
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,232件中 32〜41件目表示
納期確認についてのコールセンターの対応
専門書を注文。新刊にも関わらずア○ゾンでは取扱いがなくこちらで注文した。注文時は在庫あり表示だったが注文確定後に取寄せとなったため、不安になりコールセンターへ電話した。時間を過ぎても話中、つながってからも10分近く待たされたが、対応してくれた男性の対応は大変丁寧で親切だった。
書籍についてはヨドバシの倉庫ではなく、書籍を取扱う取引先の在庫表示がされるとのこと。サイトでの出荷状況より詳しい状況を教えて頂いた。
実店舗で買物をしたことはないがネットショップはメールや電話の対応で評価がかなり変わると思う。対応者によって当たり外れはあると思うが、企業としてはその辺りをきちんと教育しないと生き残れないと思った。商品が手元に届くまでは言い切れないが、今回の買物は満足のいくものだった。より早く入手したい書籍だったのでとても助けられた。
今後、こちらで書籍を購入予定の方の参考となれば幸いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷い姿で届きました(泣)
洗剤、調味料など毎月利用。
配送業者は、無指定にするとヤマト運輸になる。
前回からヨドバシが決める配送日より2日遅れでやってくるように。。
ヤマト運輸の問合せには「現在調査中」と怖い文字が何度見ても消えず…
遅れるのは色々事情があるにせよ、ダンボールボコボコになるのは何故?中の商品はヨレヨレで、よく液漏れしなかったな、と思い、お金を払っているのに酷くないか?そんなに私の荷物は迷惑ですか?
と、怒りと悲しみが湧き上がる!!
ヨドバシとヤマト運輸はもう利用しません。
参考になりましたか?
通販におけるサポートの重要性
通販は直接店舗で買う事に比べて何ステップか多いので、トラブルが発生するとサポートが重要になります。
ヨドバシ・ドット・コムのサポートは、及第点を少し下回る感じです。
例えば商品に初期不良があり、交換・返品をしたいので連絡先を探したのですが、ホームページ上にある連絡先へのリンク文字が小さくて見にくい。
これは明らかに、交換や返品をして欲しくない心理の現れです。
サポートの電話番号は2つあるのですが、どちらも有料で、しかもどちらもどの時間帯にかけても繋がらない(話し中になる)。
何日にも渡ってあらゆる時間帯にかけましたが、一度も繋がりません。
仕方ないのでメールで問い合わせしました。しかし問い合わせ受付を確認する機械的なメールすら来ず、数日間待たされました。
こちらとしては、返品したいのにやたら待たされる上に、そもそも返品希望の連絡を受けた確認の連絡すら来ないので、本当に連絡が届いたのか不安になります。
悪い点ばかり書きましたが、良い点もあります。それは送料が無料である事です。
Amazonでは買い合わせして合計が2000円以上の注文にならないと送料がかかる場合がありますが、ヨドバシ・ドット・コムでは同じ商品でも1点から配送料は無料です。
通販で一番大事なのは、迅速な連絡です。ですが電話は全く繋がらないし、メールでの問い合わせにも反応鈍く、ヨドバシ・ドット・コムは基本売ったら売りっぱなしの企業なのだなと思いました。
今後ヨドバシ・ドット・コムの利用は可能な限り避け、他の通販サイトをなるべく使ってゆきたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
メーカー直送は届きません。
数年前から、頻繁にヨドバシのネット通販を利用しています。
日用品、おもちゃ、小型家電、アルミラックやカラーボックスまで、
いろいろなものを購入してきました。
メーカーお取り寄せ商品も注文したことがあります。
中には納期まで時間がかかることもありましたが、
定期的に確認メールが届き、現在の状況を知ることができるので、
安心して利用できていました。
今回初めて、メーカー直送品のレンジ台を注文しました。
2週間以上待ちましたが、商品は届かず、確認メールも最初の1通だけ。
そのうちに商品ページのステータスが販売終了商品に変わってしまいました。
メールでヨドバシさんに問い合わせするも返信はなし。
コールセンターはつながらない。
コールバックサービスを頼みましたが、時間内に電話はこない。
結局、2回目のコールバック申し込みで、ようやくつながりました。
最初は状況確認だけをしてもらう予定でしたが、問い合わせメールを無視されたうえ、
電話もつながらず、コールバックもこないので、キャンセルにしてもらいました。
メーカー直送とはいえ、注文を受け付けてお金をとっている以上、
ヨドバシさんには、もう少し迅速に対応していただきたいです。
せめて販売終了とわかった時点でメール連絡が欲しかったです。
ヨドバシのメーカー直送品は放置・無視されることがわかったので、
もう頼みません。
タグ ▶
参考になりましたか?
不適切な梱包で不良発生
ヨドバシドットコムにて割れ物を購入。
段ボールを開けるとしっかりとクッション材が入っておらず中身が動いてしまう状態。
これはまずいんじゃないかと思いすぐ様品物をチェックするとヒビが…。
即日使いたかったものなので電話してもなかなか担当者と繋がらない。
ヨドバシのCMソングを聞かされる事約10分、担当者にようやく繋がる「大変お待たせしました」と、やや慌てながら話す担当者。
電話の向こう側からも複数人話す声が聞こえる「忙しいのだろうな…」と思いつつも事情を話すと「担当者が直接渡しに行き、新しいものが使えるか確認後直接手渡し返品」か「新しく注文し、届いて使えるか確認後着払いで返品」という案内をされたので後者を選択。
電話を切った後で何処に送れば良いか案内をされてない事に気が付く。
ヨドバシドットコムのサイトにも記載はなく、ネットで検索すると納品書に記載のヨドバシ本社の住所に送れば良いとの事。
新しく注文した商品が届いて段ボールを開けると1度目とは違い中で動かない様固定されている。
「やはり、1度目は不適切な梱包方法だったのでは…」と思いながら確認すると今度は問題無かったので翌日発送。
発送後、不良を発見するまでの流れや1つ目と2つ目の梱包の違いなど事細かく記載しメール送信。
ヨドバシ本社に到着後の翌日に「返品商品受付のご連絡」という件名の自動メール。
その次の日の今日返品手続き完了のご連絡という件名メール。
「商品の返品手続きが完了いたしました。商品代金を返金させていただきます。ご利用いただいた決済方法によって返金方法が異なります。クレジットカード、提携ローンご利用のお客様は、担当会社へ売上取り消しを行います。それ以外の決済方法の場合、ご指定の銀行口座へ振り込ませて頂きます。」という内容。
機械的な感じで返品手続きは完了。
メールで伝えた事に関しては返信は無し。
・即日配送との事だが、現場は疲弊している様でトラブルが起こった際のスムーズさはAmazonに劣る。
・「○○時まで注文すると○日までお届け!」は信用してはならない(別の注文で届かない事がしばしばあった)
・メールで問い合わせしてもトラブルの際は返信が来ない場合があるので、コールバックサービスを使った方が通話料も掛からず確実かと思われる。
タグ ▶
参考になりましたか?
「お取り寄せ」に注意
○良い点
注文できる商品が豊富で価格が安い。
ポイントが付く。送料無料で買える。
×悪い点
注文できるというだけで在庫が少なかったり、お取り寄せが多い。
「在庫あり」は問題ないが、「お取り寄せ」は最悪。
注文確認メールと決済完了メールは早いが、その後音沙汰なし。
1週間以上経ってやっとメールが来たと思ったら、
「メーカーに在庫がなく、次回の入荷は未定」などと言ってくる。
10日以上待っても発送される気配がないのでやむなくキャンセル。
いくら安くて送料無料でも商品が手に入らないのでは時間の無駄です。
参考になりましたか?
サポートがクソです。
ペット用の給水装置を購入しました。
どこの店も品切れか価格高騰している中、ヨドバシでは通常時の価格のままでした。ポイント還元率も良く、実質価格がどこより安いので迷わず購入。
配送もいつもながらにスピーディーで、梱包もしっかり。
ここまでは満点です。
しかし、届いた商品に初期不良があったので、交換対応してもらうためにヨドバシのサポートへ電話をかけました。
何回かけても話し中で繋がらない。
リダイヤルし続けていると、たまに「この電話は現在使われておりません」となったりします。バグ?
日と時間帯を変えてまた何回もかけましたが、全く繋がりません。
メールでも問い合わせましたが、2日経っても返信はありません。
早く給水器を使いたいのに…
他で買うこともできず、交換もできずで困っています。
とりあえずメールの返信を待ちながらたまに電話をかけてみるしかなさそうです。(ちなみにフリーダイヤルではありません)
サポートにお世話になる事がなければ最高のサイトなのですが…。
タグ ▶
参考になりましたか?
2重請求! 納期遅延! 問い合わせへの回答無し! 評価に値せず!!!!!
評価に値しない企業
①デビットカードへの二重請求
通販で商品3点700円購入。
カード引き落としで合計700円引き落としされるも、身に覚えのない謎の300円の
追加引き落とし。更に残高不足で2件の引き落としされそうになる
(残高不足の連絡がカード会社から有)
翌日、何故か700円の返金。そして改めて前日の2件の引き落とし。。。
この間、ヨドバシから一切連絡無し。メールで問い合わせるも一切連絡無し!
高額商品で無かったから良かったものの、高額商品では怖いです・・。
②3ヶ月の間、3回の納期遅延す
サイトに記載のヨド側で設定した納期当日の昼頃まで出荷の案内無し。
代わりに添付の納期遅延のメールが送られてきました。
今年の1月~3月、計5回購入中の3回!!
問い合わせをするも一切、返信無し・・・。
(電話も繋がらず・・。)
納期遅延のメールはテンプレートの報告文。
納期に関して別途問い合わせを入れるも一切返信無し。。。。。。
今まで無かったのが今年になって急にサービス?の質が低下。
フラストレーションがたまります。。。。
参考になりましたか?
商品破損するも「詰め方は、担当者の裁量だから仕方ない」だって!!
注文した商品(食品、液体洗剤、文房具など)が、ものすごーーく大きな箱に、すべてがそのまま、袋にも入らず、分けられることもなく、ぐちゃぐちゃにすべて投げ込まれた状態で届き、それだけでもびっくりですが、結果、例えばインクは、写真のように、すべての箱がひしゃげてしまっていました。
カスタマーセンターに連絡するも、回答は「梱包は倉庫の担当者に委ねられており、個々の裁量にも左右されております事に加え、自動化された工程で作業が進められる事もあり」、ぐちゃぐちゃにならないように分ける等の対応はできない、返送してくれれば交換する、というものでした。
どんなサービスであれ、普通は、個々のスタッフの「裁量」や「自動化」に左右されて著しく質が下がらないよう、マニュアル化して、最低限のレベルは保てるようにするものだと思うのですが、違うのでしょうか。
長く使ってきており、迅速丁寧な、優良なEC事業者さんだと思っていましたが、時代と競争の波で、コスト削減により、サービスの質が低下しても仕方ない、ということのようです。まあ、質を下げるにしても、限度ってものがあるとは思うのですが。
タグ ▶
参考になりましたか?
下請け(?)の配送業者とカスタマーの対応は最悪
ヨドバシ.comでの買い物は小物であればとても良いと思います。ですがどなたかも書いていたように、設置業者が運んでくるようなものは気を付けたほうが良いです。
半年近く前に洗濯機を購入して、配達・設置してもらいました。その時は特に問題はなかったと思っていたのですが…。
つい先日、引っ越しのため引っ越し業者さんに洗濯機を運んでもらう際、写真のようなへこみが後部のパネルにありました。設置してもらってから全く動かしておらず、設置前の確認ではこのようなへこみはなかったので、設置の際にやられたとしか思えません。ヨドバシに確認したところ、時間がたっているので交換はできない、業者は設置後の確認のサインをもらっているから対応不可、修理は有償になるとの返事。実用上問題はないので修理はいらない、ただ確認が容易でない部分に不具合があったのをどう考えるのかと質問しても、設置時に確認してもらうのしかないの一点張り。へこみがどういうものかも確認しない、見えにくい部分も客と一緒に確認するように、業者に改善をさせることを検討もしない、ただテンプレートの回答を繰り返すのみでした。
みなさんは、どうか洗濯機の壁に向いている部分など、見にくいところもきっちり確認してください。確認できない限り、確認のサインはしてはだめです。特に業者が「問題ないですよね~」みたいにあまりじっくり確認させないように誘導したときは要注意です。(今思うとそんな感じだったのです。)
カスタマーは全く親切な対応ではありませんでした。あてにしてはダメです。必ず自分の目でしっかり確認することが肝要です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら