
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
210件中 71〜80件目表示
手続きに関する対応に不満
北九州市の店舗を時々利用します。普通に支出入に関しては特に問題なく、丁寧な応対をしてもらっています。ただ気になる窓口対応がありました。先日、収入印紙の過払い金を取り戻す請求に関して、税務署からこちらで払い戻しをする旨の通知をもらい、手続きに行きました。名義が特殊だったのもあったのですが、結局4回も来局するはめになりました。修正をして施設の公印を押す作業を3回もさせられたのです。原因は窓口の人が不慣れだったことと窓口奥の先輩にあたる人が的確な指示を与えなかったことだと思います。他の銀行との大きな違いを感じました。他の銀行であれば1度で修正指示を出し、2度も3度も来させるようなことはさせません。この点は改善を望みたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ゴミすぎる
Webで振込をするだけなのにこれだけ手間をかけさせる銀行を他に知らない。
会社として責任を負いたくないから限りなく顧客側に手間をかけさせるというゆうちょ銀行の性根があらわれまくっているシステムです。
ソフトウェアキーボードの意味を知らないのか文字探しパズルになっているし今日みたら点滅していました。こんなの打てる人いるの?
携帯アプリと何度も連携しないと振込できないって何。二段階認証じゃダメなのか。
開発責任者はゆうちょの上層部の意見じゃなく世間の一般常識を知ってから開発指示を出してほしい。
口座もう閉じようかな。
タグ ▶
参考になりましたか?
インターネットで保険会社の口座変更するにあたって
ゆうちょ銀行に変更する際に求められた情報の中に【通帳を作った時に登録した電話番号】を入力する欄があり、10年以上前なので携帯会社も電話番号も今と違いなんとか思い出して入力したのですが最後の表記で唖然としました。
【登録された電話番号にショートメッセージを送るので番号確認の上、入力してください。】
馬鹿なの?ずっと同じ電話番号持ち続けないとゆうちょ銀行使っちゃいけないって約款に書いとけよ。
二度と使いたくない銀行。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありがたみ激減…
今年に入り、硬貨の入金には手数料を取られるようになり、ゆうちょ店舗ATM以外の利用も手数料取られるようになり、ゆうちょのメリットがなくなってしまった。
特に硬貨の入金の手数料は酷い。下手すると入金する額の半分近く手数料で取られてしまう。
小銭貯金とか出来なくなってしまった…
全国展開とATM利用がいつでも無料がメリットだったのに。店舗も減りつつあり、手数料も取られるのなら利用するメリットは無い。利息がないに等しいのだから、サービスしなくれないと生き残れないよー。
参考になりましたか?
相続の手続き
相続の手続きをしてますが、時間が掛かり過ぎ!しかも、4回通って毎回概ね1時間掛かるとか、ムダが多すぎ!
やっと終わったと思ったら、本部からの書類に記載したら郵便局で内容確認をしないと、提出出来ない。えっ、また郵便局に行かないとダメ?
仕方なく持っていくと1枚目で不備が見つかり、全部確認する前に返された!
何回足を運んだら終わるの?これで本当に終わり?全部確認しないの?と、対応してくれた女性に強い口調で言うと、察したのか一通り内容確認。
これだけ、対応してもらえば大丈夫の一言を聞いて引き上げました。
対応してくれた女性にクレームは無いけど、自分名義の郵便局…ゆうちょの解約は、早々にします。
参考になりましたか?
相続手続き
他の銀行では一日で済む手続きが最低1か月かかる。他の銀行と同じように簡易手続きもあるのに説明しない。ゆうちょ銀行はゴミ。死ぬ前には絶対預金解約した方がいい。
参考になりましたか?
常連と局員の私語
手続きに近隣の局に行った。
手続きの書類を書いていたところ、高齢女性が自分の脇に入り込み、
自分と接客対応しているはずの局員と世間話を始めた。
局員は遮る様子を示さなかったので、自分で追い払う羽目となった。
地方の簡易局では局員と常連の私語が多くて
顧客情報の管理が心配になってしまった。
ATMだけ使うなら良いと思うが、窓口職員の対応に差があると感じる。
タグ ▶
参考になりましたか?
認証アプリの登録が手間過ぎる
顔認証で認証するのが難しく1時間ぐらいかかった
しまいにはできたらその口座では登録できませんとなった
ただでさえ急いで振り込みしたいのにこの始末
すごく腹正しい💢
タグ ▶
参考になりましたか?
民間の意識ゼロ
とにかくサービスの質が低すぎる。
信書を送る時は郵便法というものでサービスの良い運搬会社(ヤマト等)を使う事が禁じられているというので、仕方なくゆうちょ銀行に行きましたが、申込書に住所、氏名、会社名(書類には書けと書いてませんが)を書き、自分で別納のスタンプを押し、枚数を書いて、更にはこちらでは分からない一通の単価などを窓口で言われて書き込むという何の意味があるのか分からない作業をさせられ、これがルールなのでと偉そうな態度を取られる。
真の民間のレベルまでサービスの質を上げてから言ってくれ。
それが出来ないなら郵便法なんて要らない法律は一刻も早く無くしてくれ。
民間の企業が専売特許を持つなど独禁法に触れるのではないのか?
タグ ▶
参考になりましたか?
窓口受付がどうしようもない
口座の解約についての問い合わせと必要書類を先にもらおうと、法人窓口のある支店に行ったのに
窓口担当者はなんにもわかっておらず、私以外誰もいないのに5分以上待たされた。
質問すれば毎度毎度「確認します。お待ちください。」でさらに5分待ち。
さらに書類の記載方法がむっちゃ不便。いまどき法人でゴム印使えず、代表者の直筆って。
メガバンクではありえない対応ですし。
とにかく不便で不親切で窓口対応がひどいです。法人口座はメリットなしです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら