
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,247件中 22〜31件目表示
問題が無ければ最高の通販サイトですが問題が発生した場合サポートは最低最悪の通販サイトに変わります。
タイトル通りです。
かなり長いことヨドバシ様とは通販付き合いをさせて頂いてます。
通常は発送も迅速ですし商品梱包も丁寧です、某コノザマとは比べ物にならないくらいの信頼感もあります。
ただし、それは商品や発送に問題がなかった場合です。
初期不良品や欠品など、人間ですから人的ミスも発送で出てきます、問題はその後のサポートなんです。
いつ何度電話しても話し中でまったく繋がらない、サポートフォームから初期不良の返品や欠品などの連絡を入れても1週間以上連絡がなし。
初期不良の場合交換なのか返品なのかも判らないので、大至急必要な物に関しては即注文買いも出来ず、欠品の場合はそのまま連絡なしでどうしていいか不安になったまま立ち往生状態。
サポートに関しては某コノザマの方が頭2つ3つ飛び抜けての信頼感はあります。
むしろ、今のヨドバシドットコム様のサポートの信頼感は、今まで何度かヨドバシドットコム様に、してやられて要サポート状態になっても今まで利用した通販会社の中で最低最悪の対応かと思います。
これさえ無ければ本当にいい通販サイトなんですけどね・・・
タグ ▶
参考になりましたか?
こんなハズではなかった。
¥98.900 の圧力釜(タイガー)を買いました(美味しいご飯が食べたい一心で) 炊き上がりはビシャビシャで寿司飯には程遠い。コメを替え・水分量を替え考え・聞く事全てした 然しどうにもならない。米はホンワカ(冷めても旨い)が美味しいと思う 仕方なく鍋として使う、釜で出来る料理を検索中です。これなら前のIH釜の方が旨かった。話が横に逸れましたがローン会社から金額の間違った請求書が送られてくる、ヨドバシに問うたら合計が合ってるからいいでしょ・(多少の誤差がある)そういう問題ではないと思うけど面倒だからそれっきりにしました。ヨドバシにもローン会社にも呆れました。銀行(みずほ)に話したら引き受けると。。。今後は銀行を使います、安心ですから。
タグ ▶
参考になりましたか?
最近恐ろしく遅い、どうしたヨドバシ?
注文後も在庫ありの商品なのに商品確保に時間がかかりすぎ。
その上発送までも時間がかかる。
1つや2つ程度のものならよいが、在庫ありでもいろんなものを買うととにかくすべての対応が遅い。
あとステータスの運送会社への発送手配が完了した旨の表示が、配達手続きが完了しましたとなるのは、違和感を感じないのでしょうか?
そして何よりしんどいのが、電話での問い合わせ。
女性がいるのかはわかりませんが、私は男性にしか当たったことがないですが、対応が上から目線。女性を馬鹿にしているかのような物言い。説明もわかりづらいうえに早口。
Amazonのように問い合わせ後に、対応メールがくるなら☆1もつけたくないくらい最悪。
ヨドバシにしかないものや、他よりも安いものがあるから我慢して利用していますが、いろんなものをまとめて買うのはお勧めできません。
苦情ばかりですが、あえてメリットといえば在庫ありのペン1本とか、本1冊とかは、どこのネット通販よりもはやいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ヨドバシドットコムはこういう会社
近場のお店には置いていないような物まで豊富に扱っているので、たまに利用。
物にもよりますがその辺のお店よりも安いし、ポイント付くし、大抵は翌日に届くし、送料もかからないので便利と言えば便利。
注文の時に時間指定もできるので、その時間には自宅で待機。
しかしたまに時間通りに来ない事があります。
★問題は来ない時の対応★
指定された時間に来なくても出荷が遅れてますと言った案内は無く、問い合わせの電話をしても繋がらず、メールをしても返事もありません。
後日届いた荷物を見ると箱に貼ってあるゆうパックの伝票には注文と連動しているのかちゃんと指定した日や時間が印刷されていますが、上からシールを貼ったり、マジックで塗りつぶしたりして指定が無い荷物にされています。
客をバカにしているのでしょうか?
一度電話が通じてヨドバシ・ドット・コムの人にどういう事か聞いたら
「間に合わない発送は郵便局が持って行ってくれないので、わからないようにして出しちゃってます」
だそうです。
指定した通りに待っていても、時間が無駄になります。
たまたまかと思っていて、この2年で10回程こんなことがありました。
利用するなら「指定しても来ない」を気にしないか、「指定無し」で注文して不在票と再配達を面倒くさがらずに対応するか という事になります。
もちろん、指定した時間通りに発送してくれる事もありますけどね。
タグ ▶
参考になりましたか?
納期確認についてのコールセンターの対応
専門書を注文。新刊にも関わらずア○ゾンでは取扱いがなくこちらで注文した。注文時は在庫あり表示だったが注文確定後に取寄せとなったため、不安になりコールセンターへ電話した。時間を過ぎても話中、つながってからも10分近く待たされたが、対応してくれた男性の対応は大変丁寧で親切だった。
書籍についてはヨドバシの倉庫ではなく、書籍を取扱う取引先の在庫表示がされるとのこと。サイトでの出荷状況より詳しい状況を教えて頂いた。
実店舗で買物をしたことはないがネットショップはメールや電話の対応で評価がかなり変わると思う。対応者によって当たり外れはあると思うが、企業としてはその辺りをきちんと教育しないと生き残れないと思った。商品が手元に届くまでは言い切れないが、今回の買物は満足のいくものだった。より早く入手したい書籍だったのでとても助けられた。
今後、こちらで書籍を購入予定の方の参考となれば幸いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷い姿で届きました(泣)
洗剤、調味料など毎月利用。
配送業者は、無指定にするとヤマト運輸になる。
前回からヨドバシが決める配送日より2日遅れでやってくるように。。
ヤマト運輸の問合せには「現在調査中」と怖い文字が何度見ても消えず…
遅れるのは色々事情があるにせよ、ダンボールボコボコになるのは何故?中の商品はヨレヨレで、よく液漏れしなかったな、と思い、お金を払っているのに酷くないか?そんなに私の荷物は迷惑ですか?
と、怒りと悲しみが湧き上がる!!
ヨドバシとヤマト運輸はもう利用しません。
参考になりましたか?
通販におけるサポートの重要性
通販は直接店舗で買う事に比べて何ステップか多いので、トラブルが発生するとサポートが重要になります。
ヨドバシ・ドット・コムのサポートは、及第点を少し下回る感じです。
例えば商品に初期不良があり、交換・返品をしたいので連絡先を探したのですが、ホームページ上にある連絡先へのリンク文字が小さくて見にくい。
これは明らかに、交換や返品をして欲しくない心理の現れです。
サポートの電話番号は2つあるのですが、どちらも有料で、しかもどちらもどの時間帯にかけても繋がらない(話し中になる)。
何日にも渡ってあらゆる時間帯にかけましたが、一度も繋がりません。
仕方ないのでメールで問い合わせしました。しかし問い合わせ受付を確認する機械的なメールすら来ず、数日間待たされました。
こちらとしては、返品したいのにやたら待たされる上に、そもそも返品希望の連絡を受けた確認の連絡すら来ないので、本当に連絡が届いたのか不安になります。
悪い点ばかり書きましたが、良い点もあります。それは送料が無料である事です。
Amazonでは買い合わせして合計が2000円以上の注文にならないと送料がかかる場合がありますが、ヨドバシ・ドット・コムでは同じ商品でも1点から配送料は無料です。
通販で一番大事なのは、迅速な連絡です。ですが電話は全く繋がらないし、メールでの問い合わせにも反応鈍く、ヨドバシ・ドット・コムは基本売ったら売りっぱなしの企業なのだなと思いました。
今後ヨドバシ・ドット・コムの利用は可能な限り避け、他の通販サイトをなるべく使ってゆきたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
メーカー直送は届きません。
数年前から、頻繁にヨドバシのネット通販を利用しています。
日用品、おもちゃ、小型家電、アルミラックやカラーボックスまで、
いろいろなものを購入してきました。
メーカーお取り寄せ商品も注文したことがあります。
中には納期まで時間がかかることもありましたが、
定期的に確認メールが届き、現在の状況を知ることができるので、
安心して利用できていました。
今回初めて、メーカー直送品のレンジ台を注文しました。
2週間以上待ちましたが、商品は届かず、確認メールも最初の1通だけ。
そのうちに商品ページのステータスが販売終了商品に変わってしまいました。
メールでヨドバシさんに問い合わせするも返信はなし。
コールセンターはつながらない。
コールバックサービスを頼みましたが、時間内に電話はこない。
結局、2回目のコールバック申し込みで、ようやくつながりました。
最初は状況確認だけをしてもらう予定でしたが、問い合わせメールを無視されたうえ、
電話もつながらず、コールバックもこないので、キャンセルにしてもらいました。
メーカー直送とはいえ、注文を受け付けてお金をとっている以上、
ヨドバシさんには、もう少し迅速に対応していただきたいです。
せめて販売終了とわかった時点でメール連絡が欲しかったです。
ヨドバシのメーカー直送品は放置・無視されることがわかったので、
もう頼みません。
タグ ▶
参考になりましたか?
不適切な梱包で不良発生
ヨドバシドットコムにて割れ物を購入。
段ボールを開けるとしっかりとクッション材が入っておらず中身が動いてしまう状態。
これはまずいんじゃないかと思いすぐ様品物をチェックするとヒビが…。
即日使いたかったものなので電話してもなかなか担当者と繋がらない。
ヨドバシのCMソングを聞かされる事約10分、担当者にようやく繋がる「大変お待たせしました」と、やや慌てながら話す担当者。
電話の向こう側からも複数人話す声が聞こえる「忙しいのだろうな…」と思いつつも事情を話すと「担当者が直接渡しに行き、新しいものが使えるか確認後直接手渡し返品」か「新しく注文し、届いて使えるか確認後着払いで返品」という案内をされたので後者を選択。
電話を切った後で何処に送れば良いか案内をされてない事に気が付く。
ヨドバシドットコムのサイトにも記載はなく、ネットで検索すると納品書に記載のヨドバシ本社の住所に送れば良いとの事。
新しく注文した商品が届いて段ボールを開けると1度目とは違い中で動かない様固定されている。
「やはり、1度目は不適切な梱包方法だったのでは…」と思いながら確認すると今度は問題無かったので翌日発送。
発送後、不良を発見するまでの流れや1つ目と2つ目の梱包の違いなど事細かく記載しメール送信。
ヨドバシ本社に到着後の翌日に「返品商品受付のご連絡」という件名の自動メール。
その次の日の今日返品手続き完了のご連絡という件名メール。
「商品の返品手続きが完了いたしました。商品代金を返金させていただきます。ご利用いただいた決済方法によって返金方法が異なります。クレジットカード、提携ローンご利用のお客様は、担当会社へ売上取り消しを行います。それ以外の決済方法の場合、ご指定の銀行口座へ振り込ませて頂きます。」という内容。
機械的な感じで返品手続きは完了。
メールで伝えた事に関しては返信は無し。
・即日配送との事だが、現場は疲弊している様でトラブルが起こった際のスムーズさはAmazonに劣る。
・「○○時まで注文すると○日までお届け!」は信用してはならない(別の注文で届かない事がしばしばあった)
・メールで問い合わせしてもトラブルの際は返信が来ない場合があるので、コールバックサービスを使った方が通話料も掛からず確実かと思われる。
タグ ▶
参考になりましたか?
「お取り寄せ」に注意
○良い点
注文できる商品が豊富で価格が安い。
ポイントが付く。送料無料で買える。
×悪い点
注文できるというだけで在庫が少なかったり、お取り寄せが多い。
「在庫あり」は問題ないが、「お取り寄せ」は最悪。
注文確認メールと決済完了メールは早いが、その後音沙汰なし。
1週間以上経ってやっとメールが来たと思ったら、
「メーカーに在庫がなく、次回の入荷は未定」などと言ってくる。
10日以上待っても発送される気配がないのでやむなくキャンセル。
いくら安くて送料無料でも商品が手に入らないのでは時間の無駄です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら