322,877件の口コミ

エイチ・アイ・エス(HIS)の口コミ・評判 24ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

942件中 234〜243件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 対応・態度が感じ悪い
    なんの説明もなくただひたすらPCカタカタして印刷した情報の紙をはいって渡されて『こんな感じでーすっ』ていうテキトーな説明だけ。以上。受け答えも、かなりテキトー。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 手続の不備や案内不足があった
    こちらから連絡します、ということだったので安心していたら連絡全く来ず。催促の電話をいれたら慌てて手続きしてました。その後も催促の電話をすること数回。結果キャンセル待ちも取れず、自分で手続きした方が安くあがる結果になりました。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 変更の融通がきかない
    航空券とホテルをネットで予約しましたが、日にちを1日ずらす変更とホテルを一部屋増やすという変更をしたかったのですが、キャンセル対応しかない。しかも、予約して3日しか経っていませんが上記の変更不可でした。その上、ホテルは全額負担。 引用:https://minhyo.jp/his

高評価

  • 親切・丁寧に対応してくれた
    なんと帰国日に到着予定の空港に台風が直撃!もちろん飛行機が飛ばず、でも次の日からは仕事。何度かエイチ・アイ・エスと電話連絡をとり、丁寧な対応の末、ほかの空港へ降りる飛行機のチケットをとってくださり、無事に帰国できました。なにより、対応が丁寧だったことがありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 料金が安い
    海外の旅行が圧倒的に安いというイメージがありますが、国内(北海道とか)旅行も、比較的安めのものがあります。PONTAカードも加盟しているのでポイント目当てにも、エイチアイエスは良いです。 引用:https://minhyo.jp/his
  • 添乗員の知識が豊富・安心できる
    大人数の面倒を一人で見ていますが、とても気配りをしていただき(田舎のおばちゃんのような感じでした)、あのツアーの他のお客さんも皆仲良しになりました。常に周りに気を配り、走り回り、同じ説明を何度聞いても丁寧に答えてくれていました。 引用:https://minhyo.jp/his

国内旅行最悪👎

国内旅行のツアーを申し込みしました。
ホテルの夕食が付くはずなのに、ネット上では朝食のみになっていました。不安になりホテルに電話して確認したら夕食つきますとの事で一安心。しかし、旅行後の履歴もそのまま。
飛行機の座席指定をしたいので予約番号を知りたいと思い指定された日に電話したら、教えられない、出発の5日前に送る書類を見てくれとの返事。
以前、この日に教えてくれると言われて電話してるんですと言ったら、散々待たされてやっと教えてくれた。
その後驚いた事に、予約してた飛行機が欠航になってました。HISからは何も連絡無し。再度、その事を伝えると、そうなんですか~って酷い態度。結局、自分で別の便に変えました。その数日後、書類が送られてきたのですが、航空チケットは欠航便のまま。本当に馬鹿な従業員ばかりの会社だと呆れました。しかもレンタカーはガソリン満タン返し要らないツアーなのに、ガソリン満タン返しと言われました。
連絡も有料の電話でしかできないし、なかなか繋がらない。
こちらからのメールもできない。HISで旅行を申し込むと始終不安と余計な通信費と時間のロスが多いです。もう二度と利用しません。

参考になりましたか?

最悪でしかない

以前にユニバーサル周辺ホテル宿泊ツアーを織り込みチラシを観て購入しました
ユニバーサル近くのホテルに宿泊、たこ焼きクーポン付き。でしたが
出発の5日前ギリギリまでチケット等が届かず
チラシに目立つ様に書いてあった、たこ焼きクーポンも入っておらず

店舗に電話をして
たこ焼きクーポンが入っていません。と伝えると
入れ忘れました。の一言のみで謝罪もありませんでした
私が少し電話口で今までの対応の不安を漏らすと、
たこ焼きクーポンに関しては、あくまでもオマケなので重要ではなく
ワザワザたこ焼きクーポンをお店まで持って行って交換するのも面倒ですよ。と、
逆に開き直る様な態度と馬鹿にしたような話し方〔少し笑いながら〕をされて
最後まで謝罪がなく、嫌な思いしかしない態度でした。

ツアーを購入する前も電話で問い合わせをして
分からない事を聞こうとした時も、何を質問しても
ご自身でネットで調べた方が早いですよ。の一点張り
質問する事自体を馬鹿にしたような見下した態度でした

電話対応、接客態度、全てが不満でした
安かろう悪かろうの会社

他の旅行会社の様な対応を求めてはいけません

旅行会社と名乗るのを辞めてほしいです

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • プラン内容 -
  • 信頼度 1.00

クソだ

こんな会社が今の時代に受け入れられるものか?

私はjetstarで航空券を往路のみの予約をしました。
LCCは一般的に返金対応できないものが多いのは承知していましたが、予約は変更可能なプランとしていました。
都合があり日程変更をしたくHISに依頼をしたところ
確認します→日程変更できない→キャンセルしかない
と連絡がありました。
jetstarの予約番号を持って直接jetstarへ問合せをしたところ、難なく日程変更できました。
少ししつこい目を食らわせてあげようと思い
キャンセルしかない→なんでだ?→ご理解ください→日程変更できないのはお宅の会社で航空会社はできるんじゃないの?→数日後 予約番号で航空会社へ確認をしたところ すでに日程変更されていました。変更依頼は直接航空会社へお問合せください。
などとシャーシャーと言ってきた。
航空会社へ直接問合せをしてほしいなら、最初からそう言えよ

対応が不親切だ。というよりも嫌がらせしているのだろう。
このクソ対応を拡散してほしい。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

星すらつけたくない

ちょっと特殊な例ですが。小さな会社の社内行事担当で2泊3日で台湾旅行を計画していました。うちの会社の専属担当の営業もいましたがあまり連絡が取れず、パンフレットひとつ送ってくるのもかなり遅い。あまり時間もないしはじめての海外旅行の職員も多いので不安なことは店舗で聞いたほうが早いかと思い、あらかじめ電話で伝えたうえで来店しました。
それでも受付の方に事情説明した時の無表情からはじまり、おすすめは冊子おいてあるから、インターネットもあるから見ればわかるでしょと聞く耳持たず。しまいには考えてすらいない東南アジアのプランを勝手にすすめてくる始末です。
店舗はダメかと専属担当に連絡を取ろうとしましたがまったくつながらず。折り返し電話をかけてとお願いしたらかかってきたのは3日後でした。
もはや不信感しかないので別の旅行会社に頼みました。今でも広告を見るだけで不快になります。公私どちらでも二度と使いません。

参考になりましたか?

1.00

HIS 最低

こんな酷い会社は見た事がありません。今回ヨーロッパ旅行を計画し、行き帰りの飛行機座席が前もって指定できるという事からHISを選択しました。先日全額を支払い、書類が送られてきたので点検した所、座席指定が入っていなかったので問い合わせたら、座席指定を入れたつもりで入っていなかったとの返答。このような重大ミスをしておきながら担当者は涼しい顔。ろくに謝りもしないので、営業所長に連絡した所、まるで人事。全く誠意がありません。このような場合平謝りが常識と考えているので大変驚きました。しかもこの営業所は大規模なHIS本店です。このような重要な営業所の所長にこんなにも非常識で誠意のない人材が置かれている事にびっくりしました。以前別の営業所を何回か使った事があったので、その時の担当者にその酷さを相談しようと思い、連絡した所、その方は最近移動になったとの事で、その異動先に連絡しようと思いましたが、何と現在の部署は営業所ではないので、お客様と話す事はできないと断られました。現在の担当者にメールもしましたが、謝罪はおろか、返事さえきません。皆さんこの状態をどう思われますか。
私は大変驚き、呆れ果て、この会社がいかに酷いかを認識しました。今後二度と使いません。他の方も応対の酷さを書かれていますが、本当に酷いものです。この会社の教育はどうなっているのでしょうね。全くおすすめできません。

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 予約したら支払い期日は当日ですと案内され、ありえないと怒っている人がいますがこれは本当にあることですか?(回答

Q パスポートの有効期限が切れていたせいで旅行が中止になってしまったという口コミがいくつかあり、HISの確認ミスだと言っている人もいます。実際そうなのでしょうか?(回答

Q 宿泊予約のキャンセル期日やキャンセル料についてHIS側とホテル側で言っている事が違うと怒っている口コミがあるのですが、こういった場合どうなりますか?(回答

Q で、エイチ・アイ・エス(HIS)って結局どうなの?上手な使い方を教えて!(回答

5.00

  • 料金 5.00
  • 接客 4.00
  • プラン内容 4.00
  • 信頼度 5.00

旅行慣れしてる人向け

添乗員さんに丸投げ掲げる旗の後を付いて行けば大丈夫って人は利用をオススメ出来ません。添乗員同行ツアーであっても基本的にその場所までは連れて行ってくれるだけで後は自分でやって下さいって感じですので旅行慣れして観光プランを自分で立て現地の移動方法や出入国もどういう手順で何をどうすれば良いのか経験がない人が初海外でHISさんを使ったらパニックになると思います。他と比べて割安なのには理由があるのです。全部を一人でやるのは不安だけど観光は自由に巡りたい人向け辛口な口コミも散見しますが私は大変に満足な旅行が出来ました。

  • ミュゼさんがアップロードした画像
  • ミュゼさんがアップロードした画像
  • ミュゼさんがアップロードした画像
  • ミュゼさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 3.00
  • 信頼度 2.00

キャンセル料高すぎる

国内温泉一泊を初めてHISで予約しました。
すると4日前に家族内でコロナ感染。予約していたホテルに電話をすると、HISに直接理由をお話ししてキャンセルしてくださいと言われました。
HIS電話をしてその旨を伝えるとキャンセル料金17,000円ほどかかりますと言われました。
友人が他社で同じように国内温泉一白を予約した際、コロナにかかってしまったためキャンセルを申し出たらキャンセル料はいりませんと言われたみたいです。しかも友人は当日キャンセルでした。
キャンセル料を払うくらいならコロナ感染しても行ってもいいなら行きたいくらいです。でも厳しい規定があり行けないためのキャンセルなのに、キャンセル料が宿泊料の半分ほど取られるなんてHIS高すぎませんか。融通もきかないし、キャンセル料は高いし、もう二度と頼みません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

宣伝にに虚偽あり

国外のツアーに利用しました
「安心の添乗員同行」「万一の時も現地支店対応で安心」というので信用して参加しました。
ところが、乗り継ぎの中国の空港で添乗員がこちらを見失い、搭乗案内もしていなかったことから、自力で搭乗口にたどり着いたときは乗り遅れでした。
すぐに日本のHISに連絡し、サポートを求めましたが、「出発後はすべて自己責任です」と言われるだけで何の対応もありません。
添乗員に「この辺見ています」と伝えていたのに探しにもきませんでした。
そもそも添乗員も委託のいい加減な人だったみたいです。
異国で置き去りにされ、大変困っているのから、HIS売りの「現地支店の安心サポート」とかで、ヘルプをお願いしたいと申し出ましたが、なんと 『今日明日は休業で対応できません』と驚愕するような対応、結局、空港のスタッフに助けていただき、簡易な宿泊と帰りの航空券を手配してもらいました。
それでも、帰国するまで1週間かかり、ずっと足止めでしたけど、肝心の「安心現地支店サポート」は一切の連絡がありませんでした。何度、日本のHISに助けを求めても「出発後は自己責任」としか言われず、まったくサポートされませんでした。
これまで、いろいろな大手旅行社を利用し、あちこち行きました。よい思い出に残る経験しかありませんでしたが、HISは論外です。

参考になりましたか?

HISバスツアーの添乗員の超不快な態度

楽しいはずの家族参加のバスツアーが添乗員によって台無しにされ、不愉快に終わったため、ツアーのアンケートにて、その趣旨を投稿したら、HISからの添乗員からの聞き込みした結果を送ってきた。
その内容は、添乗員の全く嘘であることになんの疑いもなく、お客への配慮など微塵もなく、もっと不愉快になった。
最低の添乗員で、それをほっとくHISの会社の精神は、最悪な会社だと思った。
2度とHISはつかいたくない。
客を不愉快にさせて、平気な観光会社があるなんて、今回の経験で確認した.

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • プラン内容 1.00
  • 信頼度 1.00

最悪な会社。二度と使わない!

ミドルクラスのホテルを希望したのに、最悪なホテルを予約された。
こちらはビンボー旅行したいなんて一言も伝えていない。
帰国後、支店に出向いて話をしてみたが、ただ謝られて終わりだった。
ここの口コミを見ていると、似たようなものばかりだから、どこも同じようなものなのだろう。
ちなみにHISのお客様相談センターに電話したが、はい。はい。と淡々と相槌を打たれ「まずは、大変申し訳ありませんでした。」の一言。
この後、この話はどう処理されるのか。と伺ったところ「担当の支店に報告し、教育に努めるように伝える」とのことだった。
結局、そこ止まりのようだ。
この会社は、お客様からのクレームや従業員が起こした問題について、改善していこうという意思が全くない会社のようだ。
かなり不誠実。
こんなところ利用するなら、個人で予約した方が絶対に良い。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • プラン内容
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら