。
何様だとお思いでしょうか。
買い物なり配達を時間指定してこんな無礼な対応初めてです。
こういう場合まず電話謝罪じゃないですか?
とりあえずメール送っとけばいいだろうという発想が信じられません。
さらにはいやならキャンセルすればよかろうなどと客を馬鹿にするにも程がある。
すでに部屋の照明は切れていて真っ暗です。今日届くことを楽しみにしておりましたのにショックと憤りと不快な気持ちが収まりません。
貴社を信じて購入したのにとんでもない裏切り行為に出られておさまりがつきません。
つきましては誠意あるご対応をなされるべきかと存じますがどうすればよいのかは
貴社にてよーくお考えください。」
その後カスタマーサポートなるところの自称リーダー?責任者、上役というのと話しましたが全く話を聞こうともしない研修で学んだような謝罪のセリフをひたすら棒読みシャットアウト まるで壊れたラジオ(笑)
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
するわけない
タグ ▶
参考になりましたか?
返金だけで1時間待つ
今回家電を購入し見積もりをしていただいたのですがサイズが合わずに返金することになりました。カード購入でしたが店舗に行かないとお金は返せないとの事で、店舗に行くと30分以上待たされ、カウンターで催促すると、席を立つと次の人になってしまうと言われました😭やっときたと思えばまた、待たされお金を返金してもらうだけで1時間以上かかりました。ちなみに手続きは5分かからず。返金だけでも購入する人の順番待ちと一緒にされるのは不思議です。
参考になりましたか?
これはちょっと…
冷蔵庫、洗濯機を購入。
既存のものを引き取り依頼。
配達と引き取りが別日になったのですが、
事前にだいたいの引取時間の連絡いきますと聞いていたものの、引取の日の午後になっても一向に連絡無し。
連絡来たのは16時。
あと10分くらいで着きますと…
私も運送関係なので、何件もこなしてて大変なのは理解出来ますが、せめて1つ前の案件に入る前にはだいたいの時間分かるハズなので連絡出来るハズですが…
ちょっと、待たせてるお客の事考えてるとは思えないですね…(;-ω-)ウーン
〇ジマの方はちゃんとしてただけ残念…
タグ ▶
参考になりましたか?
不良品が届く。メール返信なし。
購入した商品が不良品だったためまずは指定の電話番号へ電話しました。
ところが時間をおいて何度かけても話し中。
つながったと思ったらそこから何分もCMで流れる音楽を聴かされながら待たされる。
10分近く待ったところでフリーダイヤルでもないし電話代の無駄と割り切り
あきらめてメールで連絡することに。
不良品である旨と注文番号などを記載してメールを送るも一月近く経っても音沙汰なし。
頼んだ商品が届くのは当たり前のことで、その商品が安心して使えるものであることも
企業として当たり前でなければいけないはず。
差がつくのは、それが守られなかった時の対応でしょう。
客からの連絡を無視するような企業であるなら、
残念ですがもう実店舗もネットショップも使いません。
20年以上利用してきたお店でしたが、今後利用する価値が見出せなくなりました。
もっとましな対応をしてくれるお店はいくらでもありますので。
タグ ▶
参考になりましたか?
連絡がつかない会社
国内大手メーカーの壁掛け時計を買ったのですが、初期不良で秒針が動かず、返品又は交換を希望する為にサポートに電話したのですが、まったく繋がりません。
平日、土日、祝日、ほぼすべての時間帯に1時間おきに電話をかけましたが、全て通話中となります。
仕方がないので電話連絡を諦めてメールで連絡しましたが、数日待っても連絡なく、もう一度メールを出しましたが、2度目のメールを出してから一週間過ぎても返信なし。
呆れ果てたので、メーカーに直接初期不良で修理に出しました(保証期間内なので当然無償修理です)。
さすがにメーカーは大手企業だけあって、サポートはちゃんとしていました。
修理の受付から経過報告、完了、発送日まですべてオンラインで確認できました。
一方、ヨドバシ・ドット・コムは一体何の為に返品・交換の連絡先が案内されているのか疑問です。
サポートする気が無いなら「うちは売ったら売りっぱなし、トラブル時は自己責任でやってくれ」と明示してその分安く売る方がまだ良心的です。
他の方もほぼ同じ書き込みをされていますが、ヨドバシ・ドット・コムはアフターサービスをする気が無い会社(店舗)ですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
アカウント乗っ取り
ヨドバシドットコムで不明な請求があり、カードを止めて、電話で粘り強く待って状況説明し、請求分が不正アクセスによるものと説明、その後パスワード変更を行いましたが、半日後、アクセスしようとしたら、ログイン出来ず、その後数回するもログイン出来ず、乗っ取った人が複数回ログインミスをしてロックされたと思い、翌日電話で複数回15分から30分待ちが発生、ようやく繋がり本人確認をしたら登録がないとのこと。昨日からに顛末を説明するとようやく私のアカウントが変更され、パスワードも変更されており、登録個人情報もデタラメとのことが判明。電話応対担当者によるとこちらがパスワード変更した時点でなんらかの方法で乗っ取った人が状況を察知して対応したとのこと。同時にIDも変更しないとこうなる可能性があるとのこと。乗っ取った人がどうやったか不明ですが、電話応対担当者は同様事例が多数あるように上記説明を繰り返し、ヨドバシに過失はなく、ID,パスワード変更を同時変更しなかったこちらの過失であると固執。いずれにしても2段階認証もしていないし、通常使うデバイス以外でアクセスしてもアラートもない、セキュリティ対策が脆弱なサイトだと思います。今後私はヨドバシドットコムは使いませんが、使われる方はカード情報は保存しない、ID,パスワードは同時変更で頻繁に変更することを推奨します。
ただし、IDはメルアドなので複数持ってない人はメルアド自体も同時に変更することになります。
乗っ取った人は品物発送先をゲットできたのですが、女性の名前でしたが、住所で検索したら大阪の小さな貿易商社でした。明日電話でヨドバシを名乗り確認するつもりです。充分気を付けてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら