
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,247件中 472〜481件目表示
やっぱり退会すらさせてくれない
「ヨドバシ.comではなくリアル店舗に直談判したら対応してくれた」
というレビューを見たので、よっしゃ!と思い横浜西口店に連絡してみたが、
「.comの件は対応できません」と毅然とした態度で拒絶されました
レビューがサクラなのか横浜店がカスなのか知らないけどなんなのマジで…
お願いだから.comのアカウントを退会させてくれよ!もう二度と買い物なんてしないから!
タグ ▶
参考になりましたか?
注文商品が届かない
商品を注文した数日後、メールで『宅配ボックスにお届けしました』とご連絡いただきました。翌日確認に行ったところ届いておらず、問い合わせメールで状況を伝えしましたが、返信はなし。もう利用しないと決め、退会手続きの問い合わせメールを送信したところ、数時間後には返信がきました。
アプリで簡単に注文ができ、発送も早いことから何回か利用していましたが、トラブル時の対応があまりにも酷いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
配達遅延の上、逆ギレ対応
指定時間に来ないので翌日でもいいけど、なるべく早目にお願いしますという希望も聞き入れてもらえず、挙げ句の果てには設置料金が無いので別途料金がかかりますとの事でした。店舗では設置事前確認が必要かどうかも尋ねておきながら、設置料金が含まれていないと。設置業者に「店舗で料金を払ったはずですけど」と言ったら、威圧的に「伝票には記載されてないんです!」と。待たされた挙げ句、逆ギレされる、それを容認している企業体質に唖然でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
返品は出来ない通販
パソコンのセキュリティソフトをヨドバシの通販で購入しましたが、CD/RMがついていないので、返品窓口に連絡しても、絶対につながらず、返品したら、7日ごに連絡がきて、返品は出来ません、今はCD/RMがついていないのが当たり前といわれたので、つている物と交換してください、といったら、出来ないと、ネットでも、返品に関する窓口がない、アマゾンは対応が早く、かならず返事がある、対応がわるい
タグ ▶
参考になりましたか?
初期不良の返品、出来ました
初期不良で返品したい商品があり、書いてある問い合わせ窓口に電話しました。
皆さんの口コミにも書いてある通り、電話は全く繋がらず、メールも二度送りましたが、返信が来なくて諦めてました。
ですが、もしかしたらコロナ関係で人が足りないのかな?と思い、ダメ元で最寄のヨドバシに電話で相談してみたところ、
とても丁寧に対応してくれました。
返品の対応もしてもらえました。
アフターサービスの所に、ヨドバシドットコムでお買い上げいただいた商品は、ヨドバシ全店舗でアフターサービスさせていただきます。と書いてありました。
返品・交換、全てについてもそうだったのかな?メールなどにも少し記載しておいてくれるといいですね。
でも、対応してもらえて一安心です。
タグ ▶
参考になりましたか?
散々待たされる
自転車を購入。
4月初めから使いたいので,3月末に届く予定で事前に注文。が,いろいろあって届くのは4月20日とのこと!(在庫が不良品だった。その後発注したら欠品だった。部品が届かないので,メーカーから届かない。との説明)
「全国スピード発送実施中」の文句に騙された。
何度も催促の電話やメールを送ったが,電話はつながらないし,「できない」「申し訳ない」の一点張りで,らちが明かない。
最悪な会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
在庫があるのに発送されない!
初めて利用させていただきました。注文時はメーカーお取り寄せでした。数日で商品が入荷したのか、在庫残少お早めに、今なら何日にお届けしますと状況が変わっていたので、私の注文もそろそろ発送されるよね?と更に待っていましたが、ずっと放置でした!なのでキャンセルをし、(キャンセルが出来たので発送手配は全く進んでいなかったのでしょう…)新たに注文をしなおしたら、すぐさま発送されました。こういう対応はどうかと思います。全国送料無料キャンペーン中なので適当なのでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
10日経っても発送されない。ヒドすぎる
本当に発送が遅いです。10日経っても発送されず。
3~4日で発送としっかり明記してあったはずなのに、注文後「メーカーに発注済み」となってから早10日。本当に動いてくれてるのか?
ビックリするほど期待外れだったのでヨドバシカメラではもう二度と買い物はしないと決めました。
Amazonに慣れてる自分からしてみれば遅すぎてストレスです。
タグ ▶
参考になりましたか?
食洗機の工事業者へ電話を促されるのにつながらない
パナソニックの食洗機を買おうとヨドバシ.comで申し込んだ。途中、水回りの工事の業者に関して電話相談する必要ありとのことで、自分で電話するか、ヨドバシから電話を待つか選択す項目があった。
そこで、「自分で電話する」を選んだが、以下のようにとても不親切だった。
1. 電話するが、何度試しても通話中でつながらない。なんの案内もない。「つーつー」という音だけ。
2. 仕方ないので、「ヨドバシからの電話を待つ」に変えようと思っても、「自分で電話する」/「ヨドバシからの電話を待つ」が変えられない(すくなくとも、しばらく探してもわからない)
3. 別の電話で事情を説明しようとしても、どの電話もつながらない
4. メールで事情を説明しても全く音沙汰なし。
コロナで大変かもしれないですが、
何かしらのアナウンスぐらいあってもいい。
(調べた限りでは、公式でのコールセンターの繋がりにくさのアナウンスはなかった。)
もう呆れてキャセルして、別の店で買いました。
ヨドバシは昔からよく使ってましたが、もう使わないです。
参考になりましたか?
札幌ヨドバシのauショップ店員さんとても一生懸命対応してくれて感謝です
結論から言うとものすごい紆余曲折がありよくぞ対応してくれました^^;
OCN光であまりにもゴールデンタイムの遅延がひどい状況を打破すべく
当初OCNで回線プラン変更200m→1Gの工事を依頼
ルーターをレンタルするプランは長く使うと割高になるので
ルーターレンタル不要ということでOCNへ工事依頼
よくよく調べるとOCNでは、ipoe(IpV4overIpV6)にするためにはV6αという
ルーターレンタル契約しかできないプランのみとのこと(ネットで調べて判明)
ルーターレンタルしない場合pppoe接続のままもしくはIpv6のみとなり
Ipv4がつながらなくなるpppoeは規格で200mしか出ないので工事する意味がなく
世のネットがまだIpv4がほとんどという状況ではipoe(IpV4overIpV6)なしでは意味がない
そしてルーターレンタルは割高でそもそもOCNの回線がドコモネットと共有されているせいで
回線品質が落ちているというネットの情報
結局OCNへ工事予約のキャンセルの方針で事業者変更しにヨドバシのauカウンターへ
当日丁度auの営業からネットをauにすると1000円割引になるんですよという電話があり
丁度乗り換え予定でしたのでそのままショップへ
電話番号を変更したくないので去年の7月からできるようになったという事業者変更を要望
au光コラボというプランだとプロバイダーがビッグローブになるとのことで手続きを進める
IpV6に対応していてipoe(IpV4overIpV6)にも、ネット開通後自分で設定するという2段階で
できるようになるという確認をとり契約を進めるとOCNで事業者変更番号を払い出してもらった際に
OCNでのプラン変更のキャンセル手続きが完了しないと事業者変更番号が有効にならないと判明
プラン変更200m→1G変更の工事キャンセルが完了したらau側の契約を進められるということで
2日後再来店、登録手続きがほぼ完了して、気になること不明な点等ありませんかという確認で
回線工事のときにホームゲートウェイを新しいものにしてほしいと伝えると確認しますねと
ビッグローブへ電話してもらい30分以上たってもつながらず、さらにはもう1台の電話でも
どっちか早くつながらないかとという荒業にw
あまりにも時間がかかってかわいそうなのでスマホの機種変更も依頼して待ち時間を有効利用
丁度バッテリーが死にかけてたので良いタイミングでした
40分程してビッグローブへ電話がつながり確認してもらうとそもそもビッグローブには
200mから1Gへの工事変更ができないという200mのままipoeになるというはなし
一番最初に!GのIpV6というはなしで確認をとっているのに、現在のプランが200mからの
乗り換えであることを気が付かずに1Gプランに申し込んでいたという状況
事業者変更サービスも昨年始まったばかりで過去のトラブル事例の周知が足りていないのか
ビッグローブの電話待ち時間40分でサービスの品質がわかりました
現在OCNで200m契約からのauビッグローブ光コラボ事業者変更で1Gプラン契約申し込み
という依頼をしているので、そもそも事業者変更では回線工事無しで事業者変更するサービスのため
回線を1GにするならまずOCN光コラボのほうで200m→1Gの工事をしてから事業者変更するという
手順が必要とのこと、工事キャンセルしないと事業者変更できないというから工事キャンセルしたのに
なんてこったい~(*ノωノ)
ここまで費やした時間、最初の来店も併せて2時間以上 ほぼビッグローブの電話がつながらないせいw
事業者変更で200mから1Gへ回線工事してほしいと伝えているのに確認を怠ってIpv6で1Gプランできますよというビッグローブのせいauの担当さんは全く悪くない、むしろ一生懸命確認してくれました
Nuro光の2Gも候補に入っていましたが、auスマホ利用中であること、au光の速度評判がいいこと、店員さんの対応の良さでそのままau光へ乗り換え、納得して電話番号変更で対応することにしました
OCNで1Gにしてもauほど速度が出る気はしない、口コミを見るドコモネット流入が原因らしい
となればスマホと光電話セット割でルーター無料レンタルになりとさらにキャッシュバック3.5万(au光工事充当分)、他業者からの乗り換え違約金最大3万まで補填契約付き以外なので1,1万違約金、so-netのプロバイダ乗り換え分1.7万キャッシュバックとさらに契約に手間取った分(無駄になる事業者変更番号払い出し費用3000円)の補填なのかおまけで5000円ヨドバシ金券上乗せしてくれました
改めて言いますヨドバシのauショップ担当さんに落ち度は全くないのにほんとすみません^^;
意外と知られていない事業者変更時のトラブル、受付の人もあまりわかっていないという事実怖いですね
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら