エアトリの口コミ・評判 10ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

855件中 91〜100件目表示

1.00

二度と使いません最悪

エアトリで国内航空券の予約をしましたが、あとから正規のサイトを見たらもっと安く買えることに気づき、エアトリの
キャンセル料についての規定を拝見したところ「入金前のキャンセル料はかからない」とのこと。
また、「契約が成立した後でもキャンセル料は航空券の30%」とのように書いてありました。
ならばエアトリをキャンセルして正規の航空会社で予約した方が安いと判断してキャンセルしました。
しかし、なぜか予約を取り消したはずの航空券の半額もの金額をエアトリから請求されていました。
どのように計算してもその請求金額に納得がいかず電話でお話でお話をお聞きしたところ、取り扱い手数料などで2万円近くかかると言われました。
また、サイトにあった「入金前」というのはクレジットカード情報を入力する前、ペイディの自分の情報入力をする前の話だったようです。

サイトのキャンセル料についての説明が誰にとっても理解しやすいものではないということ
取扱手数料がいくらなのかという重要なことがハッキリと書かれていないこと
そもそも取扱手数料が高すぎるということ

が大きな問題点だと思います。

これらが改善されない限りはもう二度と使いたいとは思いません。本当に詐欺にあった気分です。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

  • プラン・ホテル数 -
  • 料金 -
  • サポート 1.00
  • 操作性 -

返金されるか不安

エクスペディアで国内線チケットを予約したところ、国内線はエアトリに委託しているということで、エアトリと返金の手続きを行うことになりました。
コロナウイルスが理由のキャンセルです。
キャンセルフォームから連絡しても一週間以上音沙汰なしで(受領しましたメールだけ来たものの)、返金期限が迫ってきたので再度メールしたところです。
エクスペディアにも相談したら、エクスペディアからもエアトリに連絡してくれることになりましたが、既に一週間以上メールを放置されているので、期限までにエアトリが対応してくれるとも思えません。
ここを読むと放置されている方が多いようなので、もう諦めモードです。
今後返金されたとしても、もうイメージはかなり悪くなってしまいました。
エ○トリやエクス○ディアは、特にトラブルが起こらなければ便利で良いけれど、トラブルがあったときの対応が悪いですね。
因みに、JALのマイレージで取った航空券は、電話一本で手続きしてくれて、電話後30分以内にマイルを返すと言ってくださり、非常に安心感がありました。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

はさんがアップロードしたアバター画像

1.00

最悪

エアトリさんの方に非があっても全く対応してくれない。絶対に他のサイトで航空券とった方がいい。皆さんに同じ気持ち味わって欲しくないので利用しないでください。初めて悪い口コミ書きます。それほど最悪でした。、

参考になりましたか?

2.00

飛行機欠航時の返金

飛行機チケットのみとり、それが欠航になりました。おそらく規約には書いてあるのでしょうが、
・天候不順による欠航時の返金の際に、振込み手数料が客負担です。
 事務手数料が返金できないのは、仲介サイトを使った分としてやむを得ないとも
 思います。振込み手数料も客負担というのは、旅行会社側は天候不順に対してリスクを
 とらないということです。航空会社も客も損失を出しているのに。
・返金手続きが運航日から5日以内というのも短いです。欠航になって大変な思いをして
 何とか代替手段でたどり着き旅程をこなす。その間に返金手続きを行うのは困難です。
 (銀行口座情報がないと返金申し込みができないので、旅行先では難しい)
 航空会社が30日近く猶予があるのに比べあまりに短いです。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

  • プラン・ホテル数 -
  • 料金 1.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 1.00

2度と使わない!

格安航空券を買おうと検索したらエアトリに繋がり購入したら、友達より1.5倍も高かった🥶キャンセル出来ないか調べたら数百円の事務手数料って出たのでキャンセルした。キャンセルを受け付けましたってメールも来たので、友達が利用したサイトで再購入。そしたら翌日、一切返金出来ないとメールが来た。ものすごく調べたら書いてた。こちらのミスで重複購入してしまいました、何か救済措置は有りませんかと聞いても、キャンセできないって書いてるやろって返事。せめて名義変更か便の変更できないか聞いても出来ないと。半ば諦めながら航空会社に問い合わせたら重複予約が確認出来たので、後の予約は全額返金でキャンセルしてもらえた。そんな事も知らないのか、知ってるけど教えてくれないのか、もう少しで数万円を捨てる所だった。対応も悪く、名前を聞いたら一切返事が来なくなった。ほんと、レベルが低い会社、2度と使わない!

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q キャンセルしたのに返金がほとんどない?(回答

⭐︎0

悪い評価を付けている皆様のおっしゃる通り、電話での対応が悪すぎる。
謝ったらだめというマニュアルでもあるのでしょうか。
エアトリの不手際で起きたトラブルに対しても、一切謝罪はなし。
更にこちらが悪かったかのように言われました。
他の方も書いていましたが、予約サイトのプランの表示が日にちを選択しても出てこない等、システム上の問題も多々あります。
その件で電話しましたが、そんなことはないの一点張りでした。
頭のよろしくない人が電話対応しています。
研修とか受けてないのかな。

参考になりましたか?

本日返金されました

コロナによるキャンセルから2週間、やっと返金されたので簡単に時系列とやりとりをまとめます。国内線の飛行機のみ予約していた場合です。ご参考になれば幸いです。

2/27
参加予定のイベント中止が発表され、エアトリキャンセルフォームからキャンセル。
このときは通常のキャンセル料がかかることも知っており、仕方なく申し込んでいます。

2/28
搭乗予定の航空会社HPに2/28~3/15までの便は全額返金対応しますとの発表。もちろん対象便だったため、すぐにエアトリに『前日にキャンセルしてしまいましたが、対象便のため全額返金できますか』と確認メール。(問い合わせフォームより)

3/5
ここまでメールの返信無し。混雑していることは重々承知でしたが、流石に遅すぎます。
ちなみに電話は2時間待ちが当たり前(しかも通話料がかかります)なので、今回は一切しておりません。
するとこの日にエアトリHPから返金に対する発表が。『航空会社の発表前にキャンセルしたものは通常通りキャンセル料を取ります』とのこと。
さすがにこの対応は酷いと思い、メールでもう一度返事を催促しました。

3/6
未だになんの音沙汰もなかったので、Twitterのエアトリカスタマーサポート(@AirTrip_cs)のDMにメールと同じ内容を連絡。
※Twitterアカウントのほうは同じような方へリアルタイムで反応していた為、こちらのほうが話が早いと判断しました。
同時に、航空会社の問い合わせフォームにも搭乗予定の便が全額返金対象であるかの確認メールを送付。こちらは1時間で返信がきて、対象便であることを確認。航空会社担当者さんの名前でエアトリから確認してもらってもいいとの返事が。
その旨をまたエアトリに連絡。すると今回は1時間で返信がきて『航空会社に確認します』のみ。ここでも対応の差が出ますね…

3/9
ようやくエアトリから返信。航空会社に確認が取れたので、キャンセル料は取らないとのこと。こちらTwitterのDMからも同じような返信があったので、問い合わせはどちらかひとつに何度もするほうが良いかと思われます。返金自体も2週間程度かかると記載がありました。

3/13
ようやく入金を確認しました。しかしキャンセル料は取られなかったものの、予約時の取扱料金・事務手数料・振込手数料は取られた為、結局1万ほど引かれての返金でした。
そもそもの手数料が高すぎますが、7割もエアトリに取られるよりマシだったので今回はそのまま納得しました。


以上のように、とにかく対応が遅い・酷いに尽きる会社なのでもう二度と利用しません。
こちらから何度も連絡しないと全て持っていかれるようなシステムなので、泣き寝入りはせず連絡することをおすすめします。電話も無駄に時間とお金を使うだけなので、出来ればメールでの連絡が好ましいでしょう。
皆様も無事返金されるよう願っております。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

  • プラン・ホテル数 3.00
  • 料金 3.00
  • サポート 1.00
  • 操作性 3.00

コロナでキャンセル

8月にアメリカへの便を予約していましたが、コロナで欠航が判りエアトリにキャンセル料金の確認メールをしたのだが、3週間程経っても返答無しでした。電話は国内便のみの対応とか。
航空会社のHPではキャンセル料はかからない便となっていましたが、口コミ見て不安になり週一でメールしても駄目だった。

全額返金しか受け入れられないので、日本旅行業協会のクレーム対応と言う所へ相談したら、何とその日の夕方にエアトリからキャンセルの処理の終了と言うメールが来た。
キャンセルしてくれとは言って無いのに全額返金との事。振り込み手数料のみこちら負担との事。

その後20日程してから、振り込み日程と金額の確認メールが来て無事入金されました。
コロナで欠航になり、航空会社がキャンセル料は取らないと言う便を予約された方は、絶対にキャンセル料を払ってはいけません!
エアトリの対応は最低だが同じ状況でお困りの方は、是非とも色々相談してみて下さい。

参考になりましたか?

1.00

電話対応が最低最悪

五月の連休に初めてエアトリで飛行機とホテルのセットで予約をしました。予約後、ホテルのみ口コミのいいホテルに変更しました(勿論変更可能なプランでしたのでキャンセル料金は発生しません)。その時も、電話はなかなか繋がらないし、朝から電話して夕方4時くらいにようやく繋がった状態。結局キャンセルはマイページからやるように言われ、マイページからキャンセルして変更したいホテルへ変更手続きしました。その後も何度か聞きたいことや確認したいことがあり、電話をしましたが、とにかく電話が繋がらない。繋がっても会話はいかにも面倒くさい話し方で、当方の話を一通り聞いておきながら、予約状況を見てみないと分からないから、予約番号をいえとの事。それなら先に聞け。また、なかなか電話が繋がらない旨を伝えたら、一方的にマニュアルを読み出し「中国でのコロナウイルス蔓延についてのキャンセルや現状の問い合わせが殺到していて、電話が繋がりにくいとの事でしたが、特に詫びる事もなく、淡々とマニュアルを読み上げる始末。相打ちを打たないから聞いているのか聞こえているのかも分からず、とにかく苛立つ。高額な手数料や取扱料という訳の分からない料金を吹っかけてくるし、もう二度とこんな会社に引っかからないように注意が必要。高い授業料になりました。

参考になりましたか?

1.00

キャンセル料高すぎ

子供が産まれて1歳になりましたがコロナ禍で1度も親に合わせられておらず何とかして会わせてあげようと福岡までの往復航空券をとりました。
しかし感染者が急激に増えた為今回も断念する事になりました。その為航空券をキャンセルしました。その過程での残酷すぎる料金設定を載せています。
これが当たり前なんでしょうか?
航空券15700円✖️2を2名分取り62800円だと思ったら請求確定の所で取扱い料金と事務手数料でプラス17000円が増えて計79800。最初から合計金額載せて欲しいです。
1ヶ月前のキャンセルなのにキャンセル料18000円、取り消し手続き手数料11200円、計29200円が取られました。しかも請求金額が62800円から引かれました。最初にかかった取扱い料金と事務手数料の17000円は取られただけです。
なので79800円の支払いに対して33600円しか返金されませんでした。
キャンセルしてかかった金額が46200円、
こんな取るもんなんですか?
もう2度と使わないと誓いました。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • プラン・ホテル数
  • or
  • 料金
  • or
  • サポート
  • or
  • 操作性
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら