
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
138件中 71〜80件目表示
対応が悪い
宮城県の仙台中山イオン店の対応です。現在、コロナの影響で会計で並ぶのもためらいます。ただ店員があまりにも、ゆっくり会計や梱包をしていました。列に並んでいても気にならない感じでした。小学生のレジ体験と感じる位でした。ほとんどの店ではクリアーのカーテンや並ぶ位置も離されています。ただレジが小学生レベルでは意味がありません。他の店員も客が並んでも見ては見ないフリです。アルバイトはこれだから無責任
参考になりましたか?
家具の買い物最悪
感じの良い食器棚発見!これ欲しいのですが!買われるんですか?はい!お持ち帰りですか?普通、軽トラで来てないし!配達お願いできますか!はい、配送料5800円頂きます、それと外注なんで、配達時一緒に運んでくださいね!?????
結局12800円の家具買って、配送料5800円払ってトラックから自分で配送最悪、セカンドストリートで二度と持ち帰り出来ないものは買わない。
参考になりましたか?
販売品が、市販品より高い
新品の値札のついたパンツを売りましたが、買取価格は10円でした。
その際、1000円以上購入すれば500円の値引きクーポンをもらったので、420円の洗剤3つ購入しました。
しかし、購入した洗剤はすべて市販品より120円高くつけられておりました。
普通市販品より安くつけられているはず。
二度と行かないつもりです。
売っている商品も値段が高すぎます。
タグ ▶
参考になりましたか?
酷すぎる!
昨日、主人と初めて行きました。色々と見て、アジアン風な家電を購入しました。帰って電気を入れて配線を触ったら…バチバチ!火花が散りました。その為…いわゆる感電?大騒ぎでした。直ぐにお店に電話しましたが、責任者が居ないので、とりあえず病院に行って下さい!と。連絡が取れ次第、責任者の方から連絡が有ると思います!……結果、掛かってきませんでした。電話しても出ませんでした。最低です。
余り大騒ぎするのも…と。嫌な気持ちで一杯です。
参考になりましたか?
自転車の安全性を無視
自転車を購入しようとしたがタイヤに空気が入っていなかったので空気入れを貸してくれるようにたのんだが、ないとの返答でした。
買おうとしていた自転車を押して行って2・3分のところに自転車店があるので、そこまで行って空気を入れてもよいかと聞くとダメですとの返答でした。
整備不良だとわかっているものは危険だと言う認識がない企業は、だめでしょ。
参考になりましたか?
プロの買取りバイヤーとは笑わせる。
ホビーコーナーで、プラモデルを購入しましたが、箱と中身が別物でした。買取り時に中身を見て確認したのか、見ても判別出来なかったのか。私は一瞬で違うとわかりましたが(笑)。有名ブランドの箱にユニクロとかしまむらの服が、入ってても、分からないんじゃないかと思いました。プロの査定ですから(笑)。
参考になりましたか?
新品も10円買い取り
以前1円おばさんがいて査定が面倒くさいと5分で終わらせほぼ1円買い取りされた。
ギャップのこども用セーターは1回も着てない物だったが10円。秋冬物を8月に持ち込んだのに10円って。まあ誰かに着てもらえたらいいけど査定基準ほぼなし。
しかもくだらない品物を持ち込ませないように低めに査定してとスタッフ同士で話すのも丸聞こえ。
参考になりましたか?
アンパンマン 乗って押してへんしんウォーカー
それなりにきれいでした。動作確認済とされていましたが。音声ボックス光はしますが音が出ない?
ショックです。動作確認してるなら音が出ませんと書いてほしかった。返却するにも又出向かなければならずなのでそのままにしていますが音が出るものがあれば交換してもらいたいです。
参考になりましたか?
横柄
何だか分かりませんが言葉(レジ等)が威圧的で横柄。お客の目の前を無言でウロウロ。店員同士ではベラベラ私語を喋っていた。いらっしゃいませは一部の人だけしか言わない。キレイなものしか買い取らない。階段を登らないと行けないので重たい物は持っていけない。親切ではないので頼めず、そこでは他を探してもどうしてもない時に安い物をたまーに買いに行くだけ。
参考になりましたか?
酷すぎるにも程がある
レンシレンジを購入しましたが
買ってすぐ家で使うと一向に温まらなく不良品でした
その前にもホットプレートを買いましたがそれは火花が散り温まらなくなりました。
レンシレンジがしっかり温まるか確認してから売り場に出すのが普通ですよね?
意味の無い使えないものをうりに出すのは詐欺と一緒です
もう二度といかない
タグ ▶
参考になりましたか?